閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第19節】北九州がクラブ新記録の7ゴール!熊本とのバトルオブ九州制す 他…勝利チームスレまとめ

91 コメント

  1. 放り込め堀米はもう古い、これからは放り込め炭坑の時代

  2. 長崎、お客さん増えてきたね。おめでと。

  3. 野球でも去年・一昨年の欠陥球だとなかなか7点は入らなかったわ

  4. ※37
    個人的意見だけど悪くなかったと思ったよ
    指摘されてたシュートへの意識も改善してたし色々頑張ってた
    ※40
    今日もあざとさ全開でしたw

  5. 月が~出た出~た~♪の曲が「炭坑節」という曲名と云うことと
    福岡の民謡ということを今知りました

  6. 展開的にあわや前節の二の舞か!?だったからなあ
    クタクタにもなるってw
    とりあえず社長の御前に勝ちを献上できたのはよかった
    お客さんの数も5678人-(招待客500人+緑サポさん約50人)だからね
    ホントに少しずつ、少しずつだけど着実に増えていってるよ
    こないだのビラ配りも決して無駄な歩みじゃないよ
    頑張れ!V・ファーレン!

  7. 早くも下位のチームが牙を剥き始めたか

  8. 札幌が少ないのは祭りのせいじゃねえよw
    単純に厚別は観戦環境が悪くて、ドームに比べて4000人くらいは観客動員落ち込むってのと、ホームでくっそ弱い&厚別の芝ガッたがたで札幌のサッカーができないって知ってるからだよ。
    実際、コアファンである年間シート組が全然来てなかったし。
    おかげで自分は周りに人がまったくいなくて気楽に観戦できたけどね。

  9. 岐阜はまだ本気だしてないだけ

  10. 珍しく京都テレビが生でやってたので勝ててよかった!
    さんぺーの受け答え笑った

  11. >37
    意外と良かったから驚いた。
    シュートの意識、前を向く意識とテクニックが活かせてて得点の匂いがしてた。
    最近の試合の中では、チーム全体でも決定機もシュートも多かったです。
    水永がワントップの時より、繋ぐ意識が高まるしワンタッチが増える。教は無駄なロストも多かったけど、夏に向けて磨いておきたいオプションかもしれません。
    しかし、うちの両サイドは激務だなw山田は試合後、倒れこむし、これ夏ヤバイんじゃあ・・・。
    山田は、サポに人気でてきたね。前向いてボールを持ったら、スタジアム沸いてわろた。

  12. 北九は後々得失点差に効いてくるんじゃないの、今日の7点が
    高田社長は仕事というより普通に一サポーターという感じが伝わってくる

  13. 長崎動員増えて良かったね
    J1でヴィヴィくん見たい

  14. もし昇格したらヴィヴィくんからヴィヴィさんに昇格するの?

  15. >52
    番組中に長崎の勝利の報を聞いて喜んでましたから…
    ありがたいことです(-人-)

  16. 北海道神宮祭とかぶったのか
    そりゃ動員厳しい罠

  17. 残念だけど、どう頑張っても長崎と京都は昇格することは無い!

  18. 7点とっても、次の試合じゃ負ける可能性があるのがサッカーというスポーツ。
    はぁ。

  19. アシシが富山しょぼいて呟いてたぞ
    しょぼかったのか?

  20. 岐阜ちゃん勝ったああああああああああああああ
    ホンジョイ!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ