福岡DF堤俊輔、古巣浦和のサポーターに福岡のおすすめを紹介 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

福岡DF堤俊輔、古巣浦和のサポーターに福岡のおすすめを紹介

[堤俊輔ブログ]九州へ来るレッズサポーターさんへ
http://ameblo.jp/ttm0019/entry-11714589131.html?timestamp=1385716037

明日は鳥栖でレッズ戦ですね
そこで、勝手に福岡のオススメをご紹介します

ひとまず…飛行機で福岡に来る方は、博多駅経由で鳥栖かな?
空港から博多駅へは地下鉄が便利ですよ

新幹線の方も博多経由で鳥栖ですよね?

博多駅はめちゃくちゃ便利でなんでも揃っています
買い物も、食事も…時間がある方は、映画館もありますよ

そして、もちろんお土産は明太子
博多駅にもふくやさん明太子のお店があります。本当は11/24までだったアビスパ支援商品でしたが、なんと!!12/1まで延長され、まだ購入可能です
空港にもふくやさんありますよ
※自分は明日空港に行く用事があるので、空港店に行ってみようと思っています

ぜひ、ふくやさんでアビスパ支援商品購入してお土産に
よろしくお願いします

image

繁華街天神や、夜の街三日月中洲へ行かれる方は地下鉄も便利ですが、博多駅から出ている西鉄バスさんの100円バスがあります
西鉄バスさんにはアビスパの広告が貼られているのでチェックして見てください
(以下略、まだまだ続く福岡案内の全文はリンク先で)



以下、福岡&浦和スレより

アビスパ福岡648
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1385468979


478 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/29(金) 18:15:08.15 ID:igRLJH/M0
堤が観光案内大使すぎる
明日空港に行くって…誰かの見送りか?


堤俊輔


480 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/29(金) 18:19:30.00 ID:iLakSDxR0
>>478
↓ホント凄いね
http://ameblo.jp/ttm0019/entry-11714589131.html?timestamp=1385716037

彼、名誉市民(福岡市)か名誉店長(ふくや様)にしてもいいかもw


494 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/29(金) 19:09:31.06 ID:wD/o5LN20
堤は福岡満喫しすぎだろw

本当に福岡に来て良かったな!








◆オレたちのおっぱい レッズ本スレ◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1385629551


682 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 18:13:42.75 ID:TrCuqKSG0
九州へ来るレッズサポーターさんへ
http://ameblo.jp/ttm0019/entry-11714589131.html

TTMは頑張っとるな。
盟主のスタッフより営業してんじゃないかな



684 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 18:15:45.70 ID:s4BGeA3A0
>>682
凄いなw


688 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 18:20:21.60 ID:WNU/HDkfO
>>682
何この博多観光大使w


692 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 18:26:24.72 ID:ZRBOIjdh0
>>682
これマジで凄いねw
TTMにこんな才能があったとは驚き



693 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 18:27:19.81 ID:bhlJCjPgO
>>682
もつ鍋の味の系統まで書いてくれるとはw

image

image


694 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 18:29:01.27 ID:2tHN/vs80
>>682
予想以上に案内してたww


701 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 18:39:32.54 ID:PAdgkdRKO
>>682
TTM、情報ありがトン


689 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 18:23:30.77 ID:/iqBDmB20
これは佐賀をスルーして福岡で消費しろという圧力

鳥栖激怒ww



691 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 18:26:18.60 ID:/QD7QEEei
>>689
でも、残念ながら結果そうなってるよな。
このスレ見てもみんな中州中州言ってるしw
鳥栖や佐賀に泊まっても何もないんだよな。てか鳥栖ってホテルある?



702 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 18:39:45.50 ID:X bWkLCo0
>>691
前に佐賀市内に泊まったことあるけど駅前は祝日の前日なのに夜の8時過ぎたらほとんど人いなかったような


713 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 18:46:44.76 ID:PAdgkdRKO
>>691
鳥栖駅前にホテルがあるが、飲食店が無いに等しいので、泊まると苦労する。

博多→鳥栖は特急30分だし。俺も博多泊。



709 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 18:44:30.05 ID:Pu1o8A/VO
おまえら中洲で飲んでたら泣かすぞゴルア


732 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 19:05:45.65 ID:/iqBDmB20
まあ佐賀県民自体が福岡で仕事したり遊んだりしてるくらいだからな
鳥栖市なんて福岡のベッドタウンみたいな位置づけなんじゃない?
埼玉も人のこと言えないけど



733 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 19:07:35.94 ID:BEq rwtY0
>>732
九州版浦和市って事か


745 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 19:21:13.49 ID:MEmrr+FS0
>>732
都道府県魅力度ランキングでも埼玉と佐賀はほぼ同じだなw

ことしの魅力度上位は1位北海道、2位京都府、3位沖縄県、4位東京都、5位神奈川県。 下位は43位徳島県、44位群馬県、45埼玉県、46位佐賀県、47位茨城県だった。

http://www.jomo-news.co.jp/ns/2613802963632630/news.html


695 名無しが急に来たので:2013/11/29(金) 18:29:14.62 ID:8grcDPzYO
アビスパツツミ福岡

92 コメント

  1. 1.

    1か2

  2. 2.

    美味そう。来年は鳥栖遠征がてら福岡寄るかな。
    今年は長崎福岡行ったけど時間が足りず色々寄れなくて後悔。

  3. 3.

    プロサッカー選手が100円バス情報まで網羅しているとは

  4. 4.

    引退後はツアーガイドになりそうだな

  5. 5.

    このコメントは削除されました。

  6. 6.

    いいなぁ福岡

  7. 7.

    引退後はふくやの営業やればええ

  8. 8.

    浦和市というところに共感を感じる。

  9. 9.

    ** 削除されました **

  10. 10.

    鳥栖は住みよさランキング全国5位なんだけどね

  11. 11.

    確かに浦和遠征じゃ浦和で遊ばないで都内に行くわな

  12. 12.

    博多駅のふくやさんでつぶチューブっての買ったよ。
    まだ食べてないけどな。

  13. 13.

    良い広報か営業になれそう(粉蜜柑)
    ※8
    盟主のフロントという手も
    ずっと色々言われてるし、真面目にスタッフがらっと入れ換えた方が良さそうなんだよねぇ

  14. 14.

    瓦斯サポが仲間になりたそうに堤を見ている。

  15. 15.

    確かttmは九州の甘い醤油が大好きで
    熊本から戻った後も元チームメイトに送って貰ってたとか。
    博多に出張した赤サポが毎晩スーパーの刺身を買い漁ってたってのもあったな。

  16. 16.

    ※10
    栃木サポか?
    ttmは盟主の人気ランク3位だぞ

  17. 17.

    佐賀県民に「佐賀って何があったっけ?」って聞くと「何もなか」って言うから、こっちが「あ、有田焼とか?(合ってるよな?)」って気を遣うハメになる
    そして佐賀に来る観光客は福岡や長崎観光のおまけだと思っているフシがある

  18. 18.

    このコメントは削除されました。

  19. 19.

    快速でも1時間かからないからねえ

  20. 20.

    特急30分はかなり遠いと言う感覚の東京人

  21. 21.

    鳥栖は、九州内の交通の要、流通ハブ。
    繁華街的なもんは皆無。佐賀だから仕方ない。
    駅の目の前にスタジアムがある時点でお察し下さいですわ。
    何気にさ好きなのは、鳥栖のさがけいば。
    一度行ってみたら、静かな田園地帯に佇むがら空きな競馬場の
    コースの内側の遊び場で幼稚園児がキャッキャ戯れる周りを
    馬がドドドドドドと走って行くノンビリシュールな風景は
    首都圏の人間にこそオススメ。

  22. 22.

    ※19
    2010年に鳥栖行った時に席詰めて隣に座った鳥栖サポさんが正にそんな感じだった、どうせ福岡から来たんでしょ?って
    宿こそ博多だったけど、折角だからと日中は吉野ケ里遺跡行ったり佐賀でシシリアンライス食べたりと佐賀を満喫したよと伝えたわ
    向こうもそれは失礼と笑って、佐賀のお土産で村岡屋のさが錦教えてくれた良い思い出

  23. 23.

    ※10
    どういう生き方したらそんな考えをする人間になるんだよ…(´・ω・`)
    堤いい奴だな。
    人気投票の時といいい、ふくやさん・赤サポ関連のツイートといい
    にわか他サポだけど好きになりそう。

  24. 24.

    ※22 新宿から味スタとほぼ同じくらいの所要時間。

  25. 25.

    浜松町のふくや行ってつぶチューブオリーブバジル風味といか明醤買ってきました。
    まだチューブしか食べてないけど、パンにつけてうまうまです。
    TTMが福岡で頑張っているようで、よかった。

  26. 26.

    佐賀にそな見るばとこあったら
    「s・a・g・a・佐賀!!」
    みたいな歌ができるわけなか

  27. 27.

    鳥栖へのボール(アウェイサポ)をかっさらってシュート決めちゃう堤さん。パネェっす。

  28. 28.

    ※24
    君、ちょっと待ちたまえ
    シシリアンライスとは一体何だね?

  29. 29.

    ※このスレは瓦斯サポに監視されています

  30. 30.

    そうだ。福岡県内の企業で鳥栖のスポンサーになってるところはアビスパのスポンサーになろう。
    鳥栖に来るアウェーサポーターがお金を落とすのは福岡。

  31. 31.

    ※31
    ほれ↓
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9
    シシリアンナちゃんっていうゆるキャラもいる。

  32. 32.

    鳥栖は正直田舎だもの

  33. 33.

    堤△
    こうやって移籍先や遠征先のグルメを選手が紹介してくれるのってうれしいわ。
    本スレの709…いやなんでもない。

  34. 34.

    鳥栖と福岡市が近くて交通の便も良い弊害だよね
    大分みたいな僻地なら現地で宿泊せざるを得ないんだけど

  35. 35.

    佐賀牛食ってみたいけど鳥栖近辺には店あるのかな?

  36. 36.

    ※33
    それ故に鳥栖Fに付く予定だった企業が福岡にかっさらわれたという現実もあるんだよな。

  37. 37.

    ※34
    サンクス
    元々は賄い飯だったわけだ
    マヨラーとしてはこれをスルーする訳にはいかんわ

  38. 38.

    ※34
    ほう・・・

  39. 39.

    蝗さんが集まってきたw

  40. 40.

    ※26
    そんな近くないよ
    渋谷から三ツ沢行くみたいな感じだね

  41. 41.

    質問まで受け付けてくれるとは、サッカーのできる旅行代理店社員じゃないか

  42. 42.

    堤が空港に行くのは、レッズの選手のお出迎え…
    なわけは無いな

  43. 43.

    思った以上で笑った

  44. 44.

    ※24
    村岡屋のさが錦はおいしいよね。お土産に買っていったら好評だった。
    ベアスタで鳥栖の観光案内のブースがあって、ぼうろやさが錦などの佐賀銘菓を1個ずつ組み合わせたお試しセットを売っていたけど、まだやってるかなあ。
    ベアスタはアウェイサポへのおもてなしが良かったよ。
    アウェイサポに向けて農産物を配ったり、アウェイ側売店の焼酎が充実していたり、地元の飲み屋さんがアウェイ割引やってたりした。

  45. 45.

    佐賀県のご飯なら、瓦斯さんが遠征するときに鳥栖さんに色々聞いてたじゃない。
    これ
    http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52030026.html

  46. 46.

    ttm△ そこらの福岡市民よりも福岡に詳しいんじゃないかw
    来年は更に福岡市民度が上がって
    もつ鍋だけじゃなく水炊きも紹介しそうだw

  47. 47.

    ってよく見たら、すでに水炊きも案内してたw
    もうttmは名誉市民にすべき

  48. 48.

    この人のTwitterに丁寧に返事するところとか、サラッとスポンサーとか宣伝する辺り、プロの鑑すなぁ

  49. 49.

    福岡住んでた時は、一藤のモツ鍋が定期的に食べたくなる欲望があったのを思い出した
    元祖長浜屋も一藤もてんぷらのひらおも行きたい…

  50. 50.

    選手がこうやって地元の為に頑張るのっていいね。
    赤サポはちゃんとミンチ天も買ってあげないと
    フレスコさんだっけ?近くのスーパーが泣きそうw

  51. 51.

    ほぅ・・・

  52. 52.

    所属元のクラブ愛が感じられるね
    これは意気に感じる浦和サポも多いんじゃなかろうか
    福岡サポも地元をこういう風に広めてくれるって嬉しいだろうし

  53. 53.

    ※10は栃木サポが何かやらかしましたかね?
    自分見た時は既に削除済みだっのでわかりませんが、何かしたならすみません。

  54. 54.

    さすがの浦和ブランド
    広報活動がかなり上手い!

  55. 55.

    ※47
    まだ売ってますよ、
    おみやげに最適なので是非どうぞ。
    そもそも鳥栖にJチームつくったのは、こうやって福岡にもお客さんが流れることができるからなのに
    福岡にもJをって無理矢理藤枝引っ張ってくるから
    鳥栖も苦労したし、アビスパも今みたいな惨状になる

  56. 56.

    久留米のモノだが
    鳥栖のフレスポにあるキムラヤ(パン屋)の
    ドッグと丸味はおすすめしたい
    ドッグはケンミンショーでもやったことあるよ

  57. 57.

    鳥栖は田舎ですよと言ってるようなw

  58. 58.

    ttm立派になったなぁ。感慨深いわ。
    こうやってユースっ子達が日本全国で頑張ってるのも嬉しいもんだ。

  59. 59.

    瓦斯サポになれるな

  60. 60.

    まあ、鳥栖に前のりしてはっちゃけて下さる赤サポさんもいて下さってるし、九州を楽しんで下されば嬉しい事はないですよね。

  61. 61.

    管理人さんまとめてくれてサンクス!!
    堤のブログには本当にいつも癒される。

  62. 62.

    ※31
    遅れましたがシシリアンライスはデイリーポータルZにも
    レポートがあるので良かったら見ておくれ
    http://portal.nifty.com/2011/06/11/b/
    ※47
    さが錦は本当に美味しいよね、正に和洋折衷って感じで
    博多駅ビル内にもお店構えてて21時までやってるから、アウェイで行くとき試合後でも入手できるよ
    (鳥栖サポさんの心境は複雑かもしれないけど勘弁)
    http://muraokaya.co.jp/shoplist/index.html

  63. 63.

    堤は奥さんになる人も福岡の人だしかなり愛着持ってくれてそう。
    これで移籍したらビックリだけど。

  64. 64.

    ※66
    多分アビスパ側が給料払えないって言わない限りは移籍はないんじゃないかな
    何人かは離れたくなくても経済的に離れざるをえない可能性もありそうだけど…

  65. 65.

    めっちゃええ子やん!レッズ愛と福岡愛半端ないやん!

  66. 66.

    だらだらと無駄に長くなることなく要点をまとめて、それでいて多くの情報をしっかりと伝える。
    これは素晴らしい才能ですね。

  67. 67.

    ※56
    消される前のコメ見たけど、
    コメントだけでは栃木サポだとは分からなかったけどなあ・・・
    内容は堤の行動を冷やかしたようなコメントだった気がする。

  68. 68.

    ※23
    博多から鹿児島に向かう鹿児島本線から、長崎へ向かう線をどっから分岐するかで立候補して、後年、鉄道の整備工場を潰してスタジアム作ったのが鳥栖。
    高崎線から東北線を分岐する地点に立候補して、後年、整備工場の一角を博物館にしたのが大宮。
    鳥栖にもホテルあるよ~
    スタジアムから線路を渡る橋に登ると3つ見える。
    それから佐賀県でいうとTwitter市長やTSUTAYA図書館で有名な武雄温泉がすぐ隣だよ。
    そんな俺はいま中洲のカプセル、明日は鳥栖駅前、明後日は武雄温泉。

  69. 69.

    ※38
    一応鳥栖市内に季楽(きら)という店がある
    ただ、車がないとスタジアムからじゃやや距離があるのでタクシーになるかと
    値段もあの田舎にしては結構な金額

  70. 70.

    総選挙の時と言い、TTMにこんなに広報力があったとはなあ

  71. 71.

    TTMはいい奴だもんな
    ケガしてた時なぜか埼スタMUで観戦してたのは、
    あれは自腹だったのかもしかしてTTMよ

  72. 72.

    うちではホモ扱いだったのに(ゴメンネ)立派になったもんだなあ

  73. 73.

    季楽は中洲の近くにあるので、そっちのほうが行きやすいから困ったものだ

  74. 74.

    鳥栖、関係ないのに勝手にdisられる
    こういう所が大嫌いなのよ、福岡サポ

  75. 75.

    福岡はttmが紹介してくれてるから良いとして、佐賀は嬉野温泉良かったなぁ〜。

  76. 76.

    そういやとっとちゃんという個性的なマスコットがいたはずなんだが最近見ないなー

  77. 77.

    ※24
    銀座カリーの箱の裏書きみたいでワロタ

  78. 78.

    蝗がアップを始めました

  79. 79.

    ※19
    有田焼きで有名な有田在住です。よく疑問なんですが、佐賀県民に観光地はありますか?って聞くと「佐賀は何もなか」って言う人ってほとんど佐賀市や鳥栖の東側のだと思うですよね。
    有田や伊万里や唐津の西側の地域の人は尋ねたら、焼き物関係や他にいろいろな場所を教えてくれると思いますよ。

  80. 80.

    何をどう読んだら、福岡が鳥栖disってるてなるんだ?

  81. 81.

    有田まで行くなら、呼子まで足をのばしてイカ食いたい

  82. 82.

    あと2年もいたらラーメンよりうどん派になるであろう

  83. 83.

    福岡の選手陣はいい傾向にある
    あとは経営だな

  84. 84.

    スーパーでミンチ天ゲットしたわ
    ミンチ天のスペースは超縮小されてて、俺ら期待されてねーなと(笑)
    佐賀駅の6番ホームのかしわうどんのオバちゃんは「新記録行くかしら(ノ´∀`*)」って呟いてた

  85. 85.

    ドメ飯まとめブログほんとすき

  86. 86.

    福岡市は堤の給料肩代わりすべき

  87. 87.

    調布あたりから「遅い!」という声が聞こえてきそうな…もう知ってるからいいのかw

  88. 88.

    これを機に来年からは赤い蝗が大量発生するのか

  89. 89.

    良いやつだな、堤
    福岡はチーム存続できたら引退後はスタッフに迎えてやれよ
    あと、この件とか二季制反対の行動力では赤さんを見直してる

  90. 90.

    ふくやの明太子、買いました!!!

  91. 91.

    >93さん
    ありがとう!!ありがとう!!
    博多駅のふくやさんに赤い人達がたくさんいるってTwitterにあがってました。

  92. 92.

    今回は関西地域と関東地域と、浦和のサポさんには
    応援的にたくさん買ってもらったらしいね
    心の暖かさのレベルも高いな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ