イタリア杯5回戦ナポリ対アタランタの試合で驚きの珍ゴール : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

イタリア杯5回戦ナポリ対アタランタの試合で驚きの珍ゴール

◆宮崎キャンプはじまったよ レッズ本スレ◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1389939337/


439 名無しが急に来たので:2014/01/17(金) 21:07:45.00 ID:T3HBHjPm0
オフサイドアピールが究極的に裏目に…ナポリが驚きの珍ゴール
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1HqvKIHy2qM

ワロタw




image

image





     / ̄ ̄\
   /   ─ ─\ 
   |    ( ●)(●)               ___
.   |  U  (__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\  当タランタなのに当たった
.    |     `ー’´}  \      / (●) (●)    \ 
.    ヽ        }     \    …|   (__人__)       | 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |




以下、浦和スレより

◆宮崎キャンプはじまったよ レッズ本スレ◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1389939337/


452 名無しが急に来たので:2014/01/17(金) 21:12:58.35 ID:Dl0HwA6sO
>>439
セルフジャッジは駄目というわけですなw


454 名無しが急に来たので:2014/01/17(金) 21:15:11.11 ID:VsX4jUeJ0
>>439
オフサイはパス出した瞬間に成立だから誤審だね、これw

image


466 名無しが急に来たので:2014/01/17(金) 21:23:55.71 ID:ps4lEHCP0
>>454
普通にオフサイドだろうけど、主審はパスが相手DFに当たって遮られたから
味方の9番の選手はプレーに関与してないって判断したんじゃないか?



455 名無しが急に来たので:2014/01/17(金) 21:15:53.99 ID:du05rKzW0
>>439
ワロタけどこれはオフサイドだろw


457 名無しが急に来たので:2014/01/17(金) 21:16:48.98 ID:8Gzfh4GF0
>>439
出てる相手に触らせればよかったのに。

253 コメント

  1. 1.

    わwろwたw

  2. 2.

    管理人に言いたいこと言われた 訴訟

  3. 3.

    条文改正待ったなし!

  4. 4.

    >当タランタなのに当たった
    これが言いたかっただけだろw

  5. 5.

    これかわいそうw

  6. 6.

    しかもイエローまで出てるしw
    てか、これは普通にオフサイドとれよwww

  7. 7.

    これアタランタの監督は審判の判定が正しいと言ってるんだよね

  8. 8.

    否詳管理人カエリマスヨー

  9. 9.

    これはw
    関与してるといえばしてるし
    してないといえばしてないが
    これはオフサイドでいいだろw

  10. 10.

    笛なる前に自己判断でプレーやめるとか本当にプロかこいつ。

  11. 11.

    例の新解釈に従ったらこれはオフサイドにならない
    と最初思ったけど、意図してボールを止めようとした訳ではないからやっぱりオフサイドかな?
    あるとしたら>>466の言うようにプレーに関与しなかったという判断か?

  12. 12.

    この場合の正当なジャッジは
    >>466の通りオフサイド無しで良いの?

  13. 13.

    去年のルール改正後の解釈だと、この場合はDFがボールに関与したとみなされて、オンサイドじゃないの?

  14. 14.

    あれだ、審判空気読め、と

  15. 15.

    さすがセリエA
    ハイレベルなプレーだ

  16. 16.

    オフサイドの定義とプレーに干渉の定義をよくわかってない人が多いみたいだからこことか読めばいいと思う
    ttp://blog.livedoor.jp/sgjk22/archives/31162190.html
    これはオフサイドにならないよ

  17. 17.

    ※10
    これ、一応ヘディングで切っておくべきだった

  18. 18.

    新基準どうのこうのじゃなく、プレーに関与した時=ボールに触った時だから、オフサイドは適用されない。

  19. 19.

    よしんばオフサイド気味のパスだったとしても、ふつうにカットしちゃえば、判定はどっちに転んでも良かったんじゃない。

  20. 20.

    ※18
    プレーに関与ってのはそういう意味じゃないぞ

  21. 21.

    イタリアにも背中達也が…

  22. 22.

    プレーに関与してると言えるんだろうかこれw
    背中に当たったDFがちゃんと対応しとけばよかったのかな

  23. 23.

    いつぞや長友が味方のシュートを避けた事があったな
    ボールがパスなのかシュートなのかはわからない訳で

  24. 24.

    バレーでアウトのボールを返しちゃった的なアレ

  25. 25.

    前に走り出した選手はボールには関与してないからあの時点ではオンサイドだよね

  26. 26.

    ※18
    ボール触ってなくてもDFの邪魔になったりすれば普通にオフサイドだから
    でも今回のは旧基準でもオンサイド
    オフサイドってのは蹴る瞬間が基準だけど成立はプレーに関わった時
    前の選手は誰が見ても関わってないから

  27. 27.

    このコメントは削除されました。

  28. 28.

    まぁしゃ~ないわ、セルフジャッジはダメだし
    オフサイドルールも確か変わっただろ

  29. 29.

    ※16のリンク先のpdfの111ページに
    オフサイドポジションにいた攻撃側競技者(A)は、オンサイドポジションにいるその他の味方競技者がボールをプレーする可能性がないと主審が判断した場合、ボールにプレーする、あるいは触れる前に罰せられる。
    という例もあるので触らなくてもオフサイド取られるケースはあるみたいよ

  30. 30.

    これはナイスジャッジ
    自分が笛吹いてたら混乱してしまいそう

  31. 31.

    DFの気を引いたって意味で明確に関与してるよね
    クロスに対してオフサイドポジションからニアに飛び込む選手がいて
    それを警戒して守備が釣られて結果頭の上越えてファーで決められたらそれはオフサイド?オンサイド?

  32. 32.

    長友の幻のゴールと言いイタリアの審判ってこんなにレベル低かったか?

  33. 33.

    イグアインクラスになるとボールに触らないでもアシストできるってことだな

  34. 34.

    ※27
    ならないけど、
    オフサイドポジションにいた攻撃側競技者(A)は、
    オンサイドポジションにいるその他の味方競技者がボールをプレーする可能性がないと主審が判断した場合、
    ボールにプレーする、あるいは触れる前に罰せられる
    ってルールがあるからそっちでオフサイド取られると思う

  35. 35.

    みんなのオフサイ談義についていけない俺、、、

  36. 36.

    何にせよ自分の判断でプレーを止めたのが原因だわな

  37. 37.

    新解釈の話じゃなくて、もう少し前(といっても随分前)の改正だよねえ。
    オフサイドが成立するのは該当選手がプレーに関わった瞬間で、副審は絶対旗あげちゃいけない場面。
    ルールを理解していないDFが100%悪い。

  38. 38.

    新解釈によるとアタランタDFはクリアしようとしてボールに触ったんだからオンサイドだよ

  39. 39.

    いいことじゃん
    実質アシスト?起点?それ系で

  40. 40.

    利益になること(=この場合キーパーに干渉すること)もないし、交錯する恐れもないから審判はプレーに関与した(=このばあいボールに触った)時点で笛を吹くべきで、正しい判定をしているはず。

  41. 41.

    米27
    まあそうだな
    ただナポリFwが全く動きを止めた上であらぬ方向でも向いてボールがきてもまるで石のように我関せずな態度をとった上で審判が判断したらオフサイじゃないくらいのレベル

  42. 42.

    つーかジェペスがいつの間にミランからアタランタに・・・

  43. 43.

    後ろ向いたまま止まらず、一応クリアしておくべきだった。
    主審も人間。これくらい際どく無くても誤審を起こす奴はどこでもいる。それを踏まえてクリアしてからアピールする必要があった。
    セルフジャッジで生まれてしまったプレー。日本人もこういう事は無くしていきたい。

  44. 44.

    ** 削除されました **

  45. 45.

    止まった事が心証を悪くしてるし止まらなければ当たらなかった可能性も

  46. 46.

    DFにもボールにも関与してないからこの時点ではオフサイド成立せずだなこれ
    可哀想だがwww

  47. 47.

    ※31
    オフサイドポジションの選手に守備側が釣られてもオフサイドにはならない
    オフサイドになるのはオフサイドポジションの選手がボールに触った時か、
    オフサイドポジションの選手が守備側の視線を遮るか、
    相手にチャレンジしてボールをプレーするのを邪魔した時

  48. 48.

    オフサイドとられなかったってことはアピールしてる手に当たればPK&レッドカードの可能性もあったわけだなw
    過去の判定みてもオフサイドじゃないが妥当だろうけど、他に書いてる人もいるけど飛びだした選手がDFを釣りだそうとしたということで関与したと認める方向にしていくべきだと思う。

  49. 49.

    ※35
    へーきへーき
    10年以上見てても細かいルールなんて良くわかって無いけどサッカー楽しんでる俺みたいのもいるからw

  50. 50.

    普通にディフェンダーのクリアミスが相手前にいったってだけで、オンだお

  51. 51.

    プレーに関与、って言葉の定義が曖昧だから混乱するんだよね…
    GKの視界を遮るのはプレーに関与で、DFの意識を引き付けるのはプレーに関与じゃないのかって、疑問ではある

  52. 52.

    なにがおもしろいの?????
    完全にルール通りのゴールなだけじゃないか????

  53. 53.

    これはオフサイドにならないだろ
    仮に「ボールがDFに当たらなかった」+「フォワードがこのボールに対しアクションしなかった」
    って条件ならオフサイドなってないと思うし

  54. 54.

    いや、オフサイドじゃないだろw
    サッカーのルール知ってるか?
    ディフェンスはオフサイドだと思って手を上げた。実際のオフサイドの選手はプレーに関与してないじゃないかw
    誤審とか言う奴サッカー知らなすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

  55. 55.

    ※51
    全然曖昧じゃないぞ
    ・プレーに干渉
    ・相手競技者に干渉
    ・利益を得る
    この3つしかない。それぞれ定義もしっかりしてる。

  56. 56.

    ※51
    混乱があるのは相手競技者に干渉することの定義が
    明らかに相手競技者の視線を遮る、またはボールへ向う相手競技者にチャレンジすることによって、
    相手競技者がボールをプレーするまたはプレーする可能性を妨げることを意味する。
    ってことを知らない人が多いからなだけで、定義ははっきりしてるよ

  57. 57.

    オフサイドについて語りたい奴はまず16のリンク読んでこい
    話はそれからだ

  58. 58.

    サッカー好きでこれを珍ゴールとかもし言ってたらちょっと恥ずかし過ぎるぞ
    極めて基礎的なルール
    これくらい勉強しとけ

  59. 59.

    新解釈も何もまったくオフサイドじゃないやん。
    プラティニの時代ならオフサイドだけど。
    ナポリのオフサイドポジションにいた選手は
    「プレーに干渉、相手に干渉、利益を得る」
    の何にも該当しない。

  60. 60.

    これで混乱するとか言ってたらサッカーファン名乗れないな

  61. 61.

    これはオフサイドだろ。
    主審と副審両方処分されるだろうな(下手するとマフィアに

  62. 62.

    経験者はわりとルール曖昧な理解しかしてない
    オタクの方がやたら詳しい

  63. 63.

    ※欄がいつもの※欄じゃない!

  64. 64.

    ※59
    もしかして珍ゴールと誤審を勘違いしてるの?
    君痛すぎるよ

  65. 65.

    ※58
    いやいやいや、これは珍ゴールだろw
    セリエAのDFがセルフジャジでボールから目を離して、ロナウジーニョばりの背中パスで敵にアシストとか見たこと無いぞww
    その後の抗議してイエローも笑えるww

  66. 66.

    ※58だった

  67. 67.

    仮にこれがオフサイドならこないだの長友がキャプテンマークつけた試合のパラシオのゴールもオフサイドなると思う

  68. 68.

    ボールに触れる、守備側選手に触れる、守備側選手(GK)の視線を明らかに遮る
    のいずれかをした場合に「プレーに干渉」したと見なされるから今回はまったく問題ない
    選手も書き込んだサポもルール知らずに騒いでるだけ

  69. 69.

    ※58
    ボールから目を離して副審にオフサイドアピールしたら、背中に当たってゴール決められるって十分珍プレーだろwww
    この試合のナポリの1点目
    カジェホンのボレーは凄かった

  70. 70.

    DFが触れた時点でオフじゃねぇよ
    仮にオフ判定されてたらそれこそ誤審

  71. 71.

    レフェリー座談会で題材にしてほしいな。
    多分、オフサイドにはならないって判断になると思う。

  72. 72.

    セルフジャッジはアカンね、やっぱ

  73. 73.

    ※68訂正
    ボールに触れる、守備側選手に触れる、守備側選手(GK)の視線を明らかに遮る
    のいずれかをした場合に「プレーに干渉」したあるいは「相手に干渉」したと見なされるから
    今回はまったく問題ない

  74. 74.

    よそ見して触ったDFが悪いしオフサイドではない

  75. 75.

    今回はオフサイアピールで当たったから珍プレーだけど、
    仮にあれがぎりぎり頭に触れるボールでとりあえずクリアしようとしたもののカスってあのゴールが生まれたとすると、オフサイドの位置にいた選手に気をとられたがために生まれたプレーになるよね。
    それでもオフサイドにならないんだろうけど今のルールに疑問を感じるシーンではあったんじゃないかな。

  76. 76.

    オフサイドでないのは明らかだから、以降はオフサイド否定は禁止。

  77. 77.

    (1)プレーに関与 –> これはボールに触れるという解釈なので×
    (2)相手競技者に干渉 –> 割と新しい解釈で相手競技者にタックルとかしない限り適用しない。よって×
    (3)利益を得る –> これは相手のクリアミスとかをオフサイドポジションの選手が拾って良いのかどうかの話で今回は関係ない。よって×
    別にオフサイドでも何でもないけど、オフサイドに限らずルールや解釈/適用方針が頻繁に変更されるから難しい。

  78. 78.

    オフサイドポジションにいた選手以外の攻撃側の選手が出したパスに反応してないからプレーに関係なくオフサイド
    ガイドラインのオフサイドの項目4

  79. 79.

    当たらんた…
    DFはボールから目を離すべきではなかったね。

  80. 80.

    シュートを止められなかったキーパーが悪い

  81. 81.

    ウイイレ判定ならオフw

  82. 82.

    ※70
    そこじゃなくて、その前にボール出したタイミングで前に選手いることについての話じゃないの

  83. 83.

    いや、飛び出してる選手にパス出した時点でオフサイドだろ
    誤審過ぎる

  84. 84.

    経験者の方こそなんとなくオフサイドじゃないのわかるよね!曖昧だけど、抜けてたところでオフサイドだけど、ボール自体は抜けてないし、抜けたあとの選手の動きを見てオフサイドは判断されると思う。

  85. 85.

    いやこれはお夫妻だろ

  86. 86.

    DFを吊った時点でオフサイドっしょ。関与してるわけで。

  87. 87.

    仮に家本や扇谷だったらどちらにジャッジしても一方のサポから矢のようなブーイングを浴びせられるだろう

  88. 88.

    蹴ったタイミングで判定されるのは、
    オフサイドポジションか否かってことだよ。
    関与したかどうかのタイミングとは違う。
    ガイドラインの事例8番読めば解決。

  89. 89.

    これをオフサイドだって言う人はラインズマンが旗上げるのを遅らせてるのを理解できてないの?
    そういう人がラインズマンに「おせぇーよ!」とか野次るのかな

  90. 90.

    サッカーの話題で盛り上がってる※欄に若干困惑、珍しい(ぉ

  91. 91.

    ざまぁwこういう笛なってないのに勝手な判断でプレー止めるの大っ嫌いだからいい気味だわw

  92. 92.

    審判買収とか今はないの?

  93. 93.

    すげえ熱い談義になってるお

  94. 94.

    もしこれがぎりぎりのオフサイドポジションで、DFが競り合ってクリアしたボールをゴールされてもオンサイドなん?
    判定は正しいのかもしれんけど、干渉の定義は問題ありだと思う。

  95. 95.

    これってDFが意図的にカットしたら普通にプレイ続行するケース?

  96. 96.

    そもそものオフサイドの趣旨からすれば、オフサイドだと思う
    でも関与の有無とか解釈が重ねられてきてるから、もうわかんね

  97. 97.

    ※95
    オフサイドポジションの選手が相手と競り合ったら「相手競技者に干渉する」に引っかかるからオフサイド
    相手競技者に干渉の定義は上の方にある

  98. 98.

    やお…
     やお…

  99. 99.

    DFが逆ギレしてるだけ まあ興奮状態で
    あんまルール把握できてないかキレる事で恥ずかしさを
    誤魔化してるんだろうね 審判に一切非はない

  100. 100.

    もはやセリエはお笑いリーグやな

  101. 101.

    オフサイドアピールって本当にムダだと思うわ。
    アピール時に集中途切れるの確実だから、オフサイドじゃなかったときに、より一層ピンチの芽が大きくなる。
    アピールにつられるほど、線審はバカじゃない。

  102. 102.

    ※93,99
    俺が※7でも書いたけどアタランタの監督は審判の判定が正しいと言ってる
    ソースはゴルコムの記事

  103. 103.

    ※79
    ガイドラインの項目4は他の選手がボールに触れる可能性が全くなく
    明らかにオフサイドが成立すると想定される場合に限るから関係ないよ

  104. 104.

    ダジャレを披露したかっただけなのにガチ議論になってて戸惑う管理人ちゃん

  105. 105.

    よく前線のオフサイドポジションにいる選手にロングボールを蹴って選手や地面に触れる前に旗あげられてオフサイドになるシーンあるけど
    それって目標に向かって蹴った瞬間にオフサイドが成立してるんじゃね?
    この場合イグアインに向かって蹴った時点でオフサイドだろ

  106. 106.

    オフサイドの成立は
    ①オフサイドラインを超えた選手が②プレーに関与した時に成立する。
    ①は問題なくクリア。問題は②だけどこの程度なら関与してないと判定されても誤審とは言えんわな。

  107. 107.

    プレーに関与してないって判断でしょ
    出した瞬間に自分がオフサイドだと思ったら、知らん顔して歩いてれば取られない
    でも微妙に受ける気があったようにも見えるが、ボールがもっと近くにこないと判断できんよね

  108. 108.

    答えは※16のリンクにあるんだから
    此処からは、いつカテナチオは死んだか議論しようぜ

  109. 109.

    というか、「関与」じゃなく「干渉」

  110. 110.

    DFがつられてることは関与には当たらないだろ
    どうせプレーに関与できないんだから無視しとけばいい話

  111. 111.

    ※107
    それはオンサイドの選手がボールに触れないって判断したからオフサイドを取るパターン
    オフサイド成立が蹴った瞬間だとすると、そもそもオフサイドポジションに人がいる状況でのボールタッチを全部オフサイドにしないといけなくなる
    なぜならどのパスがオフサイドポジションの選手へのパスなのかなんて正確に判断できないから

  112. 112.

    オフサイのルール変わってこれは審判正しいんじゃないかな

  113. 113.

    まったく、珍ゴールっていうから、背中達也以上のものを
    期待したのに(-。-;

  114. 114.

    ※102
    副審は意外とDFのアピールにつられてると思うけどね
    DF経験者ならたぶんわかるんだろう

  115. 115.

    何年も前の基準からオフサイドのルールや解釈が変わったことを知らない奴が多すぎだな。
    シュートを打った選手はオフサイドポジションに居ないし何も問題ない

  116. 116.

    改定前も改定後もオンサイドです。

  117. 117.

    ※111
    オフサイドとなる関与の仕方が「プレーに干渉」であり「相手競技者に干渉」、「利益を得る」だよ。
    ルールの「次のいずれかによってそのときのプレーにかかわっていると主審が判断した場合」の「かかわっている」のところを「関与」と称しているだけ。

  118. 118.

    ※118は
    ※110あてだったスマン

  119. 119.

    どっちでも取れるね、審判次第。
    触って無いから関与してないとも言えるし。
    イグアインの影響でDFがあそこに移動したから関与したとも取れるし。

  120. 120.

    盛大に声出して笑っちまったwww
    何気にジェペスw
    そして抗議してカレー食らってるしww
    セルフジャッジはやっぱダメだね

  121. 121.

    オンサイド
    議論の余地なし

  122. 122.

    立ち止まってオフサイドアピールしたDFの背中に当たらずに
    ボールが前方に抜けていればオフサイドになったかもしれない
    しかし当たってしまった以上オフサイドには出来ない

  123. 123.

    議論も解釈もない
    全くオフサイドじゃないから
    大学のサークルで審判資格取らされる学生でもわかるレベル

  124. 124.

    アピールしてた選手が相手と競り合ってた場合とオフサイドポジションの選手に通りそうなところを余裕無くクリアした場合はオフサイドとってくれる。余裕ある場合はクリアして相手に渡ってもオフサイドとってもらえるケースは稀

  125. 125.

    >>454は
    >オフサイはパス出した瞬間に成立だから誤審
    とか、いつの時代のルール語ってんだよ

  126. 126.

    サッカーやってた時、セルフジャッジはするなとこっぴどくコーチに言われた事思い出したw

  127. 127.

    アタランタ27DFがアフォなんだよどう見たってオンサイドだろw

  128. 128.

    ※欄見る限りオンサイド派優勢だけど、まとめられた赤スレではオンサイドの意見はなかったのかな?

  129. 129.

    赤サポはルールもわからんのか
    こんなの新ルール関係ねえよ
    高校サッカーであったヤツの方がよっぽど難しかったわ

  130. 130.

    細かい事だけど間違えてそうな奴が沢山いてすごい違和感あるから一応書いておく。
    「オンサイド(ポジション)」っていうのは「オフサイド(ポジション)」と対になる「位置・場所」を示す言葉だから、
    反則としての「オフサイド」の対になる言葉ではないぞ。

  131. 131.

    ※105

  132. 132.

    こんなことしちゃったらとりあえず審判にキレるわなw

  133. 133.

    定義がわかりにくいし、これだけ浸透してない時点でルール的にどうなのよと。

  134. 134.

    ※34
    つまり、ナポリのオフサイドでないポジションに居る選手が、代わりにボールを拾いに行けば、オフサイドポジションの選手はプレーに関与してないと見なされて、オフサイドにならず。
    もし、誰もボールを拾いに行かなければ、オフサイドポジションの選手がプレーに関与していると見なされて、ボールに触れなくてもオフサイドになると言う事か。
    もっと簡単に言うと、オフサイドの選手にボールが出されても、オンサイドの選手がボールを拾いに行けば、オフサイドにならいが、誰も拾いに行かなければ、オフサイドの選手がボールに触らなくてもオフサイドになると言う事やね。
    動画の例で言うと、ナポリのオフサイドの選手にパスが出された時点では、審判は、ナポリのオンサイドに居る選手がボールを拾いに行く可能性があると判断して、オフサイドを取らずにプレーを続行させたと言う事かな。
    で、アタランタの選手に当たったと・・・。(当タランタなのに)

  135. 135.

    つ、つまり・・・
    当タランタなのに当たったのがそもそも間違っていたんだろ!(混乱

  136. 136.

    新オフサイドでは
    『相手競技者が意図的にセーブして、はね返った、方向が変わってきた、またはプレーしたボールを、既にオフサイドポジションにいる競技者がプレーすること。』
    はオフサイドだよとなっている。
    DFは意図的に背中に当てたわけではないが、
    拾った相手がオフサイドポジションにいなかったので
    セーフなんです。

  137. 137.

    ※16のリンク先をちゃんと読めば分かるけど、オフサイドポジションの選手のプレーにDFが引っかかるのは、「プレーに干渉」には当たらない。だからこのケースはオフサイドの反則じゃないよ

  138. 138.

    ※131
    この場合の対義語は「ノットオフサイド」がいいのかね?

  139. 139.

    ジェペスここにいたんだ

  140. 140.

    そもそも手を挙げてオフサイドアピールするのが意味わからん
    オフサイドだったらアピールせずとも旗挙げる
    無意味にアピールして背中に当たるとかアホ丸出しで擁護できるわけない

  141. 141.

    オフサイドであろうと無かろうと、
    笛を吹く前にプレーが進んでしまって
    主審がソレを認めたらゴールなんだな

  142. 142.

    ※140
    W杯に出るために昨夏移籍した
    ちなみにジェペスはずっと抗議続けて、この動画の後すぐに退場になったよw

  143. 143.

    普通なら笛が吹かれてオフサイド。
    しかしアタランタが笛が吹かれる前に触ってしまったので、プレーが切られずこのオフサイドは無効になった。
    ゆえに続行。正当なゴール。
    これじゃね?

  144. 144.

    ※139
    インプレー

  145. 145.

    ※144
    ナポリがパス出した時点ではまだリーチでしょ。
    で、オフサイドポジションのナポリ選手がプレーに干渉したら笛(アウト)って流れだから、アタランタもナポリもボールに触らなかったら笛ならないんじゃね?違ったらごめん

  146. 146.

    ※135
    オフの選手単独でも、必ずオフサイドになるわけじゃないよ
    “オンサイドポジションにいる他の味方競技者の誰もボールをプレーする機会がないと主審が判断したならば、オフサイドポジションにいる競技者がボールをプレーする、あるいはボールに触れる前に罰せられることもある。 ”
    最後の「こともある」がポイントで英語原文でもしっかり「may be penalised」と書かれている。
    さらに言えば、あくまで基本は「触るまで待つ」であって、上記の決まりはボール追っかけて触るまでの時間を省略できるというルールだから、判定に全然時間がかからない状況のときは使われない。
    要するに、オフサイドポジションでボールに触ろうとしていてもボールがそのまま即座にラインを割ればスローインなりゴールキックなりになるし、ゴールに入れば得点になる(もちろん他の守備選手への妨害がない前提で)。
    今回のは、オフサイドポジの選手が追うまでもなく相手に当たってるんだから、関与なしとしてそのまま続行される。

  147. 147.

    ここまで誰も言わないから管理人さんが可哀そうになってきた…
    あえて言おう
    早野乙…

  148. 148.

    全然オフサイドじゃねー

  149. 149.

    これが「究極的に裏目」のアピールたるゆえんは、もしアピールしてなかったらそのままボールが前のFWに渡って実際にオフサイドになっていただろうに、アピールしたばっかりにオフサイドにならず点まで決められちゃったってところだよね。

  150. 150.

    審判視点の流れ。
    1,前へのパスが出されました。
    2,オフサイドポジションにいますか? →います。
    3,プレーに関与しようとしていますか? →どちらとも取れます。笛を吹いてもいいし、吹かなくてもいい。
    4,パスが出されてから次のボールタッチがありましたか? →普通はありませんが今回はありました。(ここが珍プレー)
    5,ではプレーは切りません、続行です。
    こうだろ。審判になんの問題もない。

  151. 151.

    置き換えて考えたらわかりやすい
    シュートしたボールがDFに当たって、こぼれ球をオンサイドの味方が押し込んだ
    これだけの話だから
    ※142
    わからない奴だな
    わかってる風で一切理解してないだろお前

  152. 152.

    ※16のリンク先に動画のケースはどうなるか?の判断基準にできることが書いてあるので読めばいいとおもう
    あと2005年のオフサイドルールの改正以降の色々あるオフサイド改訂話って意外と浸透してないのね
    ※147 にある、そういう文脈で使われる may は許可で可能性や譲歩ではないのではないかな

  153. 153.

    セリエ、しかも日本人関係ないコッパの話題とは珍しい

  154. 154.

    審判は正しいジャッジをしたけれど、
    問題は現時点のオフサイドルールだとオフサイドポジションにいて
    DFの気を紛らわせる事ができるという事。
    また、ボールが来ても触らなければ良いという事。
    オフサイドの理念に反する行動がとれる。

  155. 155.

    こういう数十年に一度のレベルの例外で揉めることで
    ルールの欠陥とかオフサイドはわかりにくい
    みたいな結論になるのはなー
    世の中のオフサイドの殆どはだれがどうみてもオフサイドなわけで
    決してオフサイドは珍妙なルールでは無いと思うんだけど

  156. 156.

    俺ならてんぱってオフサイドとってた
    この状況、非常に難しい判断だけど
    セリエAの審判は見事だわ

  157. 157.

    ボールから目を離した時点で、プロ失格なんだよなぁ。
    主審がプレーが止めるまで、ちゃんと動かないと。

  158. 158.

    「オフサイドって何?」ってよく聞かれるけど
    これ一番難しい質問だ。「ゴール前待ち伏せ禁止」じゃ納得してもらえないし
    どう答えたらいんだ?教えてくださいな

  159. 159.

    ※156
    今回のケースは特にルールの例外なわけでも、判断が難しいわけでもないよ
    ただルールを正確に理解してない人が多いってだけ
    もっと言えばオフサイドってルール自体はちゃんと知ろうとすれば難しいものじゃない
    審判としてその場で判断するのは難しいんだけどね

  160. 160.

    これはオフサイドといわれればオフだし、オンサイドといわれればオンだ。ボールから目を離したのが悪い

  161. 161.

    これコロンビア代表スタメンだぜ。日本相手でもこれがあれば勝機はあるな!

  162. 162.

    全然オフじゃないやん。
    全く関与してないやん。
    え、みんな何言っとるの?

  163. 163.

    ナポリの選手まで手上げてるじゃねーかw
    ピッチで冷静なのはGKだけだな

  164. 164.

    これはルール上仕方ない、審判は正しい判断。関係者はサポ含め、もやもやは残るだろうが

  165. 165.

    これはオンサイドにしたほうがいい 
    オフサイドと判断するのは審判であって選手ではない
    オフサイドで手上げてるのって恥ずかしくないのかな
    まぬけだよなー

  166. 166.

    ちょっと前のルール変更でこれはオンになったはずだよ?審判すごいな。

  167. 167.

    いつかのCLの試合で
    オフサイドエリアにいるルイコスタが味方のシュートを除けて
    ボールはそのままゴールに入ったけど、オフサイド判定てのがあったな
    あれはかわいそうだったわ。よそ見するフリしてナチュラルによければ
    オフサイド判定じゃなかったんかな

  168. 168.

    ※151
    >3,プレーに関与しようとしていますか? →どちらとも取れます。笛を吹いてもいいし、吹かなくてもいい。
    違う。
    笛を吹いてはいけない。
    ・〝プレーに干渉する〟とは、味方競技者がパスした、または味方競技者が触れたボールをプレーする、あるいはこれに触れることを意味する
    (他の定義割愛)

  169. 169.

    出した瞬間は間違いなくオフサイドだが
    手を挙げた選手がボールをクリアした扱いになって
    クリアボールを決めただけという事かな?

  170. 170.

    ※168
    見てみないとわからないけど、GKの視界を遮ってもオフサイドになるからシュートの射線上に立ってたらオフサイドになるかな

  171. 171.

    笛なるまでプレーしないといけない教訓やな

  172. 172.

    ちなみにこれシュートした選手もオフサイドゾーンにいたらどんな判定になっただろうか
    DFのクリア(パス)を拾ったっていうオンサイドになるかな?

  173. 173.

    この話で一番問題なのは「オフサイドかどうか」ではなく、
    オフサイドをアピールするのに一所懸命で
    オフサイドになるはずだったボールをカットしてしまってオンサイドにしてしまった
    というプレイヤーの失態のほうだろう
    Jでもよくみるけどアピールをプレイより優先したらだめだよ

  174. 174.

    ※173
    ゴールポストやクロスバー、または相手競技者からはね返った、またはそれらに当たって方向が変わってきたボールを、既にオフサイドポジションにいる競技者がプレーすること。
    に引っかかるからオフサイド
    ただ、去年のルール改正で意図的なプレーだったとしたらオフサイドにならなくなった
    クリアミスとかだったらオフサイドポジションにいたとしてもオフサイドにならないってことね
    判定基準は意図的なプレーかどうか

  175. 175.

    この前のオフサイドの解釈の明確化で、このプレーはオンサイドになった
    オフとか言ってるやつは勉強不足だわ
    ルールくらい把握しとけよ

  176. 176.

    曖昧でもなんでもなく明確に審判が正しいね。
    あとオフサイドの選手がDF引きつけてるから関与とかいう人がいるけど、それは単にオフサイドの選手に引きつけられたDFの判断ミス。オフの選手はどうせプレーに干渉できないんだから。

  177. 177.

    ※176
    ルール改定前でもオンサイドじゃね

  178. 178.

    高校サッカーの四中工と桐蔭のオフサイドでちょっと勉強したけど、あれに比べればわかりやすいオンサイド。
    パス呼ぶだけで、触るどころか、ボールすらいってないのに、プレーに関与してるはずない。

  179. 179.

    これは論議するまでもなくオフサイド判定ではないが、
    20年位前の旧ルールだとどうだったけな?
    DFに当る前、蹴った時点でオフサイドか。

  180. 180.

    必死にルール講釈してるのはさっきルール読んで覚えたんだろう
    何度も解説されてるからもういいよw

  181. 181.

    パサーがDFを壁として使ったパスってことで、オフサイドポジションにいた選手は関係無いってことで(笑)
    とりあえず、詰めてたインシーニェを褒めましょう。

  182. 182.

    オンサイドだろ。
    このプレーの中の誰がオフサイドなんだ?

  183. 183.

    オフサイドだろうがなかろうが、勝手に判断しないで最後までプレーを続けてゴールを決めたプレーがいいね!

  184. 184.

    あのまま触る意思を見せずにラインの後ろから走ってくる状況も考えたら普通にオンサイドだよな
    DFが触らなければGKが取れば良いし特に難しい状況ではなかった
    余所見をしていたことが全て

  185. 185.

    取り敢えずオフとか言ってる馬鹿は最新の競技規則を読んでから発言しろよ。

  186. 186.

    アピールしなきゃ楽勝で対処できたボールだな
    つーかアピールは後だろ普通

  187. 187.

    これはオフサイドにはならないけど
    この状況で、笛吹いたり旗が上がったりする状況がまだまだ多い(もしくはそういうイメージがある)からややこしくなってる様な
    とはいえ、オフサイドのアピールでプレー止めたらだめですね

  188. 188.

    カジェホンが手を上げてるのはハンドに見えたのか?

  189. 189.

    子供たちにセルフジャッジの危険性を教える意味では格好の教材になったな。

  190. 190.

    ※153
    ※147の”で囲まれた部分は2005年の通達からのコピペで、日本の審判委員会の解釈だよ。

  191. 191.

    ボールの着地点にいたしあれって完全に触る意思見せて走りこんでたんじゃね?
    まぁ通れば完全にオフサイドだったのをわかってただけに油断した感じやね

  192. 192.

    おい阿部
    セルフジャッジするとこうなるんだぞ

  193. 193.

    今回のケース、規則上はオフサイドではない。でも、同様のケースでオフサイドをとってもそれが誤審と認識されることは少ないのかなと思う。オフサイド成立前に笛を吹いても、問題にする人は少ないからね。
    しかし、一番ビックリしたのはパスを出した奴だと思うよ。当タランタと思ったに違いない。

  194. 194.

    よしうちはいまんところ叩かれてないな

  195. 195.

    でもこれ例えばアトランタのDFがオフサイドアピールせず、何とか触ってコーナーに逃れた!的なシーンだったら、オフサイド取ってもらえたかもね。俺が審判やったら取るかな。
    余裕こいてオフサイドアピッて背中でアシストはアホ過ぎて擁護のしようがないがwww

  196. 196.

    高校サッカーでやったらチームメイトから袋叩きだな
    明らかにオフサイドの選手気にし過ぎてボールから完全に目を離すとかアホすぎんだろ
    というか最近ここの※欄荒れすぎじゃね?
    なんか対立厨っていうか反対意見を汚い言葉で叩くやつ多いよね

  197. 197.

    今回の件に新ルールは全く絡んでないが、あの新ルールはこういうケースを増やすことに意義がある
    サッカーは常に守備側に難しくなるようなルール改正をしてるからな

  198. 198.

    これをオフサイドだと真面目に主張する人がいてビックリ
    何年前からタイムスリップしてきたんだ?

  199. 199.

    ※159
    俺も以前ここの※欄で同じ質問したら、小学生にはそうおしえてるからOK、って答えてもらったよ
    実際端的に説明するなら待ち伏せはダメ、としか言いようがない
    もしオフサイドがなかったらどういう戦術になるか、相手ゴール前に張ってる味方に縦ポンは目に見えてるから
    それを究極的にルール化してるのがラグビーの前にパスしちゃダメ、だと思う

  200. 200.

    どう考えてもオンサイド。
    まぁ1歩2歩歩いてるからそれでとられるかもしれんが。
    関与しているとは言い難い。

  201. 201.

    例えば、この場面でDFがボールを切ろうとしてヘディングした

    当たり所が悪くて、相手に渡った

    ゴール
    だとオンサイドだよね?それと同じと主審が判断したのかな?

  202. 202.

    解釈の旧も新も無く、これはオフサイドにはならないでしょ

  203. 203.

    >>202
    説明が足らな過ぎで余計な議論生みそう
    オフサイド改正後の話って事で良いのかな?
    このゴールにはオフサイドの新ルールは絡んでませんよ

  204. 204.

    プラティニのトヨタカップ幻のスーパーゴールがなければ、今もそこにいただけでオフサイドなのかな

  205. 205.

    ※16のリンク先読んだけど難しすぎ。
    ※78のような難解な判定基準を小学生(並の頭脳を持つ俺)に理解させるのは無理だわ。

  206. 206.

    思うんだけど、今回のケースで笛吹いてオフサイドにしてても普通に進行してたんじゃない?
    なんだかなあ、という感じ

  207. 207.

    アタランタのユニ
    インテルと見分けるの難しいな

  208. 208.

    ※191
    ありがとう。IFABのリリースの原文と「オフサイドの適用に関する新たな指示(通達)」の原文を見てきた
    誤訳っぽい。IFABの原文ではとるべきケースと、とっても良いしとらなくてもよいケースの書き分けに使っていた
    通達はここを見た http://www.j-league.or.jp/pdf/20050830.pdf
    ※180
    95年のオフサイドルールの文言の変更、”seeking to gain an advantage” (利益を得ようとする意図があった)から “gaining an advantage” (利益を得た)に変わった辺りの話?

  209. 209.

    早野乙が※148まで出ないドメサカまとめなんて…

  210. 210.

    これは結構ムズいな。でもオンだと思う。
    ・イグアインプレーやめてる
    ・DFした末のロストボールになってる
    例えばこのDFがオフ無視して前向いて普通にボールカットしたがトラップミスで相手にボールいったら、インプレーでしょ?

  211. 211.

    >>10
    お前みたいなきれいごという奴が一番痛い
    自分にはどこまでに甘い奴に限ってこういうこと書くんだよな

  212. 212.

    オフサイだと思うけどボールから目切っちゃいかん
    セルフジャッジはだめだわ

  213. 213.

    >>213
    オフサイドじゃないぞ

  214. 214.

    オフサイド位置にいた奴がぷれーに関与してないんだから違うって書いてあるだろ!主審資格ある俺もそう思う。

  215. 215.

    オフサイドではないけども、分かった風な人が「これのどこが面白いか分からん」と言ってるのが人間として見ていて恥ずかしい。

  216. 216.

    知識を鼻にかけるってこういうことだな

  217. 217.

    オフサイドをとるのはオフサイドポジションの選手がプレーに関与したり利益を得たと審判が判断した時でしょ。
    オフサイドポジションに選手がいてもそれで即座にオフサイドになるわけじゃない。副審が旗あげてても、それが利益になったかどうか判断するのは主審。
    ていうかオフサイドなんて簡単なルールすらサ○豚は理解できないのか。
    これじゃ野球やアメフトのルールは一生理解できないわ

  218. 218.

    こんなにオフサイド論議になるのは、蹴った時点でオフサイドが成立すると思い込んでる人がまだ結構いるってことなのかなー

  219. 219.

    やはりヘディ○グ脳と言われるのも立派な根拠があったな

  220. 220.

    これDFがクリアミスしてオフサイドポジションにいた相手選手に渡ったのと同じでオフサイドではない

  221. 221.

    アピールしなくてもオフサイドだと判断したらオフサイドとるし、
    アピールしてもオフサイドじゃないと判断したらオフサイドとらないだろうから
    セルフジャッジしないで笛が鳴るまで普通にプレー続けた方が良いし、そういうふうに習慣付けた方が良いよ
    オフサイドアピールとか意味がないどころかデメリットしかないんじゃないかな

  222. 222.

    オフサイドではないがあまりにも不運すぎる。
    要するにセルフジャッジはダメってことだな。

  223. 223.

    オフサイドアピールは有効だと思うよ
    人間の判断力なんてそんなもん
    手を上げながらも足止めない、目を離さないようにしないとね
    たしかトルシエジャパンのフラット3のとき、オフサイドアピールをしながらラインを下げる練習してたような

  224. 224.

    オフサイドアピールで(オフサイドじゃないのに)オフサイドをとろうっていう魂胆がなんか嫌だ
    正直あれちょっと見苦しいよ

  225. 225.

    前のレスはこのケースってことより一般論としてね

  226. 226.

    これがややこしいのは一昔前のゲームのせい

  227. 227.

    これどう見てもナポリ選手がプレーに関与してるだろ・・・
    アタランタかわいそう。

  228. 228.

    誤審また誤審。攻めてるのがインテルならオフサイドだったろ。

  229. 229.

    ※115
    線審がオフサイドの判断を決定するのはあくまで対象のパスを蹴った瞬間。
    DFがオフサイドアピールするのは、その後。
    アピールしたから、オフサイドになったと思うのは見当違いも甚だしい。
    線審経験あったら分かると思う。
    まあ、思わずアピールしちゃうのも分からんでもないけど。

  230. 230.

    オフサイドアピールは有効に働く場合もあると思うけど、
    統計的に見たらプラス面よりマイナス面の方が大きいんじゃないかと思う

  231. 231.

    ※230
    蹴った瞬間に副審が見極めてるのはオフサイドポジションかどうか。
    旗をあげるのは基本的にはオフサイドの要件満たしたときだから、関与見極めのために少し遅くなる。

  232. 232.

    頑張ってコメ読んでたけど
    俺サッカー知ってるんだアピールがうざくてヤメた

  233. 233.

    審判「ピーーーッ!!!(…って、やっべオフサイじゃねえじゃん…まあいいや押し切ったれ) ゴールよ!ゴール!」

  234. 234.

    間違えた\(^o^)/
    寝ぼけてるわ俺…

  235. 235.

    パスはオフサイドだがDFがカットしたから取らなかったんだろ。

  236. 236.

    審判がゴールと言うならゴール。
    審判がプレー止めてないのに、プレーを止めたのが悪いよね。
    この議論、DFがザルな浦和スレで議論されているのが
    実に興味深いww

  237. 237.

    2級審判だけど
    120%オフサイドじゃない!

  238. 238.

    さっき家本に聞いたらオフサイドだってさ
    だからオフサイドじゃないと思う

  239. 239.

    うんーーー
    難しいね
    うん、審判次第だね
    うん、難しい

  240. 240.

    これがオフサイドかどうかということが浦和レッズのスレで展開されていることが驚きです。
    ボールを蹴った時点でオフサイドポジションにいてもキーパーがキャッチすれば、オフサイドは適用されずに、そのままプレーオン。そんなの当り前でしょうが、、、。

  241. 241.

    これだけもめるんだからやはりおふさいどはふくざつなのではないでしょうか。

  242. 242.

    オフサイドとはオフサイドポジションにいる者が利益を受けた時の反則である
    ルールブックを調べてみるとよい

  243. 243.

    オフサイドじゃないね。
    オフサイドポジションの選手はプレーに関与してない。
    このディフェンダーがちゃんとクリアすればよかった話。
    セルフジャッジなんてサッカー選手が一番したらいかんことだね

  244. 244.

    ※169
    >オンサイドポジションにいるその他の味方競技者がボールをプレーする可能性がないと主審が判断した場合、
    >ボールにプレーする、あるいは触れる前に罰せられる
    これに該当しない?
    やっぱり笛を吹いてもいいケースだと思うが。

  245. 245.

    声のデカイ無知のせいで難しい判定にされてるのが笑える

  246. 246.

    あのDFにアシスト1つけてやれwwそしたら納得するだろw

  247. 247.

    どう考えてもオフサイド
    いつもオフサイドのリプレイで蹴る瞬間を問題にしてるだろ
    長友のゴール取り消しといいイタリアの審判はもっとプロ意識持てよ。お前らそれで金もらってんだぞ。

  248. 248.

    まぁあからさまなオフサイドポジですが、DFがボールに触った時点でそのプレーヤーのアドバンテージはなくなっているから、オフサイドではない、というのが常識。
    要するにボールを背中に当ててロストしたDFがお間抜けなのであり、ジャッジは正当。

  249. 249.

    議論するのはいいけど
    汚い言葉で無駄に煽ってる人が多すぎて非常に見苦しいコメント欄ですね

  250. 250.

    最近はオフサイドポジの選手がボールに触って初めてオフサイド取るようになったよね
    追っかけてる時点ではオフサイド取らないんだけど、アクチュアルタイムがどうとかと逆行してるよな

  251. 251.

    オフサイドではありませんね。
    もしもオフサイドポジションに居た選手(イグアイン)が
    相手DFが(意図的ではなく)触れたボールに「触った」ならば
    以下の条文が適用されオフサイドですが
    「“その位置にいることによって利益を得る”とは、次のようにボールをプレーすることを意味する。
    (ⅰ) ゴールポストやクロスバー、または相手競技者からはね返った、またはそれらに当たって方向が変わってきたボールを、既にオフサイドポジションにいる競技者がプレーすること」

  252. 252.

    ですが今回の場合、他のオンサイドの選手が触れて居るので関係無いのです
    なので判定には何の問題もありません
    また、オフサイドの「成立」の瞬間はオフサイドの選手がボールに「触れた」瞬間であり
    パスが出た瞬間は単なる「条件」です

  253. 253.

    なるほどー

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ