閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第10節 F東京×名古屋】矢野貴章の今季初ゴールで名古屋が1か月ぶり勝利!連敗を5で止める

92 コメント

  1. これがFC東京の運営側と名古屋グランパスのサポさんの間 という話だとしたら確かに名古屋サポさんが悪者になるのはおかしいと思う
    でもアマチュアの子供と名古屋グランパスのサポさんの話となったらやっぱり被せる方が間違ってるし一方的に悪者になってもしょうがないんじゃないかね

  2. 名古屋のホームではそういう子供たちや地元の人たちが出るイベントは、選手のアップが始まる前にやるけど、それでは駄目なの?
    それだとピッチも使えるし、サポやファンの人たちもちゃんと見て拍手したりしてるし、その方が良いように思うんだけど。
    選手がアップしてたらみんなそっちを見ちゃうんじゃない?
    他のチームはどうしてるんだろう。

  3. ※82
    ビッグスワンとか日本平はアップが終わって選手が入場する間にやってた。
    全く関係ないとこでスポンサーの偉い人にブーイングかましてた鹿島や浦和よりは、まだ選手たちを応援してた名古屋は擁護しようがある分マシだと思う。

  4. まあ学生たちが一生懸命演奏してくれていたんで、
    聴いてほしいと思ったよ。
    最初気づいてないんかと思ったけど、
    配慮しないと

  5. ちなみに去年のビッグスワンでは
    イベント中にピクシーのフォトブックを投げ入れてたぞ
    だから鯱サポってマナーがもともとないんだから気にするな(笑)

  6. 記憶があいまいーだが、いつも選手のUP終わりですよーの音楽かけて選手が戻りはじめてからやることが多かったと思うんだけど、昨日は違ったっけか?
    ハーフタイムは地上波ニュースでもけっこう取り上げられてた、警察屋さんの暴力団排除なんたらのPRの為他のことはできませなんだ。
    ぬるいかもだけど、サッカーに興味ない、きっかけの少ない層の開拓は、Jリーグとして大事だと思うので、できたら邪魔はしないであげてくれると嬉しいです。
    うちのキッズチアは今まで対戦相手からも拍手もらったりで、みんな楽しそうに帰って行くので。自分もアウェイに行ったとき、キッズマッチや、子どもの花束贈呈、出場記念などはなるべくきちんと拍手するようにしてる。
    対戦相手憎しとか、勝負とかはちょっとおいといて、相手がいるから試合も楽しいし、リスペクトしあった上で試合で叩きつぶせたら更に楽しい。…負けたけどね。
    まーうちも大概おバカなのもおるので、あんま言えた義理じゃないけど

  7. 瓦斯さん、緩衝地帯広げてくれてありがとう
    お陰様で快適でした

  8. >ちなみに去年のビッグスワンでは
    >イベント中にピクシーのフォトブックを投げ入れてたぞ
    これどういうことなの?
    ピクシーファンとしては許せんわ
    瓦斯サポは色々アレだけど
    子供には罪はないんだから子供の出し物のときは
    しっかり見てあげてほしいです

  9. ※85
    ピクシーのフォトブック投げ入れてたって…
    それ鯱サポちゃうやろ(^^;;

  10. おまえらサッカーの話でもこれ位盛り上がれよw

  11. ※89
    ピクシーのフォトブックって去年のホーム最終節の豊スタで配ってたもの
    っていうかビジター側から投げられたから鯱サポに間違いないんだがな(^^;;

  12. 何がすごいって試合当日の17時から名古屋のラジオに西村と野田が出演してたこと
    ベンチ外の選手を無駄なく使う広報ハンパない笑

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ