閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

マンチェスターU、ファン・ハール監督の初陣で7発圧勝 香川は途中出場でボランチでプレー


[スカパー!]マンU、ファン・ハール監督の初陣で7発圧勝 香川は途中出場でボランチでプレー
http://soccer.skyperfectv.co.jp/international/10332

 香川真司が所属するマンチェスターU(イングランド)は現地時間24日にアメリカでロサンゼルス・ギャラクシー(MLS/アメリカ・メジャーリーグサッカー)とのプレシーズンマッチに臨み、7対0で快勝。ファン・ハール監督の初陣を勝利で飾った。

 今季から、2014年W杯までオランダ代表を率いていたファン・ハール監督を新指揮官に迎えたマンU。W杯では3バックのシステムでオランダをW杯3位に導いた同監督は、マンUにも同様のシステムを導入。DFラインにスモーリング、ジョーンズ、エヴァンスを並べる3バックとなり、両アウトサイドにはバレンシアと、新加入のショーが名を連ねた。中盤の底に同じく新加入のエレーラとフレッチャー、トップ下にはマタ、2トップはルーニーとウェルベックが入った。

 マンUは序盤からペースを握り、13分にウェルベックのミドルで先制すると、42分にはルーニーがPKを沈めて2点目。さらにルーニーは前半ロスタイムにもネットを揺らし、マンUは3点リードで前半を終える。

 迎えた後半は9人を入れ替え、香川もピッチに。香川はクレヴァリーとともに中盤の底のポジションに入った。メンバーが変わっても攻勢を続けるマンUは、20歳のジェイムスが2点を追加し5対0。終了間際にもヤングが2度立て続けにネットを揺らし、7対0で圧勝した。

 マンUは今後、世界各国の強豪8クラブが参加するプレシーズントーナメント「インターナショナル・チャンピオンズカップ」に参戦し、26日にローマ、30日に長友佑都所属のインテル(以上イタリア)、8月2日にレアル・マドリー(スペイン)と対戦する。


image


https://www.youtube.com/watch?v=YlH5scMnIaA





46 コメント

  1. ボランチ香川 DFさえできれば有

  2. 都並さんがボランチからトップ下にコンバートしたんだっけ?
    まさか元のポジションに戻るとは

  3. 都並は間違って無かったのだな

  4. 香川、輝け!

  5. 昨シーズン終盤ボランチ起用だったのは、やっぱファン・ハール監督の意向だったのかな

  6. メンツが違うのもあるけど、エレーラがボランチのときはピッチを広く使って縦に縦に出すのに対して、香川は出し手に寄っていって次の受け手にはたくように動いてる
    リンクマンなのは構わないけど、アンカーのポジションに留まって走り出ししてないから本当に平凡なボランチって感じだ

  7. さあ、これからだ

  8. 初心にかえってボランチもいいかもね!
    てか、恋人繋ぎ…

  9. トップ下で競わせるつもりではないのか、他に置き場所ないってことか、チームに居場所がないってことか
    もう少し見ないとね

  10. ** 削除されました **

  11. まぁサイドよりはええやろ。
    ってかもはや香川をサイドで使う監督なんているのか?

  12. 都並さんを解任のトドメを刺したボランチ香川か
    経験はあるわけだから
    プレミアならボランチではなくセントラルミッドフィルダーだな
    スコールズ、スティービー、ランプス
    ダイナミックに攻守に関われる
    良いBOXtoBOXになるしかない

  13. ザルすぎる

  14. ルーニーと2トップで一回みたい

  15. 香川何で移籍しないの?

  16. 香川CMFは守備が問題だよな
    プレスかけるだけじゃなくて1対1でタックルしてボール奪ったり競り合ったりしなきゃいけないんだけど体格が細すぎる
    もう一人後ろに潰し屋のDMFいれば別だけど

  17. ファンハール「ユナイテッドは10番が4人もいてバランスが悪い」
    完全に持て余した結果のボランチ起用じゃないすかこれ

  18. ※10
    頭おかしい奴だな 香川を咎めたいだけなら
    わざわざ書き込みしてくんなよ 暇人だな
    こういう奴は直ぐに削除して欲しい

  19. 東北代表の時にやった。

  20. 上がりまくってたからゴール決めてほしかったなぁ・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ