マンチェスターU、ファン・ハール監督の初陣で7発圧勝 香川は途中出場でボランチでプレー : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

マンチェスターU、ファン・ハール監督の初陣で7発圧勝 香川は途中出場でボランチでプレー

[スカパー!]マンU、ファン・ハール監督の初陣で7発圧勝 香川は途中出場でボランチでプレー
http://soccer.skyperfectv.co.jp/international/10332

 香川真司が所属するマンチェスターU(イングランド)は現地時間24日にアメリカでロサンゼルス・ギャラクシー(MLS/アメリカ・メジャーリーグサッカー)とのプレシーズンマッチに臨み、7対0で快勝。ファン・ハール監督の初陣を勝利で飾った。

 今季から、2014年W杯までオランダ代表を率いていたファン・ハール監督を新指揮官に迎えたマンU。W杯では3バックのシステムでオランダをW杯3位に導いた同監督は、マンUにも同様のシステムを導入。DFラインにスモーリング、ジョーンズ、エヴァンスを並べる3バックとなり、両アウトサイドにはバレンシアと、新加入のショーが名を連ねた。中盤の底に同じく新加入のエレーラとフレッチャー、トップ下にはマタ、2トップはルーニーとウェルベックが入った。

 マンUは序盤からペースを握り、13分にウェルベックのミドルで先制すると、42分にはルーニーがPKを沈めて2点目。さらにルーニーは前半ロスタイムにもネットを揺らし、マンUは3点リードで前半を終える。

 迎えた後半は9人を入れ替え、香川もピッチに。香川はクレヴァリーとともに中盤の底のポジションに入った。メンバーが変わっても攻勢を続けるマンUは、20歳のジェイムスが2点を追加し5対0。終了間際にもヤングが2度立て続けにネットを揺らし、7対0で圧勝した。

 マンUは今後、世界各国の強豪8クラブが参加するプレシーズントーナメント「インターナショナル・チャンピオンズカップ」に参戦し、26日にローマ、30日に長友佑都所属のインテル(以上イタリア)、8月2日にレアル・マドリー(スペイン)と対戦する。


image


https://www.youtube.com/watch?v=YlH5scMnIaA





46 コメント

  1. 1.

    ボランチ香川 DFさえできれば有

  2. 2.

    都並さんがボランチからトップ下にコンバートしたんだっけ?
    まさか元のポジションに戻るとは

  3. 3.

    都並は間違って無かったのだな

  4. 4.

    香川、輝け!

  5. 5.

    昨シーズン終盤ボランチ起用だったのは、やっぱファン・ハール監督の意向だったのかな

  6. 6.

    メンツが違うのもあるけど、エレーラがボランチのときはピッチを広く使って縦に縦に出すのに対して、香川は出し手に寄っていって次の受け手にはたくように動いてる
    リンクマンなのは構わないけど、アンカーのポジションに留まって走り出ししてないから本当に平凡なボランチって感じだ

  7. 7.

    さあ、これからだ

  8. 8.

    初心にかえってボランチもいいかもね!
    てか、恋人繋ぎ…

  9. 9.

    トップ下で競わせるつもりではないのか、他に置き場所ないってことか、チームに居場所がないってことか
    もう少し見ないとね

  10. 10.

    ** 削除されました **

  11. 11.

    まぁサイドよりはええやろ。
    ってかもはや香川をサイドで使う監督なんているのか?

  12. 12.

    都並さんを解任のトドメを刺したボランチ香川か
    経験はあるわけだから
    プレミアならボランチではなくセントラルミッドフィルダーだな
    スコールズ、スティービー、ランプス
    ダイナミックに攻守に関われる
    良いBOXtoBOXになるしかない

  13. 13.

    ザルすぎる

  14. 14.

    ルーニーと2トップで一回みたい

  15. 15.

    香川何で移籍しないの?

  16. 16.

    香川CMFは守備が問題だよな
    プレスかけるだけじゃなくて1対1でタックルしてボール奪ったり競り合ったりしなきゃいけないんだけど体格が細すぎる
    もう一人後ろに潰し屋のDMFいれば別だけど

  17. 17.

    ファンハール「ユナイテッドは10番が4人もいてバランスが悪い」
    完全に持て余した結果のボランチ起用じゃないすかこれ

  18. 18.

    ※10
    頭おかしい奴だな 香川を咎めたいだけなら
    わざわざ書き込みしてくんなよ 暇人だな
    こういう奴は直ぐに削除して欲しい

  19. 19.

    東北代表の時にやった。

  20. 20.

    上がりまくってたからゴール決めてほしかったなぁ・・・

  21. 21.

    ボランチ結構いい感じだったぞ香川
    パスが正確だから良い供給役にはなる
    上がって惜しいシュートもあったし自陣で狭いところ数人交わして一気にサイドチェンジとか。
    実況もGreat passって褒めてた

  22. 22.

    名将によりトップ下失格の烙印…

  23. 23.

    いやいや、都並は香川をサイドバックで使った無能だから
    ボランチからトップ下にコンバートしたのはクルピ

  24. 24.

    昨シーズンからの流れを見ても特に意外な起用ではない
    ポスト・スコールズ候補者の一人ってことなんでしょう
    凄くやり甲斐のあるチャレンジだと思うけどな

  25. 25.

    >>23
    だよね、都並のままだったらと思うとぞっとするわ。
    ただ、香川ボランチはなんとか当てはまらないかなぁと使われているだけであって、適性があるので使われているわけではないことに注意しなくてはいけないよね。
    今はまだ、仕方ないから使っている状態でしょう。
    それでも試合に出れるなら少ないチャンスを生かしてほしい。
    今日もチャンスでゴールできなかったよね、ああいうところで決めきらないと、マンUでポジションを奪い取ることはできないんだろうね。

  26. 26.

    ※2 ※3
    香川をボランチから前に変えたのはクルピだぞ
    クルピは前任者の事をこんなに戦力あるのにこの成績はありえないとまで言ってたレベルだし

  27. 27.

    どう見てもトップ下の奴をボランチでっていうと、ロシツキーを思い出すなあ
    ロシツキーも頑張ってた頃はアンカーで守ってる時もあったから、香川もプレースタイル転換の時なのかね
    日本人だと、長谷部も赤では最初トップ下で攻撃オンリーのアタッカーだったな
    そこから相手を全盛期鈴木啓太に追い込む役のボランチを経て、
    ドイツでガチムチ系にモデルチェンジ
    香川も案外いけるんじゃね?

  28. 28.

    ※23
    ワールドユースカナダの監督も、左のサイドバックで使ってた
    堤の控えだったもん
    消化試合でボランチで起用されて、惜しいシュート放ってたな

  29. 29.

    どこで使われるにしろ、もう少し守備なんとかなんないと結局スタメン取れず途中出場カードで終わりそうな…
    守備に目をつぶって出すほど攻撃がいい訳じゃないのは去年とワールドカップで分かってるし

  30. 30.

    オレ…ボランチなんかようせんで。

  31. 31.

    サイドでも守備がダメなのに、ボランチの位置で香川の守備だったらそこ狙われて終わるだけ
    プレミアで香川のボランチは無理

  32. 32.

    7-0の試合の途中出場じゃ何とも評価に困るな
    プレミア開幕した時にどうなってるかが問題だ

  33. 33.

    中盤でのプレスが激しいチームや、
    守勢にまわった時に香川をボランチとして使えるかというと…
    やはりもう一つ前のほうが良さそうだけど序列としてそこは難しかったんだろうな

  34. 34.

    ロングキックが長所で無く守備も強くない
    目指すはシャビ先生か?悪くないな

  35. 35.

    前半はボランチとしてもエレーラより優先順位が高いわけでもないだろうしなぁ
    マタとエレーラが常に出れるわけではないだろうから出番はあるとはいえ、
    彼等より上の評価貰うにはもう一皮剥けないと厳しい

  36. 36.

    日本企業のスポンサーもついたからそろそろお役御免かな

  37. 37.

    移籍した方がいい
    全く活躍できるイメージが湧かない
    ディマリア資金の為にもガチで、アトレティコあたりに行けば一番幸せだろう。当人の為にも

  38. 38.

    移籍するべき

  39. 39.

    中盤の底でバランス取るだけなら香川でなくてもいいし
    そういう役割なら香川よりもっとうまくやれる選手はたくさんいる
    にも関わらずそんな役しか回ってこないのであれば
    やっぱりこのチームからは出た方がいいね

  40. 40.

    相手も情けないなぁ。ブラジルでさえあそこから1点取ってるんだぞ!

  41. 41.

    都並…懐かしい。
    縞の監督のときウチと試合してダメダメだった曜一朗に試合後指導してることもあったなwww
    真司のことを一番に発見したみたいな顔してるけど、実際は頑なにSBやアレーとボランチやらしてた。その時からドリブルでスイスイ相手抜きまくってたけど(笑)
    サッカー選手っていい指導者に出会うのも大事ってはっきりわかんだね。

  42. 42.

    特定のシステムで周囲の介護がないと輝けないとなると今後も出場機会は減るだろうな

  43. 43.

    移籍はスポンサーどっさり付いてるから、無理だよ。とにかく我慢するしかない、可愛そうだけどね。

  44. 44.

    ツイートにキモいの混ざってるぞ

  45. 45.

    なんとなくの守備してるだけなら切られるよ

  46. 46.

    ※43
    スポンサーって個人じゃなくてマンUに付いてるんだろ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ