閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第29節 京都×北九州】原一樹の恩返し弾とドウグラス移籍後2点目…京都と北九州は痛み分けに


2014年 J2 第29節 京都サンガF.C. VS ギラヴァンツ北九州

京都 1-1 北九州  京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(10737人) 

得点: ドウグラス(後半18分) 原一樹(前半38分)
警告・退場: 中山博貴(前半19分) 内藤洋平(前半30分) 前田和哉(後半48分)

戦評: 
序盤から主導権を握ったのはホームの京都。しかし、チャンスを作りながらも集中力の途切れない相手の守備網を崩し切れず、無得点のまま時間が進む。すると、前半38分に裏のスペースへ浮き球のパスを通され、反応した原に先制点を決められてしまう。迎えた後半もペースはつかんだが、反撃は後半18分に石櫃のクロスをドウグラスが頭で合わせた同点弾のみにとどまり、その後はフィニッシュの精度を欠いて得点を奪えず。これで3試合連続の引き分けとなった。


[J’s GOAL]J2順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j2.html

no title

no title



https://www.youtube.com/watch?v=9LSAHJR7Nf8




27 コメント

  1. 原には毎回決められてる気がするぜよ

  2. もはや恒例?近所の桂高校生が団体でビジター応援エリアに陣取って
    北九州の応援に参加してましたね。桂高校出身者が北九州にいる縁
    なんだけど、誰だったかな?

  3. なぜ京都は原を放出したのか謎

  4. ハンドメイドメイ!?

  5. スーパーサブでばかり使われて移籍後はフルで活躍というのがなんか広島の石原と重なる

  6. ※2
    DFの渡邊だね
    大学も京都だったはず

  7. *2
    CB背番号3番の渡邉が京都桂高校出身

  8. ※2
    DFの渡邉将基(背番号3,マリノス戦先制ゴールの人)が桂高校出身ですね。この試合でも積極的に攻撃にも参加して頑張ってましたよ。
    地元高校生と星原見に来たガンバサポとうちのサポが混じって混沌としたゴール裏であった。なおゴールをアシストした内藤洋平も前所属はサンガだった模様。

  9. ※3
    他のストライカー(大黒かどうかは別にして)取るのがほぼ決まって
    たとかじゃない?
    去年もチーム内得点王ではあったけど、シーズン後半はベンチスタートも多かったから。
    まぁうち的にはお礼参りには慣れてるから…(遠い目)

  10. ドグが元気そうで何より

  11. 現地で観戦しました
    芝生があまりよくなく山瀬選手と駒井選手のドリブルがスペース限定されてたきが気がしました
    ドイツビールとソーセージ旨かったです

  12. 北九州誇らしい
    原ちゃんまじ天使

  13. 内藤も元京都 怪我から復帰してるので活躍して嬉しかったお

  14. 原が京都にいれば、、、

  15. 柱谷弟が監督やってた頃に京都の試合観始めた者としては北Q戦すごい楽しみにしてるんやで。
    あの人がいてくれたおかげでアカデミーが充実して、下から良い選手がどんどん出てきた。
    感謝してます。

  16. 放出したのは仕方なかった
    まぁ結局今年もFWに偏った歪な編成なんだけど…
    試合後ゴール裏にきてバス待ちの北九州&京都サポにサインしてた原と内藤には感謝(他にもぞろぞろといたけどw)

  17. 大谷のナイスセーブあったなー(*^^*)

  18. ※17
    モノノフ返さんでよかね?

  19. ※3※9
    京都が出したというより 北Qが引き抜いたんかも知れんね
    アニーがウチのGMん時 清水から原を呼んでるし

  20. ※15
    柱谷幸一監督は兄だよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ