閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

タレントの伊集院光さんがラジオで栃木SC&J2リーグを話題に


タレント・伊集院光さんがMCを務める深夜ラジオ「JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力」で、栃木SC&J2リーグの話題が取り上げられたそうです。
以下は9月22日放送の第988回から書き起こし。


image


サッカーの栃木SC、そういう要素が入ることで見方が変わるんだなって思ったのが、Jリーグは3年連続で赤字決算になったチームはもう資格停止、解散になるの(※注:解散ではありません)。年間のトータルで赤字ってことになったら、もう終わりですって。で、栃木SCは赤字続きの3年目。J2のチームなんだけど、いろんなチームがすごいお金を節約してやってると。お金をめちゃくちゃ節約してて。ホントに?と思うんだけど、地方遠征行くときにサブメンバーを本来7人入れられるところを、宿泊費とか調整するために、5人にしたりするらしいんだよ。そんななの?って思って。で、俺冗談でアパ(ホテル)の社長がなんとかしてやればいいんじゃねーかって思ったら、アパはアパでチームがあるんだよね。アパはJ3のチームを主宰しているから、もうやってんだと。だからそういうことやるんだ、って思って。

じゃあつまんないかと言うとそうじゃないなと思うのが、結局J2は勝って上位に入らないとJ1の下位との入れ替え戦になったりとか(※注:J1/J2の入れ替え戦はありません)、無条件入れ替えだったりとか、その逆にJ3ってのもあるから、ビリの方だったら下と入れ替わりとかあるんだけど、その栃木SCが本当に財政的にきついから、今年はもうJ1に行こうって目標じゃないんです。J3に落ちないまま、黒字にしてチームを存続させるっていうことを宣言してやってるから、それをわかってサッカー観てる人の“ガンバレ度合い”ってのが俺からしたらすごく興味深くて、どのチームもお金のことや選手のことで困ってるから。

すごく分かりやすいのが、FWの一番点を獲ってる選手(※注:FW瀬沼優司)がレンタル移籍。よそのチームが「一応うちのチームだと余ってるけどお宅のチームだと必要になるからいくらで貸しますよ」ってことで、そいつが大活躍でチームを引っ張るんだけど、そのもともと貸してたチームが怪我人が出てきた上に、そいつが点獲ればとるほど成長するから、やっぱ返してってなっちゃった(笑)。「えええ~~~、ソフトは借りたけど専用コントローラーは買っちゃったんだけど」みたいな。いま返すの?みたいな。で、守りの要の奴(注:MFドゥドゥ)がもっとややこしくて、元のチームが貸してくれて、元のチームでは相変わらず余ってる選手だったんだけど、他のチームが「あいつにいくらで貸してるんだったら、うちもうちょっと出すから貸して」って。「じゃ、ゴメーン」みたいな。いやいや守備の要なんだし、お前使わないでしょっつったら「いやいや、うちは使わないけどお前より高く借りてくれるから」って、みたいなやり取りがあったりとか。

更に言えば、栃木SCは下位だけど降格圏からはなんとか逃れてて、あとは赤字がどうなる?って状況らしいのね。どのチームも逼迫してるから募金をやったりしてるんだけど、そんな中で来季の展望となると、サッカー通の人に言わせると、今度J2からJ1に行きそうな松本山雅っていうチームは、いま昇格しそうで、お客さんが多くて人気があるので資金力に少し余裕がある。となるとJ1に上がったら選手を補強する。そうなると、新たに選手補強したら使わなくなるけどJ2では絶対使いたいという選手が出てくるから、山雅が上に行ったら狙い目の選手がいるんだってこと。サッカー通同士で話すとちゃんとそれが見えている。で、俺思うんだけど、もう(サッカーくじの)BIG当たったらやることひとつだよなって(笑)。

俺ビックリしたんだけど、いまヴェルディの胸スポンサーがいない状況で、ヴェルディも経営が立ち行かない状況だったりとか、この独特な状況を説明してくれる人がいて、その人に敬意を払いながら初心者が入っていくってのは絶対面白いと思うんだよね。そういう状況の中このチームは戦ってて、もちろん勝つことは目当てなんだけど、赤字にしないという範囲内でJ3に落ちないっていうギリギリの場所がこうなんだって。控え選手を何人か減らすぐらい、減らして遠征に連れて行かないぐらいの状況なんだなって。そういうのを横から解説してくれる人が居たら絶対面白いなと思って、(中略)J2J3の試合も観に行っちゃおうかなと思ってます。

聞けば聞くほどすごいなと思ったのが……、ちょっと栃木SC好きになりかけてるんですけど。まぁ、「伊集院テメーは野球だろ」という人もいるかもしれませんが、まぁ、それでも分かってるつもりですけどね。分かんない人の中では分かってるつもりですけど(笑)。そういう人が怒るなら行きませんけど……。その、栃木SCの、貸す側の話で、MFのパウリーニョっていう選手をJ1のフロンターレにレンタルしているわけ、貸してるわけ。だからパウリーニョがフロンターレで活躍すれば(川崎が)「オイ、レンタルじゃなくて買い取るわ」っていう、「ウチJ1だからお高くても買い取りますよ」ってのが資金調達としてはひとつのやり方なんだけど、このパウリーニョが微妙にいま控えって状況で、控えでもし戻ってくるってなった場合に、パウリーニョ満額払えるのかっていう、“帯に短し襷に長し”じゃないけど、たぶん、僕が聞いた話ではですけど、いまの栃木SCのお金の状態では保有できないぐらいの実力の選手だから、これが向こうで大活躍したら笑顔で送り出しましょう、ってところなんだけど……、ウーーーーン……稲本がんばるね!みたいな状況の感じもあるらしくて(笑)。

でも俺がいいと思ったのが、お正月の「ウチはこういう方針で行きます」ってのをファンの前で言うときに、こういうルール(クラブライセンス制度)があるんだと、皆さんもご存じでしょう、と。3年連続で赤字だと無くなっちゃうんですと。だから今年は上を目指すとかじゃなくて、とにかくチームを存続させながらお金の方を締めていきたいと思うと。それで沢山観に来てくれ、入場券買ってくれと。ということを言って、それで観るというファンとの関係ってのはちょっと幸せな感じなんだよね。俺は昔、超弱い日ハムのファンだったから、勝つことだけにメインを置いて野球を観る習慣で育ってないわけ。だから、そりゃ勝った方がいい、勝った方がいいけど、そういう感じいいよな、と。




番組のクロージングでも、栃木SCの試合告知が。

あと、栃木SC情報としては……誰にも頼まれてないですけど(笑)、明けて今日、試合でしょ?モンテディオ山形と栃木グリーンスタジアムで試合がございます。……俺誰に頼まれてんだよと(笑)




そんな伊集院光さん、昨日の栃木SCの試合をさっそく現地観戦したそうです。律儀ですね。
ちなみに試合は栃木1-1山形のドローでした。

 


次回の放送では試合観戦の感想がテーマになるかも?ファンはお聞き逃しなく。


ツイッターの反応


















172 コメント

  1. さて、来年からどうなるか。
    とりあえず、ファンは成長したけれどフロントは大丈夫だろうか。

  2. これはいいね!

  3. ヴェルディの胸スポンサーに風小僧グループを

  4. 代表戦の時だけしゃしゃり出てくる自称応援団長とか
    したり顔で海外サッカーを語る芸人とかの何百倍もちゃんとしてるわこの人

  5. 大の日ハムファンだから野球だけかと思ったらそうでもなかったのね

  6. なんとなくだけど伊集院の目の付け方には納得できる。
    彼がサッカーを好きになるとすればこのパターンだろうな、と。
    伊集院は野球なんかだと特にそうだけど、
    スポーツとかスポーツ選手に対するリスペクトの念が強い。

  7. さすが、伊集院!
    馬鹿力の影響力はすごいから、うれしいね。

  8. サカつくやりまくってる+スポーツ好きだからな
    大金叩いて買ったデルピエロが握手会で大活躍とかネタにしてた気がw

  9. Jのレベルはまだまだ低いけど見方がわかれば面白いところはいっぱいあるよね

  10. 「ソフトは借りたけど、専用コントローラーは買っちゃった」
    って秀逸なたとえだな。さすが。
    J2・J3を楽しむのに、レベルの高低を問うのは野暮天だと思うよ。
    レベルの高いサッカーが見たけりゃ、そりゃバルサとかレアルとか見とけばいい訳で。

  11. 興味を持ったときに解説してくれる人が近くに居ると大分違うよね
    今はネットで色々調べられるけど直接話聞けると印象変わるし

  12. 来期ツヨイ・ロボ加入フラグですね

  13. 10年以上前に瓦斯サポの構成見習いに連れられて試合観に行ってたけど
    もしかしてそれ以来だったのかな。
    ※3
    あきるの市立関東ローム層大学も

  14. ** 削除されました **

  15. 伊集院のことは自分は絶対好きになれないけど一人でもJを観に来てくれたり彼の影響でJに興味が出る人がいるならありがたいこと。

  16. ※5
    以前、テレ東でスポーツキャスターをやっていた時にサッカーを勉強したみたいだね。

  17. 嫁を西に逃したおっさんが東征するとはww

  18. 叩かれてると思ったら結構好意的な書き込みが多いね
    自分はスポーツ詳しくないので伊集院さんの独自視点の解説凄く面白く感じる

  19. 来週、「栃木の話題出るかも」と期待してラジオ聞く人いるだろうから前もって言っておくが
    ラジオ中、伊集院の傍にいる太鼓持ちの構成の笑い方が
    笑い袋みたいで不快だから覚悟しておいて。

  20. 伊集院は社会人野球や弱い頃の日ハムとかが好きな人だから、J1よりJ2の方を注目するんだろうなぁ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ