タイ・BECテロ・サーサナFCの岩政大樹が今季限りでの退団を明かす
先々週にタイ・BECテロ・サーサナFCを退団するとの報道が流れた元日本代表DF岩政大樹が、自身のブログで退団の事実を明かしました。
岩政選手は今季からBECテロ・サーサナFCに所属し、今月決勝戦が行われた国内カップ戦では強豪のブリーラム・ユナイテッドを破りタイトルを獲得。自身もゴールを挙げて優勝に貢献しました。
[サッカーキング]岩政大樹が今季でタイのクラブを退団「ノーと言うのは辛かった」
http://yukan-news.ameba.jp/20141027-29679/
岩政は退団の理由について「お話しするのはいつも難しいです。私の場合、何か一つの理由で決めることはなく、いろんなことが噛み合った結果として決断を下しているのに、限定して話してしまうとそればかりがクローズアップされてしまう」「それを覚悟で理由を挙げるとすれば」と前置きをした上で、「まずやはり家族の存在」と明かし、ホームシックではなく「敢えて言うなら、ファミリーシック」「二ヶ月に一度、それも数日だけ家族の顔を見てまた旅立つ生活は、私の人生の生き方として正解に思えませんでした」と綴った。
また、来季もタイでプレーすることを当初は考えていたものの、「タイでは想像していた以上の成果と評価を得ることができました。32歳でそのような場所を見つけられたことは幸せなことですが、そこに残ることは私の中で挑戦という側面からは外れてしまうように感じました」と気持ちの変化があり、「サッカー選手であるうちは、常により難しいことに挑戦していこうというビジョンがあります。自分にとって目標にもなり得ないほど遠い夢だったサッカー選手という仕事は、最後まで自分を高めてくれる挑戦の舞台にするべきだと思っています」と、サッカーに対する自身の気持ちを曲げたくなかったとコメントした。
タイという国、クラブについて不満は一切なく、「今ではこのクラブが好きになってしまったし、必要とされている中でノーを言うのは辛いものでした」と、退団が苦渋の決断であったことを伝え、「最後まで戦い続けることが私にできる最後のメッセージだと思っています」と、最後まで全力を尽くすことを誓っている。
岩政は昨季、10年間在籍した鹿島を退団し、初の海外挑戦として今シーズンからテロ・サーサナでプレー。なお、退団後の去就については言及していない。
[岩政大樹ブログ]BEC退団
http://ameblo.jp/daiki-iwamasa/entry-11944558981.html

岩政大樹「BEC退団」 ⇒ http://t.co/Av9EnbWFxw
ほんと退団するのね…どこに帰ってくるのかな…?
— やよ (reyq011210) 2014, 10月 27
岩政は日本でプレーするってことかな?まだまだ十分できそうだよね。
— おかちゃん (o_ka_chan) 2014, 10月 27
これは来期J1に上がりそうなクラブやDFリーダー不在のチームが岩政詣に繰り出しそうな…。
山雅あたりは選手として面白そう。あとは大穴で、ジュビロで伊野波・岩政コンビ復活!!?
http://t.co/shgPWz9vt0
— 鹿島菓匠 丸三老舗 (marusanrouho) 2014, 10月 27
岩政さんブログ
前からそんな話はあったけどやっぱり退団するのか。難しい決断だっただろうな
— ちがや (miotigaya) 2014, 10月 27
岩政退団で、もう一つのやりたい事って何だろね?
— タマヒロミ@*招き猫* (hongmei22) 2014, 10月 27
岩政欲しいJクラブ幾つかありそう。本人は次のキャリアについてどう考えてるのかなあ。
— 沈丁花(自転車もキープレフトで) (svol50) 2014, 10月 27
もし岩政取れたら山雅の岩コレクションがまた増えるなぁ。4枚岩になるのか…
— オリビアニュートンジョン万次郎 (oni_a_e_par) 2014, 10月 27
岩政のもうひとつの挑戦がJ2からJ1に上がる挑戦だとしたらすごいなと思う。水戸に(ry
— ゆりす結束 (yurisukez) 2014, 10月 27
岩政か。さて、どこにいくことになるかね。
— かーかみ (ff_msk) 2014, 10月 27
岩政先生。ぜひガンバへ。
— ゆん☺︎11/08ナビ決勝 (yaaato3) 2014, 10月 27
岩政だったらJで欲しいクラブあるでしょ。DFの基礎が出来て、なおかつそれを若手にレクチャー出来る選手はベテランでもそんなにいない。
— Yuto#.18 (kasima0215) 2014, 10月 27
岩政ほど誠実な、あるいは誠実さが見えるサッカー選手てなかなかいない。
— よーろっぱ (eoexe) 2014, 10月 27
岩政は何となく下部のリーグに行くような気がする。故郷に錦を飾るというか。レノファかな。体が動くうちに何年かかけて挑戦できるものじゃないかと思う。
— おってぃ~(鬼退治中) (kantfan) 2014, 10月 27
やっぱり岩政先生タイのチーム退団か。給料めっちゃ安くなるけどレノファで吉弘と山口出身コンビでCB組んでみませんか?(笑)
— めぐ (11anpan) 2014, 10月 27
岩政はJ凱旋っぽい感じ。ぜひ対戦したいね。
— しば。 (shiba119) 2014, 10月 27
岩政先生、テロサーサナ提携クラブの清水エスパルスにぜひ
— 麻婆亭 まぁ坊 (maaboo_glz) 2014, 10月 27
岩政先生ジュビロにおいでよぉ
— 国見岳エリンギ情報 (jubilo1833) 2014, 10月 27
岩政タイ団するのか。
— シロ (mub4614) 2014, 10月 27
岩政タイ退団か。もっかいファジアーノはオファーすれば来てくれるのでは。
— ぱらお (yujalon) 2014, 10月 27
岩政か。ラモスも狙ってるかもしれん。
— taka-bore (yuckyfc) 2014, 10月 27
岩政退団なら
大宮に来ないかな~
— 保原 甲矢騎 (soccerking452) 2014, 10月 27
相変わらず岩政のブログは心に響くものがある
— おーつか (tsuka0616) 2014, 10月 27
岩政先生は相変わらず良い文章を書かれますなぁ
— ふれっし (fresh_pb) 2014, 10月 27
ID: RkMmRiM2Vm
岩政お疲れ様!
ID: NkZGE0NmU2
ほしい
ID: M2MDhmOTQx
タイのクラブをタイ団ですか
ID: EzOTVlZjU5
※3
手倉森乙
ID: NmMTZhYTdm
現役タイ代表のCharyl Chappuis どっか獲ってくれ
2009年U17W杯で見事優勝したスイス代表で主力だった選手!
母親がタイ人で、タイに帰化した選手です。
前ブリーラム所属で、ACLでもその活躍を知ってる方はいるんじゃないでしょうか。
たぐいまれなパスセンスとテクニックを併せ持つMFです。
今スパンブリーにレンタル中で、今季終了と共にブリーラムとも契約切れなんで。
移籍金はゼロ! どっか獲ってくれ!
ID: JjYTNiY2Y2
1年くらい家族とのんびり過ごしながら先生らしく色んなスポーツに関する知識を深め、カテゴリーに関係なく試合を観戦しまくりそう
それで再来年に鹿島の幹部に入閣かな
ID: llYTNmYzgw
松本山雅はハマりそうだな。セットプレーが強みのチームだし、
新たな挑戦って意味でも、松本で歴史を刻む価値はありそう。
ID: JiNzYwZjFj
タイの日本人も外人枠で厳しいみたいね
ID: ljZjVlMGMz
家族が理由なら関東のクラブに移籍かな
ID: Q1N2U1MjAz
タイに行くには後3、4年先だったな
ID: U2NTA3ZWJl
岩岩岩…4枚目の岩、欲しい!…でも金もコネも無いだろうな
ID: M1YTU1NTNk
水戸一択
ID: Q0ZGJhMTVm
でもこの人ラインあげてくれないんだよな
今年の前半戦だったら控えでいてくれたら最高だったんだけど
でもそうすると昌子の台頭もなかったわけだし人事の難しいとこだね
ID: g5OTE5NzFi
レノファ山口のコーチ兼選手とか。
なんとなく下部リーグに行きそうな気がする。
ID: g4MTU2YzUz
※14
プラス宣伝部長だな。元日本代表の肩書きはかなり大きい。
ID: c1MTNjYmNm
さぁどこ来るか
ID: FhZDE3YmNm
※8
来年から保有数が少し厳しくなるらしい
それでも、出場枠は3+1(アジア枠)だし
保有も7から5に減るだけ
厳しくなるのは間違いないけど、これだけ聞くとまだまだ、全然ゆるゆるな気がする
給料はおおむねJ1の中位レベルで物価が低いからいい暮らしできるらしいが
やっぱ、まだやれる選手には戻ってきてほしいな
ID: Q0ZmZiMWZi
タイでどのくらいやれてたの?
ID: M2ZGZkY2Mx
そろそろ古賀兄貴が引退しそうだし
社長繋がりでうちに来るかな?
ID: EzMTI5NGQw
タイでの生活はタイ変だったんだな
ま、タイでもタイトル取れたんだし十分でしょう