閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J3第32節】金沢がJ3初代王者に輝きJ2昇格!長野と町田の2位争いは最終節へ


[ゲキサカ]金沢がJ3初代王者に輝く…クラブ史上初のJ2昇格へ
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?151716-151716-fl

[11.16 J3第32節 琉球0-1金沢 沖縄市陸]

 J3は16日、第32節を各地で行い、沖縄市陸上競技場ではFC琉球とツエーゲン金沢が対戦した。前半をスコアレスで折り返した試合は、後半21分に金沢が先制。琉球の反撃をしのいで1-0の完封勝利を収めた金沢は、J3優勝とクラブ史上初のJ2昇格を決めた。

 勝ち点69で首位を走る金沢は、残り2試合で2位長野との勝ち点差を6つけており、引き分け以上に終われば自力で、たとえ敗れても同時刻キックオフの長野が引き分け以下に終われば優勝が決まる状況で琉球戦を迎えた。

 前半9分にMF藤澤典隆にドリブル突破からシュート放たれるも、GK原田欽庸が弾き出して先制を許さない金沢は、同22分にFKからチャンスを作り、最後はMF清原翔平がシュートを狙ったがGK田中賢治にセーブされた。その後は琉球にゴールを脅かされる場面を作られながらも、4試合連続完封中でリーグ最少失点を誇る守備陣がゴールを守り、前半をスコアレスで折り返した。

 何とか琉球ゴールをこじ開けたい金沢は、後半からMF姜成浩に代えてMF佐藤和弘を投入する。すると後半21分、FW水永翔馬とのワンツーで左サイドを突破したDF阿渡真也が、そのままの勢いでPA内に侵入。DF1人をかわすと、右足から放ったループシュートで鮮やかな先制点を流し込んだ。

 その後、追加点こそ生まれなかったものの、琉球にも得点を許さず。1-0のまま逃げ切った金沢がJ3初代王者に輝き、富山と入れ替わって来季のJ2昇格を決めた。


image


関連記事:【速報】ツエーゲン金沢がJ3優勝!来季J2初昇格が決定
https://blog.domesoccer.jp/archives/52107857.html


上位3チームの順位は以下のとおり。
金沢が1試合を残して優勝を決め、J2へ自動昇格。
入れ替え戦出場となる2位争いは、長野と町田が勝ち点1差で最終戦に持ち越しました。


image

J3最終節は11月23日(日) 13時キックオフで、長野はホームでYS横浜と、町田はアウェイで藤枝と対戦します。











76 コメント

  1. 最終節が楽しみすぎるわ

  2. 年末のうどんツアーか、来年のフグツアーか、運命の分かれ道!

  3. JFLで上位にきたことの無かった金沢が…
    やっぱり補強が的確だったのかな

  4. 長野がぶっちぎりで優勝すると思ったけどね。去年優勝したのに残念

  5. 金沢まさかの躍進は予想外だったなぁ
    長野と町田は最終節・昇降格プレーオフと昇格狙う上で厳しい試合が続くな

  6. スタジアムが去年完成していればなぁ

  7. 2位確保して讃岐も倒すぞ!

  8. ヒゲ曰く得点力が下がったらしいね、長野は
    全体的に対策が立てられたかな

  9. しれっと石田ショーキチさんが居て笑った

  10. 藤枝とYS横浜どっちのが強いのだろうと思ったら8位と10位でどっちもボトムズか

  11. 金沢と長野が昇格で北陸新幹線ダービーをやろう。

  12. ドメサカさんに大きく取り上げてもらうと昇格するんだという実感湧きます
    ありがとう!

  13. まだ長野のJ3昇格争い、サウルコス福井のJFL昇格へ向けた戦いが残ってるけど、
    北信地方のサッカー界にとって激動のシーズンになってるなぁ

  14. 30日の試合って長野も町田も既に会場キープしてんの?

  15. 富山と代わりばんこか?
    それなら残念

  16. 地獄の北信越の余熱はまだ続いているんだなあ。
    そんな中ひっそりとJ3落ちする富山・・・

  17. ** 削除されました **

  18. これは熱いな

  19. 松本と差を広げられないためには
    長野は昇格するしかないな

  20. つよいんだよ金沢

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ