G大阪、磐田からGK藤ヶ谷陽介を完全移籍で獲得と発表 2年ぶりの復帰に
[スポニチ]G大阪 J2磐田からGK藤ヶ谷が完全移籍…13年まで在籍、1年でUターン
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/01/15/kiji/K20150115009634060.html
静岡県出身の藤ヶ谷は、磐田東から99年にJ2札幌入り。05年から13年までG大阪でプレーしていた。通算でJ1リーグ戦221試合、J2リーグ戦130試合に出場。昨季はJ2リーグ戦8試合に出場した。
藤ヶ谷は2年ぶりに復帰するG大阪を通じて「この度、ジュビロ磐田から加入することになりました。チームの為に全力で頑張ります。よろしくお願いします」とコメント。
1年間在籍した磐田を通じて「この度、ガンバ大阪に移籍することになりました。1年間という短い期間でしたが、本当にありがとうございました。ジュビロの力になれず、すみません。これからも成長できるように頑張ります。どうぞよろしくお願いします」と談話を発表している。
[G大阪公式]藤ヶ谷 陽介選手 ガンバ大阪へ完全移籍のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/index/c/0/no/2581/
[磐田公式]藤ヶ谷陽介選手がガンバ大阪へ完全移籍
http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4011

おい!ガヤさんガンバ復帰らしいぞ!!!
? 光の守護神(光のグリーンカード) (hikarisyugoshin) 2015, 1月 15
すごい大ニュースのような勢いの、ガヤさんガンバ復帰の報
(・ω・。)
? マサムネさん(・ω・。) (masamune_J53) 2015, 1月 15
ガヤさんのガンバ復帰でなんとなく元気出たwwwww
? りゅーのすけ (328Ryu) 2015, 1月 15
ガンバ「僕が…僕が一番藤ヶ谷をうまく使えるんだ!」
? 上級大将 (JQTS) 2015, 1月 15
ガヤさんのいないガンバなんて(独り言)
? ForzaViola12 (ForzaViola12) 2015, 1月 15
ガヤさんっっっ!!!!!
やっぱガヤさんはガンバじゃなきゃ!!
ガヤさんのいないガンバなんてガンバじゃない、ただの何かだ!タコのないたこ焼だ!ソースのないお好み焼きだ!
? 飯屋 (meshiya_10) 2015, 1月 15
藤ヶ谷はガンバ時代から基礎能力かなり高いなーと思っていて、それは磐田でのプレー観てても同じ感想でした ただ、ガンバ時代からちょっとした所でポジショニング修正や出るのが遅かったり、ポジショニング修正で「締めといた」と自分が思っている側にボールが来た時の反応がアウチだったり…
? 五百蔵 容 (500zoo) 2015, 1月 15
ガンバはなんでそんなにガヤさんのこと好きなの?
? 浪井 (namii_xu) 2015, 1月 15
ガヤさんの弾幕…チーム名入ってないからガンバでも使えると思うよ、うん。(そういう問題じゃないのか)
? AYA.T (ayat0926) 2015, 1月 15
[磐田公式]藤ヶ谷選手の横断幕が完成!(2014/12/15)
http://www.jubilo-iwata.co.jp/blog/?p=11608

ガヤさんがガンバに復帰してもこの弾幕は磐田の開幕戦に掲出されるのだろうか… http://t.co/4e9hj2ky8d
? ★★★★gambando★★★★ (gambando_0910) 2015, 1月 15
ノバコビッチ加入濃厚と専スタ話に「フムフム」と読んでいた私を今朝一番驚かせたのはガンバの藤ヶ谷復帰話であった。
? UMICIA (umicia) 2015, 1月 15
ガヤさん弾幕の行方。。。でもジュビロとか書いてあるわけじゃないしちょっと水色なだけだからガンバでも使えなくはないよね(´・ε・`)
? おだんご (orangejubi) 2015, 1月 15
ガンバのリリースにあるガヤのコメントが味気ない!w
? ナオキ (naoki_de) 2015, 1月 15
ガヤさん本当だったのね…あの立派な横断幕…チーム名入ってないからガンバでも使ってあげてください。名古屋あたりで。でも小学生かわいそうだぬ(´・ω・`)
? AYA.T (ayat0926) 2015, 1月 15
ガヤさんも出たばかりの話がもう確定されてしまったのね(´・ω・`)一年間ありがとうございました。。。ガンバでもまた頑張ってくだされ。。。
? うやちる (uyachiru) 2015, 1月 15
ガンバ大阪は、藤ヶ谷陽介がジュビロ磐田より完全移籍にて加入すると発表しました。 http://t.co/zpprBnyGDG http://t.co/6XQGx8T2aR http://t.co/cfyO7RG7Nk”
ガヤさんがガンバに戻ってきた!
? なかじーまん (younkajima) 2015, 1月 15
ガヤさんガンバ対していろいろ思うことあるやろうけど、戻って来てくれたからにはガヤさんがいる間にまたタイトル穫らなアカン!!
? TAKU (gmbtkintk) 2015, 1月 15
GK5人は多いと思っていたけど…ガヤさんダンマク作ったから移籍は無いのかと…コメントが切ない。一度出した選手だけど、やっぱり必要だと気付いたガンバ。これからはまたガンバで頑張って下さい、ガヤさん。ありがとうございました!
? 傘ちゃん (myyp22) 2015, 1月 15
みんな藤ヶ谷大好きやろ。去年、京都vs磐田を見に行った時にガンバサポーターやガンバ袋持った人を西京極でかなり見かけたもん。
? Yuta (ktmryt) 2015, 1月 15
でもやっぱりガヤさんがあってのガンバ、ガンバに居てこそのガヤさんってことで大歓迎だし感謝。ガンバで現役を終えて欲しいなぁ。
? あっこ@MovingG (aokuro1224) 2015, 1月 15
田尻と林が第二GKを争うライバルとして、藤ヶ谷がいることはいいこと。田尻と林の二人で争う状況よりも、よっぽどマシだろう。何よりガンバのユニフォームを着て全力をつくしてくれるのだから、サポも全力で彼を応援してあげるべき。ACLと並行する今季、彼の経験が生きる時が必ずくるはずだから。
? Masaoki Takagi(高木正興) (_Nouvelle0501) 2015, 1月 15
まさかガヤさんがガンバ復帰とは、読めなかったこのリハクの目をもってしても!!
? 無地蛙粗品 (NM_soshina) 2015, 1月 15
ガンバ公式のガヤさんのコメントが妙によそよそしくて笑える(
? 尻手黒川(おしりさん) (shittekurokawa) 2015, 1月 15
ガヤさん、おかえり!!!
ガンバの輝かしい10年はガヤさんと共にあり!一度事実上構想外となったガンバに、よくぞ再び戻る決断をしてくれたわ。
やっぱガヤさんもガンバが好きなんやね!
若手育成、そしてヒガシのライバルとして力を貸してください!まともなキーパー会復活やなw
? GAMBASH (gambash12) 2015, 1月 15








ID: JjMjUyZDk5
おかえり!そしてありがとう!
ID: LwiSM2Hr8v
キター!ガヤさん復活祭じゃー!!!
ID: NhNTdlYmRk
キーパー余った磐田、キーパー足りないうちの状況からみてこうなるかなと思っ
てたらほんとになったね笑
ヒガシもいない時が多くなるだろうから、第二ゴールキーパーは超重要だからね。
ガヤも田尻も林も、スタメン掴み取る意気込みでがんばってくれ!
頼んだぞ!期待してる!
ID: M3ZmZlOGE4
ネタ分抜きでガンバファンの多くは戻ってきてくれて喜んでると思うよ
いやぁ、おかえり!
ID: IyZjFlYmM3
タイトルホルダーが帰ってくる!
ID: k1NjdjNzUw
ネタ的には面白いけど、何で今更ガヤさんを取り直してるの?
ガンバのフロントよくわからんw
ID: UxZjc3NTBl
河田移籍のブッフォン引退でGKどうするのかと思ったらそんな選択肢があったのねwwww
ID: E2OTE0MWQ0
それをすてるなんてとんでもない
ID: M3ZGVhMzYz
割とマジでどうしてこうなった
ID: I2ODQzOTFk
まさかとは思うが
三冠獲った翌年に降格とかいう大ネタを狙ってるんじゃないだろうな
ID: MwYmQ0YzZh
とりあえず断幕は新しく作り直してあげよう(提案)
ID: I5YmMxMzQw
こりゃガンバで引退までかな
レジェンドは大事にしよう
ID: FkYTMyODg1
冷静に考えてガヤさん抜きでACL制覇なんて出来るわけないからな
ガヤさんが来たからACL制覇も見えてきた
ID: M2M2Y1ZDhj
これは東口から正GKの座を奪い、そして……のフラグが立ったな
ID: RiNGZiMDdj
マジでなんでなの?
ガンバのキーパー事情詳しくなくて…
ID: c5NDZkZjA2
そんなに笑い取りたいか
ID: IxY2VhYjJk
コレあかんやつや…
ID: JiYjY5MTQ4
ガヤさんをベンチに置くとGKが相次いで怪我をするのを忘れたのか
ID: O/Vot4FJP8
おお!?
ガヤさんマジかいなw
ポカやらかすのはあるけど、やっぱり好きな選手なので戻って来るのは嬉しいな
ID: 9HFZ+1i/rI
ガヤさんは、宮本とか山口智とかコーチングの上手いDFリーダーがいた時は良かったんだから、ガヤさんをセービングに専念させられるリーダータイプのCB補強の目処が立っているのであれば、そこまで騒ぐ話ではない…目処が立っているのであれば…。