愛媛FCが決算黒字化のため2年間不適切な会計処理…クラブが公表および謝罪
- 2015.01.16 18:29
- 304
愛媛FCは16日、平成24年度と平成25年度の決算処理に不適切な会計処理があったことを公式サイト上で報告しました。
現在、愛媛FCの公式サイトはアクセス集中のため繋がりにくくなっています。
[愛媛FC公式]平成24年度および平成25年度の決算処理に関するご報告とお詫び
http://www.ehimefc.com/efc/topics.php?s|id=103051
サポーターおよびスポンサー・関係する皆様方に大変ご迷惑やご心配をお掛けすることとなり、誠に申し訳なく、心からお詫び申し上げます。
弊社はこの事態を厳粛に受け止め、本件の発生原因について、外部の第三者による追加調査を進め、原因の解明を行ってまいります。

Jリーグは2012年からクラブライセンス制度を導入し、この制度には、3期連続赤字、または債務超過となったクラブにJリーグのライセンスが交付されないという条件があります。
愛媛FCはまさにそのタイミングで不適切な会計処理を行っていたことになり、すでに交付済みの2015年Jリーグライセンスにも影響をおよぼす可能性があります。
今後、この会計処理がリリースのとおり担当者個人によるものなのか、それとも会社ぐるみの粉飾決算なのか、という点をふくめて詳しい調査が行われるものと思われます。
サッカージャーナリスト・川端暁彦さんのツイートによると、最長1か月の調査の後にJリーグからの処分が下されるようです。
Jリーグの会見終了。
愛媛が平成24年度と25年度で2度の不正な決算。共にギリギリ黒字という報告だったが、実際は数千万単位の赤字。愛媛FCは会計担当者個人のミスという立場だが、第3者委員会を組織して再調査することとなった。調査は「マックスで一ヶ月」。具体的処分はその後決まる。
— 川端 暁彦 (@gorou_chang) 2015, 1月 16
シーズン始動のこの時期に、大変な問題が発生してしまいました……
代表戦より愛媛FCの処分が気になって仕方がない
— くめんさんは若者に復帰しました (@kumehn) 2015, 1月 16
愛媛FCの想定される処分、かなり重いっすね。。
— きろん (@KijoNoKuron) 2015, 1月 16
愛媛FCどうなっちゃうのん…?26年度は黒字なの?
— えこたん (@ecCLS) 2015, 1月 16
コアなサポーターは応援続けるかもしれないけど、そうじゃない人は不信感を抱いて離れかねないし、これから取り込むべき愛媛FCをまだよく知らない愛媛県民を獲得するのがより困難になったね。
— アッコン陥落 (@akkun_53) 2015, 1月 16
愛媛FCリリースは「経理担当者が個人で」となっているけども、一応監査されてんですよね…?経理担当者が個人で会計監査法人(たぶん法人だよね?)だまくらかして、今は居ないんで会社としては関知しておりませんと。これ、初動のリリースとしては随分拙いと思うけどなぁ。
— アラブ三郎 (@alovesun) 2015, 1月 16
2年間の不正会計か。。。クラブライセンスどうなるか
3年の赤字でライセンス失効だしなあ
愛媛FC公式サイト 平成24年度および平成25年度の決算処理に関するご報告とお詫び http://t.co/2TcUdP0e40 #ehimefc
— 黒ごまだんご@μ’s5th参戦 (@kuro_vega02) 2015, 1月 16
愛媛FC問題、これはアカンわ…第三者機関の審査が入るとしても、厳罰は避けられそうにないな。
— Shinya Fujiwara (@shinya_niji) 2015, 1月 16
愛媛FC会見出席。基本的にはこれ以上のことは出ていません。第三者委員会での追加調査後、1ヶ月後メドに最終結論が出ます。Jリーグでの会見も続いているのでこれ以上は控えます。http://t.co/3Nmko6Rjn2 #jleague #j_toku #ehime #ehimefc
— 寺下友徳 (@t_terashita) 2015, 1月 16
もしJの看板が外されてしまったり、降格になってしまうなら、サポーターには非がないんだし、何かしらの形で支援はしていきたい。チームが消滅することだけは絶対に避けたい。 #ehimefc
— まこと (@makoto_71) 2015, 1月 16
愛媛FC・・・この子たちが大丈夫なのか気になるところ pic.twitter.com/pdGghkhE7A
— socio_3417@東京マラソン出走 (@socio_3417) 2015, 1月 16
Jリーグによる個別情報開示資料によれば、愛媛FCの純利益は、
06年 3百万
07年 0百万
08年 1百万
09年 1百万
10年 ▲7百万
11年 ▲22百万
12年 2百万(とされている)
13年 0百万(とされている)
— 「テト鬼」コーリャン (@vst_koryan) 2015, 1月 16
Jリーグクラブって2/1-1/31決算が多いけど、愛媛FCは12月期なのかな。
ということは、もし去年大晦日までの決算が赤字なら2012-2014含む5期連続赤字で、クラブライセンスはアウトになるね。
まあ、それを逃れるための粉飾だとしたら、昨年期が黒としても、と思うわけで・・・
— のほほん蹴球見聞録 (@nohohon_kenbun) 2015, 1月 16
愛媛FCトレンドに入ってたからびっくりした。
大丈夫なんかな~。
— みけ。 (@miyu_miyu0624) 2015, 1月 16
愛媛FCが心配。アジアカップ見てる場合じゃないほど深刻。
— タバサ (@kapibaratabasa) 2015, 1月 16
リーグ側から愛媛FCに対し、どの様なペナルティを課されるのか?
非常に気になる・・・
— セッキー (@elciclonla12) 2015, 1月 16
愛媛FCがトレンド入っとるよー? pic.twitter.com/eYceHWdTHe
— 藤井 ゆうか.。ツインdr期♡*゚ (@Jasmine_ryusei) 2015, 1月 16
2年間で1億円の粉飾か。1ヶ月後には答え出るみたいだけど、どうか今年も愛媛FCと試合が出来ますように。
— うらお。 (@_fufufu41) 2015, 1月 16
イラク戦みる気にならない。
みんな、頼んだよ pic.twitter.com/5YrMkwd2po
— 一平くん (@ippei69) 2015, 1月 16
今回の不正会計の件、残念です。愛媛FCの一サポーターとしてご心配かけているJリーグ関係者、サポーターの皆様にお詫びします。処分がどうなるか分かりませんが、これを機に全国に出しても恥ずかしくないまともなクラブになることを祈っております。 http://t.co/kKu4nhlg89
— 能田 達規 (@tatsukino) 2015, 1月 16
愛媛FCサポの事を考えるとつらい。
— フライドポテト (@niwa_niwa) 2015, 1月 16
不正は不正として、しっかり糺してもらわないといけないが。。。愛媛FCが無事に開幕を迎えてくれることを祈る
— かっじー@絶対J1復帰 (@Shin_CRZ_MILAN) 2015, 1月 16
おすすめ記事
304 コメント
コメントする
-
敢えて極論&暴論を言うが、ここのコメント欄を見る限り、
「愛媛FCはつぶれてしまえ」っていう冷酷なコメントが多いんだなというのが正直な感想。
粉飾決算は当然罰せられる事柄だろうが、不利益を受けた利害関係者がどのくらいいるかというのがポイントだろう、2015年シーズンをまともに運営しようと思ったら「勝ち点マイナス15(勝ち点減の最大値)からスタート」&「2016年シーズンのライセンスを厳格に審査」あたりになりそうな気がする。
リーグの日程がほぼ固まっている中で今シーズンの強制降格とか退会とかありえんだろうし、シーズン前のこのタイミングで来シーズンの強制降格なんてやったら、無気力試合続出とかになりかねん。 -
愛媛の事務方(実働部隊)って何人くらい?
弱小クラブだと普通にありうるんだけど、人件費抑える為に事務系の人員も減らして数人程度、だとすると、営業や運営担当が経理関係の帳簿をチェックすることは考えにくいから、帳簿つけてて正確な数字を把握してた人間は経理の1人だけ、ってのもありうる。
決算書は代表取締役が押印するんだけど。複式簿記の正しい書き方を知らないレベルなら経理の素人だから数字が正しいかのチェックは出来ないよ。
銀行も、銀行の預金でない現金(スタジアムでの売り上げとか)を逐一監視してる訳じゃ無いし、会計事務所だって、実際に掛かった経費(現金購入した領収書)を帳簿に載せない、という形での赤字減らしは、簡単には見破れないよ。 -
これ大問題だよな。サッカークラブ以前に会社(法人)として失格。J3降格でも甘い。ただ、現行のルールでは経営面でJを退会処分になった場合、どのカテゴリーに降りてくるのかは明文化されていないはず。
クラブに関してはいまの運営法人は解散⇒新法人に移行か、現経営陣総退陣して新体制でやるか。レデイース含めて選手・指導者の雇用は何等かの保護はしてほしい。
少し気になったこととして、ウチ(京都)が毎年のように若手を愛媛にレンタル移籍させていたが、今年はその話が出てなかった。石丸・平井コーチを呼び戻したのもあるが、もしかしてその話が出てきたことで渋ったんかな。 -
「勝ち点マイナス15(勝ち点減の最大値)からスタート」&「2016年シーズンのライセンスを厳格に審査」ってのは、あくまでも“現時点での現時的な解決策”だから念のため。
「即時に退会させろ」「損失はJリーグが補填すればいい」なんて短絡的に発想が出てくる輩は、その分の損失がいくら生じるか考えたことがあるのかね。
各クラブの収入の減だけで一試合当たり1500円(おそらく標準的なチケット価格)×6500人(平均入場者数)=975万円、これが21試合あるとして単純計算で年間で合計2億475万円。これより多い入場料収益を上げたクラブは2011年のJ2で4つだけ。つまりJ全体の損失の方が圧倒的に多いの。
勝ち点マイナスから初めて、それを跳ね返せるだけのモチベーションを持った選手が戦った試合の方が、見てる側とすれば絶対におもしろいと思うがな。 -
連投スマンが、一応Jリーグの処分の度合(低い順に)
けん積⇒制裁金(最大1億円)⇒中立地での試合開催⇒無観客試合開催⇒試合没収(当該試合を3-0にする)⇒勝点減(最大15)⇒翌年度リーグカップ戦=ナビスコ杯出場権はく奪(ナビスコ杯における違反行為の場合)⇒下位デイビジョンへの降格⇒除名(Jリーグ総会においてJリーグ正会員の4分の3の同意が必要)
ちなみに去年の浦和の差別横断幕問題における無観客試合はJで一番厳しい処分だったが、今回は粉飾会計という犯罪行為なんで、それ以上の話にしないと納得しない人が多いかもしれん。 -
今回の件は、クラブを一企業、Jリーグを企業グループとしてちゃんと処理してほしいと思う。具体的には民事再生みたいに第三者機関をいれて、経営陣の退任と事実解明・責任追及と共に、債務処理を行ってほしい
主な債務としては、
・選手、スタッフへの給与と選手の出場機会
・スポンサーの広告
・リーグ、各クラブ、テレビ局などへの試合運営義務
・シーズンパスやファンド等のサポーターへの債務
・スタジアム等施設や自治体への責任
などかな。第三者機関が今年いっぱい運営、その後厳しい処分が妥当だと思う
試合しない事は債務放棄になるからJリーグの信用にかかわる問題になってしまう。被害者である債権者の権利を無碍にする様な処分だけはしないでほしい -
個人的には前に破産したフィオレンティーナ見たいに一度完全に現段階の愛媛を消滅させて愛媛県か四国リーグ辺りに愛媛FCの流れを組む新たなクラブを作る。そこからのJ2へはそのクラブの努力次第。その変わり今年1年はJ2クラブとしてシーズンを過ごしてもいい。(ただし、Jリーグ管理下で)
やっぱりサポや選手は悪くないもん。今年だけでもちゃんとシーズンを送らせようよ。可哀想すぎる。
でも!今の愛媛FCは消えてもらう必要がある思う。仕方ないよさすがに、一線越えちゃったもん…
最後に1つ…お願いだから伊予柑太や金太達を殺さないで!!消さないで!!
ID: IwMzJmN2Nm
やってしまいましたなあ
ID: ZmNmEwYTQ3
一平くん…
ID: E1YThjZTAx
たいへんなことに…
ID: MwNDFiYTA4
昨年度が黒字なら今季は無条件降格か勝ち点大減点
赤字ならルールどおり一発退会
てとこかな?
ID: M0MThkOTdm
一平君…
ID: JhYTMwYTAx
これは退会処分が妥当。
さよなら愛媛。
ID: AwNmQzYWQz
これでライセンス剥奪にならないんならやったもん勝ちになるから相当厳しいことになるな
ID: NmMjgyOWRk
出来るだけ穏当に、それでいて公平にという難しい処分を期待しています。
が、
個人のミスのせいと言ってのトカゲのしっぽ切り的な全て秘書のやったことで、
というのは、クラブイメージとして本当に残念。
そうしないとクラブ消滅ということかもしれないけど、それにしても残念。
やり直しの道を応援しづらいよ。一平くんを始めサポがかわいそう。選手もだけど
ID: U5YzhmMTY2
もう何も信じられない何もやる気にならない…
ID: IxYjQxNTc2
さいなら
ID: ZmZmQ2ZGZi
タイミング的にも相当アカンやつや。
1番キツイのは既存サポだよなぁ。。。
ID: I2NDdhNzM3
最大で調査が1か月かかるってことは、クラブがJリーグから追い出される事になったら、それから選手達は移籍先を探さないとダメなのか
厳しいなこれは
ID: IwMzJmN2Nm
これは大変なことやと思うよ
ID: k0NzlhYjcz
これはアウト。アウトにしなきゃアウト。
ID: I4ZDFhNWRj
補強や監督人事終わってからこれは・・・。これから愛媛で頑張ろうとしてた選手、監督、ファンが可哀想だなや・・・。ただこればっかりは同じオレンジでも助けてやれんからな・・・。
ID: k0ZmE0NWU4
本当にサポがかわいそう。
協会側にも落ち度はあると思うが、クラブとしてもしっかりした対応を取ってもらいたい。
ID: k2OTRlNjBh
まあ明太子とか買ってあげた人たちがまたミカンとか買ってあげればいいんじゃないの
ID: QzNmEzZmE3
これはちゃんとした対応しないと債務超過で戦力手放し続けた栃木とか他のJ2チームに示しがつかない
ID: k4NWU2MDY4
不正経理は犯罪行為
組織として犯罪に手を染めた以上、何も擁護できないし、したくもない
はっきり言って強制退会でいいよ
厳罰にしないと対外的にも犯罪行為に目を瞑る組織と思われてしまう。論外
ID: c0ZjZjOGMx
今後のために退会かそれに近い処分が降りそうやな・・・