閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第10節 岐阜×長崎】岐阜ようやく長いトンネル抜ける!長崎下し8戦ぶりの勝利


2015年 J2 第10節 FC岐阜 VS V・ファーレン長崎

岐阜 1-0 長崎  岐阜メモリアルセンター長良川競技場(5003人) 

得点: レオミネイロ
警告・退場: 佐藤洸一 井上裕大 高木和道 ヘニキ 太田圭輔 高地系治

戦評: 
長崎のロングボールを多用する攻撃に苦戦し、自陣へと押し込まれた岐阜。激しい肉弾戦を繰り広げて前半からイエローカードが飛び交う展開の中、接触プレーによって早い段階で2枚のカードを切ることを余儀なくされる。しかし、ゲームを動かしたのはこれで出場機会を得た小野。後半8分に、絶妙なスルーパスで先制点をお膳立てする。その後はレオミネイロが訪れた決定機を決め切れない拙さを見せたものの、守備陣が踏ん張って完封。2節以来の白星を手にした。


[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html

2015-04-29-19-35-22

2015-04-29-19-35-20

2015-04-29-19-35-18



ツイッターの反応



41 コメント

  1. おめでとう!

  2. やっとか。一安心。

  3. よくやったのハードルが低い気がするけど・・・

  4. 試合荒れすぎや
    審判、選手守るためにもちゃんとコントロールしろって

  5. 長かったな…

  6. 長良川は相性悪いな

  7. そういえば長崎って去年も富山の未勝利を止めてなかったか?

  8. 素晴らしいGWの幕開けじゃないか…

  9. 連敗の長いトンネルを抜けると、○○だった

  10. 小野はとても期待できる選手だった
    それにしても主審が酷すぎた

  11. 長崎に対しての白星は大きいね!
    長良川まだ行ったことないから残留してほしい

  12. これからこれから!

  13. ジャイアントキリング感

  14. 見に行ったけど勝って良かった。

  15. ラモスも日本代表時代のチームメートの前で勝てて何よりだね。

  16. ※9 2連勝と言うことですか。

  17. 小野はこれからの岐阜の命運を握るキーパーソンな気がする。
    今まではずっと高地が攻撃の組み立てを担い続けてきて、高地さえマークしとけばOK的な対策されてたけど少しでも高地の負担を減らしてほしい。
    外見からはイメージしずらいけどメキシコで揉まれてきたそのフィジカルの強さも魅力的だしね。

  18. うちも連敗は早めに止めんとなぁ

  19. こんなに連敗してたのに混戦であまり差がないので助かった。

  20. 相変わらず連敗ストッパーですなあ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ