【J2第23節 水戸×福岡】水戸が2点差を追いつき福岡と分ける 福岡は苦手の関東アウェーでまたも勝てず
![](https://blog.domesoccer.jp/common/img/icon/176.gif)
![](https://blog.domesoccer.jp/common/img/icon/135.gif)
得点: 金森健志 中原秀人 馬場賢治 山村佑樹
警告・退場: 酒井宣福 酒井宣福(退場)
戦評:
水戸は序盤から福岡にペースをつかまれ、好機を作れない。すると、前半18分に金森に先制点を決められる。追い付きたい水戸は攻勢を掛けるも、相手の守備を崩せないまま前半が終了。後半もチャンスは作るが、得点は奪えない。すると、後半28分に一瞬の隙を突かれ、追加点を許してしまう。しかし、その3分後に馬場がシュートを決め、1点差に詰め寄る。さらに、山村がPKを獲得すると、それを自身で決めて同点に追い付く。ホームで勝利が欲しい水戸だったが、逆転とはいかず。同点のまま終了し、勝点1を分け合った。
[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html
今季アビスパ福岡は関東アウェー戦で4分1敗。
![image](https://blog.domesoccer.jp/assets/domesoccer/imgs/3/a/3aa2c1ee-s.jpg)
![image](https://blog.domesoccer.jp/assets/domesoccer/imgs/a/9/a9e4682e-s.jpg)
![image](https://blog.domesoccer.jp/assets/domesoccer/imgs/a/4/a4654219-s.jpg)
アビスパ対水戸。2-2で引き分け。悔しすぎる引き分けだ……。
— たあし (megane2316) 2015, 7月 12
関東で勝てへんなぁ。でも、もう関東無いからあとは勝つのみ!! #avispa
— リバプールはブリテン島の盟主たい! (arcticfish) 2015, 7月 12
試合終了、水戸は勝ちに等しいドローか #hollyhock
— yakohsei (yakohsei) 2015, 7月 12
ホーリーホックとアビスパ、まさかの乱打戦。2-2でドロー。貴重な勝ち点1ゲット
— ユートピア (uto_pia_prompt) 2015, 7月 12
よし。残念だけどなー。まずはよし? #avispa
— t-mago(てぃーまご) (t_mago) 2015, 7月 12
水戸2-2福岡 試合終了。本当にもったえない2失点目。圧倒的にこっちの時間だったのにカウンター一発。ただすぐに馬場選手が決められた事で、ズルズル行かなかったし、2点差追いついた事は評価できる。あとは本当に運も必要だよね。次勝とう! #hollyhock
— 廣岡祐次 (54yuzy) 2015, 7月 12
水戸ホーリーホック対アビスパ福岡戦は試合終了して2-2(前半0-1)で引き分けでした。 http://t.co/psEnPxXDRf
— K-M(k-mabuti) (KoMaBu) 2015, 7月 12
2-2。
アビスパ福岡と水戸ホーリーホックは白熱の好ゲーム。
水戸は逆転も可能だったが福岡の神山選手がビッグセーブでそれを阻んだ!
これはいい試合だった。
満足度高い! http://t.co/YqPBKD1fyg
— SR (sr2460) 2015, 7月 12
アビスパ残念、終盤弱いなあ 切り替えていけ
— 野良苺 (Nora_ichigo) 2015, 7月 12
水戸ホーリーホック対アビスパ福岡のゲーム、2-2で試合終了。入場者数は4161人。
点数だけで言えば引き分けですが、間を置かずに二点は良かった。あとは、バーに阻まれたものもあり、落ち着いていればもう少し加点できたかと感じました。 http://t.co/I6ZhlGG3yV
— りくお(献血156回.大洗&試験追込中) (hayashirikuo) 2015, 7月 12
うおーー!!水戸がアビスパと引き分けてる!!2点差を追い付いた!
— ヨラー@toto不買 (yorayora) 2015, 7月 12
2点差を追いつかれたのは、ジャッジの拙さもあるけれど、ここ数年間の課題であるアビスパ福岡の選手層の薄さ・ピッチ上のリーダー不在に原因があるんじゃないかな。
まだまだJ1自動昇格できるチームじゃ無い。課題をクリアしたいね。
— リュウイチ (ryuichi0930) 2015, 7月 12
0-2からよく追い付いたよ(^^;
後半は水戸ペースで進められたし、逆転も可能だったかなぁ。。。5位のアビスパ相手によく戦い抜いたね!
— ゆう太 (mym4350yu) 2015, 7月 12
引き分けだったが水戸としては勝ちに等しい価値ある引き分け。2点目の失点がなければという思いもあるが、上位アビスパを追い詰めた!これから上向きで行こう #hollyhock
— H・Wiz(うぃず) (h_wiz) 2015, 7月 12
ぐぬぬ引き分けかアビスパ
— かるあ@DA114便へ永久搭乗したい (maccha0214) 2015, 7月 12
暫くご無沙汰、アビスパ戦。水戸に2-2。不可解な判定なきにしもあらず・・・にしても、2点リードから一転、辛うじてドロー、負けていてもおかしくない。勝ちパターンの試合が崩れる。井原采配も難しい。う~ん。まあ、こんな日もある。
— よいちい (yoichii1) 2015, 7月 12
負けない、じゃなく「連勝したい」 #avispa
— 木蓮 (fleshy_plant) 2015, 7月 12
アビスパいい位置につけとるな〜
勝点も自動昇格圏狙えるし!
これからがキツイやろうけど頑張れ!
J1に連れてってくれ〜
— 玉尾☮蹴人 (kicktheball4win) 2015, 7月 12
まあ押されてていつ逆転されるか分からんかったけん、PKがどうのこうの言っても意味ないけど。
要はアビスパが強くなればいいんやろ?
てことでウェリントン様お願いします。
— 紺蜂 (avi__love) 2015, 7月 12
アビスパ引き分け!後半、後手後手になってしまったなあ( ;´Д`)
勝ちたかったー!!!
— 尚え (naoyuquinhos10) 2015, 7月 12
井原さん、やりくり大変だと思うけど頼みます! #avispa
— Masato Koresawa (rinkrin) 2015, 7月 12
ホーリーホック勝利ならず!
2-2で引き分け!
でもね、観ていて気持ちのいいドローゲームやった!
2失点から追いついてますからね♪
流れを引き寄せてからの攻撃は盛り上がったわー!
#hollyhock http://t.co/9QQ0VxBIBB
— マァサン 。 (_msk45) 2015, 7月 12
正直、0-2になった時、今日はもう終わったと思った。
見事なカウンターでやられたのだから、精神的に大ダメージだったもの。
しかし、直後に馬場が反撃の狼煙を上げた。
沈んでいた雰囲気が、一変した瞬間!
#hollyhock
— いっくん (193Fresh) 2015, 7月 12
色んな意味で一番悔しい想いしてるのは選手!
燃えて来た!後押しあるのみ!
#avispa https://t.co/ElT0RhANpV
— のぶちゃん (nobu_taka1965) 2015, 7月 12
いつもは「ドローは勝ちじゃねぇ!」とかいってるワタクシですが、今日はホント良い試合でした。0-2から追いついてのドローだからね!久しぶりに観てて盛り上がった試合でした。お疲れ様でした!! #hollyhock
— 煙(えん) (chobi71kemuri) 2015, 7月 12
金森、亀川での素晴らしいゴール!アビスパの未来は明るい!
— sin (markunfu) 2015, 7月 12
1試合通して同じサッカーができるようにならんと勝てんね。前半と後半のサッカーは全然違った。消えてる選手が多すぎる。とりあえず負けなくてよかった。選手の方々お疲れ様でした! #avispa
— BRAVE- (0BRAVE) 2015, 7月 12
帰宅して風呂上りなう。
今日の試合結果には取りあえず満足している。選手は最後まで勝とうと奮闘している気持ちが伝わってきた。また応援したいと思える試合だった(T^T) #hollyhock http://t.co/qkarUEIPeI
— koba@⌒θ┐hol•̀-•́ly (kobamiku) 2015, 7月 12
盟主オチはないのか
日本人かよく分からない奴はピッチから出ていけ、
との審判団からの熱いメッセージを頂きました
酒井はJリーグから出ていかないと延々報復されるのか
昇格のためには放出した方がいいんじゃないの、
差別発言に抗議してから怪しい判定一度や二度じゃないよね
今節は、上位から下位まで順位変動が激しいな。
まじで面白くない。
審判が壊しすぎ。レベル低すぎ。
一番補強を必要とするのは審判や。
管理人さま
4分け1敗でなく、5分け1敗ですよ。
でも逆に言えば、関東アウェーでは大宮にしか負けていないわけだ、とも解釈できないかい?
※1
そのためには九州他チームすべての結果が必要だと思うんだ
あれは堤もブログでPKじゃないって言ったけど、そう判定されたなら仕方ないし、それより前にやることがあったと言ってた。
何よりあれだけ押し込まれて2点で済んだのが不思議なくらい。
水戸ちゃんさんは監督変わって強いね。
後半の水戸が良い攻撃展開してるのを福岡が食い止めて、
追い付くか追い越すか逃げ切るかワクワクハラハラする良い試合だったのに…
審判が暴れて試合を壊したのが本当に余計すぎた。
審判が変な退場させなかったらどんな面白いしのぎ合いになってたか、
その方が却って水戸が逆転してたかも知れん。
勝てた試合を引き分けに…
やっぱCB層の薄さがここんとこ目立ってる気がする
あとTwitterコメにもあるようにピッチで皆を引き締めるキャプテンシーを持った存在がいないのも気になるかなあ
CBでキャプテンになれる選手の補強…
難しい…
海外からつれてくるのが一番?
ジャッジ無いわーマジで無いw
これでいいのか?誤審も多いし。
キャプテン不在でみんなバラバラってんなら問題だが
普通にチームとしてまとまってはいるんだけどな
それはそれとして丹羽
スカパーの解説人も退場は厳しいと言っていた。実際あれが黄色だとやってられん。水戸もあんなんで何試合かPKとられたし…
※11
意図を持った誤審とも言えるが
あの審判はちょっとしたことで笛を吹くタイプの審判だったから、水戸の選手が
審判の癖を利用したとも言える
そもそも試合運びが稚拙
ボールをキープ出来ないようじゃお話にならない
審判のスカウティングも必要なんやね…
そこも含めて試合巧者にならねばならんのかい。
出来ればそんな所より他に集中したいよね…^^;
試合は後半の展開だと逆転されてもおかしくなかった感じかなと。退場でてからよく切り替えて守ったなー。神セーブと運もあったし。
別に驚くことではない
ああ見えても酒井は発勁の使い手だ。(錯乱
累積で出れなかった鈴木惇の
セットプレーやコーナー以外で
点が獲れたのは良かった
勝ち点2を落としたのは明らかに審判の所為なんだけど
でも試合内容は勝ってたかというと微妙
むしろ水戸ちゃんの方がチャンス多かったと思うし
でもやっぱりPKはカードも含めて納得できない
※18
審判の所為?
ハッキリ言って受け身になって殴られっぱなしの時点で失点は時間の問題。
審判以上の問題。昇格したいんなら審判関係無く相手に何もさせず勝てば良い。
但し審判は向上することは無いだろう。
最後のPKだけは不可解だ!
※19
イタリア、スペイン、ポルトガル「だよね」
関東アウェー、まだ群馬ちゃんが残っとるわ!
※19
1行目しか見えてない文盲なの?
※22
そうですね。
まあ群馬にはホームで勝っているから、まさか引き分け以下にはならないだろうなと…
でも今年湘南out、大宮inで1都6県各1チームになったはず…(水戸、栃木、群馬、栗鼠、犬、緑、縞)
4分1敗、残り1試合だと、7チームのうちどこか関東ではないチームがあるようだ…
※19
失点は時間の問題?
1-2から、謎判定のPKでしか失点してねーだろうが!
鳥栖3-2柏
北九1-0徳島
長崎1-0京都
熊本2-0愛媛
大分2-1東京V
あぁ~福岡勝ってたら九州全勝だったのに~。
審判の判定おかしい
審判のレベルが低い