閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.2nd第4節 山形×新潟】敵地で3ゴールを奪った新潟が2連勝!鈴木武蔵は今季初ゴール挙げる


2015年 J1 2ndステージ 第4節 モンテディオ山形 VS アルビレックス新潟

山形 1-3 新潟  NDソフトスタジアム山形(11206人) 

得点: 指宿洋史 山本康裕 ディエゴ 鈴木武蔵
警告・退場: 西河翔吾 ロメロフランク 山崎亮平 小泉慶

戦評: 
前線から激しいプレスを掛ける山形だが、序盤から新潟の鋭いカウンターに苦しむ。前半23分に指宿のゴールで先制されると、同42分にも失点を喫してしまう。それでも、後半から林を投入し、攻撃的にシフトチェンジしたことで徐々に流れをつかむ。後半24分にはディエゴが得点を挙げ、1点差に詰め寄る。しかし、同点に追い付くことはできず、終了間際に3点目を奪われてタイムアップ。守備陣が崩れ、約1ヵ月ぶりの敗戦となった。


[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

no title

no title

no title



https://www.youtube.com/watch?v=Pt35ET6pFSQ





ツイッターの反応


























52 コメント

  1. 指宿なんか格好よくなったな。

  2. 現在地で見てたがレオのPK失敗でどうなるかと思ったが
    勝ってよかった

  3. 前5人がよく動いた。レオは要所を締めた。39分の寄せはコレコレって感じ。
    コルは相変わらずザ・ワールド。

  4. コルテースが本当に凄い!
    さすが元セレソン!
    レオとコルテースのキャプテンシーというかプロフェッショナルというかとにかくメンタリティーが凄い。

  5. ブラジル人頼りのクソサッカーって言われても喜びます。

  6. みんな山形いきすぎ
    4000人て

  7. 山形7000人
    新潟4000人

  8. 加藤・マシャルデスと慶・シルバ
    それに松原の穴を完全に埋めた川口の成長が嬉しい
    後半ATのディエゴのシュートを逸らした後の
    コルテースの煽りも痺れたわ
    ただ大阪・浦和の連戦にレオ様は欠かせないので
    もうカレーは勘弁な

  9. アルビレックスは夏を迎えてから、春のキャンプの貯金が利いてきた気がする。1km3分20秒のタイム設定は、これからも続けてほしい。

  10. 試合終了後もスタグルが販売してて、ちっちゃいけどライトアップされた記念写真スポットがあって。
    ディーオ様は気さくに写真撮影やサインしてくれるし。
    山形最高!
    ディーオ様と、共に残留することを約束してきたw

  11. レオはミスすると取り返そうとする傾向がすごく強くて釣られてチーム全体が浮き足立つんだよね
    あと小泉を中央からサイドに回したのは完全にミスじゃねーかなぁ
    あれで中盤の抑えがさらに利かなくなってドタバタ具合が加速したと思う
    相手の左サイドを押さえようとしたのかもしれないけどさ

  12. ※11
    尚紀が両足釣ってジャンプできなくなったってコメントしてるじゃん。
    仕方ない交代だったんだよ。

  13. それにしてもラファが
    オフにフィジカルトレサボったことが悔やまれる。

  14. それにしても大の走行距離が異次元過ぎるわ。
    このくっそ暑い季節に連戦13km以上連発とかどうなってるんだ…

  15. ※14 それでアシスト連発だからなぁ 素晴らしい

  16. ※12
    大井いれてマイケルSBって手もあったと思うけどね
    結果論でしか無いけど
    小泉が中盤で効きまくってたから、やっぱりどうしてもね

  17. マサルいつの間にかアシストランキング3位になってる。
    走ってアシストするマン

  18. 「おいコラなにぬかしとんじゃワレ~」
    っぽく誰かが凄んでる!と思ったらゆるキャラ山崎だった

  19. 2点目の康裕とギュンギュンのコンビプレーも良かったわ!
    康裕の推進力とギュンギュンのドリブルからのお膳立て完璧だった。
    ギュンギュンのゴール前での切り返しは毎回えぐい!

  20. 加藤が活躍してて嬉しいわ。
    特に最近は決定的な仕事もできるようになってるし

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ