閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第27節 岡山×磐田】川辺のJ初ゴールが決勝点に!磐田が逆転勝ちで岡山を下し連敗ストップ


2015年 J2 第27節 ファジアーノ岡山 VS ジュビロ磐田

岡山 1-2 磐田  シティライトスタジアム(8927人) 

得点: 岩政大樹 ジェイ 川辺駿
警告・退場: 宮崎智彦 藤田義明 アダイウトン 田中奏一 駒野友一 渡邊一仁

戦評: 
ホームの岡山は、序盤からジェイを攻撃の起点とした磐田に押し込まれてしまう。しかし、前半28分に岩政のヘディングシュートで先制に成功する。それでも流れは変わらず、同36分に太田のクロスに反応したジェイに決められ、同点で前半を折り返す。後半になっても、試合の主導権を握る磐田に対し、カウンターでチャンスを狙う岡山という構図に。相手にボールを支配される苦しい展開となる中、岡山はアディショナルタイムに途中出場の川辺に決勝点を許し、万事休す。悔しい逆転負けを喫した。


[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html

no title

no title

no title



https://www.youtube.com/watch?v=zDvKuTsuQIA




ツイッターの反応






























54 コメント

  1. 来年はしばこー先生のポジションを茶島と共に争うのかなぁ?

  2. 川辺最高だわ。
    将来きっと大物になる。
    熊さんくれとは言わないから長めに貸して欲しいなぁ。
    10年くらい。

  3. 相変わらずの神ンスキー
    猫科の動物のようなセービング

  4. 川辺君ありがとーっ!!
    たややのパス出すタイミングにシビれてからの~
    ナイスゴールでした。
    ひとつひとつ、自分らで勝って行こうJ☆

  5. 借りパクしてもーーいいんです!

  6. このコメントは削除されました。

  7. やらんぞ

  8. 川辺は広島の子。絶対渡さんけえのお(バンバン

  9. ※5
    でははやおくんを頂きます
    美味しい物たくさん食べさせて、大切に育てますのでご安心ください

  10. 川辺J214000ゴールおめ
    あとネタモリシわろたw

  11. デカモリシには対応出来てたから、我慢してチャンスを待てばあるいは…という気持ちで観てた。
    ただ今回の最大の驚きは岡本英也君が信じがたいほど走らなかったこと
    久保の方が走ってた(白目)
    彼は暑いの苦手なんですか?毎年のことながら補強が当たらない

  12. ユース時代はボランチの位置で使われながらチーム一の点取り屋だったんだよな
    プロでもガンガン点の取れるMFになってほしい

  13. 出場機会云々はあるけど、厳しい中やってる宮原や高橋はもし広島が年間優勝したらその体験は大きい。磐田がj2優勝して川辺の活躍が大きいならともかく、完全移籍ならせめて広島のレギュラーと挑戦してからして欲しい。

  14. はやおくん完全でくれどうこうっていうのは劇的な勝ちの嬉しさからみんな冗談半分で言ってるので、
    熊さんもプロレスとしと受け止めてちょ。
    まあ半分本気だけど←

  15. あーーーーげない!まぁでも活躍してくれた方が嬉しいよ

  16. 川辺ってさ水色のユニ似合ってね?

  17. 川辺くん、話があるの。 私(以下略)

  18. 川辺ってほんといい選手、19歳とは思えんよ
    辺りがしっかり見えてて判断も冷静だしさ
    下位に負けたときは終わりかと思ったが
    さいごまでどうなるか分からんよな
    いかやきおいしい

  19. 川辺が八田をスルーして名波に抱きつきに行ったのわろた
    あと地味に太田がジェイによくアシストする
    アシストもいいけどそろそろマジでゴール決めてくれw

  20. 他の同志熊たちも言ってますが駿はウチの子ですので!ウチの子ですので!
    大事な事なので二回(以下略
    仔熊の頃から味方とのパス交換から機を見ての前への飛び出しやドリブル突破、そしてシュートセンスは抜群でした
    磐田さんトコで良い経験させてもらってデカくなって帰ってくるんだよ~

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ