【Jリーグアウォーズ】G大阪・遠藤がMVPを初受賞 宇佐美、パトリックらベストイレブンに : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【Jリーグアウォーズ】G大阪・遠藤がMVPを初受賞 宇佐美、パトリックらベストイレブンに

きょう横浜アリーナで開催されているJリーグの年間表彰式「2014 Jリーグアウォーズ」。
ベストイレブン、最優秀選手賞のまとめです。


image






trophy1ベストイレブン

事前に発表されていた「優秀選手賞」の中から、活躍が顕著だった選手11名をポジションごとに選出。選ばれたのはこの11選手。

GK:
西川周作(浦和)
DF:
太田宏介(FC東京)、森重真人(FC東京)、塩谷司(広島)
MF:
柴崎岳(鹿島)、武藤嘉紀(FC東京)、レオ・シルバ(新潟)、遠藤保仁(G大阪)
FW:
大久保嘉人(川崎)、宇佐美貴史(G大阪)、パトリック(G大阪)


image image

image image

image  image

image image

image image

image









trophy1最優秀選手賞(MVP)

今シーズンのMVPに選ばれたのはG大阪MF遠藤保仁でした。11回のベストイレブン入りで、これが初受賞。



image

image

image

image

image




ベストイレブンへの反応








MVPへの反応


383 コメント

  1. 1.

    FC東京とか言う強豪

  2. 2.

    9位から3人ねぇ…

  3. 3.

    パトはシーズン通して出てないし申し訳ない感あるけど
    東京さんとの人数合わせかなと思ったり…
    鳥栖の豊田かなと

  4. 4.

    DFの選考は納得できない

  5. 5.

    MVP取りたいって言った年に降格したから余計感動もんだわ

  6. 6.

    み、皆が頑張ったから、ベ、ベストイレブンなんて要らんのや(震え)

  7. 7.

    9アシストもする左SBと13得点も取るFWとベスイレに選ばれるCBがいて
    9位のクラブがあるらしい

  8. 8.

    東京3人とか何事…
    原関わってないよね?
    東口は?豊田は?
    ちょっとイマイチだわ

  9. 9.

    東京サポの人には申し訳ないけど、やっぱり3人はなんかなあ…って思ってしまう。

  10. 10.

    選手投票数の公表がこの後あるからさ、文句はその後で

  11. 11.

    東口入ってなかったのかぁ・・・。まぁ西川もいい選手だけども・・・。

  12. 12.

    他サポだけど遠藤MVPは納得できるね

  13. 13.

    DF登録の今野入れたれや
    鹿島浦和1人でF東京3人やぞ

  14. 14.

    個の力はあるんだよ・・・個の力は・・・

  15. 15.

    いやFC東京の3人は妥当だと思うけどな。

  16. 16.

    もう来年からは数字で決まる賞以外は信用できんな

  17. 17.

    適当に印象だけで決める賞

  18. 18.

    興梠、阿部は入って欲しかった
    FC東京のサポには申し訳ないが協会枠あったんですかね?

  19. 19.

    西川はリーグ記録をとったからしょうがない。
    東口の入らなかった分が、FW陣に振り分けられた感もあるし。

  20. 20.

    選手投票数で優秀選手賞までは納得出来るわ
    (まぁ東京より上位で失点少ないマリノスを不憫に思うが)
    でもそこからベストイレブン選ぶのは選手じゃないからね

  21. 21.

    ** 削除されました **

  22. 22.

    おうオレ達のレオシルバ!
    ハッピーターン準備して新潟で待ってるで早く帰って来ぃ

  23. 23.

    点取れない時期が無かったら
    優勝争い出来てたチームだったかもねFC東京
    来年どうなるかな
    遠藤が初ってのは意外だな

  24. 24.

    全員選ばれてもおかしくない出来だったし良いんじゃないの別に
    みんなが100%納得する11人なんていないんだし今年は明らかにおかしい人いないからまだまし

  25. 25.

    別に瓦斯さんから3人出てもおかしくないでしょ、この3人普通に活躍してたし
    問題はいくら優秀な選手がいてもチームとして機能しなければ勝てないってことでしょ
    これに異論唱えるのは難癖レベルだと思うんだけどなぁ

  26. 26.

    なんか代表色強いなぁ…
    もっとJリーグらしいイレブンが見たかった

  27. 27.

    武藤は基本FWであってMFじゃないからな
    ※3
    宇佐美ばかり言われてるけどパトリック復帰からの勝率凄いやん

  28. 28.

    自分も柏や鳥栖から0で9位からの3人ってのがねぇ…。特にインパクトこそあったけど武藤はどうだったのだろう。それならキムミヌとか柏木だった気がするな。まぁ色んな事情があるんだろうしね。
    パトリックはたしかに途中加入だけど、文句なしだと思う。個人的にはシーズンスタートからいたらMVPでもと思う。

  29. 29.

    ヤットの脱力ピースサインw

  30. 30.

    GKが東口じゃなくて西川なのは他のメンツでご察しだけど東口個人は可哀想だね。

  31. 31.

    そんなことよりカイオが新人賞もらってうれしぃょぅ・・・(泣)
    どうせ南野だろうなと思ってたけど協会はわかってる。

  32. 32.

    ベストイレブンは西川、MVPは東口でもよかった気がする。
    今年一番のGKは西川ってのは記録上でも文句なしだし、(優勝チームで)一番価値のあった選手ってなら東口で何も間違ってない。

  33. 33.

    ベストイレブンは順位補正入れて欲しい

  34. 34.

    4位でも0人…
    いや誰かが突出して活躍したわけじゃないけどさあ

  35. 35.

    武藤がMFで受賞した瞬間米粒吹いた
    こんなん本人の為にならんわ

  36. 36.

    ベストイレブンに3人選ばれて9位ってことは他の8人に重大な問題があるって解釈でよい?

  37. 37.

    いや塩谷て
    去年はなんで入ってないんやって思ったが今年はなんで入ったんやって思うぞ

  38. 38.

    南野は去年ベストヤング貰ってただろw

  39. 39.

    ** 削除されました **

  40. 40.

    順位の割に選ばれている選手が多すぎじゃないですかね
    裏になんかあるのか勘ぐってしまうわ

  41. 41.

    ※31
    帰化への外堀固めと見た

  42. 42.

    今季の東口は相変わらずいい選手だったけど、
    西川は連続無失点とかやってたしまぁ妥当じゃないかなぁ
    カイオ受賞は素直にうれしい反面、ベスト11は岳よりも昌子のほうに取ってほしかった

  43. 43.

    確実に宇佐美MVPだろうね
    宇佐美とパトリックいなきゃ絶対に優勝は有り得ない
    絶対
    さらに優秀選手賞の時点で有り得ないのが
    中澤やトゥーリオ、大井健太郎が入らないこと
    チームの核だぜ
    よってこのJリーグアウォーズまとめて茶番とみなす
    一年間観続けてきた人間を裏切る行為と相成る

  44. 44.

    流石に降格したクラブから選ばれんだろ

  45. 45.

    ※21
    個人的には東口が選ばれて欲しかったけど
    かといってそこまでおかしな人選だとも思わないけどな
    自分が気に食わないとすぐ電通のせい陰謀のせいと言い出す奴らはなんだろうな
    全員が100%納得するメンバーなんて事有り得ないんだが

  46. 46.

    ※21
    こういう人の脳内ってどうなっているか正直見てみたい

  47. 47.

    東口は中断前までは調子上がってなかったし、西川なのは妥当でしょ。
    個人的に気になるのはFW。
    宇佐美パトリックは確かにガンバ優勝に大きく貢献していたが、出場はハーフシーズン。
    シーズン1年で考えると、豊田のほうが選ばれるべきではないかと思う。

  48. 48.

    ※45
    マルキと小笠原はそこが全盛期

  49. 49.

    ** 削除されました **

  50. 50.

    はいはい原枠原枠

  51. 51.

    遠藤保仁のMVPは納得しかない。カイオは日本人なら、もっと評価されてたんだろうなぁ。かなり良い選手だと思うよカイオ。

  52. 52.

    ** 削除されました **

  53. 53.

    カイオおめ、西おめ、岳おめ、遠藤も昌子もおめ、こう見るとやっぱ優勝だな
    岳が自前タキシードというのでどんなのかドキドキしてたけどシンプルで良かった
    それと『来年もJで頑張る』って言ってくれてまだ移籍しないんだなと思ってしまった
    MVP遠藤の後ろにうちの遠藤うつすのやめましょーよー(´・ω・`)

  54. 54.

    ※21みたいな人はサッカーゲームでぼくのかんがえたさいきょうのベストイレブンでも考えてればいいよ
    何でもかんでも陰謀論を唱えるとか気持ち悪い
    全員が納得できるベストイレブンなんか選べるわけないじゃん、どこのサポーターだって自分のところの選手に肩入れしてるんだから

  55. 55.

    新人最多ゴールのタイ記録
    正確で本数も多いクロス
    代表レギュラー
    それでもヤンヤヤンヤ言われる。

  56. 56.

    そんな納得いかんか?
    太田も森重も良いプレーしてたし妥当だけどね。
    今ちゃんは選ばれるならMFとしてだな。
    むしろシーズン通して活躍したわけじゃないから
    うさパト二人でひとつにして豊田選んで欲しかったわ笑
    個人的にMFはあべあべダブル遠藤にしてほしかったです!

  57. 57.

    いやここは東口でしょ。西川より失点が少ないのだから当たり前。

  58. 58.

    ちなみに外国人が選んだベストイレブン
    GK西川
    DF森重中澤塩谷
    MFキムミヌ柴崎レオシルバ阿部(脚)
    FW大久保豊田宇佐美
    ttp://www.japanfooty.com/team-of-the-year-2014
    こっちの方が妥当じゃない?

  59. 59.

    選手の選考はまぁいい
    でも、審判のはホント毎年文句言いたくなる
    西村、お前はねーよ
    最終節のジャッジ説明しろよ

  60. 60.

    西川は他に浦和の選手がいないからかなあ
    浦和も一応2位だし西川の実力も認めているが、、う~んGKは損な役回りだな

  61. 61.

    フェアプレー賞多いなあ
    こんな多いのはじめてじゃね?
    てか広島の反則ポイントすごすぎてシンジラレナーイ

  62. 62.

    ※20
    それってポジション的な都合(票数のトップにFWが入りすぎたり)を直すだけの作業だったと思うよ

  63. 63.

    カイオしか今年は若手が活躍しなかったな
    レオシルバはJリーグ史で最強のボランチかもしれない

  64. 64.

    そんなにおかしな人選か?
    まー、確かに東口が選ばれても良かったかなーとは思うけど、
    そこは好き好きというかなんというか。
    陰謀論好きな人って、どこにでもいるねえ。
    なんかあるたびに「地震兵器が云々」「生物兵器が云々」言ってる奴らと
    オツムの具合は同程度なんじゃないの?

  65. 65.

    ※35
    こういうのは選手登録のポジションになるんだよ。
    起用によるものはあいまいだからね。
    (例えばWFはFWかもしれんが、位置の高いMFとも捉えられるわけ)

  66. 66.

    9位のFC東京から3人…だと?
    何か大人の事情丸出しですなあ
    武藤の所はキムミヌか脚の阿部だろマジな話
    太田はまあ良いとして、森重か…ちょっとないわ
    活躍してたじゃん、て言われても9位だもんなあ
    結果出すのに効いてないんじゃ意味ないわ

  67. 67.

    これってポジションも関係あんの?
    それともDFならCBが4枚並んでてもいいとかなのかな?
    左SBでっていうならコースケわかるけど個人的には鹿島の昌子君あたりかもしくはモリゲはずれて昌子君とか
    モリゲは代表で名前売った年だけどリーグでは今年はそこまで活躍した年と思えないんだよなサポとしては

  68. 68.

    3人で9位…
    武藤は資格のない新人賞がわりと代表がらみの興行価値かな…、
    森重は能力は高いのと代表で…
    太田は今年のJリーグでトップクラスのサイドバックではあったよね
    来年はこれに恥じぬ結果をなにとぞ…

  69. 69.

    武藤は今季MF登録だからMFで選ばれるのは当然だけどな
    さすがに来季はFW登録するだろうけど

  70. 70.

    ※60
    西村はACL決勝の判定の方が酷い
    ハンドを何回も見逃したから、サウジアラビアが荒れた

  71. 71.

    ※18
    何を今更
    浦和が今年の最優秀育成クラブ賞の候補に入っていた時点でアレな空気はしてたでしょ

  72. 72.

    ※35
    FC東京がMF登録しているのにどこら辺が本人のためにならないのかしっかりと説明いただけませんかね??

  73. 73.

    いやまず何で武藤がMFなんだよ笑
    無理矢理ねじ込む為だろ
    あと森重と塩谷もない
    今季はそこまで良くは無かった
    太田はまぁSBからも一人選ぶって考えたら有りだとは思う

  74. 74.

    見逃した(´・ω・`)

  75. 75.

    レオ様おめでとう!
    遠藤のMVPは優勝チームの中心選手でありチームの心臓だし予想通りだなあ

  76. 76.

    武藤、太田、森重は個々で見たら良いプレーしてたやろ。
    文句が出るのは瓦斯の順位がパッとせんからやな。
    選手の質はトップクラスなんやから、監督に問題があるに違いない、うん。

  77. 77.

    ※45
    2008 マルキーニョス 当時32歳
    さぞかし今頃は将来有望な指導者として活躍してるんやろなぁ

  78. 78.

    南野が次世代の日本代表のエース扱いされるんだから、カイオが帰化したら簡単にエースなれるんじゃね

  79. 79.

    ベストイレブンのとりあえず目立った代表選手選んどけ感

  80. 80.

    ※31
    カイオ選出は納得でしょ
    20歳だけど、高卒ルーキーが30試合出場8得点は大したもんだと思う
    南野選ばれたらそっちこそ恣意的なものを感じる

  81. 81.

    チームじゃなく個人で見ろってことか
    東口は黄金の脚賞取ってたから入るかなと期待してた(´・ω・`)

  82. 82.

    誇らしい

  83. 83.

    武藤は今季の途中からFWにコンバートされたんだが

  84. 84.

    ※58
    その理論だと、GKは榎本なんですが

  85. 85.

    熊サポだからこそあえて言う。
    塩谷のベスト11は違う。そこは水本だろ。

  86. 86.

    ** 削除されました **

  87. 87.

    瓦斯から3人www
    相変わらずの謎選考

  88. 88.

    ** 削除されました **

  89. 89.

    この人選に納得してるぜ!

  90. 90.

    ベストイレブン11回目ってハンパネーわ。
    MVPが初って言うのが意外すぎる。
    あと宇佐美。マジ来年は勝負の年ですよ。ガンバれ!

  91. 91.

    Jリーグ年間ベストイレブン(Jリーグとは言ってない)
    代表を重視するとこうなるんだろ
    それに、サカダイのベスイレにもその三人は入ってたし、実際際立ってはいたんでしょ
    個人的には去年の森重の方が謎だった

  92. 92.

    リーグのベストイレブンてのは万人になるべく納得出来るように、優勝争いしたチームからや、最小失点、最多得点のクラブから、または個人賞を受賞した選手から普通選ばれるはずなんだがな。
    だからいびつなフォーメーションになるけど、今年の実績みたらこの11人てな感じのフォメで紹介される。
    9位のチームから3人てのはやっぱりおかしいだろ。
    逆を言えば他の8人は何してたの?ってことになりかねん選出。

  93. 93.

    ** 削除されました **

  94. 94.

    >>代表呼ぶから行く暇ない
    はよ後継者見つけなくちゃ(使命感

  95. 95.

    ウイイレで能力値高い11人選んだとしてもそれがそのまま最強チームにはならない。
    ベストイレブンと所属チームの順位は違うもの。
    それにガンバは他にも優秀選手賞を獲得している選手がいるし、チームの総合力に差があって何らかおかしいことじゃない。

  96. 96.

    遠藤がベスト11やMVPは納得だけど初MVPというのが意外だった。

  97. 97.

    ※74
    ヤフコメで全く同じこと言っていた人いたけど同一人物?
    気持ち悪っ!!

  98. 98.

    選手が選ぶんだから代表組はどうしたって多くなるわなあ 
    サカダイに選手の選んだベスト11載ってるけど瓦斯以外の全てのJ1チームに瓦斯組に投票した選手がいるね 
    陰謀だなんだ言ってる人は自分とこの選手がそれに加担してる選手だって言ってるようなもんだと思うけどな

  99. 99.

    FIFAの年間最優秀ゴールの候補にJリーグから唯一選ばれた佐藤寿人のゴールが
    Jリーグ最優秀ゴールに選ばれないってどういうことなの

  100. 100.

    ** 削除されました **

  101. 101.

    そもそもの話、個人のパフォーマンスが戦術や起用法、チームメイトによって大きく左右されるサッカーっていうスポーツで、全員が納得するベストイレブンを組むなんて不可能だろう
    サッカーと違って成績が明確に数字で出る野球でさえベストナイン組むのにもめるんだしね

  102. 102.

    このコメントは削除されました。

  103. 103.

    新潟はレオシルバだけは引き抜かれないようにしないとな
    マルシオとかみたいに新潟でだからこそ輝けてるってこともあるだろうし

  104. 104.

    ※100
    FIFAが選んだら選ばないといけないって論理のが無茶苦茶と思いまーす

  105. 105.

    西川か~
    連続無失点記録が影響したのかな
    個人的には西川そこまで凄いとは思えんが
    触ってるのに筋力不足で弾き切れずに押し込まれるみたいな
    のが好きではないな
    代表の正GKも川島の次は東口か鳥栖の林になると思ってる。

  106. 106.

    ** 削除されました **

  107. 107.

    ベストイレブンの選考基準になる優秀選手にすら、レイソルとマリノスの選手が1人もいなかったのが一番の謎。

  108. 108.

    浦和からなら西川より興梠を選んでほしかった

  109. 109.

    ※102
    スマホで見ると原の文字が縦一列になって
    目の錯覚で若干斜めに見える!

  110. 110.

    ※100
    だからこそじゃね
    俺も寿人だろうって思ってたけど、逆にプスカシュ賞の候補になったから他のにしとこみたいな
    後は、倉田とレナトも似たのがあったしとかって思った。
    まぁだからこそ、このイレブンや最優秀審判含めてう~んって俺はなってるんだけどね

  111. 111.

    リーグの成績よりも代表補正の影響の方が大きいのはいつものこと

  112. 112.

    大久保豊田宇佐美
    遠藤柴崎レオシルバ柏木
    今野昌子那須
    西川
    脚3浦3鹿2鳥1川1新1
    上位以外からの選出で妥当なのはレオシルバぐらいかな

  113. 113.

    ** 削除されました **

  114. 114.

    ※100
    俺はむしろ西のゴールがなんでプスカシュ賞にノミネートされないの?って思うんだが

  115. 115.

    レオ「副賞はハッピーターン1年分じゃないのかよ」(怒)
    レオの大好物ハッピーターンもラーメンもお寿司も待ってる 
    新潟へ帰ってくるの待ってるぞ! 
    ここ4日間くらい疲労が溜まったと思うので ゆっくり休んでください
    おめでとう!!!

  116. 116.

    ※105
    ※100の何処に選ばれないと「いけない」って書いてある?

  117. 117.

    ここのコメント欄の一部の変なコメント捕まえてJリーグファンの質云々言うのも気持ち悪いぞ

  118. 118.

    2冠東口 無冠西川 why西川?

  119. 119.

    これで確信した
    来季のセレッソ枠は間違いなくFC東京
    電通に目をつけられたからもう遅い

  120. 120.

    柏木が入っていないのが納得いかねえ

  121. 121.

    ※118
    そうだけどさ…陰謀論唱えてる奴多くない?
    ここはJリーグに結構な感心抱いてる人が来るサイトだしこんなのばかりなのかと思ってしまうんだよね、もちろん全員が全員陰謀論を唱えてるわけではないって言うのは分かってるつもり

  122. 122.

    全然納得いかないけどね
    陰謀論は知ったこっちゃないがシーズン半分以上首位だった浦和から一人しか選ばれないのはさすがにおかしいわ
    まあうちから一人もいないのはさらに納得いかないけどさ

  123. 123.

    柏木を入れるくらいなら阿部を入れるだろ

  124. 124.

    ※117
    選ばれないってどういうことなの?
    って書いてあるんだけど?
    頭沸いてるの?

  125. 125.

    身内贔屓で。
    源ちゃんは入っててほしかったな!
    すごい飛躍したのよ、本当に
    岳ちゃんと対等になって、ディフェンスリーダーだと自分を鼓舞して頑張ってた
    だから評価されて欲しかった
    ま、来年こそ絶対だと信じている

  126. 126.

    ※102
    やめろ、ゲシュタルト崩壊するだろ
    ※107
    柏なら…レアンドロか鈴木?
    鞠は…今年は印象にないなぁ、強いて挙げるならしもへー

  127. 127.

    ※122
    俺はあなたに同感です
    正直、雪の件といいここ数日のJリーグ批判についてはちょっと異常なレベルと思う
    こんなにひどかった?

  128. 128.

    ゴリ押し選出って不支持を得るだけでなんにも成らんと思うけどな
    3人選出は他所はもちろん瓦斯サポですら戸惑ってるだろ

  129. 129.

    ※73
    その登録に反してFWとしてプレイすることが多かったよね
    ならFWの枠で争わせるべきだと思うのよ

  130. 130.

    これって選手からの投票も入ってるんじゃなかったっけ。

  131. 131.

    カイオは帰化すると思うし楽しみ

  132. 132.

    まぁ太田はいぶし銀だよ、よく選んでくれたと思う。
    武藤はまぁ新人得点タイ記録だけど、ベストイレブンか?と思わんでもない。
    森重だ、モリゲ 君はチト反省が必要な試合が多いぞ…。
    まぁこれに権田を入れると4人も代表選手が居るんだが、なぜこれで9位?
    でも監督は今年が1年目なんだよ、長い目で見ているよ。

  133. 133.

    何、この批判をしたらダメとか言いそうな空気

  134. 134.

    能力が高いがレオシルバのようにチームを救えてる感じのない森重太田
    FWとしては4番手以下な感じが否めずMFとしてはそこまでじゃない武藤

  135. 135.

    お前らの選手の評価って…
    得点した数と、クラブの順位だけなんだな…
    プレーも観ないくせに文句って…何なん?

  136. 136.

    森重も塩谷も太田もいい選手なんだけどさぁ~
    ウチのボンバーはフル出場でリーグ最少失点のチームの
    CBだから入って欲しかったなぁ~。
    お前もそう思うだろ壮人?

  137. 137.

    ※122 ※128
    変なのが流れ込んできたのかねぇ…。

  138. 138.

    ※122
    気持ちはわかるけどネットの書き込みに過剰な期待はせんほうがいいと思うよ
    つか熊さん三年連続高円宮杯で二年連続反則ポイントマイナスてやばいでしょ
    あまりガツガツ奪いにいかないスタイルだってのはわかるがにしても普通じゃないわ

  139. 139.

    最優秀育成クラブ賞:東京ヴェルディ
    これ今年は鹿島じゃないかなぁ

  140. 140.

    ごめんなさい。中位でごめんなさい。
    あと武藤はシーズン当初からMF登録なんで許してください……

  141. 141.

    ここまで批判や納得のいかないベストイレブンてのも凄いよな。
    だって、ここに書き込む人達は普段Jを見てきた人達。
    それがここまでおかしいって声を出すのなら、やはりどうなのよって感じるわな。
    勿論、素人からの判断だけどさ、ここまで批判がでるベストイレブンに意義あるの?

  142. 142.

    この国は言論の自由が保障されて。らからな。
    ちょっとアレな陰謀論だろうが、個人がそう勝手に思うのは自由だから。
    もちろん、それを気持ち悪いと言うのも自由。
    フットボールは自由なんだよ。

  143. 143.

    ひがみすぎ。

  144. 144.

    結果に納得いかない方はどうぞうちで瓦斯抜きして下さい。
    中位だから文句言われてもしゃーないわ。

  145. 145.

    でも一番納得できないのは
    最優秀主審賞:西村雄一 だなぁ・・・

  146. 146.

    21
    みたいな人は日常会話でも「ソース出して。」とかいう台詞言ってそう。

  147. 147.

    強そう

  148. 148.

    言ってること矛盾してる奴が多すぎる
    クラブの順位を見るのは当たり前だろ?それだけ勝利に貢献したって指標になる
    何でも受け入れることが応援してるってことじゃないだろ

  149. 149.

    何か代表人気にスリスリしたイレブンって感じしか…。
     
    ま、ウチのだらしないラスト3が無ければMVP西川で、イレブンもあと二人くらい入っていたかも。失態だよねぇ…。
     
    一昨年佐藤寿人、去年が俊輔、今年ヤットさん。確かMVP最年少は、1999年のアレックス(当時清水、現三都主アレサンドロ)かな。MVPは大黒柱系選出の傾向がありますね。よほどのブレイクが無い限り、若手のMVPは無いのかな…。

  150. 150.

    ベストゴールは、会場でも「えー!?」って批難の声?あがってたし
    プスカシュ関係なく、何で寿人ではなく、西になったのかは詳しく教えて欲しいと思った

  151. 151.

    安田去年もこのタキシードじゃなかった?
    一人だけなんなのw

  152. 152.

    ※141
    所属選手の大半、さらに今年途中から指揮を執る監督までもがユース出身だからね。
    しかし、そのうち優秀な結果を残した選手はよそにお買い上げになるという現実…。

  153. 153.

    原と電通を叩けば君もJリーグファンだ!

  154. 154.

    >>141
    東京Vユース出身のJリーガーが断トツで多いとか
    そういう基準かもね
    東京V 42(18)
    G大阪 27(13)
    浦和  23(7)
    広島  28(9)
    ()内は自チームの所属の人数

  155. 155.

    大人の事情とか言うのやめてくれよ…チームとしてはあれだったけど個人では頑張ってたんだよ!

  156. 156.

    スーツサプライヤーとかあるのに代わり映えがしないのはどうかと思う
    ※141
    下部組織出身以外は価値がないって賞だしね

  157. 157.

    レコ大賞だな。
    ありがたみも重みもない。

  158. 158.

    遠藤はアシスト王で優勝チームキャプテンなんだからMVPは妥当
    ヤット、おめ

  159. 159.

    西村主審個人としてうちのウィルソンに「フェアプレイ西村賞」を与えるべき!
    ピッチに落ちてたイエローを拾って渡したウィルソンに!

  160. 160.

    むしろ異論の出ないベストイレブンなんて見たこと無いんだが笑
    寿人、西、山岸は今年の三大ゴールだな。
    センターバックの選手は自チームサポが一番評価低かったりするよね。
    ずっと見てる分やらかしとかも記憶に残るから。
    ※137
    リーグ戦最年長フル出場記録は本当に立派だと思います!
    ※146
    色々言われて腹の虫が治まらんだろう・・
    なんか美味しい物でも食べたら良いよ。

  161. 161.

    ラスト3試合がボロクソで情けないのはわかるけど柏木は年間通してみればベストイレブンでもよかったのに
    まあ優勝できなかったクラブの中心選手なんてそんなもんか 代表でもなければ若くもないしイケメンでもないから話題にする必要ないもんな

  162. 162.

    武藤以外は瓦斯勢はよかっただろ
    武藤は悪くなかったけどベスイレはちょっと盛りすぎ

  163. 163.

    他サポだけど、3年連続15ゴールを達成した豊田を入れてあげて欲しかったな
    フェアプレー賞がその代わりという事なんだろうか

  164. 164.

    *欄、各々色々な意見が有りましたが、レオがベストイレブンに相応しく無いという意見が一つも無くて、とても嬉しい。
    正直、試合中レオの動きだけ見てても、全く飽きない。
    来年も宜しくお願いします。

  165. 165.

    ※152を見て西のベストゴールに違和感ある人多いのかなーってこのページ検索したら
    西村、西川、西と引っかかりまくってなんか笑ってしまった

  166. 166.

    我が瓦斯軍最強だな

  167. 167.

    ** 削除されました **

  168. 168.

    リーグ1位〜3位のチームのみを選考対象にして、そこから3〜4人づつを選んでベストイレブンでーす、てなったらみんなが納得するのか?違くね?

  169. 169.

    ** 削除されました **

  170. 170.

    チームの成績を加味して考えたらどうかと思うんだろうけど
    個人の出来で考えるなら、太田と武藤はいいと思うけどなぁ
    森重は代表の印象が入ってる気がするが

  171. 171.

    パトリック(脚)→豊田(鳥)
    武藤(瓦)→レアンドロ(柏)
    これでバランスは良くなる

  172. 172.

    正直ウチの選手が選ばれて勿論嬉しいけど納得できん人もわかる
    管理人さんには悪いけどココで殴りあいして気が晴れんならそれでええかな
    とりあえず寿人が選ばれなかったことよりあの試合が選ばれたことの方が辛いです…

  173. 173.

    ※31
    南野は去年のベストヤングプレーヤー賞よ。過去に新人王を受賞した選手は対象外。名前変わってから対象が21歳以下になったのは知らなかった、そういや武藤は対象外だって誰か言ってたわ
    ※152
    「あの世界でも取り沙汰された佐藤寿人」が選ばれなかったのが許せないの?

  174. 174.

    去年だってリーグ最小失点でしかも優勝したチームからDFは0だったからね、どうしても攻撃面重視されるのは仕方ないよ

  175. 175.

    脚サポだけど、東京も良かったと思うけど。個人的には今野かパトのどちらかだけど

  176. 176.

    器よりも過剰な意識

    自分が思っているのとできることって違うものであって
    「俺は出来る!」と思い込むのはいいけど
    現実はそうもいかないってことを理解しないと苦しいよね・・・

  177. 177.

    こんなベストイレブンよりガンバ浦和で選んだほうが確実に強いわ。

  178. 178.

    おかしいという意見に「変なのが紛れ込んでる」「ネットの意見だから」とさも肯定派のみが正しいと言わんばかりの人に疑問を禁じ得ないわ
    誰が何と言おうとうちから0人はひどい
    後半の印象が強くなるというならなおさら

  179. 179.

    サイドもセンターもごっちゃで選ぶから仕方ないんだが、
    ベスイレ並べると弱そうってどうにかならんか
    ※174
    ガンバが勝つようになったのパトリック復帰からなんだけどなぁ

  180. 180.

    そりゃイブラのベストイレブンにロナウドいるわけないわなw
    元チームメイトからしか選んでないのに偉そうにアホじゃねwww

  181. 181.

    今年もだめか寿人は

  182. 182.

    最少失点なので、DFとGKの誰か一人くらいは優秀選手賞欲しかったな..
    でも殆ど10位にいて最後7位だしな..

  183. 183.

    GKはまあ西川でも東口でもどっちが選ばれても納得だし、選ばれない方が納得いかないのはわかる。
    ただまあ、完封数という観点では西川だし、これでいいんじゃないの?

  184. 184.

    あーだこーだ言うのもベストイレブンの楽しみだから、
    間違ってない

  185. 185.

    ※180
    レアンドロとか選んで欲しかったよね

  186. 186.

    Jリーグの各選手が選んだ優秀選手に難癖つけられても…。
    上位でもチームとしてすごくて、下位でも個人で嫌な相手だったかの差だと思うんだけど…。つまりうちはチームとしては全然だったから下位な訳で…。
    中盤に優秀選手に選ばれるような選手がいないのが順位を物語ってます。
    まいいや、ヒロミが悪いことにしよう。

  187. 187.

    ※174
    レアンドロは多分FW登録だから難しい 武藤がMF登録になってるから歪みが生じてるんだよな 
    変えるとしたら柏木とかかな? 柏から選ぶのが難しいな

  188. 188.

    柏・・・柏ねえ・・・誰を外して誰入れるの?

  189. 189.

    愚痴の一つも言うなとか言う人は、そもそもコメント欄なんて無視しろよ
    他人の意見に寛容じゃないという意味では、同類だと気づかないのか

  190. 190.

    永木選手は今年もレオとツーショットを撮るのかが最大の関心でした

  191. 191.

    このコメントは削除されました。

  192. 192.

    シーズン終了後に記録見せながらきっちり投票すれば中澤が優秀選手にも選ばれないって自体は避けられるたんだよなぁ
    30節くらいに投票終わってるだろこれ

  193. 193.

    吉田森重塩谷が、今の代表のセンターバックだから、森重塩谷だったって感じだろうな。
    昌子は来年も良かったら入ってくるだろね。今年かなり名を売ったから。
    武藤が新人王の対象だったらベストイレブンから外れたかも。
    でも今は注目されてるから、Jリーグのプロモーション的にも入れたいところだし

  194. 194.

    文句のつけようがないのは遠藤とレオシルバだけ。
    文句しかつけようがないのは西村だけ。

  195. 195.

    ※182
    しかもベストイレブンは誰が選んだって異論が噴出するよという意味で例を挙げたに過ぎないのにそれの揚げ足をとるとか…
    もう少し考えてから書き込んでよ、あいつが気に入らないから叩いてやろうという脊髄反射的な思考をやめてさ

  196. 196.

    浦和が典型だけど
    代表一歩手前、ベストイレブン手前という選手を
    多数そろえてるチームは、
    穴がなくて強いから上位に来る
    順位を考慮に入れすぎると小粒ばかりの選出になる

  197. 197.

    ウチから3人ベストイレブンに選ばれたのに納得してない人も多いと思うけど、
    断トツでJ2を制した湘南から最優秀選手が選ばれなかったのもビックリしたわ

  198. 198.

    ならベストイレブンなんか止めちまえよwww

  199. 199.

    武藤いい選手だし活躍したけどベストイレブンは流石にゴリ押し感があるわ

  200. 200.

    ※180
    別に俺は肯定はしてない
    西村の6連続はやっぱり納得いかない
    見る人によって見方が違うのは当たり前。
    でもな、思い通りにならないからって陰謀論には辟易するの
    しかも選考委員ですらない原や協会、電通がどうこう言ってるのを見るとね

  201. 201.

    遠藤が初MVPは意外だったな

  202. 202.

    ※190
    柏の橋本とか太田の対抗馬になった気がする

  203. 203.

    30試合出ないでMVPには選ばれないんじゃない?MVPってなると年間通して活躍しないとね。
    あとはチームの中心かどうかじゃないかなあ。

  204. 204.

    ※199
    湘南だったら永木かウエリントンだろうけど
    永木はけがでいなかたし
    ウエリントンは…これのために日本に残ってくれたかな

  205. 205.

    ゲキサカに選手と監督の投票数出てるから、陰謀論唱えてる人は見に行けば

  206. 206.

    ※192
    無事一緒に撮れてさっきツイッターにあげてましたね(笑)

  207. 207.

    海外リーグみたいにビッグクラブもないし
    ほぼ毎シーズン最終節辺りまで縺れるのがJだし
    9位だからダメとか優勝争いしてたのに
    ってのはそんなに説得力無いと思うな
    どっこいどっこいだけど選手にとって
    印象に残った相手選手が結果的にこうなっただけで

  208. 208.

    むしろベスイレ3人もいるのにタイトル争いすべてに全くからまなかったってイタ公てめえこのやろうって瓦斯サポが怒るべきなのでは?

  209. 209.

    8月くらいに東口を代表推してたら、見てねーな、東口?にわかw西川のがいいだろ、にわかw乙w
    みたいなこと言われていたのに、今、西川推したら空気読めていないって言われそうなこの雰囲気何?

  210. 210.

    ベストイレブンに関しては、個人的な感情もあるだろうし皆が納得する選出は難しいだろうね…
    自分としても大活躍したとは言え、宇佐美とパトリックはほぼ半年しか試合に出てないわけだし、それなら豊田や興梠を選んで欲しかったな〜という気持ちも少しある。
    来年からは1stステージと2ndステージで別にベストイレブンを選出して、1年通して活躍した選手にMVPって感じにすればいいんでないかな。

  211. 211.

    ※209
    能力がどっこいどっこいだからこそ、チームを勝たせることのできる選手が選ばれるべきだろう

  212. 212.

    ※204
    サカダイの選手投票だと橋本は4票はいってるね
    半分は太田に投票できない瓦斯選手の票だけど
    レアンドロも5票だからこのどちらかかな

  213. 213.

    何故、柏木が入ってないのか。

  214. 214.

    ※180
    選出に異を唱える事自体は悪くないと思うよ、こういうのは
    ◯◯より××入れろとか皆で盛り上がって楽しむものだと思うし。
    ただなんで××入らないんだ?おかしい→それは電通ガー陰謀ガーと言ってる奴を
    おかしいと言ってるんだよ。

  215. 215.

    OUT:宇佐美、武藤、森重
    IN:阿部勇樹、今野泰幸、中澤佑二
    個人的にはこれかな?
    阿部ちゃんは西川さんと並んで浦和2位の立役者。
    最少失点、最年長連続出場記録とか考えると中澤さんにもあげたいな。
    もちろんサカダイの選手の評価見れば東京サポとしては、モリゲと言いたいところだけど。
    。。。にしても平均年齢あがるな(笑)他サポさんも太田1人なら文句ある人いないんじゃない??

  216. 216.

    ベストイレブンって現場の監督と選手が選んだんだよね?
    投票して集計してただ上位を発表したんだけなのに、何でこんなに荒れてるんだ?

  217. 217.

    まあ、やっぱ鳥栖と柏から0人で東京から3人ってのは不自然だよなあ
    3人ともそこまで突出した活躍だったわけじゃないし

  218. 218.

    全然上位に絡めてないチームでもレオシルバと太田の選出は文句無しだと思うけど
    塩谷、森重、武藤はちょっと違うんじゃないかな…
    それこそ大事な所で点獲るDFの那須とか最終節で武藤を子供扱いしてた中澤とかの方が順当だと思う
    まああくまで個人的な感想だけどね

  219. 219.

    ※181
    揚げ足取るようで申し訳ないけど、復帰じゃなくて加入ね
    復帰してから勝つようになったのは宇佐美

  220. 220.

    ベストイレブンのFC東京比率と順位に文句が多いけどさ、優秀選手賞もちゃんと見てるのかな?と思う。納得のラインナップだと思うけどな。チーム順位に応じた選出になってるで。

  221. 221.

    ※199
    カテゴリー違うからじゃない?
    多分、選出ってJ1選手のみだと思うけど。

  222. 222.

    ゲキサカ見てきたら西川は東口の三倍近く票取ってるじゃん(選手と監督投票)
    森重と太田はDFの1位と3位、武藤はMFの3位。
    こいつらが選ばれてるのがおかしいってことだから選手と監督の目は節穴って言いたいんだな陰謀論者はw
    で、次は票数操作陰謀論だなw

  223. 223.

    ※199
    ごめん、俺の勘違いだ。J2の最優秀がって意味だよね、失礼。

  224. 224.

    ワールドカップの功績で昇進した原専務理事が昨日のスポルトでも宇佐美より武藤の方が上とか言ってたから選ばれないものと思ってました

  225. 225.

    ※218
    監督選手の投票で選ばれたのは優秀選手まで
    そこから選定委員会が決めるから喧嘩になる
    そこもクリアに見せてもらえると面白いんだけどね〜

  226. 226.

    パトリックが凄いなら甲府も川崎も優勝してるわww

  227. 227.

    FWに関しては得点ランキング上位3人とかで良かった気もする
    豊田は代表での扱いもそうだけど、なんだか気の毒だなあ
    鳥栖だからなの?

  228. 228.

    削除※多いけど、そうなるのもしゃーない選考だと思う

  229. 229.

    ※224
    毎年票数発表されてほぼ票数通りに選ばれてるのに知らない人が多いのかな
    今回は票数的に那須が1票差で柴崎より多かったんだけど3位の鹿島に配慮したのかなと思うけど
    それぐらいだよね

  230. 230.

    ※224
    どういう状況で開票されてるんだろうね、今年のことだけじゃなくて特にw杯前年が酷いよ、代表様ばっか、小笠原も直接文句言ってたでしょ

  231. 231.

    その場で開票して集計する位しないと公正な結果にはならないんだろうけど、そうすると表彰なんて難しいしね
    どうすればいいのか分からん

  232. 232.

    FC東京から選手が選ばれなかったら
    それこそただのガス抜きじゃないか(真顔)

  233. 233.

    ※227
    ゲキサカ行けばクリアに票数が見れるよ
    そこまで陰謀で操作されてるって思うならしゃーないけど

  234. 234.

    ※224
    だよなw
    だからベストイレブン西川も全然おかしくないし、優勝チームで得票数が一番多い遠藤MVPにも何の問題もないのにね

  235. 235.

    なぜディフェンス陣が最少失点のウチから選ばれないのか

  236. 236.

    チームを勝たせたかも、
    失点を0に抑えたとかも関係無いんだな。
    カカウとかフォルランでいいんじゃね?
    個のプレーで印象は残したろ。
    インパクトもデカイ

  237. 237.

    まぁベストイレブンに文句でるのは毎年のことだし好きに言わせとけばいいんでないの。

  238. 238.

    ※221
    勘違いしてました
    でも宇佐美のスタメン復帰後というよりも勢いがついたのは中断明けだと思うのですが

  239. 239.

    それから投票時期が最終節より前、具体的にいつか忘れたけどもしかしたら2週前とかなんで、そこも考慮しないと。。。( ´Д`)ハァ

  240. 240.

    ※218
    監督がベストメンバーを選んだと言っても異論はでるやろ?
    選手が選んだ戦術を間違ってるとも言うやろ?
    たとえプロでも賛否ないのが正しいことなんてそうそうないもんや
    コメ欄は互い過激な意見をピックアップして反論してガチャガチャになってるけど
    ゆっくり読んでくとアホな俺でも納得できる双方の言い分もいっぱいあるで

  241. 241.

    去年の憲剛、嘉人、レナトの3人は嘉人しか入んなくて、今年瓦斯3人は納得できんぞ

  242. 242.

    ※235
    陰謀とか興味無いしw
    那須や今野じゃなく柴崎なのか聞きたいわw
    うち的には西のが良かったシーズンだしね

  243. 243.

    ※238
    何が言いたいの君?自分の信じる結果以外はすべてクソだってことか
    一体何歳なの?そんな道理が通るわけないって今までの人生で気づいたことないの?
    ※224見れば何でその選手が選ばれたのか分かるだろ、陰謀論いい加減にしてよ、引き合いにカカウやフォルランを出す意味も分からんし

  244. 244.

    票数操作指示を疑われるような人間が協会の要職に就いてるのが問題な気もする

  245. 245.

    代表色が強いベストイレブンは毎年の事。個人的には構わないがF東京なんかその代表例だし、塩谷はW杯前はゴール量産してたしその印象が強いから入ったのかもしれない。遠藤がMVP初ってのが驚き。
    ベストゴールも寿人より西の方が派手だからだと思う。サッカーファンの純粋な投票なら寿人だろうけど、素人の目を考えると西なんだろう。個人的に残念なのは西のようなゴールはまた見れるが、寿人のようなゴールはまず見れないから受賞して欲しかったってのはある。

  246. 246.

    ※227
    投票数公開されているんだから見ればいいじゃん
    俺は今のシステムが正直問題あると思うよ
    年に2回しか当たらない選手を選ぼうとしたらやっぱり代表に選ばれている人になるのは仕方ない。なんせ、選手たちは俺たち以上に試合見ていないと思う。

  247. 247.

    ※166
    おめ
    しかしおたくはベストイレブンに選ばれると1年以内にいなくなるという法則があるが
    そのあたりは大丈夫なのか

  248. 248.

    ※246
    Jリーグの話なのになんで協会が出てくるんですかねー

  249. 249.

    ※248の言うとおりだと思う。
    選手より俺たちの方がJリーグ見てるよ。だから文句出るんでしょ?
    ゴールやアシスト、ミスや失点シーンばっかり覚えているから。
    ほとんど選手と監督の評価でベストイレブン出てるんだから、この評価でいいんじゃない?
    もちろん意見戦わせるのが楽しいんだけど。

  250. 250.

    なんだ、DF那須79とMF柴崎78で柴崎取ったほかは票数の順なんだね
    陰謀論の虚しいことよ
    でも、なぜ9位ってのは変わらんけど、とほほ

  251. 251.

    なんで佐藤寿人のゴールはサッカーファンで西のゴールは素人が選ぶってなんの?
    佐藤寿人選んでる俺は高尚的な感じか?
    サッカーファンでも好みの違いはあるし、二度と見られないものでも心を動かされなかったらただのゴールだよ

  252. 252.

    Jリーグのサポがどれほどサッカーに費やしてるかは知らないけど選手ってそんなに映像を観てないだろうか?サポーターと違ってJリーグの試合を観て分析を聞いたり自ら分析するのもお仕事のひとつだし、むしろ選手の方が多面的な見方で客観的に評価できるのでは?

  253. 253.

    分析するのが主観になるのといいプレー見て心躍らせることに主観置いてみるのではだいぶ見えかた違うと思う
    それに試合全部見るんじゃなくスカウティングした上で重要な局面だけをピックアップして見てるんじゃないか?

  254. 254.

    Jリーグのサポーターはどうしようもないのばっかりですね

  255. 255.

    コメント削除されすぎ

  256. 256.

    選手のほうが試合見てるに決まってんだろ
    自分と家族の生活かかってんだぞ

  257. 257.

    実際戦ってる選手や分析してる監督よりも、試合見てるだけの俺達の選んだベストイレブンのほうが正しいって言い切っちゃうのも暴論だよねw

  258. 258.

    これって
    もちろんハラヒロミ関わってるよね?w

  259. 259.

    acl決勝でもナビスコ杯決勝でも酷いジャッジをした西村審判が最優秀賞かぁ

  260. 260.

    んー、ちょっとモヤモヤするね

  261. 261.

    正しいなんて言ってるように見えんのだけど
    視点が違うからそこでギャップが生まれるって言ってるだけだろ
    それにこういうのに正しい、正しくないなんてあるのか?
    あと、俺も選手のが見ていないと思う。
    まず、同じ日の試合は見れないし、後からわざわざじっくり見んだろ。宇賀神だっけ?スカパー持っていないことバラしていたし。そんなもんだ。

  262. 262.

    試合観てても瓦斯の3人の個人技は際立ってただろ

  263. 263.

    選手と俺らのどっちが試合見てるかは置いといて、現状のベストイレブンはこの方式で決めるって
    最初から決まってたのに決まった後で結果に文句言ってもなあ

  264. 264.

    三位以下のチームからは、一人以上選んじゃダメだろ…
    選んだ奴らは火種になるのわかってやってんのかな?

  265. 265.

    選考や印象に個人差があるのは当たり前。こいつはおかしいだろっていうのは居ないだろ
    遠藤なんか降格した年もベストイレブンだぞ
    自分だけが正しいと思ってる子供たちが沸きすぎ

  266. 266.

    武藤は歴代新人最多ゴール
    太田はDFでアシスト数トップ
    森重は代表レギュラー
    不思議じゃないだろ

  267. 267.

    ※260
    J1の18クラブの監督及び選手(16試合出場)による投票結果
    【GK】
    1.☆西川周作(浦和)144票
    2.東口順昭(G大阪)57票
    3.林彰洋(鳥栖)17票

  268. 268.

    プスカシュの時から思ったんだが、西ファンの※が粘着すぎて気持ち悪い

  269. 269.

    【DF】
    1.☆森重真人(F東京)110票
    2.☆塩谷司(広島)103票
    3.☆太田宏介(F東京)98票
    4.那須大亮(浦和)79票

  270. 270.

    【MF】
    1.☆レオ・シルバ(新潟)155票
    2.☆遠藤保仁(G大阪)142票
    3.☆武藤嘉紀(F東京)116票
    4.☆柴崎岳(鹿島)78票
    5.阿部勇樹(浦和)63票

  271. 271.

    【FW】
    1.☆宇佐美貴史(G大阪)137票
    2.☆大久保嘉人(川崎F)92票
    3.☆パトリック(G大阪)88票
    4.豊田陽平(鳥栖)65票

  272. 272.

    個人で見れば今年の瓦斯3人選出は妥当な感じする
    去年の森重選出の方がよっぽど謎だった

  273. 273.

    ここまでで2012年にJ2へ降格した遠藤がベストイレブンに選ばれた異論は無し。

  274. 274.

    獲得票数だけ見せられても誰が誰に投票したか分からないと意味ないわ

  275. 275.

    誰がどれに投票したかわからんとか言い出したらもうどうしようもないの
    で、このベストイレブンのこと自体忘れるしかないんじゃないの?
    自分の思い通りにいかないのがイヤなだけじゃん

  276. 276.

    陰謀論どうこうなんて言うつもりは全くないが、納得できねえ!とは思う
    そして、エルゴラのベスト11と見比べるのが毎年の密かな楽しみだったりする

  277. 277.

    ※272
    レオ・シルバすげえな
    ヤットより多いのか
    来年も新潟にいてくれるのだろうか…

  278. 278.

    レオシルバは化け物(いい意味で)だからね

  279. 279.

    選手や監督が選んだベストイレブンはこうなんだな、でも俺だったらこうかな?で終わる話なのに陰謀論とか、選手の方が試合見てないとか言うから変になる
    だったらサポの投票で決めるのが良いのかって言ったら組織票がなんたら~で結局文句たれる奴が出てくるだけ

  280. 280.

    選手監督も他チームの試合全部見れるわけないから、そりゃ代表選ばれてる選手とか話題の選手とかのほうが印象残るし、有利でしょうよ。

  281. 281.

    東口は今年はじめて年間フルで出来たからなあ。
    それにシーズン最初はちょっとらしくなかったし。

  282. 282.

    ※275
    シーズン始めの監督とGKさえまともなら落ちてなかったはずだからね

  283. 283.

    今Jリーグで一番はレオシルバだな

  284. 284.

    レオシルバが最多得票だったのか。流石にMVPにするにはチームの成績は良くなさ過ぎたってことか。マルシオも似た感じで選ばれてなかったから

  285. 285.

    ベストイレブンは選考委員会よって決定されるよ。

  286. 286.

    ベスイレは個人で獲れるけど、MVPはチームの成績が良くなきゃ難しいということか

  287. 287.

    ※281
    記者投票にすればいいだけ

  288. 288.

    レオシルバが小顔すぎて背後との遠近感がおかしい
    ハッピーターン食べたくなってきた

  289. 289.

    ワーストイレブンはないのか?
    監督はうちで(ポポヴィッチでもいいけど)
    GKは櫛引で
    DFは・・・
    やめておきます。おやすみ

  290. 290.

    柏木をベストイレブンに推してる人がいるけど、柏木は走り姿がおかしいから駄目だろ

  291. 291.

    逆に考えようベストイレブンに入ってるのが3人なんだから9位になってしまったのはJの陰謀だ(棒読み

  292. 292.

    ※288
    そりゃ、MOMが勝利チームの選手じゃないとおかしいのと同じだと思うよ
    レオシルバのパフォーマンスが化け物クラスだったのは誰もが認めるところだけど、やっぱりチームを勝利に導いたという要素が無いとMost Valuable Playerとは言えないだろう

  293. 293.

    MVPもとったし、そろそろヤットはベストイレブンは殿堂入りで良いんじゃないか笑

  294. 294.

    ※287
    選考委員によって得票順に決定されてるよ。もうとっくに得票数も発表されてる。

  295. 295.

    ※221※240
    脚サポとして補足したい。宇佐美が途中出場で復帰したのが第9節の川崎戦(アウェー)。1-2で負けます。
    この時期はまだ負け続き。宇佐美がスタメン復帰したのは第12節の徳島戦。これは勝ちます。つぎの名古屋戦も勝ちます。
    けれど、その次のFC東京に負けます。そして中断期間に。スタメン復帰してすぐ勝ちだしたわけではないんですね。
    そして中断期間にパトリックが加入。中断明けの甲府戦から五連勝、名古屋に敗れて、甲府に引き分け、七連勝して柏に敗れて……と続きます。
    よって※240さんの指摘が正しいのですが、宇佐美が復帰して勝ちだしたって印象が強いので※221さんの勘違いもやむなしです。

  296. 296.

    ※297
    失礼、言葉足らずでスマンかったが、パトは復帰じゃなくて加入だって言いたかっただけ
    厳密には宇佐美が復帰してすぐに勝ちだしたわけじゃないってことは俺だって脚サポだから分かってるよ
    ただ、中断期間までは宇佐美の調子もまだ戻ってなかったので、まあ本当の意味で復帰したのはパト加入と同時期と言えなくもない

  297. 297.

    選手に投票させるから代表補正が入るんじゃないの
    だって他の試合全部見られないから有名な選手に入れてしまう
    いっそフェアプレー賞とかと同じように
    FWなら得点数とか数値化したらいい

  298. 298.

    でも、チームとして普通に見てみたいと思わせる面子。
    もう一つ11人選んでチーム作って対戦して欲しい。

  299. 299.

    ※298
    こちらもちょっとねちっこくてすまなかった。コメ欄をささっと読んで荒れ気味だったので、正確な情報を提供しておいたほうがいいかなと思ったんだ。
    パトによって宇佐美が凄く生かされるようになったから、本当の意味で宇佐美の復帰と言えるのはパト加入と同時期って言っていいと思います。自然な印象だよね。

  300. 300.

    最優秀選手は遠藤だけどベストイレブンの票数はレオ・シルバが断トツだったらしいな

  301. 301.

    ベストイレブンは記者の投票が良いんじゃないかな。
    上にも出てるけど、今の状態は多かれ少なかれ取りあえず代表入れとこってなってる。

  302. 302.

    東口がかわいそう。個人としてもチームとしても成績は西川より上なのに!まぁ浦和から0じゃまずいからお情けだな。あとパトリックではなく豊田で、東京から3人はおかしいと思った。やっぱ原のスタイルでは日本サッカーの上に立つには物足りない。

  303. 303.

    レオ・シルバは日本でプレーしていることが不思議なレベル

  304. 304.

    レオ・シルバは粉骨砕身の働きだったからわかるけれど、下位のチームから3人も選ばれているのがちゃんちゃらおかしいね。

  305. 305.

    ※306
    そうだね、監督と選手が選んでるのにね。ちゃんちゃらおかしいね。

  306. 306.

    今野那須柏木豊田あたりが選ばれると思ってました

  307. 307.

    ※306
    それだけJは選手が分散してるからでしょ。ACLに勝てないのも一緒。むしろ妥当だと思うけどなあ。
    それはそうと!!
    今年も受賞 レオシルバ!!

  308. 308.

    これを見て選手達がお互いをどう思ってるかを読むのも面白い
    何人かで迷ったら人間的に尊敬出来る方に票を入れるだろうし
    逆に上手くても汚かったり、尊敬出来ない選手には票が入らないだろうからね

  309. 309.

    人それぞれ好きなプレースタイルや戦術があるんだから
    誰々が入っていないのは納得いかない、誰々の方がいいってなるのは仕方が無い
    でも選考結果に補正が入ってるだとか順位を考慮しろだとか言うのは
    投票している選手や監督に対して失礼だと思う

  310. 310.

    ベストイレブンについては得票数順だから妥当
    MVPも得票数とチーム成績から考えて妥当
    東京の順位については単にチームが無能だっただけだろ
    それより問題は審判だww

  311. 311.

    いつもと同様、アンチ瓦斯が必死に騒いでますね。
    平常運転ですがw

  312. 312.

    こんな露骨な選出になるなら
    MVPも武藤とかにあげて茶番にしちゃえば良かったのに

  313. 313.

    選考基準は大人の事情w

  314. 314.

    ジェラードやラムジーのゴールの方が感動的

  315. 315.

    ※314
    お前の主張はこんな結果になるように投票した選手許さん!!ってことでオーケー?

  316. 316.

    ※251の者だけど、
    誤解を招いたみたいなので。。。
    選手より俺らのほうが試合見てるけど、選手の方が細かいホジショニングや一対一の印象を重視してるって言いたいだけなんだ。素人のほうが正しいなんて思ってない。
    16試合以上出場した選手と監督の投票の方が正しいと思ってる。
    だから文句をいうなら、柴崎と那須の所だけなんだよね。
    DF4人、MF3人を嫌った選考委員が、DF3人、MF4人にしただけで、他は選手と監督の評価だもん。

  317. 317.

    ※318
    那須と柴崎も結構妥当だよ
    得票数的には1差で那須だけどDFとMF票分布と鹿島の成績を見たら普通に柴崎の方を選ぶだろ

  318. 318.

    得票数で選んでるのに那須と柴崎のとこだけチームの成績とか言い出したらおかしくなるだろ
    チームとしては浦和>鹿島なわけだし
    単に3位から0人は避けたいっていう調整の犠牲者でしょ那須は

  319. 319.

    フェアプレー賞の選考基準ってどうなっているんだっけ?
    マリノスの榎本哲也はフルタイム出場&警告0&退場0だったのに選ばれないのがよくわからない…

  320. 320.

    チーム状況以外にも票分布の事も言ってるよね
    票の分散した79より上位に票の集まった78に価値が有ると判断したんだろ
    得票数だけで決めるんだったら選考委員会の意味がない
    それに浦和と鹿島で言うほど差なんてないだろ

  321. 321.

    ※321
    普通にファール数じゃないの?

  322. 322.

    これはあれか、陰謀論やらぼくのかんがえたさいきょうのいれぶんになってない! やりなおし!
    ってのが湧くたびに、選手と監督からの投票で得票数も公開されてることを定期的に教えてやんない
    といけない流れなのか。

  323. 323.

    むしろ最優秀審判の選考方法の方が知りたい

  324. 324.

    まあこれと併せて先週のサカダイ見ると大体納得する感じだけどなあ。つかヤットさんがMVP貰ってなかったとは…
    サポーター投票のベストイレブン&MVPがあっても面白いよね。

  325. 325.

    ※324
    無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ーーっ!!
    だって票数の陰謀論言い出してるから

  326. 326.

    ※326
    ガンバの優勝は2回目だし、前回2005年の時はアラウージョがすごすぎたからね。今回は長年のチームへの貢献もプラスされたのでは。

  327. 327.

    陰謀論言い出す人何言っても無駄なんだろうな
    新潟対鹿島の件だっていろんな人が客観的事実を提示しても自分の感情が全てで何言っても陰謀論で終わったし。
    結局、自分の感情が全てなんだろうね

  328. 328.

    ※328
    ウサパトは出場試合数少ないし
    監督から一番評価された東口はベストイレブンじゃないから妥当ちゃ妥当
    レッズ優勝なら西川だっただろうね
    去年の俊輔の方が異例とも言える

  329. 329.

    アシストランキングも普通にトップだしね

  330. 330.

    なんかこうお互いをねぎらう流れになると思ってたら殺伐とした流れで自分はまだまだだなと…
    チーム別でなくオープンだから仕方ないか
    選手たちそれなりに緊張してるのが面白かったw

  331. 331.

    今年は実は千葉ちゃんが凄い良かった。

  332. 332.

    柏、鳥栖からしたら不服だろうな
    でも柏は誰か個人がすごかったわけでもないから厳しいな
    鳥栖と鳥栖のキムミヌには鹿島から好敵手賞を贈るよ

  333. 333.

    監督と16試合以上出てる選手の投票だっけ?
    みんなが真剣に吟味して投票してるわけがないと思う。
    ある程度適当じゃないか?

  334. 334.

    ※324
    得票数の件に関してはそれで陰謀論を論破したことにはならないと思うよ
    その得票が疑わしいわけだし
    まぁこんなもんはシーズン開始前から半分決まってるようなもんだから、もとからあんま期待しない方がいいんだ

  335. 335.

    つうか、ベストイレブンvs東北ゆかりの選手のチャリティーマッチを見てみたいわ

  336. 336.

    これいつ投票したか時期も物言ってるかもな
    3月、4月に大活躍して、その後もそこそこやれた選手よりも
    前半戦まるっきりgdgdでもラスト1月無双した人の方が票伸ばしてるだろ

  337. 337.

    いや論破しようとかじゃなくて、これ一応公式発表の得票数なんだろ?
    だからベストイレブンの根拠として出してるだけで、それが疑わしい、ってんなら、
    もうなに言っても無駄じゃん。論破というよりアウォーズ自体がその人に合ってないとしか言えん。

  338. 338.

    ※334
    ありがとうございます。鹿島さんから頂けて光栄ッス。
    ACL応援してます。

  339. 339.

    選手間投票じゃなかったかこれ

  340. 340.

    投票がどうだとかは知らんけど
    純粋に選考に疑問
    なんで武藤、森重?

  341. 341.

    どうでもイーグルスwww

  342. 342.

    ※336
    論破とかそういうレベルの話じゃなく、陰謀論持つこと自体頭おかしいって多くの人が思ってる
    シーズン前に決まってると言うなら来年のベストイレブン書いてみようか?

  343. 343.

    うち、順位は低いけど成績そんな悪くないよ。失点もそんな多くないし、得点もうちより少ない上位あるし。得失点も結構プラス。上位で負け越してるのは川崎だけじゃないかな(あと名古屋か)如何に効率の悪い一年だったかしみじみと悲しい。
    だから、代表補正は確かに選手の目から見てもあると思うけど、それなりに嫌な相手になれてたんだと思う。これ確か、自チームは投票できないよね?
    ちなみに自分が東京戦で怖かった11選ぶなら
    西川
    矢野(名古屋) 塩谷 菊地(鳥栖)遠藤(鹿島)
    レオシルバ 富澤
    宇佐美カイオ レナト森岡
    大久保 小林 豊田 パトリック
    あれ?多いな…

  344. 344.

    ネットとゴシップに毒されたのばっかで可哀想だな…

  345. 345.

    ※342
    もう何度も同じことを繰り返されているが一応言っておく
    まずは選手間投票がある
    その上位陣でポジション等のバランス調整するのが選考
    投票で上位であることに選手に見る目が無いと語るのは構わないと思う
    得票との関係で那須と柴崎の所などの選考でJに文句を言うなら分かる
    だが、武藤・森重はそもそも投票上位で普通に入っているので選考とは無関係で言いがかりでしかない

  346. 346.

    まぁベストイレブンに関しては皆色々あるんだなぁとは思ったけど
    個人的には色んなとこの反応見て
    未だにW杯開幕戦の西村さんのあれがミスジャッジだと思われてることが多いのは非常に残念過ぎる

  347. 347.

    RNuV.PE40
    もう頭がかわいそうすぎて哀れだわ
    一生陰謀論を唱えてればいいよ君は
    ベストイレブンが最初から決まってるって言うなら来年のベストイレブン早く発表してくれないかな(笑)
    電通ガー、協会ガー、原ガーと言ってればJリーグ玄人を味わえるもんね(笑)玄人様の来年のベストイレブンを早く発表してくださいよ

  348. 348.

    どっちにしろ、柴崎はゴリ押しw
    ベストイレブンに入ってない奴に票数で負けw

  349. 349.

    東口の前半戦見てたらどこがベストイレブンに推せるのか理解できん
    櫛引と変わらんレベルだったわ

  350. 350.

    うちは広告屋の尻は舐めないと思う。桜さんが反面教師になってくれたからね

  351. 351.

    一昨年のベストイレブン遠藤より今年のMVP遠藤の方が納得できるのはなんか笑える

  352. 352.

    にしむらやめーや

  353. 353.

    嫌いなチームの選手が入ると文句を言う人って多いよね。

  354. 354.

    今年のゴール数とかの実積みたら、うちの遠藤ももう少し票数集めてもいい気がするけど、周りからあんまり評価されてないんだな。

  355. 355.

    ベスイレ3人出したのに9位かー、とは他所の誰よりうちらが思ってるよ。とほほ。
    選考については誰でも思いがあって当然なんだし、俺ならアイツを推すねとか酒の肴にして楽しめばいいのに。

  356. 356.

    柴崎をごり押しっていうなんてよっぽどサッカー見る目がないんだなぁ…

  357. 357.

    ワールドクラス(笑)でしょ
    ごり押しじゃん

  358. 358.

    柴崎?鳥栖戦見たがポンコツぶりしか印象にないわ(爆笑)

  359. 359.

    柴崎と那須のところはそんなに違和感ないけどな。
    ただ那須は去年キャリアハイの結果を出してしまったので、自らハードルを上げてしまった感があるw
    今年も十分結果出してるけどね。
    それにしてと、まさか浦和で30越えてから復活するとは思ってもいなかった。

  360. 360.

    DFの票が分散していて下との差も小さい
    上位に票が集まった中での柴崎の票数と照らし合わせれば至極当然の結果なんだけどね

  361. 361.

    ※353
    降格したチームからベスイレは今年以上にはあ?だったからなあw
    代表補正は本当に何とかしてほしいよ

  362. 362.

    脚サポだけど、FWのパトリックは個人のフィジカルも凄いけど、チームに活かされてた。特に宇佐美が物凄くお膳立てしてたって点と宇佐美も初めの頃は出てなかったってことで合わせて宇佐美一人で良かったかな?

  363. 363.

    このコメントは削除されました。

  364. 364.

    審判の選出が一番納得いかん
    これも選手達の投票によるものなの

  365. 365.

    347
    御丁寧にどうも
    まぁでもそういうやり方はどうでもよくて、純粋に一jリーグのクラブのサポとして試合を見てきた結果、武藤、森重は、ん?ってなったってだけ。
    それよかガンバ阿部、マリノス中澤のが良かったんじゃねーかと思うし、9位のクラブから3人っておかしいでしょと。リーグ最少失点のとこから1人はDF選ばれるべきじゃねーの?と思っただけ。
    別に操作とか陰謀とかはどうでもいい。
    ただの感想。

  366. 366.

    実際にピッチ上で対戦した選手&監督よりも、
    スタンドで観てた自分の方が見る目があると主張できる人はスゲーわ

  367. 367.

    そもそもクラブの順位でベストイレブン選んでる訳じゃないしなぁ。ベストイレブン3人もいるのに9位っwwて言われるならわかるけど、太田は、10アシスト。武藤は新人最多タイゴールって結果を見れば選ばれて然るべきだと思うけどね。

  368. 368.

    ※367
    あくまで投票結果基準の個人タイトルでチーム状況は参考でしかないからしょうがないね
    チーム成績で決めるなら優勝ガンバの11人って事になって個人タイトルの意味が無いから

  369. 369.

    サイドバックの選手はかわいそうだよな。
    リーグ戦でたいした活躍していないくせに代表のネーム”だけ”で選ばれる下位チームの
    3人なんて省いて4バックでLDF、RDFも入れとけよ。
    つーか、こんなフォーメーションで試合しているチームねーだろ。

  370. 370.

    ※371
    対戦して「こいつ嫌だなー」「こいつすげーな」って思った選手に投票してるんじゃないの?
    代表のネーム”だけ”でって言うのは、投票する選手がそれで選んでるってことになるのでは。
    それは選手を侮辱していないかな?
    それともあなたが応援しているチームの選手は、
    代表ネームだけで投票してるとサポに思わせるような選手ばかりなのかな?

  371. 371.

    LSBは太田か柏の橋本の一騎討ちだと思うぞ
    あとバイエルンはこのフォーメーション使ってたけど(笑)

  372. 372.

    ※367
    「選考に疑問」とか「そういうやり方はどうで良い」
    こういう実際に投票している選手へのリスペクトに欠ける言い回しはどうなの?
    と思って言ったんだが、あまり伝わらなかったみたいだね
    ピッチ上で見る選手はそう見えるんだ。でも、俺はこういうメンバーだと思う
    みたいな話(※367の途中部分)なら大歓迎だよ
    俺の思うベスト11だってこのメンバーじゃないしね!

  373. 373.

    ベストイレブンに文句を言えるようになるには
    シーズン何試合見たらいいんですか?

  374. 374.

    文句は別にいつでもいいんじゃね?
    陰謀とか決め方がひいきだの代表重視だの言い出すからややこしくなるだけで。

  375. 375.

    別に自分が思うのはこうだ!!は全然いいわけよ
    西川選ばれたのは協会ガー!瓦斯が3人??原枠だろ!!
    って言って、挙げ句の果てには投票数は信用ならん!!なんて言い出すからややこやしいことになる

  376. 376.

    ※348
    あれをミスジャッジにするかどうかは意見が分かれるところだろうけど、今季と昨季のラストマッチは文句なしに酷かった
    それ以外の試合でも不安定なジャッジが多かったし、彼の最優秀審判賞はおかしいと言わざるを得ない
    というか、賞に値するような審判が今年は見当たらなかった

  377. 377.

    陰謀とかじゃないんだよなぁ、以前から「J」リーグアウォーズと
    言いながら代表戦も明らかに選考に入ってんだよな、これ

  378. 378.

    柏に関しては最終順位は4位だけど、優勝争いをしたかと言われると微妙なので印象が薄いのかなと思われる

  379. 379.

    この結果に文句言うな感はんぱねーな
    全体主義かよw

  380. 380.

    ここ最近の批判は絶対許さないみたいな空気がたまらんわ

  381. 381.

    だから批判や文句は全然いいだろ。
    なんの根拠もない陰謀論がクソなだけで。
    俺だってキーパーは今年は東口だろうと思ったしな。
    でもそれが陰謀で西川になったとはまったく思わんわ。西川も十二分にいいキーパーだし。

  382. 382.

    柴崎、武藤の上位互換はjリーグレベルでも普通にいるし、やっぱごり押し臭するわ

  383. 383.

    柏サポが4位なのに選ばれないのはおかしい!って文句言ってたけど
    投票数見たらかすりもしてねえじゃねえか

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ