オランダの名門PSVがガンバ大阪MF堂安律獲りへ 今夏にも移籍の可能性
- 2016.06.18 12:52
- 99
けさのスポーツ報知によると、オランダのPSVがガンバ大阪MF堂安律の獲得に動いていることが判明したそうです。
堂安選手はガンバの下部組織出身で、昨シーズンの二種登録を経て、今シーズンからトップチームへ昇格しています。

[報知]【G大阪】世界の有望な若手50人入り堂安、PSV獲得へ!
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20160617-OHT1T50171.html
G大阪の下部組織から育った新たな才能が、数々のスーパースターを輩出した欧州の名門クラブから目をかけられた。現在、高校3年生の堂安は、昨年英紙が選んだ「世界の将来有望な若手50人」に、日本で唯一選出された逸材だ。英1部のチェルシーが獲得に乗り出すと現地報道されるなど注目を集めていたが、いち早くPSVが具体的なオファーを準備した。
G大阪の梶居強化部長は「そんな話はまったく聞いていない」と否定したが、PSV側の関係者によれば、すでにG大阪側と接触を図り、今夏の獲得を目指しているという。(以下略、全文はリンク先で)

律ちゃんが外国に……?

PSVが堂安の獲得を目指してるの。いやいやいや。
— あきら (akrakirakr) 2016, 6月 18【G大阪】世界の有望な若手50人入り堂安、PSV獲得へ! : スポーツ報知 https://t.co/ctthJjDYlA 今夏て。ムリムリ。
— yoh (forzagamba) 2016, 6月 18堂安律ちゃんのニュースに、ほぇ~!と変な声が出た朝。おはようございます。
— ふじたく@ガンバよ!再起せよ! (fujitaku_GMB) 2016, 6月 18宇佐美放出は今年の夏には居ないもんだと思ってたし、本人も2回目の挑戦がどういうことか分かってるだろうから別に構わんけど、堂安はまだアカンでしょ。誰得な移籍になるで。
— ヤマカジ (yamakaji_4) 2016, 6月 18堂安も移籍とかになったら、ガンバどうなるんやろ。まだ、あと2年くらいはガンバで活躍してほしい。
— すけさん (soccerjunky7) 2016, 6月 18実際に堂安へオファーが来るとは思ってないけど、PSVは冬に宇佐美の調査にも来たみたいだし継続的に日本でのスカウティングをやってるんでしょうな。やっぱ日蘭通商航海条約が未だに有効だってことが大きいのかね。
— どどん。 (dodonn_0704) 2016, 6月 18ウチ、堂安はそうそう手放さないでしょ。 セカンドでめっちゃ頑張ってるとはいえ、 トップ出るようにならないと。 長谷川はJ3で育成させてトップで使う気は あんまりなさそうやけど… 中盤今飽和状態やしね…(>_<) トップで試合出てる堂安みたいなー…
— ひーちゃん。は長野までアウェイ遠征お休み (gamba_hitomi) 2016, 6月 18PSVは欧州初挑戦の選手にはいいクラブだと思うけど、移籍はトップでレギュラー獲って、東京五輪が終わって(価値が上がって)からだな…。それが堂安本人にとっても、ガンバにとっても一番いい形。
— 7式 Johnny (7John_Doe) 2016, 6月 18堂安はガンバでもうちょい結果出してから行くべきでしょ
— こーへい☆ガンバ大阪 (mottoittare) 2016, 6月 18堂安狙われてるな それも今まで噂になってるのは欧州の超名門ばかり。 将来的に移籍するのは構わないから、せめてトップで無双してからにして欲しい( ̄▽ ̄;)
— 太郎 nex Kashima (rojo_negro10) 2016, 6月 18堂安はまずトップで試合に出よう。 こっちでレギュラー掴めてないのに、PSVでいきなり試合出れないでしょ…
— かわちゃん (kawatyan48) 2016, 6月 18おすすめ記事
99 コメント
コメントする
-
PSVなんてたいしたことはない
世界的企業フィリップスのチームとして誕生し、リーグ優勝回数はアヤックスに次ぐ23回で現在2連覇中
UEFAチャンピオンズカップ優勝経験もありながら最近は欧州の舞台で低迷
しかし1516シーズンはCLでヴォルフスブルク、マンチェスターU、CSKAモスクワと難敵揃いの組ながらオランダ勢として9年ぶりとなる決勝T進出
トーナメントでは準優勝したアトレティコ・マドリーとPK戦にもつれる死闘を見せた
フィリップ・コクー監督の指揮のもとリーグアン5連覇を目指すどこにでもあるクラブチーム、それがPSG -
他サポからすると堂安が大化けする可能性があるかもしれないからPSVに行ってほしい。年齢的に三年以内で活躍すれば、それこそビッグクラブに挑戦する機会も増えるわけだし、ガンバには悪いが手放して欲しい。ただまあ成功する可能性もあるけど、大成しない可能性もあるわけだから難しい挑戦だなとは思う。
とはいえ所詮他人事だから言えることで、自分の応援しているクラブの優良株がトップチームで活躍する前に海外のクラブに行ってしまうのはサポーターからしたら悲しいだろうな。さらにそれで成功したならともかく怪我なんかで選手としてダメになってしまった時には悲しすぎるからガンバサポも本当複雑な心境だと思う。
それでも堂安が世界的な選手になるなら絶対に挑戦から逃げてはいけない。 -
75・81
言っちゃなんだが、そこまで突き抜けた選手じゃないからね?10代で強豪国で代表になったりビッグクラブでスタメン張れる選手と同レベルなら今頃J1でバリバリやって年代別でももっと無双してるっつーの。うちが無駄に年功序列で下のカテゴリに入れてるわけじゃなく、単にJ1ではまだ使えないからJ3に置いているってことから理解してくれ。残念ながらそんな化け物連中と同じレールに乗る選手では今のところない。
無理な勝負に勝つ云々の前に、ガンバ内でのポジション争いにすら勝ててないんだから、それで終わりだよ。
本物の化け物・ワールドクラスなら少なくともガンバでぐらいスタメン勝ち取れるでしょ?








ID: VmNDQ0NjM4
やっぱりか。
J3の活躍みたら欲しがるもん。
ID: U4NmRjMzU0
PSVなんてたいしたことはない
世界的企業フィリップスのチームとして誕生し、リーグ優勝回数はアヤックスに次ぐ23回で現在2連覇中
UEFAチャンピオンズカップ優勝経験もありながら最近は欧州の舞台で低迷
しかし1516シーズンはCLでヴォルフスブルク、マンチェスターU、CSKAモスクワと難敵揃いの組ながらオランダ勢として9年ぶりとなる決勝T進出
トーナメントでは準優勝したアトレティコ・マドリーとPK戦にもつれる死闘を見せた
フィリップ・コクー監督の指揮のもとリーグアン5連覇を目指すどこにでもあるクラブチーム、それがPSG
ID: E5ZDNmNWY4
いやいやいやいや
待って待って待って待って
まだまだ見させて
ID: E5ZDNmNWY4
※2
真剣に読んでたら最後くすっときたw
ID: Q1NGZmMWVm
椎橋先生か
ID: c4MDM0MjM1
えぇ…。現状の評価ではMFとして阿部大森以下、FWとしてもトップチームのベンチにも入れんってのが長谷川さんの見たてなわけで。
青田買いは困るよ。CBやボランチならともかくMFなら日本でも育つし、うちとしても数年はJ1で活躍してもらわないと、育成投資のリターンが皆無。
今買うなら5億とか相当吹っかけないと、丸損だ。
ID: E1YTE4Zjdk
※2
PSGかよ
ID: ViMDVhYmYz
PSVは若いうちに行くには丁度良いのでは。
ガンバさんにいたほうが成長出来そうなタイプにも見えるけど。
たとえ失敗しても若いうちの挑戦は無駄にはならないと思うな。
ID: JjNzVmNTM0
※6
J3で見てる限りだと、二川さんと並んで別格クラスなんですが・・・。
ID: JkMzAxZGIx
※6
このために育成費補償ができたわけだが、違約金となるとまだJだと18歳と長期契約という慣習はないし、今後とも「18歳・実績ゼロで年俸5000万」みたいな青田買い対応契約が増えるとも思えない(というかヨーロッパのそういう事情はバブルで異常だと思う)
ID: A3MzM4MzA0
若手にとってはU-23てこういうメリットがあるのな。
フィールドに限らず試合経験が成長を促すキーパーの育成にも最適な環境な気がする。
ID: gxNGNjNWIw
行かないほうがいいと思うけど、行くならレンタル契約で
安い移籍金で複数年完全移籍とか
“数打ちゃ当たる”のうちの一人になってしまったら戻ってくることも難しくなってしまう
高校も卒業してない未成年なのに
ID: UyYWY4NWFi
まあまだこっちの移籍は決まった訳じゃないけど
去年ウチは奥川で同じようなことがあったから
ガンバサポの気持ちはちょっと分かる(´・ω・`)
ID: JkMzAxZGIx
オランダは引き抜かれすぎてレベルがJと同程度に落ちてしまっている(上位はJ上位より上だが、下位はJ1を降格するレベル)ので、レベルの高いところに挑戦って感じでもなくて、加えて例の大昔の条約で「外国選手の年俸はリーグ平均以上に限る」制約の枠外扱いになったから、もう純粋に金勘定と育成環境だけで評価してみるべきって感じではある。小野の時代とは事情がだいぶ違う。
ID: VjN2EzOGFh
去年の奥川にくらべりゃ断然実績残してるし、とっとと行っちゃうってのも手
ID: Y0YTAwNmE5
いってこい。これより上の世代は日本で育成出来ないのは証明されてるし海外でワンチャンに期待して成長出来ればもっと上のクラブに移籍も欧州にいた方が有利。
ID: czNmRlNzgx
伊藤翔、指宿洋史、宮市亮、宇佐美貴史、木下康介、丸岡満 この年代で成功した例がない。
ガンバのトップチームでレギュラー獲った方が将来に繋がる。
ID: k2MjQ1OTc5
体出来上がるまでは国内でいいと思うけどね。ケガして選手生命短くするのも損でしょ
ID: ZiZWFiOTg0
PSVならいいかもね。Bチーム保有してるからそっからスタートして色々学べるはず。
A代表見ればわかるけど国内組と海外組の差があるから代表目指すなら早いうちに海外のリーグとか
選手、戦術に慣れた方がよいかと。
ID: E4NWY0YWYz
まだ早いやろ
二十歳過ぎてからでいいとおもうんたが