閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

J2降格が決まった湘南ベルマーレ、曹貴裁監督が今季限りで辞任へ クラブは慰留の方針


けさの日刊スポーツによると、きのう来季J2降格が決まった湘南ベルマーレの曹貴裁監督が、今季限りで辞任することが濃厚となったそうです。
曹貴裁監督は2012シーズンからチームの指揮を執り、2012、2014シーズンにJ1昇格を果たしていました。



[ニッカン]湘南曹監督が今季限りで辞任へ、J2降格の責任取る
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1728020.html
<明治安田生命J1:大宮3-2湘南>◇第2ステージ第15節◇22日◇NACK

 湘南の曹貴裁監督(47)が今季限りで辞任することが濃厚となった。チームは22日、引き分け以下なら降格が決まる大宮戦に2-3と敗れ、年間順位の17位以下が確定。3年ぶりの降格が決まった。

 3点差からFWジネイが2得点したがあと1歩届かず。接戦を演じても最後は勝てない今季を象徴するような試合後、曹監督は「今日の選手を見る限り、もっと勝ち点を引き上げられたのではないかと思っている。すべての責任は全部自分にある。13年の降格の時より責任を感じる」。クラブワースト2位の10連敗を喫すなど、低迷したチームの責任を背負った。




曹監督はきのうの試合後、「降格してしまった責任は選手に1%も無くて、僕がやらせたことに対する結果として勝てなかった、残れなかったと思っています。」とコメントしています。

[湘南公式]10月22日(土)2nd 第15節 VS 大宮アルディージャ
http://www.bellmare.co.jp/2016_j1_2-15_omiya

00


ただし、昨日のスポニチによると、クラブは曹監督に対して続投要請を出す方針だそうです。

[スポニチ]湘南 ここぞで1点決まらず…ワーストタイ4度目降格
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/10/23/kiji/K20161023013585820.html



ツイッターの反応






















69 コメント

  1. 感謝してます!

  2. あそこまで骨抜きにされながらよく戦ったのに自分の責任ってのがなんとも言えんな…
    降格したチームの監督に言うのは不適切だけど、2016シーズンに限らず今までの戦いぶりに胸を張ってほしい

  3. まだまだ途中でしょ。辞任ではなく勇退になるタイミングまで頑張ってほしい

  4. 育成のコーチとして有能なのは多くが認める話。でも今年は監督としての手腕でチームを復調させられなかったのも事実。

    辞任するにしても他のチームじゃなくて、好きなドイツあたりで監督修行とかになるんじゃないかな。数年後にでも戻ってきてくれればいいさ。

  5. 今度こそ稲盛会長の誘いに乗って京都行くのかね

  6. チームのサイクルとしてはここらで一度監督は変えた方がいいかもね…
    今のスタイルは維持していくべきとは思うから、うまく引き継ぎつつ少し別の味付けもできる後任を連れてこられるといいけど。

  7. 他国でこの成績だといくら有能な監督でも普通は辞任or解任だよな
    降格してるのに監督残留させるなんて日本くらいな気がする

  8. 引く手あまたでしょうな
    メンタル的にもきつかっただろうからちょっと休んでもいい気はするけど

  9. チョウさんうちに来てくれたら色々とオモシロイんだが
    どうせ風間路線の継続とか上手くは行かないし

  10. チョウさんが好きな自分としてはまだまだ湘南で見ていたいけど、チョウさんに別の環境で新しい挑戦させてあげたい気もする…

  11. ぶっちゃけウチに来て欲しい。

  12. この監督は有能でしょ。
    引く手数多。

  13. ※7
    今季湘南はスタメンごっそり抜かれてるし降格の責任問うならフロントの方になる
    でも結局お金がないってのが一番の理由なんで中々・・・

    湘南としてもチョウ監督としても中々難しい選択だね 
    J2組からすると湘南は良い目標になるし頑張って欲しいわ

  14. 武富も中川も湘南でキジェさんに鍛えてもらったからこそ今レイソルで活躍できてると思っている。
    次の活躍の場がどうなるか分からないけど現地にいてほしいな。

  15. うちにキテ!

  16. 湘南からゼロ円移籍で選手獲得するのは良心が耐えられない

  17. チョウさんには「湘南スタイル」をつくりあげたように、風間サッカーを土台にして「川崎スタイル」をつくって欲しいね。
    バルサを見本とするパスサッカーを発展させて、縦に速くチャレンジしつつ最後まで走り切るサッカーなんていう世界的にも最先端なサッカー戦術を、他サポだけどJリーグで見てみたいんだよね。

  18. 湘南での貢献に感謝を示して、新天地へ送り出すべき。今年は彼の長期政権が続いたことでワンマン化を止められなかった。

  19. セレッソほらほら~

  20. 湘南のクラブとしての規模がどう とか J2が嫌 とかじゃなくて
    チョウさんも、さすがにモチベーション的にきついんじゃないかな
    新しい挑戦をしたいはず
    うちのヤッヒーと同じで

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ