閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

いよいよ大詰めを迎えるJ1リーグ戦!ステージ優勝・年間勝ち点順位・ACL出場権・残留争い状況まとめ


J1セカンドステージは15節を終え、残り2節を残すのみ。
明日の第16節は、首位の浦和レッズにステージ優勝と年間勝ち点1位が決まる可能性があります。



[J’s GOAL]【磐田 vs 浦和】 俺が決める!
http://www.jsgoal.jp/photo/n-00010316/

00



その他、ACL出場権争いやJ1残留争いも大詰めを迎え、どの試合も目が離せない状況。
ということで、現在のJ1リーグ戦の状況をまとめてみました。



 


J1セカンドステージ優勝争い

J1セカンドステージは残り2節で、優勝の可能性が残っているのは浦和・川崎の2チーム。

999


ただし、川崎が逆転優勝するためには、川崎2連勝&浦和2連敗+得失点差などで逆転する必要あり。
11点差が付いていることを考えると、浦和の2ndステージ優勝はほぼ確実な状況です。


J1セカンドステージ第16節、第17節の対戦カード

浦和: 磐田(A) → 横浜FM(H)
川崎: 鹿島(A) → G大阪(H)



次節、川崎△以下か浦和△以上となれば、その時点で浦和の2ndステージ優勝が決まります。





J1年間勝ち点争い(チャンピオンシップ出場権争い)

年間勝ち点でチャンピオンシップ出場の可能性があるのは3位までのチームですが、その可能性があるのは次の4チーム。

999


このうち、浦和、川崎は年間勝ち点で2位以上が確定しているため、チャンピオンシップ出場権獲得。
鹿島も1stステージを優勝しているため、チャンピオンシップ出場権獲得済み。
つまり、浦和と川崎による年間勝ち点1位争いと、鹿島と大宮による3位争いが年間勝ち点の注目ポイントになります。


J1セカンドステージ第16節、第17節の対戦カード

浦和: 磐田(A) → 横浜FM(H)
川崎: 鹿島(A) → G大阪(H)
鹿島: 川崎(H) → 神戸(H)
大宮: 柏(A) → FC東京(H)




◆年間勝ち点1位争い

年間勝ち点1位を獲得すれば、チャンピオンシップで決勝戦から戦えるという大きなメリットがあります。
対戦相手の順位を考えると、川崎のほうが若干不利なように見えますが、浦和にとって磐田&横浜FMは1stステージで勝てていない相手。
この2チームは勝ち点1差しかないので、次節浦和○&川崎●以外の結果なら、年間勝ち点1位確定は最終節まで持越しとなります。



◆年間勝ち点3位争い

3位鹿島と4位大宮の勝ち点差は6ですが、得失点差で鹿島が圧倒的に有利(16点差)なので、大宮が2連勝&鹿島が2連敗で、さらにこの得失点差を覆す必要あり。
現実的には鹿島の3位がほぼ決まった状態といえます。



仮にこのままの順位でシーズンを終えた場合(1st優勝&年間勝点3位=鹿島、2nd優勝&年間勝点1位=浦和、年間勝点2位=川崎)、チャンピオンシップのトーナメントは次のようになります。

999


その他のパターンはこちら(昨シーズンとCSパターンが変わりました)。

999


cs_tournament_2016_01

cs_tournament_2016_02


チャンピンシップを優勝したクラブが、12月に開催されるクラブワールドカップ(横浜・吹田)に開催国代表として出場します。

次のページ

142 コメント

  1. ぬるぽ

  2. 要するに2連勝したらいいんだろ?(震え声)

  3. ガッ

    管理人ちゃん乙

  4. 安定の中位力・・・

  5. 星を

  6. 名古屋は残り2試合をアウェーで戦えるので有利(哲学)

  7. 残留昇格争いが1番盛り上がる()

  8. まだ来年のACL枠は決まってないから(11/30のランキングで決まる)、3位だけプレーオフじゃなくて、2+1+1で年間順位2位もプレーオフに回る可能性あるよ。

  9. 千葉とミキッチいないし、若手主体で行く可能性大ですよ新潟さん。個人的にはACLよりしっかりとしたオフが大事なんで、ウチとの試合で残留決めてくださいね。

  10. 何処にも載っていない我チーム

  11. 16位は入れ替え戦?は来年からか……。

  12. そんな中、こないでJ2さんはもうひとつのルヴァン杯表彰式のため柏レイソルのクラブハウスを訪問していた

  13. ※10 磐田の最終戦が仙台ですね。
    明日はうちのホーム最終戦ですお手柔らかに…。

  14. ウチは年間優勝なら自動的にステージ優勝な訳だから
    他は気にせず目の前の試合に勝つのみ

    あ でもちょっとだけ鹿さんに期待してます

  15. ※8
    ありがとうございます。補足しました。

  16. 追記すると、ACL枠が2+1+1になる&天皇杯決勝がリーグ1.2.3位vsリーグ4位になり、リーグ1.2.3位が優勝した場合、リーグ4位は1/1に今シーズン終了、来年の1/30にACLのプレーオフの1個下の試合になるので、オフ期間が28日しかない。

  17. ※2
    磐田は1勝1分で確定。
    更に言うと、磐田は降格条件が「甲府・新潟・名古屋の”全て”に抜かれる」だから、1勝or2分でほぼ確実
    なぜなら、新潟・名古屋が共に2連勝するとは考えにくいから、勝ち点36で十分と想定できるから。

  18. これからの為にも、絶対に来シーズンもJ1にいよう
    この際残留出来れば他力本願とバカにされても構わない
    でもやっぱ自力で残留決めたいわ、だからあと2試合絶対に勝ち点掴み取ろうぜ

  19. 繰り上がりでACLプレイオフ…

    うん、2月の寒い時だったが 熱かった!

    今年は天皇杯を獲るしかないんだよなぁ~

    まぁ、ナビ予選だって楽しいっちゃ楽しいんだけどね♪

  20. 残留争いは最終節まで続くので最後まで楽しめるな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ