閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

シャルケDF内田篤人が約1年9か月ぶりに試合出場 香川や清武らが復帰を祝福


8日の欧州リーググループステージ第6戦のザルツブルク戦で長期離脱から復帰したシャルケDF内田篤人。
試合には敗れてしまいましたが、約1年9か月ぶりの試合出場を果たしました。



[ブンデスリーガ公式]内田が1年9カ月ぶりに復帰

http://www.bundesliga.com/jp/news/シャルケの内田が約1年9カ月ぶりに戦列復帰.jsp
欧州リーグ(EL)のグループステージ第6節が12月8日に行われ、内田篤人が所属するシャルケがザルツブルク(オーストリア)に0ー2で敗れた。

グループIはすでにシャルケの首位通過、クラスノダール(ロシア)の2位通過が決まっていたが、シャルケにとってはグループステージ6連勝が懸かった試合。また、ケガによる長期離脱から復帰を果たし、約1年9カ月ぶりにベンチ入りを果たした内田にとっても大きな意味のある一戦となった。

試合は前半22分と後半アディショナルタイムの失点で0ー2で敗れたが、試合終盤に“シャルカー”が待ちに待った瞬間が訪れる。84分、ザシャ・リーターに代わって内田がピッチに登場。敵地まで駆けつけたシャルケサポーターに温かい「内田コール」で迎えられた。

内田は試合後、「とても長い離脱で、復帰できると信じ続けるのは簡単なことではなかった」と長かったリハビリ期間の心情を吐露。一方で「僕が出た時、ファンのみんなが名前を呼んでくれたのは本当に誇らしかった。ずっと応援してくれていたサポーターに感謝しています」と話した。



[ゲキサカ]内田篤人の復活に香川が、清武が、岡崎が、長友が「感動」「また一緒にサッカーがしたい」
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?205007-205007-fl

00

02



関係者のツイートを中心に、内田選手復帰への反応をまとめてみました。



ツイッターの反応








 

Uchiiiiii😍😍😍 #comeback #SeoKol

Sead Kolašinacさん(@seadk6)が投稿した動画 –

















76 コメント

  1. 復帰おめでとう。

  2. おかえり

  3. やっと日本一のサイドバックが復帰してくれたか・・・

  4. 長かったねえ。とりあえずよかった。

  5. 復帰おめでとう
    本当に素晴らしいSBだしW杯でもあれだけ怪我抱えながら代表内でトップレベルのプレーと熱意出してて感動した
    無理して代表に復帰なんて望まないから怪我に気を付けながらクラブでサッカー楽しんで欲しい

  6. おかえり!
    これから大変だろうが応援してる

  7. すごい!集めたコメントがほぼ各オフィシャルだ!

    シャルケのインスタにラウールがいいねしてたという噂

  8. ウチダ オカエリ ウチダ
    長かったなあ、ほんとピッチに戻ってこれてよかった

  9. 意思あるところに道あり by リンカーン
    復帰おめでとう!

  10. 復帰オメ!!!
    けど正直、直ぐに代表に呼んで欲しくない・・・
    特に親善試合や合宿なんかに

  11. 元チームメイトのノイアーもきっと喜んでいるだろう。

  12. 復帰おめでとう
    でも、これからはコンディション管理ちゃんとしてくれというか一昔前の部活根性で無理するのやめてほしい

  13. インスタでラウールが反応してて変な声でたw
    ウチダオカエリウチダ

  14. おかえりなさい待ってたよ
    南野のパスコース切りながらフェイント読んでシュートブロックした場面とかあーこれだよこれって感じだった
    サッカー人生取り戻すってインタもぐっときたしここから内田が自分のやれる所やりたい所まで存分にサッカーが続けられるよう願う

  15. ほんと良かった(T-T)

  16. 自分なら絶対耐えられない
    信じ続ける難しさ

  17. 代表で見れるようになるのを楽しみにしてる

  18. ※12
    それな。むしろ、ウッチーの例は悪しき部活根性の撲滅に使って欲しいくらいだ。

  19. 復帰おめでとう!
    ここからだけど焦らず徐々に慣らしていってほしい

  20. 鹿サポ以外のコメント多くて嬉しい。

    あつとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    待ってたよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ