閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ジェフ千葉がFC東京からMF羽生直剛を完全移籍で獲得と発表 10年ぶりの古巣復帰に


ジェフ千葉は5日、FC東京からMF羽生直剛を完全移籍で獲得したことを発表しました。

羽生選手は2002年にジェフ千葉でプロデビューし、2008年にFC東京に移籍。今回の移籍は10年ぶりの古巣復帰となります。


00


[千葉公式]羽生直剛選手加入のお知らせ
http://jefunited.co.jp/news/2017/01/top/14835780609781.html
この度、羽生直剛選手が、FC東京より完全移籍にてジェフユナイテッド千葉に加入することが決まりましたので、お知らせいたします。

羽生 直剛(はにゅう なおたけ)
□移  籍 完全移籍
□生年月日 1979年12月22日(37歳)
□身長・体重 167cm・62kg
□ポジション MF
□出身地 千葉県
□経  歴
1995~1997    千葉県立八千代高校
1998~2001    筑波大学
2002~2007    ジェフユナイテッド市原・千葉
2008~2012    FC東京
2013       ヴァンフォーレ甲府(※FC東京より期限付き移籍)
2014~2016    FC東京
□出場記録 (省略)
□代表歴
2001      ユニバーシアード日本代表
2006~2008  日本代表
□コメント
「この度、ジェフ千葉に加入させて頂くことになりました、羽生直剛です。
まず初めに、この移籍に際して、クラブに招き入れて頂いた高橋GM、それを認めて頂いたクラブ社長、監督、株主・スポンサー各位に深く感謝いたします。
私がジェフを2007年シーズンをもって離れてからも、ジェフにはジェフの歴史があり、私自身は37歳になりました。このような状況での移籍は、ポジティブな声だけではないと思います。
私自身もこの話を頂いた時に、今のジェフのために自分に何ができるのか、自問自答を繰り返し、すぐに答えを出すことはできませんでした。
ただ、最後は、自分がこの1年、ジェフの昇格のために、強烈な努力をしていければ、安易な考えで戻って来たわけではない事、そして、ジェフの遺伝子が自分には存在する事を示せると思い、その全てが自分自身の最後のチャレンジ、最後の野心にふさわしいと考えました。
常に昇格へのこだわりを持ち、自分の今までの全てをぶつけさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します」




FC東京側のコメントはこちら。

[FC東京公式]羽生直剛選手 ジェフユナイテッド市原・千葉へ完全移籍のお知らせ
http://www.fctokyo.co.jp/253962/
『このたび、ジェフユナイテッド市原・千葉に移籍することになりました。
今回の移籍にあたり、クラブともたくさんの話し合いをさせていただきました。長い間在籍しながら、数字としての結果はさほど残せていない自分に、新シーズンも選手としての提示をしてくれたこと。また、その他にもクラブに残るための多くの選択肢を僕に示してくれたことに、大金社長をはじめ、立石GM、そして篠田監督に心から感謝しています。そして、今まで一緒にプレーしてくれた仲間、コーチ、ビジネススタッフも含めて、自分を支えてくれたクラブ関係者にも感謝の気持ちしかありません。ありがとうございました。
今回の決断は自分や家族にとって簡単なものではありませんでした。慣れ親しんだFC東京から離れることは、自分の周りにいる多くの人は望んでいなかったのだと思います。その中で自分を突き動かしたものは、引退するまで野心を持ったサッカー選手でいたいということです。
FC東京に在籍していれば、新シーズンにも最年長選手としての居心地の良い居場所があり、試合に出ても出なくても今まで通り優しくしてくれるファン・サポーターのみなさんがいる。そんな一年を過ごした後に引退。楽だろうけれど、何かが違う。そう思いました。
37歳になった僕のチャレンジは決して平坦なものではないし、この移籍に対してポジティブな声ばかりではないけれど、それもすべてひっくるめてのチャレンジです。プロの世界は、自分で道を切り拓き、自分で歴史を作っていかなければならないところだと思います。最後の一年になるかもしれないという決意で臨む僕の戦いは、本当に本当の集大成であり、「もう走れない!」と思うくらいにきちんと出し切りたいと思います。
この移籍に際して、ファン・サポーターのみなさんに直接挨拶をする機会をクラブは設けてくれようとしましたが、日程の問題などからこのような書面での挨拶となってしまいました。ただ、みなさんが僕に送ってくれたご声援は確実に僕の心と体を動かす原動力となっていましたし、だからこそ今があり、この移籍が実現したのだと思っています。
みなさんと、また笑顔で再会できる日を楽しみにしています。そして、クラブの発展、リーグ制覇を心から願っています。本当に今までありがとうございました』




02



ツイッターの反応





















52 コメント

  1. 1ならJ1昇格!!

  2. 1ならジェフ昇格

  3. 覚悟もってきてくれたんだろ
    共に頑張ろう応援する

  4. 先輩!古巣でも頑張って!

  5. 深読みすれば、FC東京サポーターに喜作を食べさせたいという心意気か?

  6. ヤザーは大切にします!

  7. 千葉のエジル!もうひと花咲かしてくれ!

  8. 彼がこれほど強い志の持ち主だったとは

    J1の舞台で応援したい、早くお犬様を昇格させるんだ

  9. それよりCFとDMFの補強はよ

  10. ※5
    もっと、別の形で成就させてあげてください…

  11. コメント読んで泣きそうになった。
    頑張って欲しい。応援してます。

  12. コレ羽生先輩のインタビューほぼ東京サポがヌルいって言っているようなもんじゃん…

  13. ※9
    なんか外人来たよ

  14. ハウス!

  15. ** 削除されました **

  16. これで保田圭がフクアリに観戦に来るな

    ※12
    ウチもヌルさには定評あるでー

  17. ※15
    本文読まずに書き込んだことがよく分かるホントよくあるアレな

  18. ※12
    サポってかクラブの体質だろうね
    結果が出なくても何となく契約更新してもらえて、、、
    秀人の移籍インタビューでも野心が消えていたというようなことを言ってた気がする

  19. ** 削除されました **

  20. ^^はーにゅー はーにゅー はーにゅー

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ