閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

横浜F・マリノスが2017シーズン新ユニフォームを発表 コンセプトは「スピードオブトリコロール」


横浜F・マリノスは15日、2017シーズンの新ユニフォームを発表しました。
このユニフォームは同日、横浜市の日産グローバル本社・日産ホールにて開催された「2017横浜F・マリノス新体制発表会」の会場でサポーターにお披露目されています。



[横浜FM公式]2017年ユニフォーム発表!
http://www.f-marinos.com/news/detail/2017-01-15/141500/121914
2017年 横浜F・マリノス ユニフォームコンセプト

フィールドプレイヤー:HOME
HOMEユニフォームのコンセプトは“スピードオブトリコロール”
現代フットボールの勝利に必要不可欠なスピードをマリノスブルーを中心とした「スピードグラフィック」で前面に大胆に表現しました。
更に港町横浜、トリコロールのプライドを、白のスリーストライプスと赤のアクセントカラーにて表現しています。

フィールドプレイヤー:AWAY
AWAYユニフォームのコンセプトは“パワーオブサポーターズ”
チームを更なる高みに導く為に必要不可欠なサポーター一人ひとりのチカラの結集を前面のブルーのグラデーションにて表現しました。
更に横浜のストリートでも着用しやすいよりカジュアルなデザインにすることにより、365日ユニフォームを着用してチームを後押しして欲しいという願いが込められています。

ゴールキーパー:1st(ピンク)
2016年フィールドプレーヤーアウェイユニフォームで採用したピンクを採用する事により伝統を引き継ぐ意味を示しています。
更にピンクにはネガティブなエネルギーをポジティブなエネルギーに変えてくれる意味も持っており、チームを最後方から守る守護神が一つのセーブで戦況をポジティブに変化させてくれる、そんな願いも込められています。

ゴールキーパー:2nd(ブルー)
マリノスブルーの色からインスパイアされた同系色の水色。
水色は変化を表す力、変革を表す力の象徴と言われており、最後方から作れるゲームの流れ、ムードを変化できるゲームチェンジャーを表現したユニフォームとなっています。

ゴールキーパー:3rd(ゴールド)
シーズンの頂点に輝く決意を表し、栄冠を表すカレッジゴールドのカラーを採用することにしました。
守護神の活躍により、シーズンの頂点を目指してもらいたい思いが込められています。




[横浜FM公式]2017横浜F・マリノス新体制発表会 インターネットライブ中継実施のお知らせ
http://www.f-marinos.com/news/detail/2017-01-11/150000/184940

00


フィールドプレイヤー HOME&AWAY

01  02

ゴールキーパー1st&2nd&3rd

03 05 06



ツイッターの反応
























87 コメント

  1. アウェイユニがすごくインテルです…

  2. うちのホームユニが混ざっておる!

  3. かっこいいな

  4. ええやん

  5. アディダスのユニはカッコ良くて良いなぁ!

  6. あのピンクからの卒業(GK除く)。

  7. イ ン テ ル 中 澤

  8. 川の流れのように

  9. 青鬼のパンツユニ

  10. Awayユニが、少し上にある腹巻きに見えてなぁ...

  11. トレンドなんだろうけど、
    脇腹の三本ラインはやっぱ違和感あるな。

  12. マリノスケ痩せたな

  13. 虎縞っぽい感じ?

  14. マリノスは、チームカラー的に
    一番ガンダムぽく出来る所だから
    一度チャレンジして欲しいな〜

  15. カッコイイ

  16. 尻スポなしですか…

  17. 去年のガンバといい
    今年のジュビロといい
    アウェーユニで因縁のチームに喧嘩売るスタイル
    嫌いじゃない

  18. なんとなくラムちゃんのビキニの柄を思い出した老害はこちら()

    さてこれで残るアディダス組は金沢か・・・
    なんか新潟から怨嗟の声が聞こえてくるような・・?

  19. 期待してたのに、残念。何かしっくりこない。

  20. マリノスのデザイン関連のお洒落っぷりは正直うらやましくはある

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ