Jリーグ村井チェアマンがJ3からの降格制度について言及 「ここ数年のどこかのタイミングで降格制度が入る可能性がある」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグ村井チェアマンがJ3からの降格制度について言及 「ここ数年のどこかのタイミングで降格制度が入る可能性がある」

きょうの信濃毎日新聞で、Jリーグの村井チェアマンがインタビューに応え、J3リーグからの降格制度導入について言及していたのでご紹介します。

03


[信毎]サッカーJリーグ・村井チェアマン、J3降格制度に言及
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170119/KT170118IWI090015000.php
サッカーJリーグの村井満チェアマンは18日、講演に訪れた長野市内で信濃毎日新聞のインタビューに応じ、チーム数が年々増えるJ3リーグに降格制度を設ける可能性に言及した。村井チェアマンは「無尽蔵に増え続けるわけにはいかない。ここ数年のどこかのタイミングで降格制度が入る可能性がある」と述べた。

 J3は2014年に12チームで始まり、AC長野パルセイロが所属する。今季は日本フットボールリーグ(JFL)から加入した沼津を含む14クラブと、U―23(23歳以下)の3チーム(G大阪、C大阪、FC東京)で構成。J1、J2にはそれぞれ降格制度があるがJ3にはない。

 村井チェアマンは「東西分割方式などを導入すればまだまだJ3の裾野を広げられるが、Jリーグは全国リーグと決めており、試合運営上で上限がある」と指摘。その上で「U―23チームを独自リーグにしてJ3を例えば(J1、J2並みの)20クラブとすれば、JFLから毎年最大二つずつ上がるとしてあと3年でマックスになる。4年目で昇降格が始まってくる」とした。(以下略、全文はリンク先で)




ということで、以前報道されていたJ3リーグの東西分割については否定。
そしてあと4年後にJFLへの降格ルールを導入する可能性があるとのこと。

過去、JリーグからJFLに降格した例として2013年のFC町田ゼルビアがありますが、その翌年にJ2から降格するクラブへの支援施策のひとつとしてJ3リーグは発足。
もしJ3→JFLへの降格が導入されれば、同じ理由でJ4リーグが発足することもありそうですね。



03


※情報提供ありがとうございました


ツイッターの反応





















153 コメント

  1. 1.

    マジか。J4は?

  2. 2.

    スペイン、ドイツとイングランドの育成能力の差を考えたらセカンドチームは2部以下のリーグに入れておくのがいいと思うけどなあ

  3. 3.

    朗報朗報アンド朗報
    J3を将来的に降格なし東西分割にするもんだと思ってたから、この路線変更は大歓迎
    各カテゴリで昇降格が盛んになればアンダーカテゴリーも活発になるし、それこそがピラミッド型システムの健全なあり方だと思う
    村井さんの領分じゃないけど、9地域リーグからいきなり全国になる門戸の狭さもどうにかしてほしいわ

    あとU-23(セカンドチーム)は独自リーグとか言ってるけど、個人的には昇降格があるピラミッドの中で運営してほしい

  4. 4.

    降格し続けたらJFLに落ちる可能性があるのか。恐ろしいな。

  5. 5.

    早くJ3から抜け出さなくては。

  6. 6.

    J3埋まりました、じゃあJ4作りますっていうのはチーム数の問題もあるしなんとも

  7. 7.

    こういうのにもしたり顔でいちいち噛み付いてsageてくる奴何なの

  8. 8.

    うちが最初の降格チームになりそうだ

  9. 9.

    良いんじゃね?色々チャレンジしてJリーグが発展していけば。

  10. 10.

    てことは将来的にはJリーグディビジョン3にするつもりなの?

  11. 11.

    いつかこういう話が来ることは覚悟してたけど、そろそろ地獄の底が抜けるのかー…

    その先はJ4作るのかJFLなのか、早めに決めてほしいねえ

  12. 12.

    というか、Jリーグに入りたい準加盟クラブ、J3埋まるほどあったけ?

  13. 13.

    J4 J5作って全然いい。Jリーグは歴史まだまだ浅いからJ3までしかないけど歴史のあるリーグは6部7部全然ある。
    アーセナルも最近7部から選手引き抜いて話題になった。レスターのヴァーディーで5部以下のチームから大ブレイクした。
    歴史が出来ていくに従ってチーム数が増えるのは自然なことだと思う。

  14. 14.

    地獄の釜が開くのはいいけど、プロとしてサポートすべきはJ3までにすべきじゃないかね。イングランドなんかですらプロは3部だか4部までだかでしょ。実際、プロの興行として4部リーグが成立するとは思えんし。

    あと、最終的に100チームにするという構想はどうするんですかね。

  15. 15.

    U-23(セカンドチーム)は独自リーグか~そこは微妙。
    独自リーグなんて観に行く気起きないなあ。時間は有限だからサッカー観戦以外の事もしたいし!
    あと現状うちや鳥栖さんじゃ人数的に参戦は厳しいね。

    YSCCみたいなサポが少なく弱いチームがJ3に居座っちゃうのは困るからJFL降格制度は賛成。
    ボトムズがまったり出来るリーグには魅力がない。
    20チームになったら、J2昇格プレーオフを始めて欲しいね。

  16. 16.

    U23チームのJ3楽しいけどやっぱアンダーリーグ作る方向なんだなぁ。

  17. 17.

    ホンダさんとソニーさんの入会審査厳しいからしばらくは大丈夫なんじゃないかなw
    あと、U23が落ちてきたらジェフリザやファジネクの撤退経緯を考えると複雑な思いがあるかな。

  18. 18.

    U23については記事本文に私案だけど書いてあるね

  19. 19.

    つらかったよ・・・

  20. 20.

    U-23チームのおかげでJ3にまで興味持ったから、独自リーグになっちゃったら残念だなあ

    一昨年まではJ1とたまにJ2チェックしてどこが昇格するかな〜くらいだったけど、
    去年はU-23チームが対戦するJ3のチームについても調べたり、
    J1昇格だけじゃなくJ2とJ3の入れ替え戦も気になっちゃってチェックしたわ
    J3にU-23チームってこういう効果もあったんだよ

  21. 21.

    ※7
    (U23除いて)20チームぐらい埋まるのが現実的になってきてるんだから、チェアマンが先の事考えていると発言するのは当たり前の事だろうにね。記事の読解力もない人が「ちゃんと議論しろ」とかお呟きになっておられる。

    降格っていっても、いきなり自動降格はないだろうし、JFLの大半がJ希望のJ3ライセンス持ちクラブにならない限りJ4とかはないんじゃないかね?

  22. 22.

    J4ができたらそこのタイトルも取りに行きそうで怖い。

  23. 23.

    観客動員や入場料等の問題はあると思うけど将来的にU23のチームで別リーグを作るのはいいと思う。
    そのU23のリーグとJ3リーグを昇降格するような感じにしてみたら?

  24. 24.

    ぶっちゃけ人気度的にもJリーグは今の3部構成が限界だろう
    J4以下が発足したとしてもそれってJ3よりも基準が緩くなるわけだから観客数3桁とか普通になるよね
    そんなチームがJリーグに入ったところで何かプラスの影響が起こるとは考え難い

  25. 25.

    J3とJFLの位置関係は現状ちょっと曖昧なところはあるから、
    はっきり整理するのもいいと思う。
    いっそU-23チームはJFL参戦とかいうのはダメなん?とも思うけど

  26. 26.

    J3からJFLの降格は辛すぎない?
    J1からJ2落ちたら救済金出るようになったけどそれ以上のダメージあるだろ

  27. 27.

    日本で4部までプロはまだ無謀だと思うんだけどなぁ
    まずJ1〜J3をがっちり固めないとダメな時期では?

    そもそもJ3が順調に一杯になるかわからんよね…

  28. 28.

    J3の降格制度はいいね。あるべき形だと思う。
    でもU23はピラミッドの中にあってほしい。
    サブチームに関する規定をJFAで定めないといけないし、大変だとは思うけど…。
    国内リーグのピラミッドといえば個人的にはJFL-地域リーグの間の整備が急務だと思うんだけどなぁ。いきなり移動距離と試合数が激増するのはさすがにキツイし。採算的にキツイのかもしれんがJFL2部作って東西、もしくは東日本、中日本、西日本の三分割とか。
    これを機に更にピラミッドについて議論されていけばいいね

  29. 29.

    プロクラブチームを100まで増やすのは大賛成としても、J3からの降格導入は早すぎない?
    まあJ4でも経営ができるなら構わないけど、分配金を増やすわけでもないのに、急いで下部リーグ作って後は勝手にやれっていうなら違うと思うが。
    ましてやJFLとの昇降格なんて話は論外。
    落ちたら終わりだよ。4部以下のアマチュアリーグに付こうと考えるスポンサーはない。
    村井チェアマンの真意は如何に?

  30. 30.

    セカンドは今年のガンバがそうするみたいだけどしっかりと2チームに分けて戦った方がいいと思う。
    実際ガンバは1位大分と2位栃木相手に互角以上の試合してたわけだし実力的な格差はそこまでない気がする。
    オーバーエイジもセカンドで出場したらトップで三試合出場停止くらいの規約作れば嫌でも若手主体のチームになるだろうし

    ただ去年セカンド中心で出てた若手が移籍しまくってるのがトップチームにとって良いことなのかは置いといて

  31. 31.

    J3は20チームで打ち切り?U23を含んでるし、それをJFLに移して最低24チームまで増やすべきだろ。
    J2リーグよりチーム数少ないなら ピラミッド形にならんだろうて。イングランドは
    プレミアリーグ20
    チャンピオンシップ24
    1部24
    2部24だろ。これに倣えば良いんじゃないの?

  32. 32.

    降格そのものは妥当だが、海外は7部まであるって言ったって全部が一貫して運営されてる訳ではないからなあ
    Jの名前で4、5とディヴィジョンを増やしていくのは個人的には反対かな、違う名称にするかJ1の上を作るかだな

  33. 33.

    U23チームも他と同じで昇降格あって良いんじゃないの?
    トップチームと同じカテゴリーにならないって条件つければ。
    弱ければ下のカテゴリーでやればいいし、強ければ上でいいと思う。

  34. 34.

    東西分割なしで、U23は独自リーグかぁ
    真剣勝負にもまれ成長するのが、U23の面白さでもあるのでちょっと残念だな
    他クラブに行ったガンバ選手に吹田スタジアムで会える機会が減るのも残念

  35. 35.

    経営規模でリーグ運営を考えてくれればいいかなー
    J3を完全プロ化して採算取れそうならJ4作っちゃえと思う
    けど今の時点じゃJ3がセミプロでJFLがプロアマ混合でしょ?

  36. 36.

    J3J3情け無用
    アステロイドベルトの

  37. 37.

    およびとあらば、即参上!

  38. 38.

    これからがほんとうの地獄だ…

  39. 39.

    ※36、※37
    ブライガー乙

  40. 40.

    U23を除いて20チームになるようなら降格も考えようって話でしょ。

    その前には昇格しておきたい…

  41. 41.

    協会様が大好きなスペインは普通に3部は4地域に別れてる
    今の日本サッカー全体の規模考えたらJ3こそ東西と言わず3地域くらいに分割すべきだろうに・・・
    セカンドチームは一旦地域に落としてでも這い上がれたクラブは普通に3部の1地域に1/4(16なら4)まで入れる様にしてやれ
    アマもホンダとか説得してプロアマ混合但し2部に上がりたきゃプロ化で良い
    3部リーグまで全部プロなんてイングランドだけだぞ

  42. 42.

    降格制度設ける代わりにスタジアムの規定を緩くするべき5千人でもJ2でOKと認めるべき
    地域のよっては一万でもオーバースペックだろ

  43. 43.

    ※36 ※37 ※39
    よう、おっさんどもw

  44. 44.

    J3に昇降格制作るのならU23もその枠組みに居れれば良いだけだと思うけどね
    独立リーグってのはどう考えても悪手でしょ。それだけU23導入を希望しているクラブが多いという事なんだろうけど
    結局ドイツもスペインもセカンドチームは3部~4部に所属することになる。バルサやレアルですらね。
    まあそのドイツやスペインですら3部くらいになると地区ごとに分割されたリーグになってる訳だけど。日本はそれよりもっと広いわけで
    全国リーグ維持するうえでセミプロである以上クラブと選手の負担を考えると拡大し続けるのも難しいのは分かる
    結局はJ4作りますよって話なのかな

  45. 45.

    J4というのが自然な流れだが、DAZNマネーはプロらしく傾斜させて上位のステータスを維持せねばならない。
    そうすると、救えるのはJ3までだろう。
    そこで、JFLでもJリーグでもないプロ準備リーグを新設することもできる。
    JFLは完全アマの方針で運営し、Jリーグセカンドチームやチャレンジングなアマチュアを入れて、カンファレンス制をしいて経済的負担を押さえつつ新たな受け皿リーグを作れないか?
    昇級大会も配信などを含めてプロデュースできたらと思う。
    日本各地の活性化コンテンツとして、社会の要請に応えることからJリーグは始めないといけない。
    モデルはブンデスなんだから。
    J4は、むしろそういう全国受け皿リーグを整備したあとに作ってもいいかも知れない。

  46. 46.

    U-23はリーグに入れといた方がなぁと思う
    多分J3はもっと増やして東西で割るもんやと思ってた

  47. 47.

    ※43
    (元)お姉さんな可能性も・・・

  48. 48.

    これは地域リーグからやり直しくださいパターン

  49. 49.

    釜の底の底が空くのか・・・

  50. 50.

    Jリーグは60チームで拡大路線の停止か。まぁ、こんなもんでしょう。
    スタジアム要件なりでハードルを上げて質を高める方向でしょうね。
    今後、やる気のない陸スタ貧乏クラブは振るいにかけられることになる。

  51. 51.

    毎年落ちる落ちる言われながらも、どうにかこうにかで持ちこたえてきた栃木ウーヴァがついに関東リーグへ降格してしまう可能性が

  52. 52.

    さぁ、地獄のカーニバルの開幕だ

  53. 53.

    この辛さを知ってるのは町田さんだけだな・・・

  54. 54.

    少なくともJ3は東西に分割すべき。個人的にはJ2でさえ分割してもいいと思っている。ヨーロッパ諸国と比べて日本は国土が広域すぎる。サポの移動負担を考慮せんと裾野広げるのは厳しいよ。

  55. 55.

    ※45
    >JFLでもJリーグでもないプロ準備リーグ
    一応それがJ3だったんですよねぇ…(´・ω・`)

  56. 56.

    「Jリーグは全国リーグ」という考え方ならJ4を作っても意味なくない?
    JFLの東西分割が既定路線か?
    となると全国リーグにこだわるホンダの動向が気になる。

  57. 57.

    ※50
    「ふるい」は「篩」って書くんやで

  58. 58.

    J2やJ3、将来のJ4って、若手だけでなく、ゴンやカズみたいに、ベテランの行き先としても、すごく重要。レスターのバーディやマフレズ、カンテみたいに、J2ーJ4の下部リーグからいきなり、トップリーグ優勝とかでてくるのが楽しみだしね!
    現在のJ3の経営や国家の借金が多すぎて所得が減ってきている日本においては、選手やスタッフの移動経費のみならず、サポーターの移動経費を考慮して、1年に数回全国に応援しにいくより、J3くらいは、サポーターのコストを下げて1年に10回以上は、スタジアムに行ける数を増やすのが大切な気がする。その点で、東西10チームずつでのリーグ戦。後半は、全国レベルで、J3チャンピオン降格、中位、降格リーグ戦にすれば、サポーターの移動経費を節約できるのでは。。。

  59. 59.

    チーム数マックスむらい

  60. 60.

    JFLが別枠なのは重々承知してますけど、どこかでJFAに大ナタを振るってもらって全部統一しちゃってもいいと思いますけどね。
    プロアマ統一というと大げさだけど、全部Jいくつにすればわかりやすいですし。
    J9とか逆にかっこいい。

  61. 61.

    東西に分けるとそのブロック内で実力差があって同じ昇格チームなのに不平等に見えるとかいう意見が出そう

  62. 62.

    ※61 東西分割各地域9チーム制だと、早くシーズンが終わる。
    その代わりに、全国レベルで、上位3チーム、中位3チーム、下位3チームずつのリーグ戦をやれば、地域リーグの終盤戦も、後半の全国レベルでのリーグ戦も盛り上がり、興行に必要な1チームあたりの試合数の維持、地域別のレベル不公正なく、昇格、降格チームを選べるので、実力差による不公平感は軽減できると思う。

  63. 63.

    スタジアムにかけつける。地元のサッカークラブを応援してくれる
    サポーターやスポンサー、協賛企業のことをまず、第一に。
    よいプレーを見せるための選手の怪我回避と生涯収入の改善に、
    しっかり力を入れれば、J3のチームでも、何とか経営していけると思う。
    リーグを育てる時期に、移動という無駄なコストを、クラブやサポーターに
    強いるよりは、選手の給与をあげてほしい。

  64. 64.

    J3創設時もそうだったけど、そもそもJ2以上でしっかりした経営が出来てないクラブが多いのだから、もしもJ4を作るなら、(各々のJリーグチーム全てがJ1やJ2へ昇格する気あるかは詳しくは分からんが、)J2に早く上がっても問題ないと断定できる百年構想クラブがJFLに半数在籍することにならなければいけないと思う。

    Jリーグ百年構想に沿って『スポーツで地域を豊かに』するためにそうでなければいけない。

    某札幌サポよろしく”Jリーグに上がれば・・・””J1に上がれば・・・””J2に上がれば・・・”なんて淡い想いで中途半端な土台のままJリーグで活動しようとする考えなんぞ言語道断だからな。

    JFL以下のクラブにとってJリーグクラブは「手本」であり「見本」であり「反面教師」なんだから、今後もしっかりしていただきたい。

  65. 65.

    ソースが信毎とは珍しい。
    うちが本領発揮して降格しそうで怖いんだけど・・・。持ってないことに関しては定評があるからね。

  66. 66.

    日本が欧州諸国より広域…?
    ドイツと同じくらいでスペインフランスより狭い日本が…?

  67. 67.

    東西分割とか言われても西日本が少ないんだよなぁ

    降格…まぁ降格制度できる前にライセンスとって上がれば問題なし(震え声)

  68. 68.

    まず東西に分割して、それでも増えてきたら3つ4つと分割していけばいいじゃん
    3部は全国リーグじゃなくていいだろ

  69. 69.

    現状3部規模で北は盛岡、南は沖縄までってのが移動費とかの面から考えても大変そうだなと思ってたんで、ある程度数が揃ったら東西に分けるもんだと思ってた
    東西で力の差が出るなら、昇格はそれぞれの上位でプレーオフみたいなのやればいいと思うし
    ただそれだと中部地方当たりのクラブが毎年東西どっちに所属するかでブレそうな気もするけど……
    あとU23は3部ながらも、かつてJ1やJ2に所属した経験のある、それこそ元代表の選手もいるプロクラブの中で揉まれることにも大きな意味があると思うので独立させるのはなぁ……

  70. 70.

    まあJ3と言えどJリーグを名乗るなら全国リーグであって欲しい
    細部をどう詰めるかは別にして、まずまず妥当な案だと思う
    ※43
    現在、MXにて絶賛再放送中です^^

  71. 71.

    あくまでこれは村井さんの私見だからねー。
    個人的にはJ3は東西分割したほうがいいと思うけど、それだと多分Jリーグ側の経済負担がおっきくなっちゃうんだろうね。審判の数の問題や分配金のこともあるし。
    ※66
    日本の場合細長さが一番の問題だと思う

  72. 72.

    ※66 ※67 サポーターの観戦をふやしたいんだったら、U-23の久保くんや堂安が地方に来てくれて、サポーターの財布と時間に優しい東西分割は合理的なのでは。昔のMSオフィスやメールソフトが有料だったけど、それらをすべて無料で提供したGoogleにユーザーの心が移ったように、観戦のコストや敷居を下げることが、放映権料アップへの近道のような気がする。

  73. 73.

    >>66
    面積だけじゃなく移動距離それも飛行機使わなきゃ行けない地域もって意味でどう見ても広域だろが
    札幌がオランダで佐賀熊本長崎がポルトガル
    沖縄なんてジブラルタルとラス・パルマスの間だわ

    https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2015/09/screen-shot-2015-09-12-at-16-36-231-e1442047755323.png?w=580&h=408

  74. 74.

    ※66
    札幌 ⇄ 鹿児島で
    ベルリン ⇄ バルセロナと同じ距離やで、意外と日本でかいよ

  75. 75.

    そもそも移動距離を考えるなら、J1もJ2も東西分割して問題ないと思うんだがな。

  76. 76.

    さすがにJ4はまだ色々厳しいんじゃないかな
    特に、J4が出来てJFLが5部相当になったとき
    J4に上がれない実業団チームやアマチームのJFLと、J4で実力の逆転現象が起こりそう

  77. 77.

    現在のJ3からU-23チームを除外、Jリーグ入りを目指すクラブを6つ(ヴァンラーレ八戸、tonan前橋、栃木ウーヴァ、武蔵野シティ、FC今治、奈落ラブ)を加えた20クラブで東西分割すると、前橋がJ3WESTに入っちゃうな。

  78. 78.

    2017シーズンのJ3収益には注目したい。昨シーズンは観客動員で大分がかなりの底上げに貢献したが、今シーズンはどう動くだろうか。

  79. 79.

    東西分割は北海道・東北虐めになるって何度言えば・・・
    関東はほとんど近場でたまに遠征、北海道東北は半分遠征。こんな不公平に耐えられるか

  80. 80.

    J3もいっぱいいっぱいなのにJ4は流石に・・・

  81. 81.

    JFLと、J4(仮)
    集客やスポンサー集めなんかの運営面で影響あるのかな?アマ最上位ってのは周囲の気をひくとっかかりになってるかと思うけど

  82. 82.

    良いことだと思う

    今後はリーグは県リーグまで全てJリーグが管理するようにして欲しいと思う

    現状、日本サッカー協会とJリーグが別管理だからね
    JFL以下は日本サッカー協会だけど今後は統一した方がいいと思うわ

  83. 83.

    興行で成り立つの?ってのはなかなか難しいとは思う

    ただ、地域リーグでも鈴鹿アンリミテッドや昇格したけど今治とかでもプロ契約し、厳しいながらも成り立たせているクラブもある

    やり方次第と思うよ

  84. 84.

    J3が東西分割になると、J2から降格した途端にスポンサーが一気に離れて経営危機、何てことが起きかねない。
    出来る限り全国リーグを保ってほしいと思ってたからその部分は賛成だわ。

    しかし現状ただのたとえ話だろうが、U23を独自リーグにするって
    規約でクラブ側には継続してセカンドチームを運営するよう求めておいてそれは無いわ。

  85. 85.

    連投になるけど、プロリーグは今でもJ2までと思っているけど違うんかな?
    J3は一定の人数のプロ契約選手の要件はあるが、アマ契約選手多いし、プロリーグと言ったら違うと思う

    JFLも同じ
    地域リーグだってさっきあげた鈴鹿や東京23FC、あと岩政行ったとことかプロ契約選手もいるだろう

    でも、プロリーグではないよね

  86. 86.

    ※66の人気に嫉妬

  87. 87.

    どういうことだ
    J3→JFLならJ2からよりもダメージにならないということなのか?
    いや それでもJ3クラブにとってキツいことだと思うよ J2降格やJ3降格とは訳が違う
    クラブが消滅するようなところが出なければ良いが…

  88. 88.

    まぁ、2016年の成績を考えたら降格しそうなのはウチかもしれない。
    早くJ2に昇格したいがフェルナンジーニョが移籍してしまったので攻撃陣が不安だ。前俊は期待できるのか?
    気付いたら外国人がいなくなった・・・いろいろネタになったのに・・・

    J3が20クラブになれば降格制度ができるようだがJFLにJ3ライセンスを取れそうなクラブはどれだけあるんだろう?

  89. 89.

    ※82
    JFLは既にJリーグと同じで社団法人化しています。

  90. 90.

    そもそも建前上はJ3・JFLともに3部なのだから、J3(3部)からの降格先は地域リーグ(4部)では。
    くだらない建前はもう廃止して、JFLが4部相当だと認めてくれ。

  91. 91.

    ※87
    J2の時点で即に消滅しかかっていたクラブが過去にいくつか出てたのに何言ってんだよ。
    東京ヴェルディや大分トリニータなんてそうじゃんよ。

    FC岐阜なんてJ2から陥落したら消滅とか一時期言われてたし。

  92. 92.

    Uー23の独自リーグってサテライトリーグと何が違うの?

  93. 93.

    J1J2J3のチーム数揃えようぜ

  94. 94.

    J4でプロなんて!って意見あったけど、J3だってプロアマ混合じゃないの?
    プロじゃないとダメなの?

  95. 95.

    県知事や市長にクラブがJリーグではなくなったと報告に行かねばならなくなるなんて酷なことだ

  96. 96.

    ※93
    ピラミッド形じゃないの…
    J3は24あってもいいと思うわけワタシは。

  97. 97.

    「J3の将来像をどうするかは議論しないといけないよね」、的なことは先月チェアマンがどっかで話してたのを見た気がするが、新聞記事になったのは初めてだね。

    おそらくチェアマンとしては、リーグを東西分割するとリーグスポンサーがなかなか見つからないみたいな話がある、J3クラブへの分配金の財源はJ1/J2のそれと別なことから(だからJ3独自のロゴが存在してるし、J3初年度はJ3スポンサーのカテゴリーが別途設定されてた)、カネがないのでリーグ運営できません、という事態を避けたいんだろうな。
    仮にJ4をつくるなら、J3とJ4は別のリーグ統括法人が運営する形になるような。BリーグはB1/B2とB3でリーグ統括法人が分かれている。

  98. 98.

    ※77 奈落ラブ、、、

  99. 99.

    もういっそのことJ1の上にJプレミアリーグでも作れよ・・・
    もちろんJ1の金満クラブが対象でw(浦和やマリノス等)
    J4まで作るってなると埒が明かない!

  100. 100.

    100

  101. 101.

    J3東西拡大案は大東氏の私見
    J3上限20に降格制度案は村井氏の私見

  102. 102.

    U23チームはそのままリーグにいれてほしいな。
    独立したら、ただの練習試合になりそう。

    大人がガチでプライドかけてぶつかるほうが強くなると思うの

  103. 103.

    U23がそのままリーグにという声が多いけど
    それなら試合によってメンバーが違いすぎて不公平感が出ることも正直何とかしてほしい

  104. 104.

    ちゃんと収入の面も考えてあげないと、J4なんて悲惨なことになりそう

  105. 105.

    ※78お宅が2013年のようにJスryおや誰か来たようだ

  106. 106.

    予想だがJ4ライセンスは今のJ3と同じ基準になるんじゃないか
    そしてJ3の基準を引き上げるんだと思う
    でもプロで4部なんてやってけないと思うけどね。客もスポンサーも3部までしか集まらないんじゃないか
    J3分割で良いと思うけどなあ

  107. 107.

    個人的にU-23は別カテゴリじゃなくてJ3やJ4に入っているのは賛成
    サテライトリーグより客集まりそうだし
    J4あたりで3地域程度の分割で良いのでは

  108. 108.

    J4で話進んでるけど普通にJ3とJFLの入れ替えだと思うよ

  109. 109.

    海外は~っていうけど、4部までプロってリーグどこにあんだよ

  110. 110.

    ※109
    確かイングランドは4部までがプロリーグだったはず。
    (1部=プレミアリーグ、2部・3部・4部=フットボールリーグ)

  111. 111.

    ↑ブラジルも4部まで

    知ってる限りだとイタリアは3部、スペインは2部までだから
    プロが4部まである国は結構珍しいかも

  112. 112.

    ※97
    スポンサー問題ならたしかに東西分割は厳しいですね。関東一極集中の歪が出てしまってちょっと解決策無さそうな。

  113. 113.

    全国リーグなら4部でもスポンサーがつくとは思えんがな・・・

  114. 114.

    ※110
    プロリーグなんてイングランドだけだけどね
    スペインもドイツもフランスもイタリアもみーんなアマチュアだよ
    イングランドはそもそもFIFAより歴史があるレベルなんだから比べるのがおかしい

  115. 115.

    ※13みたいなコメする人って、6部や7部のプロリーグがある国があるって思い込んでるの?

  116. 116.

    ※110 ※111
    イタリアも最近まで4部までプロだった。

    でも3部と4部が統合しちゃったからアマチュア最高峰の5部(セリエD)がそのまま新しい4部なった。
    4部になったからってアマチュア最高峰なのは変わらずだけど。

  117. 117.

    そもそも論として、J3がセミプロって言うか実質アマ最高峰リーグって扱いのうちは4部プロ化もへったくれもないと思うがね
    まだJ3とJFLの実力が拮抗してるんだから、まだJ4うんぬんどころじゃない
    あとU-23リーグは大反対、そんなんに改悪されたら金払ってまで見に行かんわ

  118. 118.

    遠く離れたトコから地元チームを応援するサポも居るんやで.
    東西分割されると,スタジアムで応援する機会が大幅に減るんや.
    誰もが大遠征を組めるわけじゃない.楽しみを奪わんといてくれ…

  119. 119.

    J3の東西分割するなら、JFLが全国リーグってのもいびつだから再編して地域、東西アマチュア、新J3
    みたいな感じにできればいいんだろうけどなー
    そのへんは協会も交えて決めなきゃいけないからなあ

  120. 120.

    ウチの地元紙がソースなのは珍しいですね。
    J3の下をどうする気なのかは分からないけど、J4作るならそれを東西分割とかで作りたいのかな、と推測。
    今JFLや地域にいる100年構想チームで体力あるとこがJ3に上がったら、それ程体力のあるチームは今のところほとんどいないし。
    JFLにいる体力少ないチームと地域リーグからなかなか上がれないチーム集めて東西10チームずつでJ4、とか。
    そうなると「J4=実質5部リーグ」と5年以上は言われ続けると思うけど。

  121. 121.

    U23を独自リーグとか強化を考えたら馬鹿がやる事だろ

  122. 122.

    全国リーグで戦う体力のないプロクラブ作ったところで何人選手をプロ契約できるんですかね。分不相応で不幸になるだけだと思うんだけど。

  123. 123.

    新スタもできたし、今年でさっさとJ2に戻らねば

  124. 124.

    HONDAニキがハードワークしてる

  125. 125.

    J3に降格制度が出来るなら、U23もその対象となるのは当たり前としても
    無条件に独立させられるのは勘弁してほしいなあ
    去年のサテライトみたいな感じでは物足りないです・・・

  126. 126.

    チームの収入に対する移動費の負担とか、サポの見やすさ(からの定着化)考えたら、東西分割もいいと思うんだけどなー
    スポンサー問題は、そもそもJ3スポンサーは地元企業が多い&DAZN
    で大丈夫じゃないんなかなぁ?

  127. 127.

    ※122
    それBリーグに向かって同じこと言うの?

  128. 128.

    よくこういう時に東西っていうけど
    遠征費減るどころか据え置き、増えるチームもあるからねたぶん中央付近のチームで実際に試算してみたら分かるけど
    (例えば今のJFLなら浜松の本田は東、愛知のマルヤスは西になる 本田からすれば四国九州と関西が消えるかわりに東北が2倍になる)
    極論だっていう人もいるかもしれないけどたぶん大きな効果が出るチームは多くないよ
    東西ってのは東海岸、西海岸に主要都市があるアメリカだから多大な効果が出るのであってね
    それと全国リーグでなくなることの収入減とどうバランス見るかというところ(意外と多いよ、全国だからスポンサー出してくれるところも)

  129. 129.

    ※127
    言わない。人数違う競技なら必要経費も変わるし比較対象が少人数のプロ選手で劇的に質が変わる競技だし。

    逆に聞きたいんだけど、J2上がれば全国で戦う規模にないチームでも増える経費や人件費カバーできるほどスポンサー増えるの?
    とても現実的とは思えないんだけど。

  130. 130.

    なんか無駄に部員多い大学チームのプレイヤーをなんとかしてあげたい。

  131. 131.

    全国リーグだからスポンサーになるっていうのはアマチュアチームの話でしょ
    そもそもいつまでもJ3に甘んじていてもスポンサーの保証がある方が少ないでしょ
    全国でないとスポンサーつかないなら昇格すればいいだけ

  132. 132.

    長らく地域リーグで燻ってた身から言わせてもらえば東西分割なんてワンクッション的なのは不要かつ無駄。移動費や負担は東西分割リーグでも全国リーグでも大差ない。東西に分かれたからって負担軽くなるわけじゃない。沖縄なんて飛行機しか選択肢ないから寧ろ楽。金がなくての長距離バス移動が一番つらい。体力のないクラブは地域リーグに留まれ。年間予算を確保出来る目処ついたら全国リーグに飛び込め

    JFLはもうホンダ勢2つとソニ仙の動向というかやる気次第ね。個人的見解としてはそう遠くない将来に企業部活の全国アマリーグは役割を終えて全社や地域決勝CLがアマの頂点になると予想してる

    あと各カテゴリの数だが「ホームゲーム開催20試合以上」縛りが運営側の前提かつ最優先でJ1が18、J2が22の現在のJクラブ全会一致になってること忘れてるなよ

  133. 133.

    J3で最下位に沈んでるようなチームに地域やスポンサーへの求心力があるんですかね?っていうそもそもの疑問

  134. 134.

    ※132
    地域→JFLの昇格枠の少なさを是正する意味ではJFLと地域の間に広域リーグを入れる意味はあると思うけどね
    地域CLや全社は見る側としては面白いけど、日本の1←→1←→1←→1←→9のリーグ構成は歪だよ

    イングランドだと、1←→1←→1←→1←→1←→2←→3←→6
    ドイツだと、1←→1←→1←→4←→11
    フランスだと、1←→1←→1←→4←→8
    スペインだと、1←→1←→4←→18
    イタリアだと、1←→1←→3←→9←→28

    日本の下部リーグの問題は昇降格が極端に少ないことだと思う

  135. 135.

    批判するな!とは言わないけど、批判するならその代わり対案出そうよ、っていつも思う

    物事100パーセント賛成の事柄なんてまずないし、100パーセント反対もないよね。普通は。

    否定してそれで終わりってもったいないよ

  136. 136.

    付け足すと、こんなところで議論しても意味ないって思うかもしれないが、村井氏はSNSやこういう所のやり取りを確認しているって話もあるじゃん

    だからこそ、否定して終わりではなく、建設的な議論すべきと思うんだよな

  137. 137.

    ※132
    敢えて突っ込ませてもらうが・・・

    もうJFL以下は20年以上前から「アマチュアリーグ」じゃなくなってるし、当然企業部活の為ですらなくなっている。

    「社会人チーム」だけじゃなく「プロチーム」も「学生チーム」も参加できる「ノンプロリーグ」だよ今のJFL以下は。
    JFLと地域リーグは比率はクラブチームの方が高いしな。

    本当の「アマチュアリーグ」というのはフランスの4部以下のリーグのようにガッチガチの規制が施行されているリーグのことを指すよ。

  138. 138.

    とりあえずJ3の降格先がJ4でないならJリーグはYSCCに土下座でお詫びだな。
    J3に入るつもりがなかったし入らないと公言してたYSCCを
    「街クラブからJへ、を体現する貴クラブに是非参加してほしい」と
    説得してまでJ3に入れたのだから。
    (J3発足体制のチーム数を偶数にしたかったのか?と言われてたな)

  139. 139.

    一番最悪な降格ってJFLから地域リーグやろな・・・地獄の地域CL越えて落とされるとか想像したくもないだろう
    東西分割といえば高円宮杯プレミアがそうだがこっちはこっちで東海・甲信越が不振で京都がeastに行く歪みっぷりなようで・・・

  140. 140.

    ホンダやソニーJリーグ来ちゃいなよ!

  141. 141.

    ※139

    刈谷FCが昔降格して以来、未だに昇格出来ていないからな

  142. 142.

    移動負担が大差ないから東西分割意味ないって言う人いるけど、それはメリットの一つであって、
    4部を作るのは拙速過ぎる、がJFLへ降格させるのは厳しい、という状況で
    22より増えてきたチーム数を一時的に同一カテゴリに収めるための策でしょ

  143. 143.

    ※139 ※141 ホンダロックが地域降格後JFL再昇格してる。

  144. 144.

    今治の岡ちゃんが地域リーグからの昇格システムに物申していたけど、それとセットで何か策でもあるのかな?と。

  145. 145.

    ※141
    刈谷FCが降格した時は壮絶な組織解体があったって話を耳にしたことがる。

  146. 146.

    U-23を別リーグ、それってかつてのサテライトリーグと同じのような気がするんだが

  147. 147.

    都1部や地域2部や1部にいた頃はそれはそれで楽しかったわ
    関東2部にいた2006年、大卒で採った高杉亮太が翌年J2愛媛へ3階級特進の個人昇格した時なんて嬉しかったな
    俺達のチームからJリーガーが誕生した嬉しさと、朧げだったJリーグがハッキリ見えてたのと同時に道のりの長さ・厳しさも実感して身が引き締まった
    あれから10年
    順調にカテゴリー上げていった喜び、順位的には可能だったのにスタ問題でJリーグ入りを諦めた悲しみ、晴れて昇格した喜び、1年で降格した悲しみ、再度昇格した喜び、一時は1位になる喜び
    それ例外にも2年連続で監督の引き抜きで悲しんだり、町田出身の元日本代表選手が地元クラブに凱旋加入という、地元クラブを応援する上でこれ以上ない喜びを味わえたりetc…

    悲喜こもごもあったけど、地元にサッカーチームがあればこそ出来た体験
    そんな体験をもっと日本全国の色んな街の人たちにも味わって欲しい
    どんなカタチであれ、チームが増えるのは賛成

  148. 148.

    おそらくはJFLを解体もしくは再編するつもりなんだろう
    理念(建前)としてはJ3とJFLは同カテゴリーという事になってるが
    現実的にJFLはJ3の下位カテゴリーだ。全社や地域CLで過度に負担をかけられる昇格を見直して
    地域リーグからの昇格をそのまま組み込む為にもJ4を将来的に作りたいという事なのではないだろうか

  149. 149.

    J1J2レベルの運営や体力や興行をJ4に求めて、その仮定を元に批判してる人がちらほら居るな
    J4を作るなら今のJ3みたいにリーグ規模相応の設定するでしょ普通に考えて。J3がそうしてきた
    このペースでJ3が増えるなら何か考えないとねってレベルの話でしょ

  150. 150.

    この地方に縁のあるものに言わせれば、東西分割は日本の真ん中にあるチームが右往左往する糞制度でしかないのよね
    オールスターか何かでオリ10を東西に分けたときはフリューゲルスが西だったのを思い出した

  151. 151.

    J3の残留争いチームがHondaさんの順位に一喜一憂するようになるのか

  152. 152.

    J3でもバイトしながらの選手多いからなあ。チーム増やすよりサッカーで飯食えるようにしてほしいな。

  153. 153.

    JFLと地域リーグの間に一個かますか、JFLを再編しないと上がってくるクラブも上がりにくくなる。
    村井さんに言っても仕方ないのかもしれんけど、今の地域CL制度を見直さなきゃ。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ