閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ポドルスキがモーヴィとの2ショット写真をインスタグラムに投稿 食用と認識している可能性が…

140 コメント

  1. 写真のモーヴィさん何代目なんだろうか。
    撮影後はポドルスキの夕食に・・・

  2. ※95
    モーヴィ無双やな
    J2まで広げても、辛うじて対戦資格を得られるのは愛媛と熊本かな

  3. ※95 J2版もyrsk

  4. ※95
    甲府はむしろ食える方じゃないのかな・・・

    あのイモトいわく、鳥系は無難、獣系はたとえ牛でもダメなことがあるらしい

  5. ウチのガッツ星人は天然記念物で、絶滅危惧種なんです‼️食べないで‼️彼の好物、山賊焼だけど…。

  6. 結構食えそうなのいるかと思ったらそうでもないか

  7. ???「ポルディ、タベチャダメダヨ」

  8. ※103
    私見だけど
    山形=うまそうだが禁止されてる、相方は無理 水戸=中華料理なら本物じゃないけど普通にある、うまい 群馬=食べられない 千葉=まあ食べられる 緑=うまそうじゃない 町田=食いでが無さそう 横縞=死にそう 湘南=罰があたりそう 松本=海外なら食える 金沢=うまそうじゃない 名古屋=うまそうじゃない 岐阜=飲めそう 京都=不死身になりそう 岡山=うまい 山口=うまそうじゃない 徳島=まあ食べられる 讃岐=店による 愛媛=甘い 盟主=珍味 長崎=鳥なのか鹿なのか 熊本=うまい 大分=小笠原で海にいるやつを食った、刺身は赤い鶏肉、煮込みは少し臭い

  9. なぜ神戸が牛をマスコットにしてるかを考えたら KobeBeef で合ってるでしょ

  10. ※108 飲めそうとか氏にそうとか(笑)

  11. ポドルスキ「うっしっし」

    身近に食材があった。
    (なんて楽て~ん)

    肉々しいぞ三木谷さん。とポドルスキは思った?

  12. ウチのカメ、リクガメだと思うから美味しくないよ

  13. 各スタの肉イベントの後
    モーヴィくんしばらく消えてる時あるし
    あながちまちがってはいない

  14. 来年、神戸にきた瓦斯サポさん達が、モーヴィの腕に噛みつくふりをした写真が、大量に出回る可能性が微レ存?
    ハッシュタグは、神戸ビーフ喰ったどー
    とりあえず、ポドルスキは、モーヴィ食べちゃダメ!

  15. ※108
    水戸ちゃんのマスコットなんだっけと思ってあんこうしか出てこなかった私は悪くない、このブログが悪い

  16. ポルディ×モーヴィ

    薄い本が厚くなるな

  17. ※108
    盟主のマスコットなんだっけと思って盟主AAしか出てこなかった私も悪くない、このブログが悪い

  18. ※88
    サポーター達が大声でモーヴィーくんを読んだら変身(調理)されたモーヴィーくんが出てきて仲良く分けあうんですね

  19. ※95
    熊肉は調理方法によっては旨いよ
    イノシシ・シカあたりも一緒だけど普通に食うとくさみがね・・・

    カエルはそこそこいける。ワニは鶏肉とほぼ変わらん
    ヘビは処理めんどいけどうまい

  20. ※108 wikiより

    食用[編集]
    詳細ははちのこも参照
    他の利用法は主に食用である。長野県の伊那谷地方を中心に、クロスズメバチ類(地方名スガレ)の幼虫、さなぎを食用にすることが他地方でもよく知られるが、実際には同地方ではさらに大型のキイロスズメバチなどの幼虫、さなぎの巣の捕獲、食用も盛んに行われている。また岐阜県の恵那市・中津川市などの東濃地方では、クロスズメバチの幼虫を「へぼ」と呼び、炊き込み御飯へぼめしにして食べる習慣がある。甘露煮にした瓶詰も作られて販売されている。
    こうした食習慣は日本国内ではその他に九州の熊本県、大分県、鹿児島県、宮崎県にまたがる九州脊梁山地でも盛んであり、この地方では特に大型の幼虫が得られるオオスズメバチを好んで採集する習慣も根強い。

    東南アジアや中国だけじゃなくて国内でも俺食べられてるんすねぇ・・・。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ