閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第20節 川崎F×F東京】FC東京が中島のゴールで先制も川崎が終盤に谷口ゴールで追いつく 多摩川クラシコは1-1ドロー


2017年 J1 第20節 川崎フロンターレ VS FC東京

川崎F 1-1 F東京  等々力陸上競技場(25043人) 

得点: 中島翔哉 谷口彰悟
警告・退場: 太田宏介 エドゥアルドネット 林彰洋

戦評: 
30回目の節目を迎えた「多摩川クラシコ」は見応えある白熱した試合となった。前節に大敗を喫し、悪い流れを絶ちたい川崎Fは特長である長短のパスを駆使してボールを保持。だが、決定機を決め切れないでいると、後半開始早々に先制点を奪われる。反撃に転じるべく鬼木監督は前線の顔触れを入れ替え、攻撃の活性化を図る。すると、終了間際にCKから谷口が値千金の同点弾。アディショナルタイムには7分にも及ぶ激しい攻防が繰り広げられたが、結果は1-1。約2万5000人の観客を沸かせた、夏の熱き一戦はドロー決着で幕を閉じた。



[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/j1.html
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2017/080505/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2017/080505/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2017/080505/recap/


006

009

015

016



[YouTube]川崎フロンターレvsFC東京 明治安田生命J1リーグ 第20節 2017/8/5
https://www.youtube.com/watch?v=iYS84Ik1WxY





ツイッターの反応





























78 コメント

  1. ドローかー

  2. 太田の右足と中島のヘディングという禁忌の技を2つも使ったのに…

  3. 今年はドロー狙いの鬼木川崎フロンターレ\( ^益^ )/(≧▽≦)ノシギャハハ☆

  4. 先週に続いて、決まらない〜〜〜

  5. ハイネルって怪我?戦力外?(´・ω・`)

  6. エウソン役立たずやな奈良スタメンがまだいいわ

  7. シュート枠外に飛ばし過ぎや…
    お互いなんとなく消化不良感のある試合だったかな?

  8. 今日もアホ試合だった多摩川クラシコ(´・ω・`)

  9. 追加点取れねーな。
    決定機を決め切れない。

  10. 選手紹介➡️拍手
    選手交代➡️ブーイング
    終了後➡️拍手、嘉人コール

    ウチはOBをリスペクトするサポでホント嬉しいよ。

  11. 今のうちに言っとくぞ!

    オフがこわいよお…

  12. 中断明けから上手く行かなくなったなあ
    相手に研究されてカウンターでやられるのは分かってるんだが
    それよりも撃てども枠に行かないシュートが
    崩し切れないのももどかしい

  13. クラシコとはなんだったのか
    スペインに失礼
    あと阪神巨人も

  14. リーグ戦ここ6試合勝ちなし。10試合でわずか1勝、この間の勝ち点8、1試合あたり0.80。 #fctokyo

    な、篠田解任しないとダメだっていっただろ

  15. ビックリマンシール目当ての知り合い連れて行ったけど川崎どうしたってくらい動けてなかったな
    ウチとやった時のどんな狭いところも通してくるいい意味でのいやらしさが全くなかった
    別に消されてたわけでもないのに自滅的というか
    あと永井はやっぱり速かった

  16. 相変わらず弊チームは攻守ともに整備されてないんだけど、川崎の方が時間がたつにつれて雑になってきて助かった感じだったな
    あのロングボールを相手に全部渡すやつなんとかならないの?

  17. もっと早い段階でノボリ下げて、家長入れてポストさせた方が良かったように思う
    ただ、けんご下げの森谷インでかなり活性化した感はあったな

  18. ハリルってこんなチーム見てどうすんのよ

  19. ※5
    ハイネルは規定で外人3人+アジア1までだからメンバー入りできない

  20. リーグ戦は残留に切り替え、ルヴァン杯を全力で獲りに行くしか無い。
    ナオの為にも

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ