町田vs名古屋で誤審発生?得点機会阻止で誤って別の選手を退場させた可能性が…
- 2017.08.16 21:25
- 320
きょう行われたJ2第28節で、FC町田ゼルビアはホームで名古屋グランパスと対戦。
この試合の終盤に、退場をめぐる珍しい場面があったのでご紹介します。
それがこちら。
ここでファールによって突破を阻んだDF深津康太が「得点機会阻止」を取られてしまいます。

当然、家本主審からはレッドカードが提示されたのですが、

なぜか退場を指示されたのはMF平戸太貴。
抗議するも覆らず、そのままピッチを後に。
ファールの場面では、18番の平戸選手はこの位置にいたのですが……

さすがに後で退場の対象選手が変更されると思いますが、好勝負に水を差す結果となってしまいました。
なお、得点機会阻止のジャッジ自体は妥当なものでした。
町田、平戸が退場らしい。 #zelvia #grampus
— えすじま (esjima) 2017, 8月 16DAZNは深津退場と出たけど、平戸が退場か?
— ベこちゅう。 (shin_spotch) 2017, 8月 16え???平戸退場???
— kiryu (kiryu0001) 2017, 8月 16なぜか平戸退場です
— おってぃ〜@満男会 (kantfan) 2017, 8月 16いやいやいや平戸じゃねーだろ
— しみしょー (shimisho21) 2017, 8月 16平戸全く関係ないやんwwwwww
— ファトゥー✩✩✩@お菓子解禁 (naokiii0105) 2017, 8月 16あれ?平戸くん?関与してないじゃんか…どちらにしても痛いのには変わりないけども(´ρ`) #zelvia
— 碧い鳥 (cul8rhand) 2017, 8月 16誰が退場かはっきりしないので、試合が中断してる。 んー、これは人違いだな。 家本さんのミスだ。
— とめ (recycle_tom) 2017, 8月 16どう考えても平戸ではない と語る実況解説( ;´Д`)
— ちゃさん( ・∀・)旦 (jurokutya) 2017, 8月 16面白いといったら語弊があるけど、興味深いジャッジだ。結果的に誤審だと思われる判定になってしまった。
— ぎぐ (_gig_) 2017, 8月 16後半47分 町田 接触プレーには関与していなかった平戸が退場となる なんやこれ…w
— ぬけがらさん (nukegaradotnet) 2017, 8月 16決定機阻止には関与していない18番退場……これ人違いじゃあるまいな、家本さん……
— 的場無為 (matobamui) 2017, 8月 16結局、平戸が退場。まぁ蹴ったのは深津の方なので後日取り消されないとおかしい。
— 吉澤友章 (_bobmaster_) 2017, 8月 16平戸、後ろから見てただけなのに退場させられる。家本劇場 #jleague #zelvia #antlers
— show (Show_SoZ) 2017, 8月 16接触プレーには関与していなかった平戸が退場となる https://t.co/Zy9UebSFKl
— Aki (NFNL_CB) 2017, 8月 16なぜに町田の平戸が退場??抗議??
— de (Masashi__25) 2017, 8月 16ひでえ。笑笑 平戸かわいそすぎる。。 こんなのはじめてみた
— かわせみとしこ (kwsmtsk2) 2017, 8月 16平戸災難なカードだ(笑)
— まつゆう1127 (11Uraw) 2017, 8月 16これで町田の18番・平戸が退場は有り得ない。 家本&アシスタントレフェリーは一体何をやっているのか。 https://t.co/JN4ZJXE2x4
— kiryu (kiryu0001) 2017, 8月 16家本の誤審は酷いけど、あのFKは素晴らしかった
— じゅん (kawasakiF_jun) 2017, 8月 16
おすすめ記事
320 コメント
コメントする
-
家本ガーって批判が起きたけど実は家本のジャッジが正しい、って事案が最近は多かったように思うけど、今回は擁護できないな。得点機会阻止でレッドカード、誰が倒したか副審に確認、までは正しかったのにもったいない。
ただ、審判「団」は一体何やってるんですかねぇ。誰も訂正できないなんて。
それから、5番の深津は確信犯でしょう。わざわざゴールのところまで水を飲みに行って抗議の輪から離れているし。自分が下がった方が最終ラインの入れ替えがあって不利になるという計算が働いているように見え、胸糞気分が悪い。キャプテンマーク巻いている人間がやることじゃない。
怒っていいのは平戸だけだ。
-
まあ、これも町田さんで出させてもらってるから得られる経験、と切り替えてもっともっと活躍してこい。
今日も先制点はゴラッソだったし、アシストも良く見えてた(あれでアシストつくのは井上選手に感謝だけどw)。
おそらく次の出場停止は取り消されるだろうし、勝敗にも関係ないしね。ただ、鹿島とイエモッツの巡り合わせはもうどうしようもないんだなと思った。
ミッドウィークのJ2開催、相手名古屋で鹿サポもかなり見てたなか、どうしてよりによって鹿島からレンタルの平戸に冤罪被せちゃったのか。
さすがに鹿憎しで平戸退場にした!なんてのはネタだけどさ、お互いに不幸しか呼ばないから本当にもう鹿島の試合やめてほしい(そんなわがまま通用しないけど)。 -
イエローカードの提示は素早く行われてるんだよね。
当然最後の足を引っ掛けた選手(深津)に対して出したつもりなんだろうけど,はっきりそれが誰なのかまでは深く意識してなかった。
本来は深津をしっかり追ってきちんと提示するなり指差しながら提示すればよかったんだろうけど,それを怠った。
おそらくは,レッド提示で深津が自主的にすぐにピッチから出ると家本主審は思ってたんじゃないかな…実際それが通常だし。
ところが深津がピッチから出なかったので,家本主審は誰がファウルを犯したのかわからなくなった。
深津が主審を欺くつもりだったのか,奥山のほうにレッドが出たと思ったのかは不明だけども。そこで家本主審は選手たちにヒアリングをしてるし,副審に確認もしてる。
その上で平戸に退場を命じているわけで,町田の選手たちもファウルをしたのが誰かわからなかったか,深津であることを隠そうとしたかしたんじゃないかな。
「主審は副審・第四審の意見しか採用できない」と書いてる※があるけど,それは「選手の意見を採用できない」という意味ではない。
実際に選手の意見を採用して判定が覆ったケースはあるし,自己申告して判定を覆させた選手がメディアに称賛されたり,フェアプレイ賞で表彰されたケースもあることは有名。
今回はこのシーンの5分間ほどを見直しても,選手の意見も斟酌した上で平戸が反則者だと判断したと考えるべきでは。まぁ…戸田さんも触れている通り,町田としてはセンターバックを退場させたくないという思いもあったかもしれない。
もしかしたら本当に選手は誰も反則者がわからず,深津も自分じゃないと素で考えていたのかもしれない。
そこはわからないけどね…とにかく選手に対するヒアリングは行われてるし,それを考慮しちゃいけないっていう意見は間違ってる。 -
誰が退場だか分からない。。
あっ、あいつ鹿島からレンタルで来てる奴だよな?
鹿島嫌いだからあいつでいいや!お前退場!
ってか?と思うぐらい本当に家本は鹿島との相性最悪だな。※251
https://twitter.com/tomoo_aoyama/status/897844404341284865
>現場で起こっていたことを複数の証言から構成しました。町田DF深津選手が人違い退場を何もせずに見過ごしていたという声が一部で大きくなっているようですが、事実とは全く異なります。過去の事例も紹介しながらまとめていますので、ぜひご一読の上、試合映像を再確認いただければと思います。これでも深津を叩くんだもんなぁ。
-
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?223730-223730-fl
http://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/j%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E4%BA%8C%E5%BA%A6%E7%9B%AE%E3%81%AE%E4%BA%BA%E9%81%95%E3%81%84%E9%80%80%E5%A0%B4%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%8C%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%82%82%E5%AF%A9%E5%88%A4%E5%9B%A3%E3%81%AF%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%81%9A/1naid3de56g3311zi3yopy4e0vどちらの記事も深津選手は「平戸選手ではない」ことを主張しているとなってる
これが「自分がやった」ではないのは、自分だと主張しても結局判断するのが審判だからでしょう
抗議を続けずプレー再開に向かったのは抗議による警告・退場リスクと勝ち点1を見てたからでしょ
どうであれ、深津選手を責めるのは筋が悪いと思うよ。コメントに結構あってびっくりしたわ
個人的に平戸選手へのケアはすべきだし、キャプテンなんだからするだろうけど -
家本の肩持つわけじゃないしこのジャッジはありえないけど、
今まで妥当なジャッジすらなぜか家本が悪いって判断されていてそろそろ家本のメンタルの限界なんじゃないの?って思ってしまった。
家本だから駄目、家本だから叩いてOKみたいな人結構いるけど、それは違うと思うんだよ。
このジャッジに関して言えば家本からじゃ遠近感が無いと言えば無いから、副審の判断がかなり重要だし、
その副審の判断ミスに関してあまり言われてないのも気になる。
あと選手に名乗り出ろみたいなのも、おかしな話だよ。いくら抗議したって何したって審判が絶対なスポーツなんだから
名乗り出たところでジャッジが変わらない事だってあるんだし。
関係ないクラブや選手まであげて荒らしてる人はさ、夏休みでしょ?こんな事してないで海行ったり彼女とデート行ったりしておいでよ。








ID: UyMjViYjUy
これは大問題
ID: EwZTU4NzQy
審判に2回連続で暴言を吐いた可能性があるかもしれない…ってそんなわけないな
ID: ZlYTgyNmM4
ポルナレフ状態
ID: k0NzI1YTVi
審判が大変な仕事だ って言うのはわかっているけども
こういうの第4審がビデオとか映像確認出来ないものなんですかねぇ(;´Д`)
ID: czYmQ5NmVk
レッド自体は妥当なんだけど何がどうなってそうなるんだ
ID: Q2ZmFhZjBj
** 削除されました **
ID: NkMjMyMzZl
早いまとめありがとうございます。
鹿島さんから預かった平戸に対して申し訳ない。
ID: djMWI4MzQ3
町田の5番の性格の悪さが露呈されたなーと思った
ID: FlODIyODBl
この記事は荒れる(確信)
ID: RmYjgzNmRj
また家本かぁ(試合が)壊れるなぁ…
ID: EzYjQwZmNm
メンタルがタフでないとプロスポーツ選手は務まらんなぁ
ID: IyYjljYWVh
主審の名前見て納得しました
ID: U5Njk5Y2E0
ライトとバナザード
ID: VjMjIxYTJk
何のために第4の審判がいるのか
ID: YzODA2Nzll
つまり反則シーン見てないけどレッド出したと
ID: ZlZmE3NDQx
ありゃーやっちゃいましたねぇ〜〜
これ家本さんも気付いて眠れなくなるんじゃない?早目に訂正した方が自分が精神的に楽になりますよ
ID: NkYThhODUy
ビデオ判定、はよ
ID: NlYTFjNGYy
最近のサッカーでは、プレーと関係無いとこで歩いてると退場になるのか(白目
ID: Q2MjZlMzgy
家本もだが副審は何も言わんのかい
ID: hjOTlhNGVm
ガンバ大阪なら「くたばれ、アホの審判!」って言いそうなんだが….