閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

町田vs名古屋で誤審発生?得点機会阻止で誤って別の選手を退場させた可能性が…


きょう行われたJ2第28節で、FC町田ゼルビアはホームで名古屋グランパスと対戦。
この試合の終盤に、退場をめぐる珍しい場面があったのでご紹介します。

それがこちら。



後半44分、名古屋グランパスがFC町田ゼルビアゴール前に迫ったシーン。

ここでファールによって突破を阻んだDF深津康太が「得点機会阻止」を取られてしまいます。


21


当然、家本主審からはレッドカードが提示されたのですが、

01


なぜか退場を指示されたのはMF平戸太貴。

07


抗議するも覆らず、そのままピッチを後に。

14


ファールの場面では、18番の平戸選手はこの位置にいたのですが……

21




さすがに後で退場の対象選手が変更されると思いますが、好勝負に水を差す結果となってしまいました。
なお、得点機会阻止のジャッジ自体は妥当なものでした。



ツイッターの反応






















320 コメント

  1. これは大問題

  2. 審判に2回連続で暴言を吐いた可能性があるかもしれない…ってそんなわけないな

  3. ポルナレフ状態

  4. 審判が大変な仕事だ って言うのはわかっているけども
    こういうの第4審がビデオとか映像確認出来ないものなんですかねぇ(;´Д`)

  5. レッド自体は妥当なんだけど何がどうなってそうなるんだ

  6. ** 削除されました **

  7. 早いまとめありがとうございます。
    鹿島さんから預かった平戸に対して申し訳ない。

  8. 町田の5番の性格の悪さが露呈されたなーと思った

  9. この記事は荒れる(確信)

  10. また家本かぁ(試合が)壊れるなぁ…

  11. メンタルがタフでないとプロスポーツ選手は務まらんなぁ

  12. 主審の名前見て納得しました

  13. ライトとバナザード

  14. 何のために第4の審判がいるのか

  15. つまり反則シーン見てないけどレッド出したと

  16. ありゃーやっちゃいましたねぇ〜〜
    これ家本さんも気付いて眠れなくなるんじゃない?早目に訂正した方が自分が精神的に楽になりますよ

  17. ビデオ判定、はよ

  18. 最近のサッカーでは、プレーと関係無いとこで歩いてると退場になるのか(白目

  19. 家本もだが副審は何も言わんのかい

  20. ガンバ大阪なら「くたばれ、アホの審判!」って言いそうなんだが….

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ