アビスパ福岡が元日本代表FW坂田大輔の引退セレモニーを実施 中村俊輔らかつてのチームメイトからメッセージも
アビスパ福岡は1日、ホームで開催したJ2第7節栃木SC戦の試合後に、坂田氏の現役引退セレモニーを行いました。
[福岡公式]坂田 大輔 選手 現役引退のお知らせ
https://www.avispa.co.jp/news/post-16600
この後、坂田選手の引退セレモニーを実施します!
— アビスパ福岡 (@AvispaF) 2018年4月1日
勝利で坂田選手を送り出すことが出来て何より嬉しいですね! #avispa pic.twitter.com/5BOeLjjOjo




ありがとうサカティ 今から引退セレモニーが始まる https://t.co/qi46wsHjCz
— ハートフルけんじ子@大福の科学 (avi_haw_auto) 2018, 4月 1
坂田大輔選手の引退セレモニーが多くのサポーターの前で行われています。 https://t.co/FPE2QIXmwR
— あびうま (kn2038) 2018, 4月 1
サカティ引退セレモニーでマリノスのフラッグも掲げられてます https://t.co/ojtyxVt6Jv
— ハートフルけんじ子@大福の科学 (avi_haw_auto) 2018, 4月 1
レベスタに舞う坂田大輔の大旗。 https://t.co/BoefBZoDhT
— 博多・デ・ハンディ (hakata_handy) 2018, 4月 1
サンキュー坂田!!サンキューな!! #坂田大輔 https://t.co/8xwRiA6K2w
— 十六夜(・ω・)ノ<365日全部捧げる (kuru_kittokuru) 2018, 4月 1
※AFCユース選手権2002決勝でFWながら自陣に戻って献身的な守備を見せた坂田選手に大熊清監督が発した言葉坂田大輔選手、おつかれさまでした。スーパースターなのに、アビスパがドン底で苦しかったときもずっと一緒に戦ってくれたことを忘れません。これからの人生に幸あれ! クラブがこんな立派なセレモニーで送り出せるようになったのは、あの時期に頑… https://t.co/wQRDkqATMO
— ⚾⚽ tosshin (tosshin10423) 2018, 4月 1
サカティに向けた 岡田さんのコメント #FC今治 https://t.co/zPAtJyz2GN
— がわら (papagawara) 2018, 4月 1
岡田武史さんも言ってたけどサカティ、今治FCに今から行ってもいい。行って欲しい。さみしいよ。
— minorururu (kadimilson) 2018, 4月 1
それにしてもサカティに対するビデオメッセージのメンバーが豪華すぎた! やっぱりマリノス関係が多いね https://t.co/ZzWtCrZroc
— ハートフルけんじ子@大福の科学 (avi_haw_auto) 2018, 4月 1
坂田大輔の引退セレモニー、素晴らしいコメントでした。 岡田武史、中村俊輔、古賀正紘、中村北斗、中澤佑二、小原章吾、小林大悟、マリヤン・プシュニクの豪華な面々からのメッセージがDAZNでも。 ほんとに愛されていたサカティ、お疲れさま… https://t.co/BNR6FjcOHD
— lubitanaka (lubitanaka) 2018, 4月 1
マリノスにいい選手が入ったと聞いて見た時はこんなに縁のある選手になるとは思わなかった。常にワクワクするプレーをありがとうサカティ
— シロ (shiro_tamasama) 2018, 4月 1
一番チームが苦しい時に坂田大輔が居たことがどんなに心強く頼もしかったか!本当に大好きな選手でした!17年間本当にお疲れ様でした!アビスパに来てくれてありがとう! #avispa #アビスパ #坂田大輔
— ひろっちょ (hiro16_32) 2018, 4月 1
立派なスピーチだったし、感謝をずっと語られてて、涙が止まらなかった。これからは、ご家族とたくさんの時間を過ごしてほしいし、縁があれば、また福岡に来て欲しいな。サンキュー、坂田、サンキューな。#アビスパ福岡 https://t.co/eSI9kjUlI8
— hiro1982 (hiro1982) 2018, 4月 1
坂田のセレモニー見て、身近な選手だったけど、実はとんでもない選手だったんだと実感した。とんでもなレジェンドだよ。坂田大輔。
— 福都蜂馬 (avihorseman) 2018, 4月 1
坂田大輔ありがとう!レベスタを走る君の後ろ姿はずっと目に焼き付けておきます。
— avi.S (JFjhgxHFlWMNHG8) 2018, 4月 1
サンキュー坂田! っていう人意外と居なかった。 サカティありがとう!お疲れ様でした! https://t.co/ouufWlCBa9
— ハカセ (13HAKASE) 2018, 4月 1
DAZNさんありがとう。 サカティの引退セレモニー最後まで放送してくれて。 涙腺崩壊や。
— masa (Love_Fukuoka_) 2018, 4月 1
雷で中断したアウェイ栃木戦の再開試合、ゴール裏からちらほら聞こえる「サカティを出してくれ」の声の中、結局出番は無かったのですがピッチの脇で必死に準備していたサカティの姿が忘れられません。サカティの魂とこれからも共に戦いたいですね。 https://t.co/d2RRPuQgk7
— a1982jamp (a1982jamp) 2018, 4月 1
#avispa #J2 #JLeague #坂田大輔 サカティーありがとう🙇 そして17年間の現役生活お疲れ様でした😊 アビスパ福岡での6年間の活躍忘れません❗ 本当に坂田大輔選手お疲れ様でした😄 https://t.co/kJ6c0fJCSf
— クールヤス (CoolYasuBai) 2018, 4月 1
サンキュー!サカタっ!ほんとサンキュー!坂田大輔の第二の人生が輝きますように! https://t.co/qTKTq93AkZ
— 博多・デ・ハンディ (hakata_handy) 2018, 4月 1
岡ちゃんの「正直こんな長くやるとは思わなかった」はど直球過ぎて笑ったし、小林大悟なんかもうエレカシのボーカルかよみたいな風貌になってたけど、サカティのプレーを嫌う人なんて恐らくいない。誰もが好感を抱く、ゴールへ真っ直ぐ向かうプレー。憧れのFWの1人だった。
— お市@トリコロール箱推し (iMaggoTs_09) 2018, 4月 1
派手なテクニックとかないし、歳とともにスピードは落ちた。けど、歳とともにクレバーな選手になった。サカティのキャリアは、その経緯を語るだけでも多くのスピードを武器にする子の手本になると思うので、ぜひぜひ若い年代を中心に指導していってほしい。
— お市@トリコロール箱推し (iMaggoTs_09) 2018, 4月 1
背番号11番は、俊足で、がむしゃらで、献身性 そのイメージは、恐らくサカティが根源じゃないかなぁ 福岡では年齢的にスピードは衰えたけど、献身性はそのままに視野を広げたプレイしてた その姿はチームへの愛だと、見る人みんなに伝わる選手だった お疲れ様でした #坂田大輔
— だーほん マツケンの海苔巻き (Departure46) 2018, 4月 1
レジェンドサカティ今までたくさんの感動をありがとう❗ 今日はエイプリルフールなので引退撤回してもいいよ……… サンキュー坂田! https://t.co/qjNBCNgESm
— KEIGO YAMAMOTO/山本 圭吾 (KeigoMARADONA) 2018, 4月 1
サカティありがとう❗️おつかれさまでした‼️ https://t.co/AWqvlMCnVM
— MASA☆T (1500Masat) 2018, 4月 1
きっとみんなたくさん呟いてると思うけど、にわかの私にも言わせてください。サンキュー坂田。サンキューな!また福岡に戻ってきてくれたら嬉しいです。あなたの歴史に触れた時間は短いけれど、あなたがピッチで走る姿を見ることが出来てよかったです。
— 田村ゆかり@新ライブBD5/23発売♡ (yukari_tamura) 2018, 4月 1
サンキュー坂田‼ サンキューな‼ #坂田大輔 #avispa #fmarinos #fctokyo https://t.co/OZiFVBVnsE
— k.h (jan_1129) 2018, 4月 1
素敵なセレモニーで胸いっぱいなので多くは語れないが、幸いこういう時に便利な言葉を知っている。
— 川島ソーナー (@KAWASHIMASONAR) 2018年4月1日
サンキュー坂田、サンキューな!
坂田サンキューな!!
サンキュー坂田!サンキューな!
現役お疲れ様でした。
3ならアビスパ昇格
おぅ!坂田ァ!サンキュー!坂田ァ!サンキュー坂田ァ!(原曲準拠)
サンキュー坂田、坂田サンキューな!
フリューゲルスの下部組織出身選手も残りわずかだなあ
サカティーのメッセージで泣いてしまったしフリューゲルスととマリノスのフラッグに坂田が反応してるの見てさらに泣いてしまった…
サカティー本当にお疲れ様でした
サンキュー○◯!サンキューな!
って元ネタ坂田選手だったの初めて知った
歴史感じる
DAZNは延長して放送してくれてありがとう!公式の関係者からのメッセージも素晴らしかったが、何より坂田のスピーチが素晴らしすぎた!寡黙で無骨なイメージだけど、みんなへの感謝をしっかり伝えてて泣いたわ。サンキュー坂田!
茂木ー!
サカティ またレベスタで会おうな・゚゚(p>д<q)゚゚・
坂田選手ほんとうにありがとうございました
これほどまでに感謝と愛を示す表現はないよなw
サンキューな、これからの人生幸多い事を願います。
ゆかり姫のツイートもちゃんと拾ってくるとはさすが詳しくない管理人。
そしてサンキュー坂田!サンキューな!!
レッツゴー坂田!坂田!イェイ!
サカティ、ちゃんと喋れるようになったんだなぁ…
サンキュー坂田、坂田サンキューな!
アビスパさん、ありがとうございました。
本当に好きだった選手でした。
サカティ、お疲れ様!
*4
大熊さんの声、テレビでリアルタイムで聞いたはずで、
サンキュー坂田、サンキューな!
って信じていたけど、上の映像みて、違っていることに驚いた。
リアルタイムで見たのも記憶違いかも。でも
サンキュー坂田、サンキューな!
誰よりも躍動感のあるプレー
愛してるぞ
ビデオメッセージはアビスパさんの広報ブログで全部見れますよ
サンキュー坂田、サンキューな!
お疲れ様
あなたの選手生活の一部にFC東京が関わっていたことを幸せに思うよ。。。
坂田は2011年の苦しい時期に東京に加入して得点もしてくれた。
あの年のメンバー全員に感謝してる。
サンキュー坂田コールもあの苦しいシーズンの中の楽しい思い出の一つだったな。
ありがとう坂田。
サンキュー
お疲れ様
ギリシャ行ったときのブログみてファンになりました、
おつかれさまー
管理人サンも別枠であげてくれてサンキューな!
そしてサカティーお疲れ様な!
今日の試合の件とは別にあげてくれて管理人さんありがとう。坂田の引退セレモニーは本当に素晴らしかった。まさか前監督まで出てくれるなんて。マリヤンは結果は出せなかったけど、それでも素晴らしい監督だったと思う。外国人監督の中で一番好きな監督だった。そして坂田はそんな監督に最初は戦力外通告されたけど、すぐに見返してマリヤンに信頼されたり、努力家で柔軟性もあるいい選手だった。いい指導者になって、いずれ福岡に戻って来て欲しい
※19
サンキューな!という字面が清々しくていいよね。良改変。
サンキューな!
サンキュー坂田 サンキューな。゚(゚´ω`゚)゚。
出来ればレベスタにまた帰って来てほしいが、
今後もきっと応援するよ
これからの人生に幸あれ!!
※8
同じく、元ネタがこの人なの知らなかった
お疲れさまでした
夏休みに親にせがんで初めて生観戦したレイソルの試合
俊輔のトリッキーなパスから抜け出した坂田がJ初ゴールを決めたあの瞬間
敵ながらギラリとゴールを仕留めた雰囲気がすごくかっこよくて、今でも脳裏に焼き付いてます
いままでお疲れ様でした
思い出に残るプレーの数々、サンキューな!
サンキュー坂田!サンキューな!(T_T)
やっぱり、サカティ引退は寂しい…
また、どこかで元気な姿を見せてください。
今後のご活躍を祈ってます!
サンキュー坂田 お疲れ様
サンキュー坂田!サンキューな!
キャリアの中少しでも青赤ユニ着て躍動してくれたの嬉しく思うサンキュー坂田!サンキューな!
管理人さん、ありがとう!このブログは涙無しには読めませんでした。
アビスパ福岡やアビサポの皆さん、本当にありがとう!
そして、サカティー、お疲れ様!
let’s go坂田!坂田!get!
小原もいることだし、スタッフで戻らないかな〜
博多住みやすそうだからなあ…
何はともあれサンキューな!
何となく経歴調べたらデビュー戦は東京戦だったんだね
J2時代は昇格決まるまで不安しかなかったから来る選手が全員救世主に思えて坂田ももちろんその一人
またどこかで関われたらいいね
息子さんも父親に似て男前だなぁ
第二の人生にも幸あれ
こういう形で送り出される選手は幸せだよなぁ。
一つのプレーでゾワっとさせる、まさにFWらしいFWだった。第二の人生もサッカーに携わる形で再会できればいいね。
サカティ長いこと本当にお疲れ様!
福岡には本当に感謝。
レッツゴー坂田!坂田!
Yeah!
坂田は、やっぱりロン毛のイメージだな(?
2009年シーズンだったか、短髪?の坂田もイケメンだったが、トレッドマーク?のロン毛じゃなくなったのはショックだった。
お疲れ様でした。
俺もオリジナル聞いてたはずなのに、いつからかサンキューな!に脳内は改変されていた…。
当たり前のようにゆかり姫のツイートがw管理人、ブログでもゆかり姫が坂田選手について書いてるよ。
サカティーには感謝しかない
今後はサッカー関係の仕事に就くそうなのでたくさん日本サッカー界に貢献して欲しい
個別記事にしてくれてありがとうございます管理人さん。
サカティー!俺達はいつでも君が帰ってくるのを待ってるよ!またレベスタで一緒に戦おう!
サカティーお疲れ様。
またマリノスに顔出してくれよ!
あの苦しい年に東京に来てくれて共に戦ってくれたことは本当に嬉しかった。
在籍は一年だけなのにセレモニーで東京にも触れてくれて嬉しかった。
あなたにかける言葉は、これ以外にない。
サンキュー坂田、サンキューな!
大好きな選手。
おつかれさまでした。
サンキュー坂田!サンキューな!
いつでも我武者羅にボール追う姿が大好きでした。
お疲れ様でした。
第2の人生のどこかでまた横浜に戻ってきてほしい。
帰ってきた城を目当てで柏の葉に見に行った試合でデビューイヤーだったかな
坂田出てきてめっちゃ早いしめっちゃ動くしあの選手誰⁈って一気に好きになったなぁ
お疲れさまでした
※4
曲だったのか(困惑)
今年のこれまでの福岡の戦いぶりを見て
どう考えても坂田が引退しなきゃいけない意味が分からない
サッカーってホントに不思議だと思う
派手な実績やテクが無くても坂田のように誰からも愛されて敬意を持たれる選手もいれば逆もいる
何か伝わってくる選手っているよね