閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第11節 神戸×川崎F】川崎がエース小林悠のゴールで競り勝ち3連勝!神戸は一時追いつくも退場響く


2018年 J1 第11節 ヴィッセル神戸 VS 川崎フロンターレ

神戸 1-2 川崎F  ノエビアスタジアム神戸(19847人) 

得点: 谷口彰悟 三田啓貴 小林悠
警告・退場: チョンウヨン 三田啓貴 チョンウヨン(退場)

戦評: 
流れが二転三転したゲームは、川崎Fに軍配が上がった。ホームの神戸は、序盤から相手の積極的な攻撃に対応し切れず、早々に先制されて苦しい展開で前半を終える。しかし、吉田監督がウェリントンなどの攻撃的なカードを切ると、流れを徐々に引き寄せていく。後半33分には三田の同点弾が生まれ、逆転も時間の問題かと思われた。ところが、直後にチョンウヨンの退場により数的不利に陥ると、再び劣勢に立たされる。10人では守り切れず、終了間際に決勝点を奪われて万事休す。接戦をモノにできず、悔しい敗戦となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/042807/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/042807/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2018/042807/recap/


79

59

47



[YouTube]ヴィッセル神戸vs川崎フロンターレ 明治安田生命J1リーグ 第11節 2018/4/28
https://www.youtube.com/watch?v=N2kAKq7wJGk” rel=”nofollow





ツイッターの反応


























129 コメント

  1. 三田のスーパーゴールがががががが…

  2. ありがとう悠さま!!

  3. 飯田てめー(怒)
    まじで三田のチームになりつつあるね!

  4. PKだと思うけどね

  5. PKでした。すいません。

  6. ゆうさまスーパーゴールでなんとか勝利!
    PKでもおかしくないのあったが、文句は審判にお願いします

  7. 小林悠のターン何あれすごすぎ
    三田のミドルもやばかったし俺の好きな長谷川竜也も出たし出張ついでにいいもん見れたから全試合ハイライトは見ない

  8. 飯田は糞だが小林はホンマにうまい。宮くんは高い授業料払ったと思って頑張ってほしいね

  9. 川崎さん、ハイブリッド芝はどうでしたか?

  10. どうして取らなかったんだろうね?
    シミュレーション気味だと思われたか
    だとすれば、カード出さなきゃいけないか…?

    連戦だからしょうがないのかもしれないけど、内容良くないなぁ…
    大島はさすが、小林悠はすごい、三田のボレーは年間のベストゴールレベル

  11. ごめんPKだったと思う
    三田のボレーは月間ベストゴールどころか年間でもいいレベルだった
    それにしてもお互いの選手が滑ってたのは散水しすぎたんかね?

  12. タマちゃんは今すぐ三田に家買ってほしいレベル

    慶治朗と三原はもう顔も見たくない

  13. ※9
    とてもウチ向きの良い芝になっていて、去年までより上のレベルで競い合えたのではと思います。

  14. ** 削除されました **

  15. タマちゃんの給料もっとあげてください会長

  16. ** 削除されました **

  17. 飯田主審は等々力でのG大阪戦ではどちらかというとウチに不利な笛だったし、
    PRとは思えないよなぁ

  18. 判定はこっちが有利になるときもあるから仕方ない
    慶治朗はあそこ踏ん張って欲しかったし、ウヨンもやっちゃダメ
    ただし奈良はダメだ、おかしいよ1人大樹とタマが壊されなくてよかった

  19. PKですな
    動きの中で判断しろってのもなかなか難しいし
    映像で見てるぶんにはいくらでも言えるし
    でもそこがサッカーの面白いところかなって

  20. なんとか上位チームに食らいついたな
    さすがに引き分けかなと思ったけど最後あんなスーパープレーが待ってるとは
    でもそれを上回る相手の目の覚めるようなボレー…凄かったなああ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ