閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第31節 福岡×大分】レオミネイロの鮮やか決勝弾で福岡が2連勝!上位対決制し2試合未消化で暫定4位に浮上

59 コメント

  1. 管理人さん馬場選手のブログも記事にしてくれたら嬉しい。馬場選手はいい奴なんだな

  2. 相変わらず前後半で別チームになるけど徐々に安定はしてきたか
    GKとの一対一とかのホントの決定機は与えなかったし
    次松本さんに勝って2度目の3連勝できれば『自動昇格』口に出しても良いはず

    勝っといてなんだけど大分さんはここで終わりになってほしくない
    ホントに好きなサッカー
    負けた後の片野坂の悪鬼のような眼とかたまんないっす

  3. 見てて疲れたけど面白い試合だった
    大分はやはり強かったなー
    動員もさすがでした!

  4. なんか最近※欄で反ポゼッション主義とかいうきっしょいのに粘着されてるんだけどなんなんやろ?
    パス回してるサッカーは全部ポゼッションと思ってるのか知らんけど
    ウチがやってるのは相手を引っ張り出してスペース狙う疑似カウンターなんだけどな
    平均のボール支配率ウチよりも高いチームあるし

  5. 個の力だけと言いたがるアカウントがあるようだけど、組織と個を相反するような考えはなんとなく違うと思うわ

  6. れお~みねいろ~(T-T)
    こんなチーム状況なので、レオの活躍は嬉しいけど、 悲しい。

  7. 飴貰ってから連敗って・・・
    声が聞こえないほうが選手が自分で考えるとか?

  8. 後藤、馬場スタメン 三平が途中で出るパターンが良かったんじゃない?

  9. ※42
    前半後半別のチームになるというか
    監督選手コメント呼んでみ
    やり方やペース配分を変えただけ
    前半のように前線からのハイプレスばかりじゃもたない
    最近日本代表選手も口にする「時間の使い方」
    うちは4バックと3バックを使い分けて引いて守って攻めさせても
    最後は固くやらせない。
    よっぽどのスーパーゴールかDFのボールウオッチャーがなければ崩れない
    結果的に前がかりになったのをカウンターでしとめた
    片野坂監督のコメントからもわかる

  10. J2では下部リーグらしくタフに戦うことが重要だよ。
    大分の反則ポイントが最下位なのは、デュエルできてないのとCBの当たりが弱すぎるからでは?
    こんなんじゃ昇格争いは無理ですわ。

  11. 圍ようやった!
    9月無失点で頼みますわ!

  12. ※50
    デュエルってイエローカードを貰うプレーのことをいうんでしたっけ?僕は前田選手のように50:50の場面でもマイボールにすることだと思ってました。確かにアビスパさんのプレーを見る限りイエローカード覚悟のプレー多かったですね。特に鈴木じゅん選手は本来なら前半で退場すべきほどデュエルの出来る選手だと思いました。審判が出すべきカード出さなかったシーンが何度もあり、後半終盤はラフプレーも増え、審判が全く試合を制していませんでしたね。

  13. エンブレム無しの大分サポに、エンブレム無しの大分サポが応戦して、審判を批判しているようでケンカ売る先は福岡というカオス

  14. ※53

    すまない…
    けど、重ねてごめん、ちょっと笑ってしまった

  15. まあ大分も荒かったし、おあいこやな。蹴った奴いた気もする

  16. ま、大分からしてみれば秋天の陽炎から引き継がれてるここ一番の弱さ
    最早伝統芸能ですわこれ

  17. スペイン2部のFWきたから頑張れ

  18. 勝ち試合観れてよかった!
    40分くらいに混雑が回避で帰ってたサポーターさん達は悔しいだろうな!

  19. レオ、岐阜ではシーズンMVP獲ったのにレンタルだったからレンタル契約満了とともに退団しちゃったんだよね。その後に韓国行くぐらいなら完全移籍で獲得してほしかったなぁ。当たり外れのある外国人でも確実に計算できる選手だったから。頑張ってくれ!応援してる!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ