閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第22節 水戸×長崎】水戸が5試合ぶりの勝利で後半戦初白星!混戦J2の上位生き残りへ貴重な勝ち点3を得る


2019年 J2 第22節 水戸ホーリーホック VS V・ファーレン長崎

水戸 2-1 長崎  ケーズデンキスタジアム水戸(4951人) 

得点: 白井永地 志知孝明 長谷川悠
警告・退場: イサンミン 黒川淳史 亀川諒史 翁長聖

戦評: 
互いに球際でのぶつかり合いが続き、決定機に欠ける展開のまま試合を折り返す。だが、水戸は後半からプレスのギアを上げてペースを握ると、白井の見事なミドルシュートで先制に成功。その後も判断良くパスを回して相手を翻弄し、CKのチャンスを生かして追加点を決める。終盤に1点を返されるも、時間を使って逃げ切り、5試合ぶりの勝利を手にした。一方の長崎は、後半から相手の勢いにのまれ、そのまま複数失点。明確な攻撃の形を作れず、相手ゴールを脅かした場面はわずかなまま終了の笛を聞いた。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/071308/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/071308/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2019/071308/recap/


007

001



ツイッターの反応























62 コメント

  1. えーじ、しち2試合連続最高!
    J2上位はますますカオスに…

  2. 京都首位。

  3. 完敗です

  4. 勝っても水戸ちゃんさんの順位が落ちてる。
    マジで魔境過ぎないか?

  5. J2順位表がカオス過ぎる・・・。

  6. さあ今こそ5強宣言だ
    それとも一番置いてかれそうなうちがした方が良いか?

  7. だめだこりゃ
    今年は残留争いだな

    高木切って手倉森取ったフロントがアホだったな

  8. ボジョレーヌーボーの出来のコメントを魔境J2に置き換えたコピペが
    今年も普通に通用してしまいそうな魔境っぷり

  9. 水戸さんホームでは初敗退だったっけ
    ま、こんなもんよ

  10. 水戸山形京都柏大宮甲府
    自動昇格とPO枠は最終的にこの6チームになりそうな予感
    岡山が食いつけるかどうか

  11. 勝って順位が下がるとは!
    永地のミドルシュートの決定力が化けてきた。
    あとは前の存在感よ。

  12. ※10
    1~6位のチーム挙げて7位が喰いつけるかどうかとか今更言われましても・・・

  13. う~ん…厳しいな

  14. ※12 安直すぎるか…

  15. DAZN中継でさらっと言及された前の選手の補強の噂(年代別代表経験者?)がとてつもなく気になるんですが

  16. わかってた事じゃん手倉森がろくな修正もスカウティングもできない先制されたらおわり最後ちょろっと走って頑張ったふり反撃したふりのチームだって
    監督交代が完全に長崎のアイデンティティーを消したもう元に戻れない
    サポの不満も溜まってきてるしせっかく去年増えた客がいなくなってしまう

  17. 同数の最多勝点が3チーム、1差が2チームのトップ5とか、当事者はクラブ関係者もサポも相当ストレスたまりそうだなぁ。
    直接は関係ないウチですら見ててハラハラするよ。

  18. ※16
    負ければ減る?じゃあ勝てば増えるのか?
    去年の4連勝、今季の公式戦5連勝時期はそうだっけ

  19. むしろJ1行って平均1万行くか行かないかの酷い動員数だったのに、未だ8000来てるんだからそんな勝ったら増えて負けたら増えるとか単純な話してるのちょっと笑うわ

  20. 京都山形柏大宮甲府・・・もうJ1やん
    この強敵達相手に勝ちあがれたら本当に凄い!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ