閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

鹿島アントラーズ加入内定の法大FW上田綺世がハット達成!日本がブラジルを破りユニバーシアード連覇


イタリア・ナポリで行われた学生による国際競技大会・ユニバーシアードで、サッカー男子日本は決勝戦でブラジルを破り、同大会2連覇を達成しました。
2021シーズンの鹿島アントラーズ加入が内定している法政大FW上田綺世はハットトリックを達成し、優勝に大きく貢献しました。



[スポニチ]上田、ハットで日本男子ユニバ連覇!ブラジルを4発撃破
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/07/15/kiji/20190714s00002000553000c.html
 ユニバーシアード サッカー男子決勝 日本4-1ブラジル ( 2019年7月13日 イタリア・ナポリ )

 今大会で最後の実施となるサッカーの男子日本は決勝で上田綺世(法大)のハットトリックなどでブラジルに4―1で勝ち、2連覇した。
 今大会限りとなったサッカー男子の決勝。0―0の展開を打開したのが大学界のスーパーエース上田だった。後半11分、PKを冷静にゴール右へ蹴り込んで先制。8分後には一瞬で裏へ抜け出して追加点を奪うと、1点を返された直後の37分にも、再び空いたスペースに飛び出してとどめを刺した。「仲間がいたからこそ決定的な仕事ができた」とブラジルを圧倒し、達成感をかみしめた。

 先月の南米選手権では大学生で唯一出場しながら、再三の決定機に決められなかった。「この先続くキャリアで忘れられないものになる。成長して、あれを決めてチームを助けられる存在になったら、またこの場(A代表)帰ってこられる」と悔しさを心に刻み、ブラジルから直接、イタリア入り。今大会計5得点で、日本に7度目の金メダルをもたらし、留飲を下げた。(以下略、全文はリンク先で)




008

012




ツイッターの反応























91 コメント

  1. すごい

  2. 取り上げるの遅すぎぃ!

  3. ユニバーの強弱は、A代表と関係ないんだよなぁ…

  4. 上田はワンタッチでしっかり枠にシュートを飛ばせれば完璧じゃない?

  5. コパの経験が生きてる

  6. 上田の三点目、パスも動き出しもシュートも凄すぎる

  7. 個人的には旗手が目立ってたと思う。

  8. 取り敢えず上田君はコパで結果出せなかった事がきっかけで自信失わなかったのが良かったよ。
    誰もあんな大舞台に唐突に放り込まれた上田君が活躍出来なかった事を責めたりなんてし無かったけど、上田君が変に気に病まなくて良かった。

  9. 上田って大物になる匂いがプンプンするよなw

  10. ユニバーシアードのブラジル代表はそこまで強くない

  11. サッカー先進国で大学からプロに進む奴なんていないし

  12. このメンバーの中から3人もうちに来るんですよ

  13. ※10 ※11
    そんなこと知ってるからだったら何なのかまでちやんと書いて欲しい

  14. まあ構造的にプロ予備軍な日本の大学強いからなあ

  15. おめでとう

  16. 大学経由でプロ入りてやっぱアジアぐらいなのか?

  17. ※13
    つまり大したことないんだから勝って当然、こんな結果に喜んじゃってどうするの? って冷水かけにきたんじゃないかな? ひどいことをするね。

  18. 諸事情あるだろうけど上田はさっさとプロ行ってほしいなあ

  19. まとめられたTwitterの中で「ユニバーシアードの中で日本は最強なんだな」ていうのがあるけどそれはある意味当たり前だと思う
    だってスポーツ育成の中心が学校なのは世界的にみても日本くらいだもの(部活中心主義)
    他の国は地域のスポーツクラブが中心、学校の部活がある国はそこそこあるけど日本ほど大規模に運用されてる国はない

  20. 4点目の動き出しとパスえぐい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ