ガンバ大阪FW食野亮太郎のマンチェスターシティ移籍が正式決定!就労ビザの関係で他リーグのクラブへレンタル移籍か
- 2019.08.10 00:29
- 113
ガンバ大阪は9日、FW食野亮太郎が英プレミアリーグのマンチェスター・シティへ完全移籍することを発表しました。
食野選手はガンバ大阪の下部組織出身で今年が3年目の21歳。今シーズンはトップチームで公式戦17試合に出場し5ゴール。U-23チームでは8試合で8ゴールを記録しています。

[G大阪]食野 亮太郎選手 マンチェスター・シティFC(イングランド)へ完全移籍のお知らせ
https://www.gamba-osaka.net/news/index/c/0/no/9991/
<食野 亮太郎(メシノ リョウタロウ)選手 プロフィール>
■生年月日 1998.6.18(21歳)
■出身地 大阪府泉佐野市
■ポジション FW
■身長/体重 171cm/68kg
■利き足 右足
■血液型 O型
■チーム経歴 2017~2019.8 ガンバ大阪
なお、食野選手はすでに渡英しているため、本人のコメントは後日掲載を予定しております。
ということで、移籍期間の関係もあり、報道からあっという間に決定しました。
英国の就労ビザは取れないため、他国リーグのクラブへ期限付き移籍することが濃厚とみられています。

ガンバ大阪FW食野亮太郎にマンチェスターC移籍の可能性浮上!交渉のためすでに渡英とスポーツ報知
https://blog.domesoccer.jp/archives/60132255.html
食野〜〜、、
— あやね (__aynkj) 2019, 8月 9
食野、おひさるきたか
— しなポテZ (tacktsan) 2019, 8月 9
食野くん 決まったんやw
— おん (wPomtoOb2IdiwR8) 2019, 8月 9
食野マジなんや!!!頑張ってくれ、楽しみにしてるで
— アダイウ㌧ (gomisugi_darui) 2019, 8月 9
食野公式きてしまったーーー いろいろな意見もあると思うし、苦労もすると思うけどマジで頑張ってきてほしい
— 中澤 塁 (rui0908gamba) 2019, 8月 9
食野、、、 後悔しないように頑張れよ、、、
— ピレス (robertpires07) 2019, 8月 9
食野マジで決まったよ てかデッドラインデー中に契約合意してたんかい
— クローゼ📎 (rezsmap) 2019, 8月 9
食野が移籍と聞いて震えて眠るであろう長崎、京都サポ
— ゆうき🚂 next→8/10 サンフレッチェ広島(H) (yuyuyu_gamba) 2019, 8月 9
食野まじかよ 頑張ってこいよ! めちゃくちゃ応援しとる
— ト (utm_sup_GAMBA) 2019, 8月 9
食野がガチで日本を代表する選手になる逸材ならこっからでも這い上がってくるやろうけど、ホンマにこれでよかったんやろか…
— たこやき (taka_takoyaki) 2019, 8月 9
食野はどこにレンタルされるんやろうか
— クリムゾン®️edのグーナー (VISSENAL) 2019, 8月 9
食野ってトップの試合に絡み始めたのここ最近のイメージあるけど そんな選手の方が移籍金安いから引き抜かれるのか
— こめちゃん。 (saitamanxx0914) 2019, 8月 9
食野もあっという間に海外か…初ゴール食らったのがつい最近のように思えるけどなぁ
— 姫宮さなほ (Sanaho) 2019, 8月 9
いやぁ、今季はキャンプ大阪居残り組だったんですよ、食野。半年後に海外、それも私すら知っているマンチェスターシティ移籍なんて誰が予想したのか。。。
— すわ。スワ。 (55swkk) 2019, 8月 9
食野決まったか〜 東京五輪に滑り込めるぐらい頑張ってほしい
— Yssy (gambamund) 2019, 8月 9
ま、いろいろ事情や狙いはあるだろうけど、食野が大きく注目されて半年も経たないうちに、海外移籍をはたしたわけで、国外移籍のスピードは確実に早くなっている。京都でもわかりやすい武器を持っている若手選手なら、奥川のようにあっという間に海外移籍してしまうんだろうということ。
— トンブラ (tombelabela) 2019, 8月 9
食野は本当にいい選手なので、シティファンの皆さんよろしくお願いします。
— 年中睡眠のカズ (0VERLAPPERS) 2019, 8月 9
これからもっと ガンバを勝たせてくれる食野くんを見れると思ってた
— まい (m_a_i_gamba7) 2019, 8月 9
食野を”めしの”ってみんな読めるようになるくらいの活躍期待してるで
— zaki (step_blue27) 2019, 8月 9
おすすめ記事
113 コメント
コメントする
-
拾い物だけど、これ見るとマンCに移籍っていうより、マンCの契約派遣社員になったみたいな感じにみえる。
=マンチェスター・シティ レンタル選手一覧 =合計26名
DFパーマー・ブラウン(21)(アメリカ代表)
→NACブレダ(オランダ1部)DF板倉 滉(21)(U-21日本代表)
→フローニンゲン(オランダ1部)DFトシン・アダラビオヨ(21)(U-19イングランド代表)
→ウェストブロムウィッチ(イングランド2部)DFパブロ・マリ(25)(スペイン)
→デポルティーボ(スペイン2部)DFエドワード・フランシス(19)(U-19イングランド代表)
→アルメレ・シティ(オランダ2部)MFアレイクス・ガルシア(21)(U-21スペイン代表)
→ジローナ(スペイン1部)MFパトリック・ロバーツ(21)(U-20イングランド代表)
→ジローナ(スペイン1部)MFドウグラス・ルイス(20)(U-20ブラジル代表)
→ジローナ(スペイン1部)MFマヌ・ガルシア(21)(U-19スペイン代表)
→トゥールーズ(フランス1部)MFマット・スミス(19)(ウェールズ代表)
→トゥエンテ(オランダ1部)MFパオロ・フェルナンデス(20)(スペイン)
→NACブレダ(オランダ1部)MFルカ・イリッチ(19)(U-21セルビア代表)
→NACブレダ(オランダ1部)MFダニエル・アルザニ(20)(オーストラリア代表)
→セルティック(スコットランド1部)MFコリンズ・タノー(21)(ガーナ)
→ホブロIK(デンマーク1部)MFジャック・ハリソン(22)(U-21イングランド代表)
→リーズ・ユナイテッド(イングランド2部)MFブランドン・バーカー(22)(U-20イングランド代表)
→プレストン・ノースエンド(イングランド2部)MFアーロン・ネマネ(21)(イングランド)
→AFCテュビズ(ベルギー2部)MFアーネスト・アギリ(20)(ガーナ)
→AFCテュビズ(ベルギー2部)MFヤンヘル・エレーラ(21)(ベネズエラ代表)
→ニューヨーク・シティ(アメリカ1部)MFミッケル・ディスケルド(28)(アメリカ代表)
→蔚山現代(韓国1部)MFルーク・ブラッタン(28)(オーストラリア代表)
→メルボルン・シティ(オーストラリア1部)MFアンソニー・カセレス(26)(オーストラリア)
→メルボルン・シティ(オーストラリア1部)FWトーマス・アギポン(22)(ガーナ代表)
→ハイバーニアン(スコットランド1部)FWルーカス・ヌメチャ(20)(U-20イングランド代表)
→プレストン・ノースエンド(イングランド2部)FWティエリ・アンブローズ(21)(U-19フランス代表)
→RCランス(フランス2部)FWマルロス・モレノ(22)(コロンビア代表)
→フラメンゴ(ブラジル1部)
ID: E5NmI4YmVh
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
ID: NmZTY2YzQ5
ガンバの若手は勢いあるなぁ
ID: I5YTFlYTA0
おいおいこないだワシらの目の前で無双してるとこみたばっかだぞ、すけわえな
ID: M4YmU0OWFj
レンタル先はオランダかな?
ID: I5YTFlYTA0
すげえな、でした
がんばれー、全J3ファンが応援してるぞ
ID: IwMDljOGJm
やっぱりオランダあたりに出されるのかな
ID: Y5MWFkOTg5
シティグループの練習生になったか
どの辺からはじめるのかね
最悪マリノスに卸せばいいから楽な商売やな
ID: NhYTY0OGI5
どちらかと言えばどんどん海外行け派だけど、ビッグクラブの若手ガチャは危険だわ・・・歓迎できない流れ
ID: E3ZDJkNGI1
もう感情が追いつかない…
ID: gyYzRhYjE5
浅野パターンは果たして歓迎すべきなのかどうか…うーーーん
ID: M1NjUwMThj
今年は大量に海外移籍が発生したから落ち着いたら誰がどこに行ったかをひとまとめにした記事も作って欲しいレベル
ID: ZjMTkzNDY2
脚さんの育成は日本一!は異論ないけどないけれども
このやるせない感じ 心中ご察しいたします
ID: ZlNmNlM2Y2
シティから放出されてからが本番
ID: ZkNzE0MjJk
鞠レンタルとか有り得たりするのけ?
ID: NkZTI0ZGZj
マリノスが待ってるな
ID: NiYTQ3NTlj
来週でウインドーが閉じるからマリノス卸しはない
ID: JlZDA1M2Vl
こんな急に決まっちゃうとはねぇ…
心が追いつかんですよ、はい
ID: MwMTQ5NTMz
移籍金くっそ安いんだろうな。
シティとしては低リスクで儲けられるからボロいわな。
ID: EwNjhkZDBm
基本的にブレイクしたのが今年だし移籍金は安そう。
中村敬斗も海外移籍なら移籍金は安くなる条件で獲得したって話だし、あんまり美味しい思いはしてなさそうね。
ID: dlZDY5YmFi
うちからも引き抜かれる可能性あるから、複数年契約などでゼロ円移籍だけはさせないようにしないとなあ