閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズとのACL準々決勝に臨む上海上港が“将棋”をモチーフに試合告知


27日にアウェーで上海上港とのACL準々決勝第1戦に臨む浦和レッズ。
チームはきのう現地入りし、2日後に備えてトレーニングを行ないました。





そして中国クラブとの対戦といえば毎回センスいい試合告知がお馴染みですが、上海上港は今回のACL浦和レッズ戦で「将棋」をモチーフにした告知画像を制作しました。

001



「帥」が「王将」の駒(赤いダイヤモンド入り)を取ろうとしているイラストに「本局拒和」というキャッチコピー。

「帥」は中国将棋(象棋)で王将のこと。
「和」とは引き分けのことで、中国将棋は千日手(引き分け)が起きやすく、50手以降に3回同じ局面になる手を指すと「和棋」となり、その対局は引き分けになります。
このキャッチコピーは直訳すると「本局は引き分けを拒む」で、勝利だけを追求するという意味が込められています。

003



将棋という日本にも中国にもあるゲームをモチーフに使って日中対決を表すとはお見事ですね。

120 コメント

  1. オセロにしとけ

  2. 白鳥先生、出番です(謎)!

  3. この手のセンスだけは羨ましい

  4. 日本ももっとデザイン業界が育ってほしい

  5. 粋だなあ
    カッコええ

  6. 向こうはこういうの本当上手だよねえ

  7. 粋スギィ!

  8. 管理人さんは先日の中国遠征の記事を読んだら現地にお知り合いがいるようだし、中国サッカーに詳しいのかな?

  9. 日本だったら映画ポスターみたいにブロッコリー状態だよね

  10. よく見たら王じゃなくて玉じゃないか
    狙ってやってたらなかなかの煽りだ

  11. 和中混在で上手いな。
    中国の将棋の駒は丸いのね。

  12. 試合終了はどちらかが「負けました」と頭を下げるまで。

  13. 駒がイチャついてるように見えるのは気のせいか

  14. 意外といいセンスしてる
    千日手多過ぎだと思うが 中国ではどんな将棋指すのか気になる

  15. 中国だと玉>王だからだろ

  16. ※9
    斎藤工乙

  17. 文化を受け継いできた英知というかユーモアがあるな
    中国はスポーツとか漫画なんかでは日本人に悪意向けないからいいね

  18. 将の字に赤いダイヤモンド埋めてくるとか、うちをリスペクトしてくれている潔さを感じるなぁ。
    その気持ちに応えてフェアプレーで真っ向から戦って、そしてしっかり勝ち点取ってホームに戻ってきてほしい。

  19. 浦和がんばれ

  20. ※18 ね、ただの「王将・玉将」の駒じゃなくさりげなく赤いダイヤを入れるあたりがいいね。センスいいわぁ。ま、「引き分けを拒む」わけだから、レッズさん、勝って「負け」をプレゼントしてあげてください!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ