閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

サガン鳥栖が前アルビレックス新潟監督の片渕浩一郎のヘッドコーチ就任を発表 地元出身のクラブOB


サガン鳥栖は23日、前アルビレックス新潟監督の片渕浩一郎氏がトップチームのヘッドコーチに就任する人事を発表しました。
片渕氏は今年4月までアルビレックス新潟の監督を務め、監督退任後はJリーグが定めたホームグロウン制度の推進に努めるホームグロウンコーディネーターを務めていました。


01


[鳥栖公式]トップチームのヘッドコーチに関するお知らせ
https://www.sagan-tosu.net/news/p/4198/
いつもサガン鳥栖に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度、トップチームの金熙虎ヘッドコーチがアカデミーコーチへ就任し、新たに片渕浩一郎氏がヘッドコーチに就任することが決定しましたのでお知らせいたします。
(中略)
片渕浩一郎氏コメント
サガン鳥栖に関わる皆様こんにちは、片渕浩一郎と申します。
この度ご縁をいただき、トップチームのコーチとしてお世話になることになりました。我が故郷の素晴らしいクラブの一員になれてとても光栄です。
J1残留に向けて、全身全霊で監督を支え、選手たちと共に戦っていきたと思います。引き続き温かいご声援よろしくお願いします。



アルビレックス新潟からもリリース・コメントが発表されています。

[新潟公式]片渕 浩一郎 ホームグロウンコーディネーター 退任のお知らせ
https://www.albirex.co.jp/news/58154/
このたび、J1クラブのコーチという立場のオファーをいただき、アルビレックス新潟の寛容なご理解のもと、新潟を離れる決断をいたしました。
現在の自分があるのは、すべてアルビレックス新潟のおかげです。このクラブのユニフォームを着て選手として戦わせていただき、指導者としてのキャリアもスタートさせていただきました。そして、トップチームの監督も任せていただいたことにも、深く感謝をしています。
いつも温かく、ときに必要な厳しさをもって後押ししてくれたサポーターの皆さん、共に戦ってくれた選手やスタッフ、クラブ関係者の皆さんなどの支えがあったからこそ、貴重で有意義な時間を過ごすことができました。だからこそ、皆さんの期待に応えたい一心でしたが、そのご期待に応えられず、自身の力不足を痛感するばかりとなりました。
心残りはあります。しかしながら、J1クラブの指導者として自分をより高めることで、皆さんに恩返しができると考えて、チャレンジすることを選択しました。大好きなこの街、大好きなこのクラブで長い時間、皆さんと共に過ごせたことは、一生の宝物です。感謝してもしきれない気持ちでいっぱいです。
もっと成長して、再び皆さんとお会いできる日を楽しみに、また、新潟の皆さんに恩返しをするためにも、自分らしく一歩ずつ進んでいきたいと思います。
最後になりますが、アルビレックス新潟の今後の発展と目標達成を心から祈念しています。アイシテルニイガタ!




片渕氏は佐賀県出身で1998年にサガン鳥栖でプロデビュー。
18年ぶりの古巣復帰となります。


player


ツイッターの反応






















64 コメント

  1. サガン鳥栖に選手監督コーチ問わずに佐賀県出身の人が来るのはいつぶりなんだろうか?

  2. ヒホさんがアカデミーに行くんだね
    今の時期に異動は珍しいがユースのテコ入れかな?

  3. ※1
    樋口って選手が在籍していましてね

  4. ※1
    今年鹿屋体育大学から帰ってきた樋口君が佐賀出身
    その前はうち戦力外になって盛岡行った平くんぐらい

  5. 今かい
    ユース重視?

  6. 鳥栖さんが本気だしてきた(ガタガタブルブル)
    次節はどうかお手柔らかに…

  7. 新潟っていつも人材流出してるな

  8. 平ってのが平秀斗を指してるなら彼は鹿児島県民やで

  9. ※3※4
    ありがとう
    地元の人がいるってのはいい事だよね

  10. 大事な時期にヘッドコーチ代えるのってなかなか勇気いるね

  11. ごめんよフチさん、都合の良い扱いばっかしちまって・・・

  12. ※1
    仕方のないことではあるんだ。
    なにせほんの少し前まではうちもガチガチの野球県でそもそもサッカー部のある学校自体が稀だったから人がまだ少ないんだよ。
    とにかく男の子→運動部→野球部or武道だったので。

  13. そりゃそうだよな。今まで尽力してきたのにあんな扱いされたら。
    片渕さん今までありがとうございました。鳥栖での活躍を願っています。

  14. フューチャーズからサポーターやってる俺としては胸熱!!!
    1999年にチーム主催のバーベキューであったビンゴ大会で片さんのスパイク当選したの今でも持ってるよ(^-^)

  15. フチさんありがとう
    しかし今のフロントには不信感しかないな

  16. OBのヘッドコーチ?

    うっ…頭が…

  17. まだどうなるかわからないシーズン序盤でフチさんを切り、「昇格のため」と言ってお友達を監督にしてこの順位。そしてフチさんはチームを去る。
    是永社長の評価は急降下だ。

  18. 鳥栖は下部組織から年度別代表も増えてるし、ユースもかなり強いもんね。
    トップはしばらくミョンヒさんで行くと決めた感じだね。

  19. ヒホコーチアカデミーをよろしくお願いします、ずっと鳥栖にいてほしい

  20. ※8
    昔レンタルで来たけどうまく育てられなくてごめんなさい・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ