閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第35節 栃木×徳島】栃木は徳島と1-1ドロー へニキ弾で先制も終盤追いつかれ降格圏脱出ならず


2019年 J2 第35節 栃木SC VS 徳島ヴォルティス

栃木 1-1 徳島  栃木県グリーンスタジアム(4685人) 

得点: ヘニキ 岩尾憲
警告・退場: 石井秀典 岩尾憲 内田航平

戦評: 
ボールポゼッションで優位に立とうとする徳島に対し、栃木は自陣にリトリートして迎え撃つ。ボールを奪うと、前線のヘニキをターゲットにしたシンプルな攻撃で相手ゴールに迫る。すると、前半41分にそのヘニキがゴールを決めて先制に成功。後半に入り、より前線に人数を掛けた相手に押し込まれるが、田代やユウリが好守を続けて耐える。しかし、後半38分にセットプレーから同点に追い付かれてしまい、このまま試合終了。今節に勝利を挙げれば降格圏を脱出できただけに、悔しいドロー決着となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/100602/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/100602/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2019/100602/recap/


WS000006

WS000005



[YouTube]栃木SCvs徳島ヴォルティス 明治安田生命J2リーグ 第35節 2019/10/6
https://www.youtube.com/watch?v=KmvHPMJ874g





ツイッターの反応





















14 コメント

  1. 勝てた試合だったけど鹿児島戦と同じ戦術が繋いでくる徳島にもハマるとは思わなかったな。綺麗なサッカーよりも理想もロマンも捨てた泥臭いアメフトサッカーの方が栃木には合ってるのかねぇ
    とりあえず今年はコレを継続するしかない

  2. 1なら残留

  3. ※2
    あっ…

  4. 栃木さんの思惑通りの試合やったね
    泥臭く押し込んで勝ち点1は獲ったが、自動昇格争いは流石に終戦
    PO狙いに切り替えていかな

    淳矢が元気そうでなにより

  5. ※2
    よっしゃ!

  6. 負ける可能性の方が高い内容だった
    いまだ昇格争い出来る強さのチームに至らずってことか

  7. ※2
    どんまい

  8. FW枝村キャプテン にテンション上がったわ

  9. 川田の名前が並んでたのが地味に嬉しい

  10. いや、これも昇格争いの一環だと思うけど。ホームの時はギリギリで勝ったから、覚醒後にボコられるのは当然だし、よく勝ち点取ったよ。3バック→4バックは完全に読まれてたから、こういう布陣だとウチには個で打開できる選手はいない。

  11. 昨年キャンプでボコボコにされた借りがあるんだからリカルドさんと共に上がって来てくれないと
    困るんですけど。

  12. とりあえず、監督を勝手に相馬さんに替えてしまってすみませんでした(土下座)

  13. なんとか引き分けて勝ち点1持ち帰ることに成功
    だけど、次は超苦手な岡山…
    嫌な予感がする(CV:今村彩夏)

  14. レスが13しかないと聞いて応援に来ました

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ