2020年1月5日のJリーグ移籍情報まとめ
- 2020.01.05 18:12
- 183
2020年1月5日の移籍情報を各クラブのリリースからまとめました。


OUT ジオゴ アコスタ : 未確定
https://www.vegalta.co.jp/news-team/2020/01/post-1187.html

IN 平川 怜 : 鹿児島への期限付き移籍期間満了により復帰
https://www.fctokyo.co.jp/news/10902
OUT 大森 晃太郎 : 磐田へ完全移籍
https://www.fctokyo.co.jp/news/10903
OUT オ ジェソク : G大阪からの期限付き移籍期間満了
https://www.fctokyo.co.jp/news/10901

OUT 山﨑 凌吾 : 名古屋へ完全移籍
http://www.bellmare.co.jp/230223

IN 大森 晃太郎 : FC東京から完全移籍
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=7073&year=2020&month=01
OUT 新里 亮 : G大阪へ期限付き移籍
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=7072&year=2020&month=01

OUT 溝渕 雄志 : 千葉からの期限付き移籍期間満了
https://www.yamaga-fc.com/archives/191973

IN 山﨑 凌吾 : 湘南から完全移籍
https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2020/0105post-1383.php

IN 新里 亮 : 磐田から期限付き移籍
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/10669/
IN オ ジェソク : FC東京への期限付き移籍期間満了により復帰
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/10668/

IN ハイネル : トンベンセ(ブラジル)から期限付き移籍
https://www.sanfrecce.co.jp/news/team/2451

IN 溝渕 雄志 : 千葉から期限付き移籍
http://www.tochigisc.jp/info/11316
OUT 西谷 和希 : 徳島へ完全移籍
http://www.tochigisc.jp/info/11315

OUT 溝渕 雄志 : 栃木へ期限付き移籍
https://jefunited.co.jp/news/2020/01/top/157819824013144.html
OUT 古川 大悟 : ヴィアティン三重へ期限付き移籍
https://jefunited.co.jp/news/2020/01/top/157818498013143.html

IN 西谷 和希 : 栃木から完全移籍
https://www.vortis.jp/information/news/detail.php?id=1878
OUT ウリンボエフ : 未確定
https://www.vortis.jp/information/news/detail.php?id=1879
OUT シシーニョ : 未確定
https://www.vortis.jp/information/news/detail.php?id=1879

IN 三島 康平 : 熊本から完全移籍
https://www.scsagamihara.com/news/post/20200105001

IN 福留 健吾 : アルビレックス新潟シンガポール(シンガポールプレミアリーグ)から完全移籍
https://www.gainare.co.jp/news/detail/41489/

OUT 三島 康平 : 相模原へ完全移籍
http://roasso-k.com/news/news_view.htm?id=5473

OUT 平川 怜 : FC東京からの期限付き移籍期間満了
http://www.kufc.co.jp/information/52938/
183 コメント
コメントする
-
大森ありがとー
J2レベルの選手じゃないからレンタルもあり得ると思ったが完全は嬉しい
思いのほか補強と選手の入れ替えがスムーズにされて驚きだわ
J3 Plus+の管理人さんのツイート見て知ったが
我が軍のCB陣の空中戦の弱さはデータでも明らかなんだね…
それをカバーする為の空中戦勝率が高い大武獲得
すでに去年フル出場してるからJ2チーム戦術や選手の特徴を経験してる
初見殺しを避けられるのも地味にデカい
そして今回はSHとして攻守にタスクをこなせるタイプの大森獲得
そしてCBは元アルゼンチン代表のフォルリン
FWは航基が残留
JレベルのCB相手にはポストプレーは無双状態だが得点能力イマイチなルキアンと
天性の得点能力は抜群だがそれ以外のタスクはこれからな航基
この2トップで補完し合えばセンターラインは中々のもの
フベロの基本戦術442のベースは見えてきたでしょ -
YwOTE2NjA1
典型的な風間信者か
>風間なら石田はどこかで使う。それはこの二年半でよくわかってる。菅原だったり、陽也だったり、容赦なく使った
ユース時代の菅原は使ったけどトップ昇格後は使ったって言えるレベルじゃない
藤井にしたってけが人出たから仕方なくで数試合使っただけ
あの程度で良いなら、ピクシー期の田鍋や吉田マキト、佐藤や田中テルキあたりでも「使った」ことになるわな
ましてや風間期において田口や磯村のように成長した人がいないというのにそれと高卒キーパーが簡単に出られるクラブってどこよ?
近年でも大迫位じゃん -
>石田は右SB。噂レベルだが即戦力の西にオファー出してる。
>この選手の獲り方で、ユースを使うのかって問うてるのそんなのわからんわ
藤井にしたってけが人出なかったら使われることはなかったわけで
そもそも論として高卒ルーキーが1年目「使われなかった」としてそこまで悲観的な話ではない例えば鹿島の3人のFPの高卒ルーキー揃ってリーグ戦では出場ゼロ
生え抜き選手をうまく登用する札幌だって檀崎がATに2回出ただけ
広島の東みたく高卒新人でスタメンでそれなりに使われる例の方が少ないのに、まだ始まってもいないシーズンで、起用される可能性が少ない選択肢を例示して批判するのはおかしいっていうんだよ
-
リーグ戦1年間の結果で最も優れたクラブが優勝となる。
上位クラブには大きな賞金やACLへの出場権が与えられる。
成績の悪いクラブは下部リーグに降格となる。
下部リーグで成績の良いクラブが代わりに上位リーグに昇格する。公平でどのクラブにも成績に応じた成果が与えられるJリーグは素晴らしい。
しかし「戦力の平均化」という考え方はないため、成績や資金力、地域によって明確な優劣が生じ、
いったん奪う側と奪われる側のグループ分けが出来てしまうと容易には覆らない…
奪う側だって欧州クラブのオファーには抗しきれない。どうにも出来ないことだけど、耐え忍ぶクラブのサポは辛いのもまた事実…
当たり前のことを長々書いてスミマセン。
ID: diMWFlZDUz
1
ID: RkZDhkNjI5
やっと鹿島のターンが終わった
あと相馬勇の動向と外国籍選手の削減があるか?くらいだけど
ID: EzMDI0ZTEw
なんかウチに動きあったら起こしてくれぇ!
(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ
ID: dlOWJkNjIw
うちは少数精鋭ってスタンスなんだよな・・・
さあ武田くんと昌平の試合を楽しむか!
ID: MyNDg4YzVi
戦力的・戦術的なもの抜きにしても、人格者ジェソクの復帰は嬉しい。ボイン2号の世話とかジェソクがいれば安心
ID: E5OTFlZDJi
瓦斯がアダとレアンドロ以外は苦戦してるんだけど、CBは外国人を連れてくるしかないだろな。
橋本、三田の更新は某事務所だから恐らく最後かな。
※3 おい、起きろ!何か外国人来るぞ、きっと・・・・・。
ID: E3ZDNmZWFj
なんかあったら起こしてくれ😪
ID: VlMzdmMDAz
オさん引退まで居てほしいくらいだったがありがとう・・。
怜ちゃんお帰り、出れない中でも吸収するものは得てきたと信じる。
さーてどこかだれかうちに日本人ください!主に後ろ目の選手!
あんまり贅沢は言いません!あんまりは!
ID: A5Nzg4OGFi
航輔来たら起こしてくれ(-_-)zzz(永遠に目覚めない)
ID: ViN2MyN2Jj
FWが2人しかいないんじゃー(´;ω;`)
誰か移籍してきたら起こして⊂⌒っ´ω`)っ
ID: JjMTIyYzZi
※10
すまん、群馬までは手が届かなかった
(一方その頃attkは月山を越えていた)
ID: ExNWFiYjgw
J1昇格じゃなくていい、希望の光さえ見せてくれさえしたら満足なんだ僕は
ID: JhZDc5MDdk
ジェソクありがとう、気が向いたらまた来てね
オッさんずラブ💙
ID: k0NTE3ZGM4
こっちの公式はまだだけど全北がボギョン獲得って発表したみたいね
これからはひたすら抜けていくターンか…
ID: BlYmFkZjkx
うちはもう終わりっぽいからおやすみ( ˘ω˘ ) スヤァ…
ID: FkOWZiZTUw
※3
マルティノス 動きます
ID: JhZDc5MDdk
※5
もうチェック済みかもしれんけど、自分が一番お気に入りのジェソク写真(※露出多め)
本当に感謝の念しかない事がこの一枚でおわかり頂けるかと
https://mobile.twitter.com/fctokyoofficial/status/1193091935147184129
ID: E5NTIwYmE2
U23保持してる3チームの選手補強が少ないな。解体に向けて人員整理を優先してるんやろか。
ID: ViZDg0Y2Mw
CBと左SBとボランチを募集中です。日本代表と切磋琢磨してポジションを奪うという簡単なお仕事です。
ID: lmYjNkNDZm
ウチの最終ラインでスタメン獲れる可能性がある日本人なんてごく僅かだからな。
控えになりに来るより試合出続けられるとこに居た方が良いし