閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ブラジル1部ボタフォゴ加入の本田圭佑が入団会見 移籍の決め手は「かつて感じたことのないほどの情熱が伝わってきた」


ブラジル1部ボタフォゴへの加入が決定した元日本代表FW本田圭佑。
さきほど現地リオデジャネイロで入団会見を開き、背番号4のユニフォームに袖を通しました。



[ニッカン]本田圭佑が入団会見「最も優れた選手」背番号4着用
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202002090000001.html
【リオデジャネイロ8日=エリーザ大塚通信員】ブラジル1部の古豪ボタフォゴに加入するMF本田圭佑(33)が8日、入団会見に臨んだ。

クラブの黒いポロシャツを着て登場。用意された会場にクラブ幹部とともに着席し「ようこそホンダ」「日本サッカーの歴史上、最も優れた選手」などと紹介された。

早速、背番号4のユニホームを手に記念撮影。会場からは大きな拍手が起きた。すぐに報道陣の求めに応じ、右手から袖を通し、着用。笑顔の本田を、再び大きな拍手がつつんだ。

会見がスタート。笑顔の本田は、なぜブラジルでプレーすることに? というう最初の質問に「ヨーロッパやアジアからいくつかのオファーをもらった。正直言って、難しい決断だった。他の多くのクラブのオファーがあった。何が正しい選択か、考えた。みんなが、待っててくれて、SNSを通じてコンタクトしてくれた。かつて感じたことのないほどの情熱が伝わってきた。昨日の空港でも、これまでの人生で見たことのないほどの光景だった」とサポーターの情熱に、心を動かされたことが決断の理由だと説明した。




本田選手がコメントした空港での歓迎ぶりがこちら。










背番号は日本代表やメルボルン・ビクトリーで付けていた「4」に決定。
ちなみにこの会見の通訳は日本テレビのスタッフが急遽担当したそうです(Going! Sports&Newsより)。






ブラジルリーグ(全国選手権)の開幕は5月ですが、現在開催中のリオデジャネイロ州選手権や来月から開催されるカップ戦あたりで本田選手のデビューが期待されます。
ただし、現時点でブラジルリーグを試合中継をする国内サービスはなし。
以前DAZNが放送していたことがあるので、本田選手移籍で放送再開を期待したいところです。


ツイッターの反応
















74 コメント

  1. 東京に立ち上げたクラブチームと両立できるの?

  2. 活躍出来なかった時の反動が怖いレベル
    フィテッセみたいな辞め方したらホントに装甲車で空港に向かうことになるわ

  3. ブラジルにいた下田アナのツイートも拾って欲しい

  4. 確かに恐ろしい程の歓待ぶりだね

  5. 向こうは特にパフォーマンスに厳しいだろうからな…いい結果出せるといいな

  6. スペイン一部からもオファーがあったって聞いたけど、ボタフォゴにはそれ以上の魅力があるのか

  7. レオシルバが言うには個人のレベルは高いが攻守の切り替えは遅くてボールを持ってから考える時間がある。
    との事なので普通に活躍出来るかもしれん。と思ってる。

  8. 通訳の人ってブラジル代表にも関わってたあの日本人女性?
    喋り方が似てる気がする

  9. サポさん達が楽しんでるのを観てコッチまで陽気になれるわ!!
    一瞬 圧倒されたけど日の丸ハチマキにカタカナでボタって書いてあるのには思わずほっこり(^o^)

  10. エンブレムが潔すぎるくらいシンプルで逆にインパクトあるね

  11. ミランの時も最初は歓迎されてたね

  12. こんなに歓迎されるの凄いっていうかサッカー文化が全然違うな。
    ボタフォゴが大好きになった。本田活躍して成功してくれよ!!

  13. ※8

    藤原清美さんだね。ポルトガル語が下手なわけではなく、もともとこういう喋り方の人。

  14. 会見の席に飾ってある人形にしか目が行かない

  15. 東京にクラブチーム作る話はどうなったの

  16. 本田は引退した後のプランニングがしっかり出来ててすごい
    監督としても良くも悪くも長いキャリアを築けそうだ

  17. ビジネスのアピールの為にオリンピックへ来ようとしている
    迷惑な話だ

  18. もう日本でやることはなさそうだな
    残念ではあるが

  19. ※15
    別の人が実質に運営して本田はあくまでオーナーと
    してあまり経営には口出しするつもりはないって
    言っていたと思う。間違ってたらゴメン

  20. ※1
    そうゆうコメントいいから。もっと勉強して。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ