来年の東京五輪男子サッカーは「U-24」になる見通し 退院したJFA田嶋会長が会見で示唆
新型コロナウイルスに感染していた日本サッカー協会の田嶋幸三会長がきのう退院し、ネットを通じて会見しました。
その中で、来年開催される東京五輪の男子サッカーでは、年齢制限が1歳上げられ、「U-24」になる見通しを示しました。
[スポニチ]サッカー東京五輪はU24有力!田嶋会長、コロナ回復し退院即ウェブ上で言及
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/04/03/kiji/20200402s00002014443000c.html
東京五輪の男子サッカーは「U―24」での開催が有力となった。この日、新型コロナ感染から回復し、退院した田嶋会長が明かしたもの。理事を務める国際サッカー連盟(FIFA)内では原則23歳以下の年齢制限が議論されており、正式決定ではないものの「24歳に切り上げ、予選突破したチームに落ち着くんじゃないかと言われている」と語った。
他競技でも既に手にした代表権は維持したまま、1年待つ競技は多い。男子サッカーも他国からU―24での開催を求める声が上がっていた。当初、田嶋会長は「23歳以下が望ましい」と考えたという。それは年齢制限が1歳上がれば各選手がクラブでも主力に成長し拘束力のない五輪での招集が難しくなることを懸念したからだ。(以下略、全文はリンク先で)
小川航基や前田大然など1997年生まれの選手は今回の延期で年齢制限で出場資格が不透明となっていましたが、U-24になればこれまでのチームで五輪に臨めることになります。
招集の難しさもあるかもしれませんが、今回の五輪延期の事情を考えれば、クラブ側にも例外的に認めてほしいところです。

なんにしても田嶋会長が無事快復されてなによりです。
田嶋さん自身は23歳以下のままが良いって言ったらしい。 小川三好大然板倉中山とか居なくて勝てると踏んでんのか…? なりふり構わず東京五輪獲りたいんだと思ってたけど違うのか? https://t.co/crWfwKoXLg
— ナカジマヨシカツ (yoshicuts) 2020, 4月 3
オリンピックはどうでも良いけど、回復して良かった。 回復してくれれば希望も見出せる。 dメニューニュース:サッカー東京五輪はU24有力!田嶋会長、コロナ回復し退院即ウェブ上で言及(スポニチアネックス) https://t.co/CYbrJ9WrZN
— akuun (ikuun023) 2020, 4月 3
24歳になる選手が気の毒だから、24歳以下にするべき。 てか元々この年代のレギュレーションなんだから、1年延期になったぐらいでわざわざ引き下げる必要はない。 東京五輪 サッカー年齢制限 引き上げに 田嶋会長「23歳が望ましい」(テ… https://t.co/ezj6lm7MQp
— 北崎秀 (nisizakiyuusine) 2020, 4月 3
決定ではないけれど、U24適用に向けて明るそうだ! 良かった…。・゚・(ノ∀`)・゚・。 https://t.co/fMDPo2wJS0
— masuo。 (fromasuo) 2020, 4月 3
おはようございます😃 サッカー⚽️の田嶋会長が退院したとのこと。 まあ日本人的なコメントだけど、「組織のトップとして感染して申し訳ない」なんだかこのコメントに違和感。 謝る🙇♂️必要あるのかな? https://t.co/I2fRSGg9AI
— Heizou『からっ風の会』 (uchiyama_heizou) 2020, 4月 3
🇯🇵日本代表🇯🇵 #東京五輪 、 #男子サッカー は「U-24」に? 退院報告の #田嶋会長 が“ #年齢制限 ”について言及 👉https://t.co/VDytpLeHrv #五輪延期 https://t.co/nZIBBqtbWj
— サッカーダイジェスト (weeklysd) 2020, 4月 3
これは #サッカー ファンには嬉しいニュースですね。 #オリンピック #東京オリンピック #Tokyo2020 #U24 https://t.co/aaaArmiltE
— kamatomo-twi (KamatomoT) 2020, 4月 3
来年の東京五輪サッカー⚽️はU-24にするのか? https://t.co/yKWjC0ut1I
— まーぼー@ハリアー60W (v2309099) 2020, 4月 3
五輪延期でU23なのかU24なのかはっきりしてないが、U23にこだわると現状の主力が呼べなくなる。だが海外組が24歳になってクラブでの主力としての立場がさらに固まると招集しにくいというのも事実。あとW杯予選と重複だと森保監督が兼任… https://t.co/BjxW6Kq87t
— 凡人エリック (No_Zey_2020) 2020, 4月 3








ID: EwZDU5OWI0
まあU23って規定があるというより2020年に23歳以下って規定があるわけだし、わざわざ規定変える必要はないわね
ID: Y3Mzk4ZmIz
まずは田嶋さんが何事もなく退院できてよかった
五輪の年齢制限、そもそも大会規定は「23歳以下」ではなく「1997年1月1日生まれ以降」だから敢えて変える必要もないだろう
という川端さんのツイートはとても参考になった
ID: ZiZmUwYTMz
2020年に23歳以下っていうか1997年1月1日以降に生まれた者ね、だから規程をいじらなければ今の候補がそのまま資格保持する
規程には開催期間なんかも書いてあるので全くいじらないわけにはいかんけど
資格に関する部分は変えない感じなんかね
ID: NiNjBhNmYw
元々規定が誕生日で決まってるから、そこが変わらなければ23歳は関係ないだろってのは海外でも言われてたな
ID: FiYzE3ODdm
普通に考えてそうなるだうけど下からの突き上げが強くなるだけ
ID: IwZjc3Mzhi
あと7回延期すればU-31!
ID: FiMWRkYjNl
規定には年齢でなく生年月日で書いてある、という話は早くから出てたけど、どっちにしろ本質はその規定を変えるか変えないかという議論だからね。
超個人的には渓太が五輪代表になってほしいから規定は変えてほしくない派。
ID: Q2M2M2ZmVj
** 削除されました **
ID: EyMzZkMjE4
そもそも来年もできんのかって状態だが・・・
ID: A1MGNjZjVi
よかったよかった
ID: hhYTA4YjQ3
一年で終息するかどうかも読めないなのが怖いな
経済やばっしゅめんつ
ID: AyZjRjYmYw
欧州勢は来季は更にリーグ戦優先だろうから、クラブから協力得られず当初投入予定のメンバーから
かなり入替そうだな。日本はそのままいけばチャンスだと思うわ。
ID: MxZjkzMGI0
来年オリンピックや各国リーグ戦やれるかさえ不明だしなぁ
どうなることやら
ID: IwOTU4NTU1
延期になったことだしユニ替えへん?
新ユニになってからホンマ縁起良くない気がする…
ID: E4NTc5NWRl
※14
賛成!
ID: dhM2Q2NmRh
そらそうよおじさん「そらそうよ」
ID: Q5MWUyMGU4
飛び級やOAでない限り五輪に挑戦する資格すら無い世代が1学年だけできるなんてのは
そりゃあまりに不公平すぎるから、このまま(U-24で)いってほしいね
ID: FjOWFkZmM4
退任かと思ったら退院か
ID: Q5ZDA0ZWQ5
退院おめでとうございます。
今後は無理せずにしばらく休んでくれ。
(サッカーの話よりはコロナ感染経験を話した方がしばらくは役に立つと思う)
※14
それな。何かお祓いしたいレベルだわ。
ID: M5MjE2OTc2
すごく前向きに考えると一年延期はこれはこれで面白い。本大会絶望的だった安部が回復して間に合う可能性が大きいし、斎藤とかパリ世代の突き上げも期待できる。森保退任でチームづくりに一年の猶予もあるし、3バックへの奇妙なこだわりも消えるだろう。
コロナ収束が前提ではあるけど、延期は延期でサッカー五輪代表にかぎれば悪くもない気がしてくる