閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ドイツ・ブンデスリーガが5月後半のリーグ再開を正式発表 ドイツ政府が条件付きで許可


ドイツサッカー連盟(DFL)はさきほど、5月後半にブンデスリーガを再開させることを正式に発表しました。
数日前から報道はありましたが、ドイツ政府との間で再開の合意に至ったとのことで、早ければ15日から開催されます。



[DFL]Politik ermöglicht Saison-Fortsetzung ab der zweiten Mai-Hälfte – Statement von Christian Seifert
https://www.dfl.de/de/aktuelles/politik-ermoeglicht-saison-fortsetzung-ab-der-zweiten-mai-haelfte-statement-von-christian-seifert/




報道によると、開催の条件として無観客試合で実施することと、合宿のように選手やスタッフを隔離して健康観察しながら実施することが求められているとのことです。
具体的な再開日程はまだ未定ですが、きょうにも各クラブ代表者とオンラインで協議が行われ、スケジュールが決定される見込みです。




現在、ドイツ国内では16万人以上が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、新たな感染者数はかなり減ってきているものの6日は685人。
日本によりもずっと多い人数です。

01



課題は山積ですが、無事に再開にこぎつけられればブンデスリーガの対策がリーグ再開のモデルケースとなります。


v.l.  Frankfurt, 16.10.2018, Fussball, DFL Deutsche Fussball Liga, Neujahrsempfang 2018

145 コメント

  1. なんとかうまくいってほしい

  2. トレーニングは再開してるんだっけ

  3. できらぁ!

  4. これは良いニュース。

  5. 4月上旬に無観客でリーグを開始した台湾のプロ野球は、いよいよ観客を1000人以下でスタジアムに入れるらしい
    ドイツはまだまだ終わる気配ないし、選手は合宿形式で家族とはずっと会えない状態でサッカーし続けるのかな

  6. 良いニュースです

  7. jリーグ 再開待ち遠しいです

  8. 医療が整ってるからできるんだろうなぁ
    DAZNで観るよ~

  9. 早すぎるわ選手達からも感染者が発見されてるのに
    ブンデスが再開できるならJリーグなんて今すぐ再開できるわ

  10. ※8
    ブンデスリーガはダゾーンじゃない案件
    ダゾーンにしてほしいけどね。
    スカパーじゃ金だけが掛かるから。

  11. そのためにアビガンを大量発注したのか

  12. サッカーが見たいからブンデスでも嬉しいけどこれで中国ウイルスが爆発したら当分サッカー禁止になりそうで焦らないで欲しい思いもある

  13. 選手スタッフ全員にPCR検査して約1700人の内10人の陽性者が居たけどゴーサインって、状況やスタンスが違いすぎてあまり参考にならなそう

  14. 感染者167000人
    死者7000人

  15. 国としてもう多少の感染者に死者は許容するってことなんやろな
    まあプロ選手なら体力あるし死にはしないやろ

  16. ドイツの場合は残り9試合?だから、選手に感染者が出ても隔離して期限の6月30日まで押し切るんじゃないかな。

    何にしてもリスクゼロはありえないから、リーグやクラブの破綻を避けるため、ルールを決めた上でやり抜く覚悟がある程度必要になると思う。

  17. 欧州5大リーグがある国では一番マシとはいえ、
    ドイツも日本の比じゃないほど死んでるし新規感染者がいなくなったわけでもないからな
    このペースで減れば5/30(土)前後の開幕ならほぼ収束してる、って読みは大きく外れないとは思うけど、果敢だなあという印象

  18. 外出制限を緩めれば普通に生活していても新型コロナ感染の可能性はあるからね。

    一番怖いのは医療崩壊なわけで、そこに陥らないようバランスを見て、動かすところは動かしていくのが今後は大事。
    飲食やライブイベントに比べれば無観客のサッカーの試合は感染者がいてもクラスターは発生しにくいし。

  19. 集団免疫がどの程度上手くいくのか怖いよなあ

  20. 口には出さないけど若者は殆ど死んでないってのが根底にあるんだと思う
    自粛して経済が死ぬのと老人が死ぬのと未来を見据えた天秤にかけた結果だろう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ