閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

神奈川県2部はやぶさイレブン加入の元なでしこ永里優季が入団会見 「チームの力になれるようベストを尽くしていきたい」


神奈川県2部の「はやぶさイレブン」へ電撃移籍した元なでしこジャパンのFW永里優季。
きのう厚木市で入団会見が開かれ、男子リーグ挑戦への意欲を語りました。



[ニッカン]永里優季、男子リーグ参戦の理由「本能に従った」
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202009100000804.html
元なでしこジャパンのFW永里優季(33)が、男子のチームに移籍した。

10日、米女子サッカーリーグ(NWSL)シカゴ・レッドスターズから神奈川県2部「はやぶさイレブン」への期限付き移籍が発表された。契約期間は今年末までで背番号は「17」。永里は厚木市で入団会見を行い、かねて夢見ていた男子チームでの挑戦に意欲を示した。

女子サッカーで頂点を極めた永里が、男子リーグに参戦する。選んだのは地元厚木市を拠点とする神奈川県2部の「はやぶさイレブン」。黒のトップスとパンツにマスク姿で登壇した永里は「男性の中でどれだけできるかは未知数だと感じています。海外での経験を生かしてチームの力になれるようベストを尽くしていきたい」と意気込んだ。

本能で決めた。新型コロナウイルスの影響で今季のNWSLは6月下旬から約1カ月間の短期開催へ。8月以降はプレーする場を失っていた。他の女子チームでプレーする選択肢もある中でよぎった「いつか男子チームでプレーしたい」という思い。「潜在意識の中に幼い頃からあったと思う。本能に従って生きた流れかな」。すぐに、はやぶさイレブンでプレーする兄の源気(34)に連絡をとり、クラブ関係者も「彼女らは厚木の宝。全力でサポートしたい」と快諾した。(以下略、全文はリンク先で)



[ニッカン]永里優季が初の男子チーム登録、移籍実現の経緯語る
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202009100000514.html





気になる初戦ですが、神奈川県2部リーグは新型コロナウイルスの影響で大会方式を大幅に変更しており、6~7チームの4つのブロックに別れて総当りで実施され、はやぶさイレブンは9月20日にFC AIVANCE横須賀シティ戦が初戦となります。
また、当面の間は無観客試合で実施されるそうです。


01







ツイッターの反応
















50 コメント

  1. 頑張って!

  2. フィジカルは確かに負ける。
    点を取る技術というものが、男子の中に入ってどうなるのか、とても興味がある。
    頑張ってください!

  3. 1番は体重差がネックよ
    タックル食らって立てるかどうかで決まる
    技術的なもんは大丈夫だろうな

  4. タックルで怪我させたらフェミ女達にめっちゃ叩かれそう。対戦相手も味方も絶対やりづらいだろうな

  5. ガチでやりたいならサイドバックに転向することをまずオススメします

  6. ※4
    タックルどころか、ちょっと接触するだけでもセクハラ容疑かけられかねないし、対戦相手のDFは凄いやりづらいだろうな。

  7. ※3
    技術的な所やパススピードなどに男子と女子ではかなり開きがありますよ
    同じ体重と体格ならフィジカルよりも技術の方が開きが歴然です

  8. 確かに女性故の身体差とかそこを突かれる可能性は高いよな。
    ただそこを乗り越えてこそ価値が出てくるかと。
    本人は元よりクラブも積極的に発信していくしかないのでは?
    流石に本人があれこれ発言した後に真逆の意見勝手に発信したらフェミ共の立場悪くなるだけだし。

  9. ※5
    前なら守備の苦手なFWと割り切れば使えるかもしれんけど、フィジカルコンタクトの多い後ろは無理じゃない?

  10. 相手にとっては迷惑な話だな
    明らかに穴になるのにそこをつくと批判されるのが目に見えてる

  11. まあ広報兼マネージャー的な感じで頑張ってほしいね

  12. 他の選手たち同様に扱って貰えるといいね。
    チーム内でも「女性選手だから」と優遇されたり、区別されたりしたら本人も嫌だろうし。
    いちばん怖いのは男子リーグに移籍したってニュースだけを知っている何も考えていない層。
    せっかくの永里選手の覚悟の上の挑戦が、
    「女性に接触するなんてセクハラだ!」
    「女性にスライディングするなんておかしい」
    とか言い始めたら誰の得にもならない

  13. 相手に対して手を抜く方が失礼やで。

  14. 兄貴はアビスパを出た後から、転がり続けてないかい?

  15. ただただ対戦相手が可哀想だわ……

  16. プロを夢見て頑張ってる小さな女の子達の新たな希望や選択肢が広がって素敵だと思う。
    いい結果を残しても当面風当たりは強いかも知れないが、永里選手には頑張ってもらいたいです!

  17. Twitterとかだと割と好意的な意見が多いけど話題作り以外の何ものでもないよなあ。女子の代表クラスって男子中学生の県大会レベルだぞ

  18. ※3 ※7
    フィジカルが違うんだから当然パススピードも違ってくるし、パススピードが違うってことは要求される技術も違ってくるもんね
    相手の寄せも速くなるから判断する時間が減り、短い時間で正確なプレーをしなければいけなくなるから要求される技術が上がる
    フィジカルに差があると接触プレー以外でも蹴る力や動く速さが違ってくるんだから、技術面にも影響があって当たり前なんだよね

    ※17
    フィジカル面だけでも陸上記録とか見ると成人女子の世界記録が男子中学生の日本記録に負けてたりするもんね

  19. ※17
    >女子の代表クラスって男子中学生の県大会レベルだぞ

    ふと思ったけど女子サッカー世界最強のアメリカ代表と日本の男子中学生サッカーチームが戦ったらどっちが勝つんだろうな???

  20. kutooがアップを始めました。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ