閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第29節 大宮×長崎】大宮はホームで3試合連続のスコアレスドロー 上位の長崎相手に堅守見せるも攻撃に課題


2020年 J2 第29節 大宮アルディージャ VS V・ファーレン長崎

大宮 0-0 長崎  NACK5スタジアム大宮(3748人) 

得点: 
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
激しい攻防が繰り広げられた一戦はスコアレスドローに終わった。ホームチームは守備で高いパフォーマンスを披露。リーグ屈指の攻撃力を誇る長崎の攻撃陣に押し込まれるも、最後まで体を張り続けてゴールを守り抜く。90分を通して堅守を見せた大宮だったが、攻撃面ではゴール前でプレーの精度の低さを露呈。直近5試合で三度目の無得点となり、決定力不足という課題は積み残しとなった。一方の長崎は、勝点1の上乗せにとどまり、2位の徳島との差を詰められず。J1昇格圏内への進出に向け、手痛い結果となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/102526/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/102526/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2020/102526/recap/


001

002

007



[YouTube]ハイライト:大宮アルディージャvsV・ファーレン長崎 明治安田生命J2リーグ 第29節 2020/10/25
https://www.youtube.com/watch?v=G-65v0c54gY





ツイッターの反応




















33 コメント

  1. 長ーいアウェイ4連戦の最後で勝ち点1ならOKと言うしか無いな。

  2. 勝ちたかった。。

  3. スコアレスドローってことは山田は大宮さんの役に立ったのかな?

  4. 今の大宮の癌は三門だと思ってる…

  5. 小野雅史良い選手だって聞いたけど今ベンチなのか
    あと一時期アラベス移籍が噂されてた黒川ってやっぱりずば抜けて上手いの?

  6. お互い監督交換してはどうだろう

  7. フィニッシャーが欲しい。正直負けてもおかしくなかったけど。

  8. 長崎は亀川の負傷退場が痛かったな

  9. ヴィヴィくんも来れなかったし試合もドローだしそりゃ過疎るわ

  10. 亀川くんが心配です…

  11. ※3
    WB慣れないとは言っていたけど、来て一週間経ってないとは思えない
    周りとコミュニケーション取れてるし期待できると思ってるよ

  12. 相手が疲れていたというのもあるけど、昇格候補相手に意外と戦えてたな。
    まさか山田をウィングで出すとは思わなかった。山田が交代した後トミーがウィングに入ってさらに驚き。二人とも本職とは全然違う立ち位置で不安だったけど、ぎこちないながら破綻は防いでくれて感謝。
    近藤と山越は復帰おめでとう。山越は結構ボールを持ち上げるのがいいね。大宮の3CBは前に運ぶ姿勢が無かったから、最終ラインにボールがある時の閉塞感に風穴開けてくれ。今年は降格無いし思いっきりやってくれていいぞ。

  13. ※3 フィットしてて5日前に来た選手とは思えなかったー!

  14. 攻撃に課題なのはずっとだろ。

  15. これは来季は山田は大宮にいるかな? クラブの角的にはウチや金沢よりはステップアップしてるんだな

  16. ※4
    三門が悪いととるか、三門と組ませる相方がいないととるかは難しい。三門はうちにいたときも大宮がよかったときも今も変わらず前方向への有効なパスは出ないよ。

    仮に出せたとしても、その先に展開が作れる選手はいないと思うが…奥抜か高田(ポジションによりイッペイ)のドリブルで突っ掛けるしかない。

  17. 青木が移籍したのでスタッツ見たけど
    大宮さんのベンチ今こんな悲惨なことになってるのか・・・

  18. 亀さんがどうか軽傷でありますように。あとイバルボもしっかりけがを治してほしい(治っていない?ように見えた)。

  19. 三門はトップ下においてショートカウンターでこそ活きる。あと後半SBに回して
    クロスマン。

  20. >>3
    守備ではある程度は貢献できていたのではと思う
    ただ攻撃では前のスペースが開いているのにそのスペースに出ないという置き石状態
    もっとも交代後にWBに入ったトミーも同じだったので戦術の一環だったのかもしれないが

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ