閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第29節 愛媛×栃木】栃木がオビの絶妙フィードから森俊貴が決勝ゴール!2014年以来の愛媛戦勝利で2連勝飾る


2020年 J2 第29節 愛媛FC VS 栃木SC

愛媛 0-1 栃木  ニンジニアスタジアム(1571人) 

得点: 森俊貴
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
ホームに栃木を迎えた愛媛は、序盤から相手の猛攻に対して粘り強く応戦。守勢の中で、ボールを奪ってから素早く敵陣へ攻め込むものの、栃木の堅い守備を攻略することは難しく、相手に高い位置を取られる時間が続く。スコアレスで迎えた後半は交代選手を使って反撃を図るが、一発のロングフィードから先制を許し、そのままタイムアップ。特に攻撃面において課題の残る試合となった。一方の栃木は、攻守ともに引き締まった理想的な内容を披露。オビと森の「新星」たちの連係から決勝点を奪うなど、後味の良い内容で白星を収めた。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/102533/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/102533/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2020/102533/recap/


007

002

005



[YouTube]ハイライト:愛媛FCvs栃木SC 明治安田生命J2リーグ 第29節 2020/10/25
https://www.youtube.com/watch?v=1jw62IwaeXk





ツイッターの反応















40 コメント

  1. ちゃんと育っているようで何より

  2. 北関東にエデルソン送ってしまった笑。田坂さんオビに笑顔で声かけてくれて、嬉しかったなぁ。
    森のトラップもお見事でした。

  3. もっと前から愛媛アウェイは勝ってないイメージ。
    オビはセーブも安定してきたんで、もう一年貸していただければありがたいんですがね…

  4. 関東現最強、栃木!

  5. 鞠さんオビンナ君についてお話が

  6. ※5 五輪まで栃木さんで、その後は欧州に届けないといけないのでゴメンなさい。

  7. オビはあんなボールが蹴れるのか…今こちらで在籍しているどのGKより凄いぞw

  8. 栃木さんは昇格もう厳しそうだしそろそろ自分のところのGK使ったほうがいいのでは?

  9. 愛媛さんは何で横谷を入れた時に3バックへと変更したんだろ。
    後半はゴール前まで行けていたのに、3バックにした途端に攻撃が停滞しちゃったよね。
    完全に川井監督の戦術ミスだと思うんだが……

  10. ピッチが良くないのか、両チームキックミスが散見されるなか
    ドンピシャのキックするオビ君スゲー

  11. あれはエデルソン!

  12. ※8
    川ちゃんは吉満、竹重、レオーニ 、ユヒョンと争ってきて、いろいろ吸収して成長してきたキーパーだからこれも大事な試練なのよ。
    オビ移籍直後はしばらく川ちゃんがスタメンだったし

  13. 池田下げる必要なかったんじゃね。最後の武器になるしさ。

    内容はちょっとはマシになってる気もするけど、まだ終盤で無駄につなぐばっかりで
    時間浪費してる。あれサポが1番腹立ってるやつだから。

  14. 一対一で仕掛ける意識がたりない。最後に茂木がオフサイドを取られたシーンは長沼が仕掛けるべきだろう。一対一で戦えないサイドの選手に価値はない。

  15. オビはウチのGKの中では古株と言ってもいい在籍期間の長さだからなあ

  16. ※5
    ごめんねごめんねー

  17. 栃木さんみたいなサッカーがしたいです…
    なんちゃってポゼッションはもういいよ…

  18. オビ、栃木に女作ったからしばらく横浜には帰れないらしい

  19. 解説の大西さんの愛の鞭が凄かった。期待しているだけに現状が不甲斐ないんだろうなぁ。

  20. ※17
    去年追い詰められたから今のスタイルが出てきたけど。
    今年降格がないからより難しい状態だよね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ