秋田県の佐竹知事がスタジアム建設に意欲 「県民市民の理解をしっかり得ながら実現する」
2017年のJ3優勝時にはスタジアム基準を満たさずJ2ライセンスが無かったブラウブリッツ秋田ですが、2018年のライセンス基準緩和により猶予期間を設けてのライセンス取得が可能になりました。
[秋田放送]スタジアム 知事 慎重姿勢から建設に意欲
https://www.akita-abs.co.jp/nnn//news16238766.html
ブラウブリッツの優勝・昇格決定後に初めて取材に応じた佐竹知事。ホームスタジアム建設に向けて「県民市民の理解をしっかり得ながら実現する」と述べました。
今年7月には、新型コロナウイルスの影響を踏まえて「当面、今の八橋でできる」などと早期の計画推進に慎重な姿勢を示していました。
しかし、J2昇格が決まり「強くなれば県民市民の理解も前向きになりやりやすくなる」と述べた上で、水面下で場所の選定などを
進めていると明かしました。
もともと佐竹知事はスタジアム建設に前向きな知事で、穂積秋田市長とともに外旭川地区を有力な候補地として検討を続けています。
知事は昨年12月に成績低迷と民間支援の動きの無さから「少し熱が冷めた」というコメントをしたり、今年5月には新型コロナによりスタジアム構想の優先度が下がる可能性を示唆していましたが、建設自体に後ろ向きだったわけではないので、今回のJ3優勝&J2昇格によって県民の理解が得られればスタジアム計画が再び進めやすくなるという趣旨ですね。
この秋田の熱気が冷めないうちに、どんどん計画を進めてもらいたいところです。
ブラウブリッツ秋田がJ2昇格決めたんだからそろそろ県もスタジアム問題に本腰入れてほしいよな。 コロナおさまってからでもいいから。 これでまた理由つけて逃げようとするならさすがにどうかしてると思わざるを得ないよ。 お偉いさん方、よろしく。
— カミサカ (kamisaka_10) 2020, 11月 19
スタジアムを建てるにあたって財政が厳しいのはわかるけど、今早くこの問題を決めないでいつやるの?スタジアムはこれからの秋田、これからの子供達への大事な投資。大事なスタジアムだと思う。
— ヤスツヨ (goj2blaublitz) 2020, 11月 19
ブラウブリッツ秋田J3優勝!J2昇格! おめでとうございます㊗️🎉 無敗優勝すごい!!!!! スタジアム観戦したい。 #Jリーグ
— 佐藤美希 (sato_miki626) 2020, 11月 19
ブラウブリッツ秋田 無敗のままJ3優勝決定。 秋田の知事も市長もJ2に向けてスタジアム検討協議するそうです。
— Sammy (Sammy72726220) 2020, 11月 19
秋田のスタジアムのトイレ事情が苦しいと聞いて、改めてこの10年くらいでJ2のトイレはめちゃくちゃ改善されたなあとも思った。改善されてないところもあるにせよ
— だじゅうる@マスコットブログ (dajudajudaju) 2020, 11月 20
秋田新スタジアム建設あるか?
— まんぼ@森俊頑張れ (manbosoccerms) 2020, 11月 20
秋田はスタジアム建設に対し知事が前向きなコメントをしたようね。無駄に豪華なスタジアムなんて造らなくて良いから、普段から県民、市民が利用出来る秋田に適した複合施設にしてあげて。ブラウブリッツ秋田の短期間での2度の優勝と今シーズンの異次元の結果に本当に応えてあげて欲しい。
— カップの白くま (seinaruneko_FC) 2020, 11月 20
ヤフコメで「J2昇格を機にスタジアム問題についてしっかりと先を見据えた議論をすべき。秋田はいつも中途半端」って言われてたけどその通りだと思う 秋田の爺様方はいつも受け身。事が起きてから物事考え始めるから現状維持が精一杯の右肩下がりを招く
— そよの@冬本作成虫 (hareha_ration) 2020, 11月 20
サポの皆さん、しっかり行政を焚きつけてアクセスのよいスタジアム作らせましょう
でないと、「山奥や山の上のスタジアムで十分やろ」な自治体が減らないですから…
県民の理解
大事
おぉぉ!素晴らしい!
県知事さんが前向きなのは頼もしいよね!
秋田陸上競技協会「トラックはいいぞ」
佐竹知事って、龍角散のCMに出てた知事さんだよね。なんか有能そうなのに人が良さそうな雰囲気だった。
しっかりこの無敗優勝&昇格の勢いに乗ってアクセス便利な場所に作ってもらうんだよ!!
頑張れ 秋田県超頑張れ
今頑張らないと後で後悔するぞ
クラブと行政だけじゃなく、地域全部巻き込んで盛り上げていくんだ
大曲に専スタ造って八橋と併用するグランパス方式でいく?
アウェーサポはそっちのが嬉しいかもしれん。
コロナ禍とはいえJ2昇格決まった今のうちにやらないとまた二転三転するぞ。
※6
本当にこれ。
今がチャンスだと思う。
このビックウェーブに乗りまくるんだ。
先輩としてアドバイスすると陸上トラックは無い方ががいいぞ
掌クルクル知事だからな
「穂積志市」
って、
「穂積志・秋田市長」
ってことでいいのかな?
コロナ脳知事だからどうなるか・・
前回優勝するもライセンスなしで昇格できず、今季は未だ無敗で優勝・昇格を決めてる成績。 素晴らしいなあ。行政が動き出してくれるのもまた!
盛り上がってる今がチャンスだね
オチョチョスタジアム
スタジアムさえできればJ2どころか数年以内にはJ1だって!
そう思っていた時代がありました
川淵さんの作ったスタジアムライセンス縛りもうやめない?
税金に頼ることを前提にしてるし今の時代には合わないでしょ
ハコがデカければそれだけ捌くスタッフの人件費だってかかるんだし地域格差の大きい日本にとって全国一律にするのは適切とは思えない
未来の新スタジアムより、まずは来年のトイレをどうにかしてくれ。
スタグルをあきたこまち片手に巡りたい。
※17
マジで勿体無いので早く上がって欲しい
パワプロやパワポケのサクセスモードみたいだなww
試合に勝てば色々な問題が解決するし、負ければ問題が増える
※11
来季J2で残留争いとなったら今回の発言を無かったことにしてそうだし、そもそも意欲を見せただけで実現させるとは言ってないという。どうにかして知事が後戻り出来ないように仕掛けないといけないかもな。
※11
前向きに捉えるなら「柔軟」とも言えるかもしれん。
巻き込まれる方は大変なんだけどw
※18
実際これはほんとそう思う
秋田だってあきぎんスタジアムとか専用スタジアムがあったわけだし、他のケースも含めこういう要件の縛りで陸スタになっちゃうのはなーという気持ちはある
今から設計立案開始するのであれば、コロナ(に限らず伝染病全般)対策を織り込んで欲しい。
とにもかくにも換気のいいスタジアムを 作業者が消毒作業のしやすいスタジアムを
222nm紫外線によるコロナウィルス不活化システム(TDKさん、力を貸してください)
サイズは賛否あるだろうが、大きく作っておかないとソーシャルディスタンスを取った際に、
実際の定員の50%しか収容できないわけで。
秋田がJ2・J1に昇格した際に、入場者数の目標をどこに設定するかだよね。
15,000人ぐらいの桜スタジアムみたいなんでええぞ。
あと陸上関係者突っ込まれないこと。
あいつらろくに収益もあげんくせに文句だけは1流やからな。
※5
有能と言われるとう~ん・・・なんだけど
秋田県民からすると江戸時代からの殿様なんで(正確には知事は本家じゃなく分家の血筋なんだけど)
よっぽどやらかさない限りは殿様でいいよ的な存在
そのせいか全国の知事会でも古株で結構発言力はある
今から設計するスタはコロナ対策もするとかなったらお金がすげーかかりそう。
大変だけどがんばってほしい。
近年のJ3を独走したクラブの場合、折り返しまでは昇格争いしてるだろうから、それを利用してJ1でもやれる2万人はいるスタジアム作ったほうがええよ。
陸上競技場を魔改造しまくるよりもサクッとシンプルな専スタ作った方が絶対いいぞぉ
ウチの見本になるような見事なモノを頼みます
秋田だと陸上トラックよりバスケのコートの併設求められそう
秋田の知事さん羨ましいわ
うちなんか場所すら何処だかわからん
※28
時たまあるよね、殿様家系→県知事(福島、熊本)
市長レベルの方が数多いけどさ。
おめでとうございます!
住民の理解と立地と知事のフットワークこれ大事。
※27
そこまで単純ではない。ホーム試合が通年平均で2週に1度しか開催されない条件で償却時までの採算性を持たせるには、
15000席なら毎試合7割くらいは埋めないとまず無理で、それができるクラブなら普通に自主建設を考える。
平均3000~5000人くらいのクラブからしたら15000の席数は明らかにオーバースペックで、赤字前提になる。
一私企業たるクラブのためにその客席(の赤字分を)税金で建設することを正当化するハードルは高いから、
「陸上/国体にも使える公共物だから税金でもOKだよね?」という理屈付けで通している、というのが実情。
陸上関係者が首を突っ込んでるわけではない。税金を引っ張る根拠づけのために、
陸上を引き合いに出して公共物と言い張っている、という構造なわけ。
※18のようなスタ基準緩和論は、専用スタジアムを作るうえで重要なのよ。
※33
ピッチにトラック付けられるのと違って、バスケアリーナ併設はサッカーにデメリット無いしアリなのでは。
どっかの知事とは大違いだけど。
八橋運動公園を整備してほしい。
陸上競技場はサブトラックもある県立が他にあるし、八橋のトラックは東京の織田フィールドみたいなので構わない。あの場所にあの広さの土地があるんだから1万人規模の良いフットボール専用スタジアムを普通に作れると思うんだけどな。
イトーヨーカドー跡地に!
???「検討を加速させていく」
強いのに(コロナのせいかもしれないけど)あの客入りの悪さで、新たに作ってもどうなんでしょ。
北九さんみたいに手書きボードスコア掲示からの脱却って意味も含めた新スタジアムなら兎も角、ソユースタジアムで充分じゃないのかな。
って、部外者は思う。
※40
それいろんなクラブに言えるよね。
成績は文句なしだけど、民間からの支援がないってのは気になるな
コロナ禍で業績不振な企業も多いだろうし
理解ある知事さんで羨ましい。
いつやるの!?
※39
ウチもその気になれば柏市内に日本女子バス最強のサンフラワーズが(Wリーグ優勝11年連続22回)いるんだから,なにか相乗効果狙ってくれないかな。ユニも黄色だし。親会社は違うけどさ。
日立台スタジアム…夢のまた夢。秋田さんがんばれ!
※11
来年の4月に任期満了らしいね。
つまり半年以内に県知事選挙がある…
バスケの県、秋田にサッカースタジアムとか必要ない!
と反対する人は居そう
県外からの来県はお断り?
※44
いや、ソユースタジアムはかなり老朽化が酷い&J2ライセンスはなんとか認められたけど、設備的には色々と足りなくてホームで使い続けるとしても、いつかは新スタ作るのとそんなに変わらない予算レベルでの大規模改修が必要なのよ
だったら球技専用の新スタ作った方がまだ合理的って事で話自体は結構前からでているし、知事もそれについては特に反対はしていなかったのがこの発言に繋がってる
陸上トラックなんてないにこしたことはないけど、「立派なスタジアム」を作るための金集めが理由ならそう邪険にするものでもないと思う
UEFAのカテゴリー4スタジアムにだって陸上競技場は多い
秋田で陸上の国際大会を開くことは考えなくてよいのだし、なんなら国体やインターハイの開催すらできなくてもいい
レーン数8で水濠障害と跳躍場の配置をちゃんとして、スタンドの角度をしっかり取れば、そこまで悪くはならない
※18
たしかに耐震基準とかの「来てくれた人を守り、捌く」ための設備はともかく、収容人数なんかは撤廃でもいい気がします。
使いもしない設備の維持管理費や余分にかかる警備費用をチーム強化に回せれば、それがリーグ全体のレベルアップに繋がって、海外放映権料で逆に儲かるかもしれない。
個人的には屋根だって、車椅子席の問題があるので北側だけは必須として、東西と南は無しでいい
と思ってます。
収容人数全員を非常時に屋根下に収めたいなら、スタジアム外周部に屋根を設ける形で認めれば良い。
そうすれば芝の日照問題の制限が少なくなって、思い切った傾斜をつけた迫力あるスタジアムも出来るんじゃないかなと。
※44
そういう狭い考えだからいつまでたっても進展しないんだよ、立地とサービスが良ければお客さんは入るんだよ
※49
どうせやるならBリーグ開始の時にサンロッカーズと一緒にやりたかったよね。
親会社同じ兄弟だし。
後になってやろうとしても、今更サンロッカーズは苦難を共にしてきた渋谷区と青学は裏切れないのがせつない。
縛りさえなければ将来的な拡張余地のある
身の丈スタジアムでいいんだけどなあ
※27
ほかの人も言ってるけど、陸上が口出してるんじゃなくて
スタジアムライセンス満たすために既存の陸上トラック改修して税金の無駄言われないようにしてるケースがほとんどだよ。
ライセンスが完全にJリーグの癌。
強くなれば行政も前向きになってくれるというわかりやすい例
もちろん逆も然りなんだが
優勝2回目だからマグレとは言わせない
今のこのビッグウェーブに乗りたいところね
※57
稼働日数が少ないものにいい立地をやれるか?地価の高いところでペイするか?というのが難で、これが理由で欧州でも専スタは立地が悪い。
なんかと兼用しないと立地はよくできないのだが、上で書かれているバスケ兼用案は悪くない。
建設会社の可動席の提案にもアリーナ併用案はあるし、日産スタはコンサート・アリーナ使用が多いしね。
バスで長時間の場所は出来ればやめて欲しいものです。
※58
サンロッカーズの試合観に行けばハマるので是非。
今期僅差で熱い試合が多いですよ。
逆転ブザービーター勝ち、27点差逆転勝ちがホーム青学で有りました。
柏から常磐各駅に乗っていれば乗り換えなく着きます。(急ぐ場合は北千住まで快速)
慣れればそんなに遠く感じません。船橋アリーナ行くより楽です。
地元愛はサッカーだけでも十分でしょう。
自分の理解だと、市長も知事も外旭川地区でスタジアム建設を推進する予定だと思う。ただ、スタジアムを誘致してる人たちは同時にイオンの誘致もやってて、むしろそっちがメイン。知事がサムネの「複合施設」に難色を示したのも、イオンタウン側が外旭川地区に出店したい意向を持っていて、コンサルやら何やらを送り込んでるって流れに釘を刺したかったからだろう。
圃場を市街化区域にするのってある種の錬金術だから、行政側が妥協したら一気に決まってしまうかもしれないな。人口を減らしながら商業地が増えるって何か背徳的だけど。
※6
「秋田県」頑張れってよりもJ2上がりたてのチームの方にエール送った方が。
育成システムとかに金かけないのかなぁ。
まあ冬の寒さと夏の暑さに困らないドームがあればそこそこ便利だぞ
嫌な相手はあえて厚別送りとかもできるし
スタジアムと聞くとすぐ陸上のトラックの話が出てきちゃうけど、
サッカー競技場と何か(公園や遊戯施設や商業施設)みたいな組み合わせが日本の標準となっていってほしいな。
現実的にはサッカー専用じゃなく、トラック併設のスタジアムにするしかないだろうね
イオンと両睨みなようだけど、海外にはショッピングモールと一体化したスタジアムもあるし、イオン+スタジアムを検討してもいいんじゃないだろうか
佐竹知事は角館の殿様の佐竹東家の系列。
年齢的に次は出馬しないだろうから、リップサービスだわな。
実際に新スタが建つまでは信用しない
※68
商業施設(モールやホテルなど)の併設って欧州はもちろん韓国や中国でも昔から実践されていることなんだよね。
国は忘れたけどスタジアムの外側一面にオフィスビルをテナントに入れているスタジアムも存在する。
なぜ日本ではテナント収入が実現されないのかと思う。
公園法?Jリーグ規約関連?
無敗完全優勝で監督と選手は最高の実績をあげた。
次は社長以下フロントに期待だね。
スタジアムのスレッドは伸びるなー 賛否両論があるのと
観戦環境に不満がある人が多いかと推測します
もう少し小さいのでOKして貰いたいのが地方の本音なんだろうけど
J1にとってはハコが小さいのは大問題だろうし難しい処ですねー なんとか実現に向かって欲しいなー
年間1.2試合の楽天の為にあっさり野球場造ってなかったっけ?
※61
某市長「○○○○〇〇〇は2位でいい」
※69
ところがどっこい次期出馬に向けて意欲を示しているという報道が
スタジアム建設の方向で話が進んでるのは間違いないと思う
※64の言う通り地元商店会は乗り気みたいなので、あとは都市計画に絡めてどうやって筋を通すかって感じかね
案外近いうちに進展ありそうな感じもするんだけどどうなるかなあ
商業施設とのセット建てでもなきゃ、スタジアム建設に理解を得ようなんて難しいわな
好立地であればあるほど、そこにスタジアム建ててええのって意見は間違いなく出てくるし
新スタの署名あつめてるときにうちの新スタの写真をつかってくれてたよね
竹中製のスタはいいぞ?
知事も前向きになってくれてよかった
あれだけ秋田をPRしててTDKの野球部にもふれてるネイガーが
未だにブラウブリッツはスルーだから闇の深さを感じてた
※74
秋田県は合併前の全市町村に野球場ある位だし
野球絡みはあんまり批判でないんだよな
※68
秋田の場合ソユースタジアムの代替施設という名目でない限りトラック付き陸上競技場は不要。
典型的国体陸上競技場な秋田中央公園陸上競技場が別途存在するんで……
とここまで書いてきて完全にブラウブリッツのためだけのスタジアムとなることを察して真顔
次はスホーイ辺りでヨロ
ハピネッツはあんだけ地元人気があってB1でずーっと活躍してるのに「アリーナなんて死んでも作らん」と言い放った県知事様がおってだな
※71
同一の施設で作ると施設としての規模が大きくなるから建築費用も上がってコストがかさむのが一番じゃね
商業施設だと人の導線確保とかでテナントとスタジアムで利益が相反することも考えられるし
日本なら野球場の横に建てるイオンが上手く行ってるからその路線のほうが楽そう
※1
そして終電近くで下山するんですね。あれ、どこのチームだったっけ
クラブライセンス制度全部が悪とは言い切れないと思うけど、スタジアム要件に関してはちょっとね。
専スタの場合は座席数とか屋根面積の条件緩和とかはあってもいいと思う。
西ケ丘ぐらいの専用スタジアムで見るのが好きなんよ。
来年からはU23なくて西ケ丘行けないの寂しいわ。
動員何人だっけ?これから地方は過疎化がますます加速して厳しいものとなるだろうから、下手に大きい箱を作ると巨大な棺桶になるぞ
※84 「駅を利用する方、PK戦見ないで帰って下さい」ってなアナウンスを聞いたぞ
※1
耳が痛い…
※86
コロナ後で在宅ワーク増えるなら過疎化も少しはブレーキかかると思うがどうなるかね
自社で建設出来るのが最高だけどそこまで金があるチームも少ないし県主体なら何らかの公共性は示さないと
日立台は現状、都市計画法の市街化区域か何かで、高さ規制とかがあって
屋根含めてこれ以上の改築はできなかったはず。
しかし、市に働きかけてマスタープランの変更含めて達成できれば大きな一歩を踏み出せる。
ただ、民間からの働きかけでこうした建設が行えた事例があるのかはよくわからないし、
変更できたとしても日立を説得して資金を引き出せるかは謎。
少なくとも今のフロントの熱意からしてそんな努力をする気はなさそうだから当分の改築は無さそう。
スタジアム規格を厳格化して日立台を使用禁止にでもしてくれない限り何も動かなさそうだね。
秋田はBリーグ基準の体育館の建設も計画にあったよね?
なんか都会の論理で謳ってるヤツが居るが、秋田って押しも押されぬクルマ社会だろ
生活にクルマ必須の田舎(失礼)で”良い立地”ったら、「大駐車場完備で自宅からドア to ドアで行けるところ」だぞ?
郊外に決まってるだろ
秋田もスポーツ県になるのか。今すごい良い流れが出来てるしバスケ人気に続けるといいね
絶対実現してほしい!
できる応援ならします
※1
よいスタ作ってもらったら作ってもらったで
負けがこむと申し訳ない気持ちになることもあるでよ
こうしてどんどん越されてゆく…
うちは10年後も何も変わってなさそう
球技場はラグビーもアメフトもサッカーもできる訳で、当然アマチュア利用も多い
陸上競技場や野球場に比べて数が少なすぎるし、世界的に見ると歪な状況だと思うけどなー
まあなんでも作ればいいって訳じゃないし、県民の理解も大事だけどね
※16
まさか先に書かれるとは…。
スタジアムに猫カフェ併設してください(陳情)。
※84
1992年のアジアカップでは勝つ前に出入り口へ移動して立ち見
勝った瞬間にピストンバス乗り場へダッシュして初便に乗り広島駅へ
帰りの新幹線は意気消沈のイラン人の隣席で缶ビール空けて一人祝杯
勝つしかないグループリーグ最終戦の思い出です(笑)
※90
ライセンスみたしてないところの降格時、再昇格はライセンスみたすまで無しでいいとおもうわ
不条理すぎる
※96
駅西の空き地に誘致しきれなかった時点でね
まあ長年お世話んなってた天童も無碍にできなかっただろうし
※33
いっそのことさいたまスーパーアリーナみたいに、壁動かすなり観客席移動させるなりで、サッカー・バスケ両用にするのは有りかも。
箱なら、雪の心配も無いし。
新スタはいいぞ。どうせならJ1規格のスタ建てちゃおう
急いで作ってくれ!
新国立見てるとトラックなんかゴミにしか見えないけど
地元から金を引っ張るにはいい理屈なんだなと。覚えておこう。
外旭川は来年JRの新駅(泉外旭川駅)ができるんだよね。場所にもよるけど、アクセス面ではよくなるだろう。イオンも近くにあるそうなので、買い物の面でも便利だし。
問題なのは、宅地開発が進んで住宅街になってるので、騒音面で大丈夫かなという面はある。それでもスタジアムができあがれば、俄然盛り上がるのは間違いないだろうね。
※18
スタジアム要件はおれもいらないと思う。
猶予期間にその要件満たさないスタジアムでやっていいなら
その要件別にいらないってことじゃん。
照明みたいに間違いなく必要なものはないとそもそもダメだし。
※44
ソユースタジアム行った人間として、同じ岐阜サポとして言わせてもらうわ。
あれは酷い。トイレが少なすぎるし、路駐で道が半分塞がれてて、車が平然と通ってくることもあって怖い。
久しぶりに問題だらけのスタジアムだったわ。早く改善しないとアウェージャックするくらいの勢いの松本や磐田や山形のサポが来た時に、ものすごく困るぞ。
※97
天然芝規定がある以上そんな理屈は通らないよ
芝の養生の関係でJの試合以外では基本的に使えませんとなるからラグビーやアメフトはもちろん、アマチュアの一般利用もほぼできない
だからサッカーのためだけに税金を使うのかという話になって陸上トラックをつけるということになる
あれだけ金持ってるNFLですらいろんな用途で使えるように人工芝なのに
トラックあるとイベントでフォーミュラーカー、パトカー、白バイ、オープンカー、ラジコンカー、ミニ機関車
自転車、ターレも走れる・・・よ・・・
※52
バスケに誇りは持ってると思うけど一番好きなスポーツは多分野球。
※91
そっちは多分耐用年数が迫ってる県立体育館の建て替えが絡んでくると思われる。
我がクラブは現Cスタの改修で国体の恩恵をもろに受けたし、
専スタ建てると今よりアクセスが悪くなるのが避けられない
(総合グラウンド内の野球場か津島遺跡を潰してという方法はあるけど)
向こう10年くらいは動きなしだろうけど、
大型ビジョンの更新だったり、アウェイ側ゴール裏を角度つけて座席化だったりは
あれば良いなぁ…
佐竹氏の子孫か?
猶予期間中にさっさと建設決めないと熱下がるぞ。
クラブライセンスのスタジアム要件は、それくらいないと営業が維持できないよという意味だとは思うが、客席数要件を3割下げてもリーグの末席にはいられると思うし、どうせ資金力のないところは降格するのだから、J3の基準でJ1まで統一していい気がするな。
※108 まじ?長良川と比べてそんな差あるの?同じ陸スタだし似たようなもんだろうなと思いながら今年観てたわ
※64
中央卸売市場の建て替え計画が先倒しになってるっぽいからそのあたりが絡んでくるかもしれない。
あのあたりは地元スーパーとか食べ物屋とかがあってそれなりの駐車場が既にあったりする。
高速のインターも遠くないし道路もそれなりに整備されてるから車で来る分には悪くないように思える。
アウェイサポに関しては泉にできる新駅で対応する感じかな。
※74
野球場の年間スケジュールを見ると、予備日を抜いても半分近く埋めてるのでそれでアマチュア含めた福祉としての名目が立っている感じ。というか高校野球が平日に異常な試合数をやっているという感じではある。
http://www.akisouko.com/komachi/docs/2020081200036/files/R2_komachi13.pdf
今度こそ前向きに進むと良いね。
コメント見ると知事選もあるみたいだからまだまだ予断を許さない状況かもしれないけど。
うちはやっとまともな知事に替わったようだけど、問題は市長。これまでは市長が超協力的だったけど、こっちも替わるので今後どうなることやら。
秋田の未来のためには知事交代した方がいいな
※114
殿様として有名やぞ
※82
県立体育館は築25年そこら
他の公共施設くらべれば新しい部類だからね
※106
スタジアム建設が想定される場所は周り田んぼとか
商業施設があるあたりで新駅は少し離れてるけどね。
おそらく駅からはバスとかになるんじゃないかな。
あとイオンは構想の話があるだけでまだない。
※18
j1ライセンスはあっていいと思うけどね。あと、j3ライセンスも。j2ライセンスは照明と屋根、大型ビジョンとトイレ等々はある程度の規制は必要だと思うけど、観客席については柔軟でいい気がする。
市街地にスタジアムを建てるってのは税金云々以上に規制とか市民の理解とか色々と面倒なんだよね。
防災拠点とか街作りと絡めないとまず建たないし、でもそんなタイミングって滅多にないからなお難しい。
立地、設備とどうしても欲張りたいけど、上がるほどスタジアム基準もあるし、
税金で建ててもらうわけだからそんなに欲張れないのが悲しいところ。
自前で建てられれば文句はないけど、そんな資金を用意するのはまず無理だからね。
秋田の話がどうなるのかわからないけど、あまり文句ばっかり言ってると画そのものがポシャることもある。
まぁ、逆に広島みたいに粘り勝ちってこともあるけど、どうなんでしょうね。
※116
基本的に、国体のために建てたスタジアムはかなり整備されている。
長良川は、まだ席に芝生とかはあるけど、メインとバックに屋根が付き、バックは全て芝生だったけど席が設けられた。
路駐はほとんどない。というか基本的に駐車禁止。駐車場はおぶさという河川敷なんだけど、そこまでのシャトルバスが完備されてる。今年はJ3とコロナ禍で運営されることは少なかったけど・・・。
トイレはスタジアム内にたくさんある。しかもほとんどが洋式でJリーグのライセンス基準にきちんと合わせている。
混むことはあるけど、困る事態は少ない。
アウェイに行くと勉強になりますよ。いかに自分達のスタジアム(チーム運営)が恵まれているか or 自分達のスタジアム(チーム運営)の何が足りないかがよくわかる。
※116
追記
J2で恐らく一番の理想は、岡山のCスタだと思う。
スタメシが超の付くほど充実している。バックに屋根は無いけど、見にくいわけじゃない。
次は味スタ。大きいだけにトイレとかは困らないけど、ヴェルディの場合だとスタメシがもう少し欲しい・・・。
専スタなら、フクアリとベスト電器スタジアムかな。見やすいしトイレも多いし、スタメシも充実している。
※127
味スタは陸上トラック付きのスタジアムとしては見やすい部類だし設備は文句なしなんだが如何せんウチの動員力ではスカスカすぎて雰囲気も何もあったもんじゃなくリピーターを増やせないというね…
秋田でどれぐらい人気あるのだろうか…
※106
完成予定図はGoogle地図でいう「八橋油田 外旭川油井」を潰してその上に建ってる、ように見える。
秋田県道72号と県道41号の交差点から南東を見る構図。
スタジアム要件はACL基準で良いと思うのだが。
知ってる近場の街、今治を考えたら、J1あがっても1万くらいが程よいと思う。
地方が夢見れるってのもJリーグの理念だろうに。
立地は都会と田舎、アウェイとホームで事情が違うし(大駐車場完備の天童は羨ましい)、ターミナル駅に近い立地って何らかの事情で公共用地にしかできないとか、人が住める場所じゃないとかじゃないとスタなんか建てられんよな。
(そうでなきゃ売却してマンション建てた方が儲かる)
あとは天然芝ゆえの稼働の悪さに尽きる。『芝が荒れるからラグビーはやめて欲しい』とか県ラグビー協会や高体連ラグビー部会のいる利用調整会議で真顔で言えると思ってるJサポは頭お花畑よね。
天然芝は維持管理大変で養生も必要だからなぁ
一般市民が広く利用することは無理なのでより理解が求められる
人工芝や体育館は一般市民も使えるから理解も得やすい
関係ないけど知事、佐竹氏の末裔なのか…
福島茨城あたりのイメージあったけど、家康に秋田に転封されてたのね。それでそのまま秋田で知事やってんのもスゴいけど。
※102
バスケ、サッカー、ラグビー、その他eスポーツ等の室内競技+興行を併用する全天候型の施設ってメッチャ魅力的だなぁ。
知事は遡ると佐竹義重に当たる血筋?
3年前には降格枠を埋めてくれたお礼に秋田市にふるさと納税させていただいたけど、
スタ建設のためのふるさと納税とかやってないんですかね…?
もしやってたら今度は昇格祝いをさせていただきたい。
新スタジアム建設にソユーススタジアムの老朽化を理由に挙げるのは危険だ
建て替えと言う理由で予算とることになり
新スタが陸上トラック付きのスタジアムになってしまう
この記事をきっかけに「秋田の佐竹氏」を知ったひとのために
つ雪の峠・剣の舞
寄生獣の岩明均先生があのヒストリエに先駆けて描いた、常陸から転封後の佐竹氏に纏わる歴史物よ
佐竹は本家も知事の北家も相馬氏が養子で入ってる
相馬氏が途中で佐竹から養子入れたので血は繋がってはいる
佐竹知事は前職秋田市長で、
現市長の穂積さんに勝ってるんだね
10歳位市長の方が若いから、
佐竹さんが引退したら彼が出てくるのかね
※132
本当にこれ
Jリーグさえ使えればそれでいいみたいな発想だから行政の風当たりも強いんだと思う。
※142
それもそうだけど、ここの人たちとか『(アウェイのわれわれが)アクセスの良い駅近!!』と言ってるように聞こえるフシもあるよね。
建てる方からしたらホームの集客をどうするか、その最適策が郊外の大駐車場完備スタってチームは多いはず。アウェイ客なんかレンタカーかシャトルバス乗ってろよとしか。
ここも、秋田のスタが貧弱で一部のアウェイ動員の多いチームをどうするとか言ってるけど、そもそも秋田県民の動員を増やしてそれを捌くことをまずクラブは考えるべきで、アウェイの自分たちに最高のもてなしをしろ、みたいな言い分は何か解せないところがある。
ルール守って黙って並んでろよ、駐めるなって場所にクルマ駐めんじゃねぇ、トイレは入場前にあらかじめ行っとけや。
※98
シャム猫とブランデー抱えて観戦も悪くないですね
※135
札幌ドームの芝動かすのに1回で数百万かかるから併用はおすすめしない
※116 ※126
あくまでも一般論だけど、近年の国体スタジアムはどこもJ1規格適合を前提に設計してる。
というのも、国体の陸上競技開催可能な陸上競技場(いわゆる陸連第一種公認陸上競技場)の設備基準と
J1スタジアムライセンスの基準は大体似たようなスペックで、収容人数も同じ15.000人以上、
運営諸室も同じものが大体必要、照明の設置も必要だし電光掲示板も必要。
違うのは照明の照度(陸上競技場はゴール付近以外1000lxでOK)と
バック・サイドスタンドの構造(陸上競技場は屋根なし芝生席でもOK)、
トイレ数量や座席の形状・間隔など観客用諸設備の内容(陸上競技場は規定されていない)ぐらい。
なので、明らかにJで使用する計画のない地域(例えば今改修中の佐賀サンライズパークとか)以外では
二重投資を避けて全体としての投資額を抑えるためにJ1スタジアムライセンスも取得を前提に整備する。
なので国体仕様の陸上競技場を作ると自動的にJ1ライセンスが取れるスタができる仕組み。
他所さまは専スタ計画がいっぱい出て良いな(´・ω・`)
>>122
秋田県立体育館は築52年。比較的新しいのは、雨漏りする市立体育館(CNAアリーナ)。
場所外旭川で猫カフェ併設なら外旭川好きの市長も猫好きの殿も満足だろ(適当)