ベガルタ仙台の守護神スウォビィクとシマオ・マテ主将が退団へ クラブの資金力と年俸の高さを考慮
- 2020.12.10 10:15
- 179
けさのスポーツ報知によると、ベガルタ仙台のGKヤクブ・スウォビィクとDFシマオ・マテがシーズン終了後に退団する見通しとなっているそうです。
両選手とも活躍ぶりは申し分ないものの、高年俸がネックとなったようで、クラブの経営難が響いてしまいました。


[報知]【仙台】GKスウォビィク、DFマテ主将が退団へ
https://hochi.news/articles/20201209-OHT1T50169.html
スウォビィクは昨夏加入し、ベルギー移籍の日本代表GKシュミット・ダニエル(28)が抜けた穴を埋めてきた。今季も正GKとして25試合に出場。毎試合の様に飛び出すビッグセーブ、誰よりも大きな声で仲間を鼓舞し、活躍してきた。
マテは昨季加入し、圧倒的なフィジカルを武器に堅守を見せ、19年シーズンは24試合出場3得点で、Jリーグ優秀選手に選出された。今季は負傷離脱の期間もあったが、16試合に出場し、主将としてチームを引っ張っている。
クラブは今季約3億の債務超過が見込まれる経営危機。順位も最下位に沈んでいる。今季は降格がないが、来季は4チームが降格する厳しいシーズンとなる。J1残留死守と戦力維持へ厳しいやりくりが求められている。
他のクラブが獲得に乗り出すことは濃厚で、争奪戦に発展する可能性もあります。

906 U-名無しさん 2020/12/10(木) 05:08:26 ID:eu9VJuBNM
嘘だろおおおお
来季は全て小畑にかかってるのか
908 U-名無しさん 2020/12/10(木) 05:12:54 ID:eu9VJuBNM
クバシマオいなくなるなら新しい大口スポンサーもないんだろうな
期待薄なのは分かってたけど
小畑怪我したら関と川浪じゃ心許ないよ
910 U-名無しさん 2020/12/10(木) 05:21:32 ID:XPIhwcuY0
クバは引き合い多そうだけど、シマオは今年はそれほどでもないから・・・無理かな?
選手の年俸が下がるのは世界的な傾向だと思うから交渉はできると思うんだよね
911 U-名無しさん 2020/12/10(木) 05:24:15 ID:UUJMkK2t0
債務超過状態では1000万以上の選手雇えないんじゃないの
役員が望む市民クラブなんだからしょうがない
915 U-名無しさん 2020/12/10(木) 05:48:30 ID:WZDlOvi3a
ええ…シマオマテは今年アレだったけどクバは…
920 U-名無しさん 2020/12/10(木) 05:58:52 ID:ZBuXw6mk0
わかっちゃいたけどなぁ。後ろ向きなニュースが多いし、なんだかなぁ。
921 U-名無しさん 2020/12/10(木) 06:00:37 ID:t/8pDB o0
シマオはしゃあないけどクバも残せないか…
これは松下も絶対抜かれるわ
922 U-名無しさん 2020/12/10(木) 06:06:03 ID:f3j6mlS30
売れるわけでもなく切る形なのが痛いね。
個人的には仙台以外のJのユニフォーム着てプレーするところ見たくないので、
海外の良いチームに移籍してほしい、特にクバは
924 U-名無しさん 2020/12/10(木) 06:11:21 ID:QuOR z7F0
さあ始まった
震えて眠れ
朝だけど
926 U-名無しさん 2020/12/10(木) 06:23:29 ID:1subioJq0
売れるものは全部売るよ。コンパクトクラブでいく
935 U-名無しさん 2020/12/10(木) 06:35:45 ID:5mklD1qq0
>>926
売るんじゃなくて捨てるんだけどな
939 U-名無しさん 2020/12/10(木) 06:41:54 ID:3zCVXOET0
>>935
本当に絶望的
弱くても楽しめる要素が少ないからJ自体あまり楽しめなくなる
カテゴリの違う地方はこの閉塞感に気づいてないだけだな
927 U-名無しさん 2020/12/10(木) 06:26:37 ID:yrrFPWeJd
最終戦までこの情報出してほしくなかった気もするし、ちゃんとお別れできるから良いかなという面も
946 U-名無しさん 2020/12/10(木) 07:13:16 ID:LnP8us3X0
>>927
チケット売りたいから
先に情報出したのかも
931 U-名無しさん 2020/12/10(木) 06:32:18 ID:LWTJtFqaa
クバは残しても良い気がするが…そんだけ金ないのか
937 U-名無しさん 2020/12/10(木) 06:38:47 ID:I1StNRIwa
クバ募金とかあったらめっちゃ募金したのに…
おすすめ記事
179 コメント
コメントする
-
ベガルタ仙台さん、こんなに役員必要なんですか?
調べてびっくりしました。取締役 菊池 秀逸 当社 代表取締役社長
取締役 渡辺 雅昭 当社 運営・事業本部 兼 強化育成本部 担当
取締役 佐野 好昭 宮城県 副知事
取締役 藤本 章 仙台市 副市長
取締役 宮本 保彦 東北電力(株) 執行役員宮城支店長
取締役 亀井 文行 カメイ(株) 代表取締役社長
取締役 田中 昌志 (株)藤崎 専務取締役
取締役 小野木 克之 (株)河北新報社 専務取締役
取締役 佐々木 宏明 (株)橋本店 代表取締役社長
取締役 淺田 通明 (株)東北造園 代表取締役社長
取締役 稲木 甲二 (株)仙台放送 代表取締役社長
取締役 一力 敦彦 東北放送(株) 代表取締役社長
取締役 佐藤 吉雄 (株)東日本放送 代表取締役社長
取締役 大沼 裕之 (株)宮城テレビ放送 代表取締役社長
取締役 笹氣 幸緖 笹氣出版印刷(株) 代表取締役会長
取締役 大山 健太郎 アイリスオーヤマ(株) 代表取締役会長
取締役 大久保 芳雄 (一社)宮城県サッカー協会 会長
取締役 角川 重博 (学)角川学園 理事長
取締役 日髙 邦明 仙台CATV(株) 代表取締役社長
取締役 吉田 恵理子 (株)マイナビ 執行役員社長室室長
監査役監査役 長崎 裕明 当社 常勤監査役
監査役 永山 勝教 (株)七十七銀行 取締役監査等委員
監査役 阿部 克彦 (株)ユアテック 常務執行役員宮城支社長 -
※151
だから仙台は移籍金かかる補強してないって、クエンカとかも0円だぞ
札幌も移籍金かかる補強ほとんどしてないだろ(ゼロではない)レンタル料は多少あるだろうな
新人で育成費かかるのも取ってないだろ
育成費(TC)かかる新人って他のユースから取るぐらいだぞ高卒、大卒の新人は育成費で無くてトレーニング経費の支払い、一番高いケースが大卒で120万円だがw
高校、大学は育成機関とFIFAは認めてないもでFIFAルールでは0円
ユースなら育成機関、サッカークラブとして育成費が必要
JFA(J)のルールでは高卒大卒は育成費は無くて代わりにトレーニング経費を払うだ多少他に使ってるのあっても全部高額にならん
クラブや選手で違うだろうがって含み持たせて2倍~3倍って幅持たせているだろが
ID: YwOGI4MmE1
取り放題プランか
ID: E2ODcyZjgw
それをすてるなんて とんでもない!
ID: M2NzYxMThi
マテマテ!
分かってたことだけど、40億より下の規模のクラブはどこも厳しい。
普通なら出てこない選手が出てきて金満総取りでホクホクなオフになりそう
ID: Q0MzFlZDFi
ちょマテよ!
ID: MyNDk1NmFi
その判断は待て
ID: Y4MzZlZWVl
ちょ!マテよ!
ID: IzMzE5NDI0
スウォビィクはお値段次第だけど欲しがるところは多いだろうねえ。GKの29歳なんてやっと中堅に足がかかったところだし。
シマオは今シーズンのパフォーマンスと年齢で若干引っかかるところはあるのかな…。
ID: I4OTNhYWJl
浦和行きそ〜。
うちは沖を信じたいが、スンテ次第では超ほしい。
ID: FhYTdjZWFh
※7
何で仙台詳しいの?
ID: M5YjA4MzQ5
ヨニッチとマテマテコンビ組ませようよ!あ、ウチも金無いんだったわ(^o^)
ID: BiOGI0MWQ5
退団の経緯が残念すぎるだけに2人ともJリーグ無理!とだけはならんでほしい・・・
ID: Y0MzJjYjVk
スウォビクがいいGKでシマオマテのパフォーマンスが去年ほど上がってないのは自分も感じてるで
そんだけ二人が仙台の注目選手ってことだね
そして同時にいなくなってしまうと・・・
ID: hhMWQ3MjNl
スウォビクはナビスコで見たときこりゃすごいのが来たなと思った
練習から身体能力高いのわかったし
コミュニケーションなのかDFなのかどっちが原因なのかしらんが点とられがちだけど、セーブ能力高いし欲しがるとこ多いでしょ
なんなら来て欲しいレベルだもの
ID: YxZWM5YjQx
スウォビクのシュートストップは東口に並ぶレベルだと思っている
上位クラブでも獲得に乗り出すところは多そう
ID: gyOGZmMjc2
スウォビク、マテ、平岡で仙台は堅いなぁと思っていたから驚き。
ウチもネトは仕方ないにしても年俸がらみでエウソンをなんて事にならないだろうか。三苫、湘南の畑を相手にあの落ち着きぶりを見て改めて凄いと思った。
ID: I0MDNkMDkz
欲しいけど取れるとこ限られそうだな
ID: hiNzEzYjI4
浦和に行って見る影もなく…ってならないといいけど
ID: IzMzE5NDI0
※9
そんなに詳しくないけど、ある程度は試合見てる(別に仙台に限らずJ1の試合は見てる)。
あと、スウォビィクに関しては仙台さんはうちのホームでの試合で6-0だったけど、彼がGKじゃなかったら10点くらい入ってたんじゃないかってくらい活躍してたし。
ID: EwNWIwNzhi
プレーぶりといい人間性といいベガルタ史に残る超絶優良外国人だった。
お金がないのがホント残念。
2人には幸せになってほしい。
ID: IxMWM5ZmE4
木山の守備戦術にはマテは合わなかったしね