ジェフ千葉がFW佐藤寿人の今季限りでの現役引退を発表 2012年にJリーグMVPや得点王など個人4冠
佐藤選手はジェフ千葉の下部組織出身で、2001年にトップ昇格。その後、セレッソ大阪、ベガルタ仙台、サンフレッチェ広島、名古屋グランパスでプレーし、2019年にジェフ千葉へ復帰していました。

[千葉公式]佐藤寿人選手の現役引退について
https://jefunited.co.jp/sp/news/2020/12/top/160834878014059.html
(中略)
□コメント
「2020年シーズンをもって21年間のプロサッカー選手としてのキャリアを終える事を決めました。
小学生の頃にJリーグが誕生し、カズさんとゴンさんのプレーに目を輝かせ、たくさんの夢を与えてくれたJリーグの舞台で選手として21年という長い時間をプレー出来た事、とても幸せな時間でした。
ジェフのアカデミーで過ごした6年間で素晴らしいスタッフと出会えた事でプロサッカー選手になる事が出来ました。
ただ、自分自身はプロ入りの2年間と復帰した2年間でジェフの為に活躍出来なかった事はとても悔しく申し訳なく思います。
今はクラブが難しいサイクルの中にいると思いますが、誰よりもジェフを愛する兄が必ずファン・サポーターの皆さまをJ1の舞台に導いてくれると思います。
これまで在籍したクラブへの想いも述べさせていただきます。
セレッソ大阪での1年間は素晴らしいチームメイトの中でプレー出来た事でたくさんの事を学ぶ事が出来ました。
レンタル移籍で活躍していない状況にもかかわらず、いつも温かく見守ってくれていたセレッソのファン・サポーターの優しさを忘れる事はありません。
ベガルタ仙台での2年間はプロサッカー選手としてプレーする喜びをたくさん感じる事が出来ました。
スタジアムがベガルタゴールドに染まる景色は選手を勇気づけるものでした。
これからも変わらずクラブを支えてほしいと思います。
12年間プレーしたサンフレッチェ広島。
その長い年月だけではなく、共に喜び、共に苦しみ、ファン・サポーターと共闘していった先に辿り着いた2012年の初優勝。
そしてユニフォームに光り輝く3つの星。
愛する広島の皆さまに、いつかただいまと言える日を楽しみにしています。
名古屋グランパスでの2年間はクラブにとって唯一無二の存在、楢崎正剛さんとグランパスがいるべき場所に戻る為に共に戦えた事、素晴らしいチャントで背中を押してくれた事、とても感謝しています。
ゴール裏で「風」を一緒に歌うのが最高の瞬間でした。
これまで指導して頂いた、コーチ、監督。
21年間プレー出来る状態を作ってくれたメディカルスタッフ。
いつも誰よりも早くクラブハウスに来て準備してくれているマネージャー。
チーム作りの為に時には厳しい判断をしなければならない強化部。
クラブの為に働いてくれている社員の皆さま。
クラブを支えてくださっている地域やスポンサー、パートナー企業の皆さま。
Jリーグをここまで創り上げてくださった関係者の皆さま。
ピッチで対戦した多くのサッカー仲間。
いつも口うるさい要求に耳を傾けてくれたチームメイト。
全ての人に感謝しています。
最後に大きな怪我なく丈夫な身体に産んで育ててくれた尊敬する両親。
最高の兄貴で最高のライバルである勇人。
いつも笑ってそばにいてくれた妻と3人の子供達、ありがとう。」

2012の優勝が決まった瞬間の寿人選手の姿は、僕の中でのスポーツ名場面ナンバーワンに近い
— だじゅうる@マスコットブログ (dajudajudaju) 2020, 12月 19

寿人 広島に帰って来て サンフレのフロントの人になって欲しい。
— 320ao6 (320ao6) 2020, 12月 19
寿人さん、まだやれるでしょ!って思わせる引退の仕方もかっこいいよね。 https://t.co/IHOpQAecZu
— マルコス #37🇧🇷 (jef_marcos2008) 2020, 12月 19
佐藤寿人にお疲れ様でしたは言わんぞ。ありがとうと大好きとお帰りしか言うつもりはないぞ。
— ちょっつ@勝ち点0 (chottu_LB) 2020, 12月 19
寿人引退………😭😭😭寂しすぎる💦 サンフレを好きになったのは間違いなく寿人の影響だし、本当に凄い選手だった。スタジアムに行けばかなりの確率でゴールが見れる選手。 本当に広島にいてくれてありがとうございました! 来季以降は広島で待ってます(願望)
— サッカー好きのガス屋@柏餅文 (66_tori) 2020, 12月 19
寿人引退かー 今年は大御所の引退が目立つなー
— たくっち/We are challenger (takutti_Marinos) 2020, 12月 19
新スタジアムのこけら落としでカズさん・浩司さんそして寿人さんの引退試合するのが夢だったのに・・・。お願いします、1日限りで良いのでサンフレッチェと契約してください。
— Meg_320@積攻MORE AGGRESSIVE (Megu_sanf) 2020, 12月 19
佐藤寿人も引退か…。盟友のケンゴと同じタイミングでの引退に、運命を感じてしまう。フロンターレからも良くゴールを決めていたな…。 もっとも寿人の場合は、ここ数年は出場機会が減って、精神的にも肉体的にもキツかったはず。ここまで良く頑張ったな…という想いも強い。本当にお疲れさまでした!
— いるーか (iruka12go) 2020, 12月 19
寿人がいなかったら、広島のユニに☆がひとつも付いてない可能性もあったよね
— ➹➹➹ミナッチ☆☆☆ (mnt01_J) 2020, 12月 19
ジェフユナイテッド市原・千葉では、佐藤寿人選手が2020シーズンをもって現役を引退することになりましたので、お知らせいたします。 https://t.co/DDZln0vk8I #jefunited #ジェフ千葉 #佐藤寿人 https://t.co/gwRTdVADlR
— ジェフユナイテッド市原・千葉(公式) (jef_united) 2020, 12月 19
寿人引退‥寂しすぎる😭 名古屋グランパスの偉大なキャプテン ありがとうございました。 #佐藤寿人 https://t.co/sRfPBeArp4
— NAOTO🔜広島戦 (straight_nge) 2020, 12月 19
佐藤寿人引退か。 若い頃にウチにも1年間いたんやけどFW陣の層が厚かったのと丁度病気でなかなか試合に出られなかったのが心残り。 お疲れ様でした。
— # 4 4 4 🌸 コ ス モ ス 総 帥 (ofs1997) 2020, 12月 19
昨年同じスパイクで同じピッチに立った瞬間を今でも忘れない。 当時の思いと僕の寿人さんへの思いを綴ったnote ずっと背中を見させていただきました。 ジェフのアカデミー育ちで、ようやくピッチでお話しできたのに… 気持ちの整理を… https://t.co/AR1gfsi708
— 浅川隼人 (hayato_s11h) 2020, 12月 19
降格したにも関わらずグランパスに来てくれてスゴく元気をもらった 背丈が無くても得点は取れる 日本人がめざすべき素晴らしい選手でした 本当にお疲れ様でした 偶然にも今日は名古屋広島の佐藤寿人ダービー 不世出の偉大なストライカーに… https://t.co/HKl8r9o72v
— TAKUYA・33 (TAKUYA_758) 2020, 12月 19
もっともっと もっともっと 寿人選手のプレーしている姿 見たかったです。 もう泣けちゃう。。 夢をありがとう。 #佐藤寿人 https://t.co/uv7nS6bQQ9
— 酒井道代 (michiyonanoyo_S) 2020, 12月 19
寿人引退か… https://t.co/TEXdAXuuyo
— kouki⑭ (sanfrecce320320) 2020, 12月 19
涙
お疲れ様でした。
どんな形でも構わないから広島に戻っておいで!
お疲れ様でした、たくさんのゴールをありがとう!
また広島にきてな!
ここは寿人被害者の会を代表して鳥栖サポさんのコメントを…
降格した時に来てくれて本当にありがとう
寿人がいてくれてすごく心強かったよ
在籍してくれた2年間に本当に感謝
お疲れ様でした
コメント見て泣いた
奇しくも今日名古屋広島なのか。
コロナの影響がなければ試合終了後セレモニー前ぐらいでスタ全体で寿人の引退を惜しむようなことがあったのかもな……
やっぱり広島の選手という印象が強い。
セカンドライフに幸あれ。
まだできると思うけど、ストライカーのまま終わるのが寿人らしいな。
おかえりという日を待ってるよ
まずはびっくりしたというのが一番。
まだまだ他のチームなら出来ると思ってただけに・・
サッカーはロースコアゲームなので、決定力という要素が占める部分は大きいものがあるなぁと
特にここ2試合感じてた最中の引退発表なので、なおのこと寿人ロスを感じてしまいます。
お疲れ様でした。しばらくゆっくりした後、
なんらかの形でうちのチームに関わって欲しいです。
千葉行ってなかったらまだできただろうなぁ
あんまりいいボールこないけど嗅覚はさすがだなってシーンよくあったからもっと見たかった…
おいしいところは他のクラブで使い切ってしまってたようだけど、まぁ勇人とプレーも出来たし良き現役人生だったんじゃなかろうか。
お疲れちゃん。
※5
川崎さんも…
内田、憲剛、寿人が引退するとんでもない年
1年で昇格できたのは寿人が精神的支柱になってくれたから。
選手が続々と出ていく中、来てくれて本当に嬉しかった。
素晴らしい選手でした。
本当にお疲れさまでした。
お疲れさまでした
素晴らしいFWでした
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
寿人が引退となるとは…
一つの時代が終わるな
※16
MVP受賞者が二人以上引退した年ってありましたっけ?
コメント文に実直な人柄が現れているなあ。
願わくばもう一度、仙台のユニフォーム姿を見たかった。
ありゃ涙が・・
さーとぉひさーとぉ ららららららー さとぉひさとぉ らららららら さとぉひさとぉ ららららららー
感謝しかない。
お疲れさまでした。
指導者として広島に戻る日が来るのだろうかね。
お疲れ様でした
いつか兄弟でジェフのトップチームの指導者になったら面白いな
コメント読むと相変わらずというか、本当に気配りが出来るし、社会人としてもかなり優秀な人材だと思う。サッカー選手ではなくて普通のサラリーマンになっていたとしてもおそらく大成するよね。
佐藤寿人という選手の得点(失点)を生で見る事ができたことを幸せに思います
今まで本当にお疲れ様でした!
裏への抜け出しはまだまだ光るものがあった
うちでもっと活かしてあげたかったなぁ…
かっちょよいゴールの多い寿人
ですが、一番好きなゴールは
2013年9月28日、第27節アウェー鳥栖戦
のゴールです。
現役生活お疲れさまでした。感謝!
引退コメントも、インスタの投稿も、いつも歴代在籍チームみんなに触れてくれるんだよね
ストライカーとしてヒーローであると同時に、そういう人柄が大好きだったよありがとう
こんな時期じゃなきゃ、もっと大々的にセレモニーしてほしかったよ…
こんなに熱い選手が降格しても移籍せずにJ1復帰に向けて熱く戦ってくれる。佐藤寿人の移籍オファー話は調べたらたくさん出てくる。「チーム愛だけでは食べていけない」といわれているJリーグでチーム愛を貫いた数少ない選手だと思う。そんなチーム愛に溢れる選手が今いるだろうか。
ジェフでも出れば結構点取ってくれたけど、監督の信頼得られなかったね…
長い現役生活お疲れ様でした
お疲れ様でした。指導者として縁があればぜひ
※16
引退イレブン作ったらかなり強そう
寿人引退か…お疲れ様でした。
本当に本当にありがとう!!!
降格して選手の多くが退団していく中、
入団会見で選手の責任について語った希望しかないコメントは一生忘れません。
アウェイの広島戦で半端ないシュート、仙台でロスタイムだけで2得点とやられた記憶多い選手
人柄めちゃくちゃ良くて今後サッカーに関わってくれるでしょう
お疲れ様でした
寿人の駆け引きと動き出しのうまさは、教本みたいな感じだった
内田みたいに育成年代の指導に携わって、そのあたりを子供たちに教えてほしい
※35
自レスだけど
GK佐藤(山形)
DF徳永(長崎)・岩下(鳥栖)・小林(鳥栖)
MF内田(鹿島)・中村(川崎)・狩野(徳島)・田坂(千葉)・早坂(札幌)
FW佐藤(千葉)・レアンドロ(ヴェルディ)
の3-5-2で!
お疲れ様でした。ともかく広島時代「それは寿人じゃないと決められない」ってところにパス出されてきちんと決めるのが凄いと思ってみてたわ。
あの日、2007年12月8日
試合後、怒号が渦巻く客席に向かって涙とともに応えてくれた寿人のあの言葉が
クラブとオレたちの今に繋がっているんだとおもう
これからも、そしていつまでも紫の魂と共にいて欲しいなぁ寿人
寿人おつかれさまでした。
ゴール前の寿人に出せば何とかしてくれるって期待感とそれを実現してくれる素晴らしいストライカー。
最高でした。
お疲れさまでした
選手としてもだけど人柄も素晴らしくて引退は寂しいけど、いつかまた帰ってきてもらえたら嬉しい
セレッソ在籍時にギランバレー症候群という珍しい難病に罹りながら、それを克服し大活躍
治療が本当に大変な病気なのですが、その姿は罹患者にとって大きな励みになっていました。
本当にお疲れさまでした。
2年しか在籍しなかったウチの事を想ってくれてありがとう
本当にお疲れ様
本当に偉大なチームリーダーでありストライカーでした。
本当に本当にありがとう、お疲れさま。
いつかまた広島に。
お疲れ様でした
うちのクラブでも当たり前ですがレジェンドです
コーチとかで帰ってきて欲しいけど地元は関東だしどうなるかなぁ…
レノファ以外で好きな選手だった
名古屋在籍時にうち相手に決めたあのパフォーマンス好きだったなぁ
お疲れ様でした
敵として大嫌いな大好きな選手だった
いつまで経っても俺のヒーロー
サニキお疲れ様でした!
寿人が引退することに悲しみを覚えた自分に驚いたんだよね
Jリーグで一番好きな選手だった
お疲れさまでした
名古屋で良いイメージなかったけど昔はそんなにすごかったんだ
ウチではほとんど輝かなかったな
まあお疲れ
引退報道でビックリでした。お疲れ様でした。
広島でユースコーチ始めたら子供達(ママさんが主?)沢山来そうな。
※5最近は某千真の印象で忘れかけてたが
広島時代、得点のクラブ新記録決めた時にコーナーフラッグ持ちながら半勃ちだったの思い出した
ウチではあまり派手な活躍は無かったと思うけど、どん底の時に来てくれて支えてくれた事は感謝しか無い。
主に熊さんのところで見せてたワンタッチでのゴールやDFとの駆け引きは職人芸と言えるほど素晴らしい偉大なFWでした。
ウチ、熊さん、お犬様辺りで合同で豪華に送り出したいな。(会場は広島か千葉になるとしても)
あの時、寿人が来てくれてどれだけ救われたか
今に至るまでの基礎を作ってくれたと思ってる
これからも応援するよ
お疲れ様でした
お疲れ様でした。1年しか居なかったのに、何かある度に触れてくれてありがとう。
コメントから察すると、恐らく広島で何らかの仕事をするんだろうな。またスタジアムで会えるのを楽しみにしてます。
寿人がいたから今ベガルタの試合を見ているし、いろんな体験させてもらった
練習場でサインもらった記憶は忘れないです
本当にお疲れ様
仙台のバンディエラになっていれば幸せだったろうに
仙台で1年やって引退かと思ってた
寿人も引退かよ・・・
お疲れ様
PA内の駆け引きは芸術だったよ
おつかれさまでした。
個人的にはプスカシュ賞にノミネートされたゴールが一番印象的だったな
本当に今年は名選手が引退していくなぁ
※26
兄は監督コーチというより経営とかのフロント側に興味ありそうに見えるが、またコンビ組んだら面白いね
お疲れ様でした
お疲れ様でした
人柄の滲み出た良いコメントですね…(T_T)
お疲れ様でした。
たくさんのゴラッソを眼の前で見られて幸せでした
敵だけど大好きでした
またレジェンドが一人ユニフォームを脱ぐか…
お疲れ様でした
※40
フェルナンジーニョも捨てがたい
プレーも人間性も大好きだった
お疲れ様でした
J2落ちて、沢山の選手が移籍してサッカー見るのが辛くなってた時に来てくれて
本当に心強くて、元々好きな選手だったけどもっと好きになった。
引退は寂しいけど、これからも応援してます!!
さんざんやられたなーw
人間的にも素晴らしい選手でした。おつかれさま
正直びっくり、あと2年くらい現役だと思ってた。
我らの素晴らしき天敵ストライカー!
お疲れさまでした!よいセカンドキャリアを!
兄弟揃って
引退なんだね
佐藤兄弟
ありがとう
記録にも記憶にも残る選手でした。
広島の黄金期の象徴でした。
ありがとう。
オルンガや松平健とともに3時ごろのYahooトレンドに寿人の名前見かけて何かと思ったが引退と知って寂しくなった
サポの応援冥利に尽きる選手だね
お疲れ様でした
ありがとう。
そしてまた会おう。
誰が何と言おうとサンフレッチェの歴史の中で一番のストライカーはあなたです
新スタ柿落としの時には、是非ツインズと一緒にね!
お疲れさまでした
名古屋との機会があればまた是非
ええええええ…
寿人かよ!(諦め)
ってもう言えないんか…
お疲れ様でした。どんなセカンドキャリア進むのかわかんないけど、育成に関わって第二の寿人みたいなストライカーを仕込んでくるのは勘弁してくださいねw
広島に銅像建てるべきレジェンド
寿人のプレーを忘れることはない
ワイ、誕生日が寿人さんと同じ3/12なので
凄く光栄だし、誇らしかった。
ユニも寿人さん一択。
悔し涙も、嬉し涙も見た。
自分の中では誰が何と言おうと
No.1ストライカー。
現役のまま新スタのこけら落としのピッチに立ってほしかったけど…、お疲れさま。幾多の感動をありがとうございます。
兄弟二人で残ってくれればいいのだが、どうなるか。
寿人は、うちだけが独占してはいけない人だからな。
** 削除されました **
** 削除されました **
2年間以上の思い出をありがとう。
川崎戦のアディショナルタイムは最高の思い出です。
※35 去年も強いぜ
とにかくコーナーフラッグにぎにぎされまくった思い出しかない
数多くのフロンターレキラーの中でも群を抜いて嫌な点取り屋でしたな
お疲れ様でした
※91、92
きっしょ
練習で出来ないことは試合でもできない。とは言うが、数々の意味不明なボレーシュートなんかは練習でもやっていたのだろうか。
サイドからのクロスも含め周りの選手にこういうパスが欲しいっていうのは練習から相当要求してたらしいが。
※97
ペナルティエリア左隅付近からフワッとしたボールをボレーでドライブかけて右上隅に決める練習教えてほしいです
※97
鳥栖さんと寿人というとそのゴールのイメージw
ランニングドライブボレー
で、海豚さんとこといえばトラップから浮かしのノールック反転ボレー
寿人が来てくれたからこそあの辛い時期を乗り越えて今がある
本当に感謝の気持ちしかない
稀代のワンタッチゴーラー。
人間性含め最高のストライカー
※28
山雅からは点取ったことないんじゃない?
寿人自身が言っとった気がする
※21
2019年1月に楢崎と中澤が同日に引退発表してますね
※102
2017年豊スタで山雅相手に2点取ってますね
活躍度と在籍期間から考えて、最後は広島かと思っていただけにビックリ。
ともあれ、お疲れさまでした。
広島はオファー出さんかったんかな?
公太さんの時はプレスリリース出したのに、寿人はTwitterだけか。。
今日の試合観て俺が決めてやる!って選手がいなかったから寿人の引退がなおさら残念になってしまった。
思い返せば移籍してきた年に茂木や前俊などいて同じ小兵FWの有望株が居る中で取るなんて…って当時の小野さんの謎補強も相俟って正直好きじゃなかった。
特に最初頃は茂木や前俊の方が結果残してふざけるなとすら思ったな。
それでも得点重ねて、ホムスタで自然発生的に君の瞳に恋してるをサポーターが歌って、ベストイレブン、代表にも選ばれて。
翌年、小野さんのイングランドシステムが上手くいかなくて解任後の望月政権では残りの10人で守って寿人の決定力に賭ける超守備的カウンターでついに大宮戦初勝利。
W杯の自身の選出もかかってたのに「代表なんて考えてなかった、サンフレのためにやった。」って言い切った姿見て誠実な人柄だなって思ってそこからは初めてと言っていいくらいのめり込んでレプユニも買った。
翌年降格したときもフロントより早くサポーターとの壊れかけた絆をつなぎ止めてチームメイトにも「一緒に1年で復帰しよう」と声を掛けて戦力の流出を防いだ。
それからJ2では森崎和幸の機転もあり熊害と呼ばれるまで席巻と蹂躙、復帰後も次々と主力がハード面で大きく劣るサンフレから出て行く中で契約を更新し続け遂には優勝、MVP、得点王、ハシェックの記録超えも果たした。
退団した後も出たら必ず観てたし、気にはなってた。代表戦のゲスト解説で副音声で出たときも「広島のことをこけにされると腹が立つ」と言ってくれたの見て涙が出たよ。
個人的に1番残ってるゴールはナビスコ決勝で負けた後の浦和戦。
柏木を取られてまだそういうのに慣れてなかったサポーターがカオスな雰囲気作って試合も荒れに荒れた中で最後に点を取って勝つ。
奥様もサポーター席に居て号泣してたらしいし、俺も泣いたw
取るべき場面で点が取れる、ファンサやメディア対応で好感を与えてグラウンドの内外で活躍できる本当のエース。
森崎兄弟には申し訳ないけどサンフレの顔は寿人だよ。
それと、結果的に降格した2007年の開幕直前に広島のニュース番組にゲストで出てユニフォームまで着て「ビッグアーチを満員にする」と言ったの聞いて、サポーターの自分でも「無理だよ…」って思ったけど、初優勝のセレッソ戦で実現させたのは寿人の決定力無くしては果たせなかったよ。
それが寿人の最大の思い出かなぁ、個人的に。
今までお疲れ様、今度は新スタジアムで監督になって会おうね。
本当にありがとう!
引退かよ寂しいわ、お疲れ様
今日の試合とか、真面目に出て欲しかった
降格時、暗い話題ばかりだった中でとても眩しく映ったその姿、その言葉。
17年開幕戦で訪れたビッグチャンスを決めきれていれば、もう少し名古屋で見られたかもしれない。
何かしらの形で名古屋に関わって欲しいけどさすがに広島かな?
※106
まとめありがとう
読んでてまた泣けてきた
寿人選手。。悲しすぎる。
サンフレ応援して12年、気付いたら寿人選手を好きになっていて、サンフレッチェを好きになっていた。
自分にサッカー観戦、Jリーグの楽しさ、プロ選手の素晴らしさを教えてくれた最高の選手でした!
第二の人生も応援し続けます!
本当に本当にお疲れさまでした!!!
※50
自分にとっては憲剛がまさにその選手でした
毎年レジェンドが去っていくけど思い入れのある2人が同時に去る今年は特に寂しい
プロサッカー選手として人間性も含めて尊敬できる素晴らしい選手。
これからも期待してます。お疲れ様でした。
寿人がいたからサッカーを好きになった
名古屋遠征の広島サポは千葉に行ったりするのかな?
ありがとう寿人 永遠のレジェンド
忘れもしない2007年のあのJ2降格の日、寿人の言葉がなければ
今もまだスタジアムに通うこともサポーターであり続けることもなかった
本当にお疲れさまでした、願わくばまた広島で仕事してほしい
※27
昔のフットブレインだったかな?番組も内容もうろ覚えだけれどコミニュケーションの取り方だったかそんな感じのネタの回に日比野真理さんだったか誰かが
「普通に社会人としても仕事がデキて通用しそうな選手は普段から違う」と例に挙げた筆頭が佐藤寿人だった
うろ覚えの情報ばかりで申し訳ないけど、内容に凄く納得したからそこだけはハッキリと覚えている
チケット押さえてあったから天皇杯決勝を広島側で観戦した時、試合後の周回の際に赤い目に涙を溜め下を向く選手が多くいる中でスタンドからの「ひさとー!」「お疲れー!」という熊サポの呼び掛けに笑顔で手を振った姿が忘れられない
お疲れ様でした
広島の森崎浩が引退発表したとき次の試合が等々力での試合で、選手紹介の時に佐藤寿人にはブーイング、森崎浩が拍手されてて。
そのあと佐藤寿人が「森崎浩には拍手なのに俺にはブーイングだぞ」っていう冗談的なコメントしてたから「あなたが引退するときはそりゃ拍手するよ」ってずっと思ってた。
お疲れさ名でした。
👏👏👏👏👏👏👏👏
千葉で芽が出て広島で開花満開になって千葉で土になった感じで名古屋時代印象無いかもしれないけど大感謝してる。低迷期空中分解な時期に隠れず逃げないで前に出てチームを引っ張ってくれた恩人的な感じな寿人お疲れさまでした。
川崎やFC東京から特に点を取っていたなあ。
引退発表した時に
自サポはもちろんだけど
他サポのコメントが多い選手こそ
本当のレジェンドだよね。
お疲れ様。
いつかお帰りと言わせてください。
数多くのゴールをスタジアムや映像で観て来たけど
一番印象にに残っているのは2008 XEROX SUPER CUPの同点ゴール。
その後のJ2優勝→J1・4位→ACL出場→ナビスコ準優勝→J1初制覇と駆け上がっていったのも
このゴールが始まりだったと思う。
寿人、長い間お疲れさまでした。
本当に感謝しかありません。広島に来て、クラブを引っ張ってくれてありがとう。
ロスタイムで2点取ったこともあるって、どんだけ劣勢でも絶対諦めなかった。
プレーだけでなく、チームやサポーターへの気持ちもスーパーな選手でした。
誰より一番大好きな選手、本当にお疲れ様でした!
広島に戻ってきてくれるのを楽しみに待ってます。
戻ってくれたことに感謝しかない
ありがとうございました
他所の選手だった頃からワクワクさせてくれた選手
来てくれた時は本当に嬉しかった
もっとゴールを見てたかったなぁ…
お疲れ様。ありがとう
J2にいた時、もう昇格も絶対確実なのに味方の気の抜けたプレーにものすごい剣幕で注意してた
「必ず1年でJ1に帰る」を必死に叶えようとしてる寿人をみて、この人がキャプテンで自分たちサポーターも幸せだと思った
本当にありがとうカピタン
※102
今年の山雅戦でも取ってます。素晴らしいゴールだからぜひ見てほしい
ゴラッソだらけのゴール集になりそうだ
お疲れさまでした
寿人を手放してから、うちは優勝に値するチームが作れてるかとても怪しい
かけがえのない選手。お疲れ様でした。
クラブ一筋で引退する憲剛は川崎の至高のレジェンド。そして、移籍してもなお、いつか帰るってコメントをくれる寿人もうちの最高のレジェンドだよ。ありえないほどの夢を叶えてくれた。
たくさんの経験を積んで「ただいま」と帰ってくる日を待ってる。
東京生まれ東京育ちの自分が、サンフレッチェ広島を応援するようになったきっかけをくれた選手。
本当に大好きな選手…
お疲れ様でした!
また広島に帰ってきてくれると信じてる。
お疲れ様でした。クリーンなプレーも素敵でした。
※119
千葉ではスタメン取れなくて出場機会求めて移籍だから、まだ土の中だったと思う。
ユース時代とか含めれば芽は出始めたと言えるかもしれない。当時は千葉ユース黄金時代だし。
ピッチが遠すぎてろくに見えないスタジアムだが、寿人のチャントを歌いたくて通っていた。
試合前、歌うだけで幸せな達成感を感じていた。
試合後にゴール裏に来てくれるのがまた楽しみで。
周りを明るく幸せにしてくれる小さな王様だった。
義侠心に厚く、引力のある人だった。
自分はカープも好きだが、黒田より寿人の方によほど恩があると感じる。
広島で何か良い仕事を用意して欲しいと願っている。
本当にお疲れ様でした。
言葉にすると悲しい!
※35
よくある「全盛期だったら」ではなく現状でも強そうだもん
※133
寿人はオシムチルドレンでもないし、ナビ二連覇の時既に在籍してないからウチの子感が無いんだよね。
感慨深すぎて言葉に出来ませんが、本当にありがとう。と言いたいです
新スタのこけら落としはレジェンドマッチで頼む
キャプマ巻いて満面の笑みでコーナーフラッグ掴む寿人が見たいよ