次の記事 HOME 前の記事 テゲバジャーロ宮崎が新本拠地・ユニリーバスタジアム新富の紹介動画を公開 3・14開催のJ3開幕戦がこけら落としに 2021.03.11 20:56 134 宮崎 スタジアム 88 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 今シーズンからJ3リーグに参加するテゲバジャーロ宮崎。 ホームスタジアムはこの春から使用開始となるユニリーバスタジアム新富(新富テゲバサッカースタジアム)。 スタジアム工事の延期もありましたが、無事に完成したこの新スタジアムの内部をテゲバジャーロ宮崎の公式チャンネルで公開していたのでご紹介します。 / ついに✨ ユニスタ大公開🎉\ お待たせしました‼️今回は #青山生 選手 #大熊健太 選手 #梅田魁人 選手が、皆さんに #ユニリーバスタジアム新富 を紹介します👏完成したばかりの #ユニスタ を是非ご覧ください💪💪#テゲバ#新スタジアム#サッカー専用スタジアムhttps://t.co/QlZsplWHzm— テゲバジャーロ宮崎【公式】 (@55tegevajaro) March 10, 2021 テゲバジャーロ宮崎は、3月14日にJ3リーグ開幕戦でいわてグルージャ盛岡とホームで対戦。 この試合がユニリーバスタジアム新富のこけら落としとなります。※情報提供ありがとうございました。 88 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 次の記事 HOME 前の記事 おすすめ記事 テゲバジャーロ宮崎の本拠地は「いちご宮崎新富サッカー場」(略称「いちご」)に 2月に新たなネーミングライツ契約がスタート テゲバジャーロ宮崎が不動産大手「いちご」に経営権譲渡へ あす記者会見 【天皇杯】J3テゲバジャーロ宮崎がJ1ジュビロ磐田を相手にジャイキリ達成!後半ATの逆転ゴールで劇的勝利 134 コメント 1. 八千代桜 2021.3.11 21:02 ID: JiYmM5NGM1 おめでとうございます。 2. 盛岡 2021.3.11 21:04 ID: I3ZTcwZGVj 震災後に仮設住宅で暮らしてた両親が宮崎から復興支援で来てた御夫婦にお世話になったので御礼をしつつ行きたかったな。 コロナさえなければ… 3. 名無しさん 2021.3.11 21:05 ID: E4ODJkMTNi おめでとうございます。 ぜひ言ってみたいです。南国なので、日差し対策に早めに屋根をつけてくれ 4. 熊 2021.3.11 21:05 ID: QxMWMwMWZj 笛真人さんは元気かな 5. 名無しさん 2021.3.11 21:06 ID: JkMWVjYmM1 クラブ自力による建設だけあって簡素だけど良いね アマチュアからプロ・セミプロまで使えるようなこの規模の箱が日本全国に増えてほしい 6. 名無しさん 2021.3.11 21:07 ID: E4ODJkMTNi すみません。勘違い。屋根、かぶってますね。申し訳ない 7. 鞠 2021.3.11 21:07 ID: RjMDVmNmVm 大熊健太選手って大熊清の息子なのか 8. 名無しさん 2021.3.11 21:07 ID: VlNzEyYTBh いいですね、どんどんスタジアム増えてくれ~ 9. 脚 2021.3.11 21:09 ID: Y3YThjMGRl おめでとうございます 動画のしょっぱなから戦闘機が飛んでてテンション上がった 10. 名無しさん 2021.3.11 21:10 ID: k1Y2Q3NTNm 太宰府のスタバやなで草 11. 草 2021.3.11 21:15 ID: YzMTI5M2Zh いいなー(´・ω・`) 我が軍は新社長がまずは自前の練習場、その後専スタと言ってるからそれを信じて待つしかない 12. 山口 2021.3.11 21:15 ID: g0MWQ3YmIy 今治の夢スタを参考にしているっぽい感じの、シンプルな作りでいいですな。 木材を踏んだんいつ買っているのもよろし。(宮崎は杉の産地だからね) 設計も施工も地元の業者だそうで、金をかけなくてもこれくらいのスタジアムが民間ベースで作れるのが素晴らしい。 13. 宮崎 2021.3.11 21:16 ID: NhZTVhNWRi よかったらスタジアムの建設記録的なものを見てください! URL貼っていいのかわからないので「ユニリーバスタジアム COGITE」で検索すると出てきます! ※2 そういう気持ちだけで十分ですよ!落ち着いたらそのうち! それにしてもお互い遠征するとなると結構な距離になりますね 羽田から新幹線で向かうか飛行機乗り継ぎで行くか車で弾丸は考えたくないw ※3 メインスタンドを覆う屋根だったらよかったんですがあのような感じです(-_-;) 14. 名無しさん 2021.3.11 21:18 ID: g4YWRiN2Rk せっかくの新スタなのに芝生席はやめーや 15. 名無しさん 2021.3.11 21:21 ID: MxOWZjODc1 公式タグがテゲバ、施設名もテゲバ、チーム名もテゲバじゃダメなの? 16. 柏 2021.3.11 21:21 ID: RhN2VkMTRh ※10 スタバの部分ちょっと聞き取れなかったから教えてくれてありがとう 選手がクラブの内部を紹介したり裏側に密着した動画は人柄がみれて好きだわ 17. 湘 2021.3.11 21:25 ID: ZlMzg5ZTIw スタのすぐ近くにトラックステーションとスーパーと町営の温泉施設があって、 日向新富駅から歩いて10分程度なんで便利なスタよね。 18. 鳥栖 2021.3.11 21:26 ID: IxMDAzYzZm おぉーおめでとうございます! 宮崎の大学に通ってたのでいつか行きたい! 19. 鹿 2021.3.11 21:28 ID: QxMmVkNDkz おめでとうございます! しかしピッチとの距離近いな 20. 鳥栖鷹 2021.3.11 21:28 ID: QwZTc4ZDA4 紹介してたのホントに選手なの? 芸人がユニ着てやってんじゃないの? って言いたくなるぐらい面白い動画だったw そっち行く機会あったらせめてエンブレムだけでも撮りに行きたいなぁ。 そう言えば得点板がないような気が…… 1 2 3 … 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 八千代桜 2021.3.11 21:02 ID: JiYmM5NGM1 おめでとうございます。 2. 盛岡 2021.3.11 21:04 ID: I3ZTcwZGVj 震災後に仮設住宅で暮らしてた両親が宮崎から復興支援で来てた御夫婦にお世話になったので御礼をしつつ行きたかったな。 コロナさえなければ… 3. 名無しさん 2021.3.11 21:05 ID: E4ODJkMTNi おめでとうございます。 ぜひ言ってみたいです。南国なので、日差し対策に早めに屋根をつけてくれ 4. 熊 2021.3.11 21:05 ID: QxMWMwMWZj 笛真人さんは元気かな 5. 名無しさん 2021.3.11 21:06 ID: JkMWVjYmM1 クラブ自力による建設だけあって簡素だけど良いね アマチュアからプロ・セミプロまで使えるようなこの規模の箱が日本全国に増えてほしい 6. 名無しさん 2021.3.11 21:07 ID: E4ODJkMTNi すみません。勘違い。屋根、かぶってますね。申し訳ない 7. 鞠 2021.3.11 21:07 ID: RjMDVmNmVm 大熊健太選手って大熊清の息子なのか 8. 名無しさん 2021.3.11 21:07 ID: VlNzEyYTBh いいですね、どんどんスタジアム増えてくれ~ 9. 脚 2021.3.11 21:09 ID: Y3YThjMGRl おめでとうございます 動画のしょっぱなから戦闘機が飛んでてテンション上がった 10. 名無しさん 2021.3.11 21:10 ID: k1Y2Q3NTNm 太宰府のスタバやなで草 11. 草 2021.3.11 21:15 ID: YzMTI5M2Zh いいなー(´・ω・`) 我が軍は新社長がまずは自前の練習場、その後専スタと言ってるからそれを信じて待つしかない 12. 山口 2021.3.11 21:15 ID: g0MWQ3YmIy 今治の夢スタを参考にしているっぽい感じの、シンプルな作りでいいですな。 木材を踏んだんいつ買っているのもよろし。(宮崎は杉の産地だからね) 設計も施工も地元の業者だそうで、金をかけなくてもこれくらいのスタジアムが民間ベースで作れるのが素晴らしい。 13. 宮崎 2021.3.11 21:16 ID: NhZTVhNWRi よかったらスタジアムの建設記録的なものを見てください! URL貼っていいのかわからないので「ユニリーバスタジアム COGITE」で検索すると出てきます! ※2 そういう気持ちだけで十分ですよ!落ち着いたらそのうち! それにしてもお互い遠征するとなると結構な距離になりますね 羽田から新幹線で向かうか飛行機乗り継ぎで行くか車で弾丸は考えたくないw ※3 メインスタンドを覆う屋根だったらよかったんですがあのような感じです(-_-;) 14. 名無しさん 2021.3.11 21:18 ID: g4YWRiN2Rk せっかくの新スタなのに芝生席はやめーや 15. 名無しさん 2021.3.11 21:21 ID: MxOWZjODc1 公式タグがテゲバ、施設名もテゲバ、チーム名もテゲバじゃダメなの? 16. 柏 2021.3.11 21:21 ID: RhN2VkMTRh ※10 スタバの部分ちょっと聞き取れなかったから教えてくれてありがとう 選手がクラブの内部を紹介したり裏側に密着した動画は人柄がみれて好きだわ 17. 湘 2021.3.11 21:25 ID: ZlMzg5ZTIw スタのすぐ近くにトラックステーションとスーパーと町営の温泉施設があって、 日向新富駅から歩いて10分程度なんで便利なスタよね。 18. 鳥栖 2021.3.11 21:26 ID: IxMDAzYzZm おぉーおめでとうございます! 宮崎の大学に通ってたのでいつか行きたい! 19. 鹿 2021.3.11 21:28 ID: QxMmVkNDkz おめでとうございます! しかしピッチとの距離近いな 20. 鳥栖鷹 2021.3.11 21:28 ID: QwZTc4ZDA4 紹介してたのホントに選手なの? 芸人がユニ着てやってんじゃないの? って言いたくなるぐらい面白い動画だったw そっち行く機会あったらせめてエンブレムだけでも撮りに行きたいなぁ。 そう言えば得点板がないような気が…… 21. 麿 2021.3.11 21:29 ID: BhY2UwY2M3 宮崎空港から日向新富までは途中分断なしで行けるのかな? 何となく宮崎で一回下ろされて乗り継がされそうな。 あとSUGOCA始め交通IC使えるの?という。 22. 馬 2021.3.11 21:32 ID: Y2ODFjZWNk 11月お邪魔します(予定) 流行り病が落ち着いてたらいいな 23. 長崎 2021.3.11 21:34 ID: ZhZjExZDlk 限られた予算で省けるものは省いて、自前で(現地)調達する感じがミリタリーぽくていいね 24. 湘 2021.3.11 21:37 ID: ZlMzg5ZTIw ※21さんへ。 宮崎空港から宮崎駅までは特急券なしでも特急に乗れますんで、宮崎駅で日向方面の普通電車に乗り換えてください。 最寄りの日向新富駅はSUGOCAのエリアから外れてるので、宮崎空港で切符を買って乗ってください。 25. 鳥栖鷹 2021.3.11 21:38 ID: QwZTc4ZDA4 ※21 時間帯にもよるけど普通列車の半分以上は宮崎空港から乗換なし ただしICカードは隣の佐土原までしか使えない 26. 相 2021.3.11 21:43 ID: IzMzRkZTcw 授乳中のくだりで吹いたw 広報担当の鈴木淳さんこういう動画どんどんお願いします 27. 海豚 2021.3.11 21:44 ID: FkYzdiYTgw 宮崎はもう暖かいんかい?? 28. 瓦斯 2021.3.11 21:48 ID: VmOWI0ODU3 五輪で物価高いしこの不穏なご時世で自力で杮落とし迎えてすごいよ プロ野球(キャンプ)が根強い地方でここまでやれるのかと自分もモチベになる 29. 名無しさん 2021.3.11 21:48 ID: E2MTNjYWU1 なんやかんや専スタなのは羨ましい 将来的には客席は広げられる感じなのかな? 30. 蜂 2021.3.11 21:50 ID: A5NjY0MDI1 太宰府のスタバやな 31. 宮崎 2021.3.11 21:52 ID: NhZTVhNWRi ※27 開幕戦の最高気温は19℃の予想ですね 南国なイメージでしょうがそこまで極端に暖かいってわけではないですので(-_-;) 32. 清水 2021.3.11 21:53 ID: ZkZDk2NTYw しかしユニリーバスタジアムってのがすごいな 7万人収容感がする 33. 名無しさん 2021.3.11 21:53 ID: A2ZmFiMzA1 ええやん! 質実剛健自力の専スタは掛け値なしで素晴らしい! 34. 長崎 2021.3.11 21:53 ID: YxYzJkOWQy 水永は(試合に出れたら)3チームでホーム新スタこけら落とし&2チームでJ昇格後初試合をやることになるのか… 35. 鹿 2021.3.11 21:55 ID: E5Yzk3ZTU2 おめでとうございます。 ピッチ近いのいいねぇ。 36. 札幌 2021.3.11 22:13 ID: NmZGM5Y2Nl いつか対戦するときに行ってみたい。 そして鬼の洗濯岩にもいきたい。なんなら鹿児島の天文館でしろくま食べたい。 ※7 大熊に健太だと名将になりそうな名前 37. 蜂 2021.3.11 22:13 ID: VjNWU0YTM4 メンテナンスしやすそうで、将来的な拡張もスムーズにできそうないいスタジアムやなー。九州勢盛り上がっていこう! 38. 麿 2021.3.11 22:19 ID: VhYWFjMjdi これ今はメイン席だけだけどJ2昇格とかしたらゴール裏とか拡張していく感じ? 最終形態はどんな感じになるんだろ 39. 名無しさん 2021.3.11 22:28 ID: g2OGNhODc1 ベンチシートにして~よ♪ って歌が昔あったのよ 木のぬくもり感じたいわぁ 40. Honda FC 2021.3.11 22:40 ID: UxMTk0OTU1 ※5 >アマチュアからプロ・セミプロまで使えるようなこの規模の箱が日本全国に増えてほしい (*´·ω·)(·ω·`*)ネー 特に競技人口が多い東京と神奈川。 西が丘が国から都に譲渡されたらいいのに。 41. 北Q 2021.3.11 22:45 ID: Q4OTFiMjdk ※34 鍵、長崎、金沢、宮崎と所属クラブ全てで上がってる男流石。あれどっか抜けてる?() 炭火焼き地鶏と焼酎を楽しみたくなるスタジアム。赤でも黒でも茜でもいいぞ! 42. 札 2021.3.11 22:54 ID: hmNTAxMGNk 昇格するたびに座席が生えてきそう 43. 相模 2021.3.11 22:55 ID: ZhZGE3MWYw 素晴らしい近さ! いいなー J昇格への模範的なスタになりそうですね 徳永も居るし一回見に行きたいですねー 44. 鹿 2021.3.11 22:56 ID: Q5MGJiZjVi 必要の都度作り足していく設計が良いですね。駅は早めにSUGOCA対応を…でないと大変ですよ、並んじゃって。 45. 瓦斯 2021.3.11 23:02 ID: gxM2YxMjU2 J3の熊本戦ではお世話になりました。 46. 鹿 2021.3.11 23:05 ID: Q5MGJiZjVi あれは梅組のF-15ですか?百里から出て何年もたちました。オープニングフライトに期待。 47. 鹿 2021.3.11 23:07 ID: E5Yzk3ZTU2 ※36 いやいや、宮崎行ったら流しそうめんだろぉ? 48. 讃岐 2021.3.11 23:13 ID: IxYTkzMTM5 今サポになるとこの規模から始まったんだって気持ちになれるって勧誘できそう。 感染状況落ち着いてたら行くっす。 49. 熊 2021.3.11 23:13 ID: QxMWMwMWZj ※26 恐れ入りますが、それはどの「鈴木淳」さんですか? 50. 長崎 2021.3.11 23:24 ID: gwZTExMDNj 故郷なので応援してるし、こけら落とし行きたかった。 51. 宮崎 2021.3.11 23:25 ID: NhZTVhNWRi ※44 交通系ICカード使ってる人の方が少数派なんです・・・ 52. 鹿児島 2021.3.11 23:27 ID: YwY2I1Mzdm あっと言う間に抜かれてしまった こっちはまだどこに建てるかすら決まってないよ 知事変えたらサクサク進むと思ったのにコロナめ… 53. 相 2021.3.11 23:32 ID: IzMzRkZTcw ※49 元サッカー選手のほうの鈴木淳です 54. 鹿 2021.3.11 23:46 ID: Q5MGJiZjVi ※51 よそからきた人は、そうでもないんだ。わかっている地元の人は往復券とか、着いたらすぐ買うとかしてるからそう問題ない。 55. 北九州 2021.3.12 00:05 ID: YzMzhhZDc1 宮崎まで行くJ3サポは少ないと思うけど、それでもやっぱSUGOCA対応は欲しいね 56. 宮崎 2021.3.12 00:30 ID: ZjMDlkN2I4 ※54 使える駅が少なすぎて使える駅に必ず注意書きポップ作られてるんやで・・・ 空港駅とかSUGOCAタッチする上に掲示されてる あとは観光もついでにってアウェーサポさんはレンタカー借りるから汽車と無縁な気がする 57. 名無しさん 2021.3.12 00:39 ID: E5YjMyMGEy ※53 マラドーナが出た1979年のU-20(?)のワールドユースに日本代表として風間八宏と同じ高校生で選ばれたあの鈴木淳さんですか? 58. 名無しさん 2021.3.12 00:43 ID: E5YjMyMGEy ※32 HPのスポンサー一覧見たら聞いたことのない地元の企業ばかりなのになんでスタジアムだけいきなりユニリーバなんだろう? 59. 新潟 2021.3.12 00:45 ID: AzODQ4NDIz 芝生の部分はゆくゆくは席にするのかな 60. 宮崎鹿 2021.3.12 01:17 ID: AyMzdmY2Rm バックスタンド無いから外の田んぼ道から丸見えなんだぜ 選手と同じとこ歩いた旺角大球場よりピッチ近くてスゲーな 61. 名無しさん 2021.3.12 01:49 ID: MzYjFjNGEy 完成おめでとう! 62. Honda FC 2021.3.12 02:18 ID: NlNjMxMTY5 ※56 >使える駅が少なすぎて ルート調べてるけどJR九州と同様に交通系IC(nimoca)が使える宮崎交通の路線バス1本だけで行けないっぽいのも泣ける・・・。 マジでレンタカー必須やな。でもやっぱりレンタカーよりも汽車とバスを駆使したほうが遥かに安上がりなんだよな。 徳島と同様に「行き帰りの公共交通機関が使いづらいスタジアム」になりそうやなこのままだと。 ※58 たぶんこれやね。↓ >ユニリーバの働き方、社外へ広がり 「Team WAA!」初の地方拠点、全国展開へ 2018.4.14 >https://www.sankeibiz.jp/business/news/180414/bsc1804140500004-n1.htm 『宮崎県新富町に3月下旬、初の地方拠点を設けた』と書いてあってこれが今4年目を迎えている。 63. 名無しさん 2021.3.12 02:40 ID: QxM2JlYjRh 本筋の話ではないけど宮崎のエンブレム遠目から見ると長野のと見紛うな。 64. 北九州 2021.3.12 02:59 ID: AzN2I4ODJi 配管?がむき出しになってて、俺たちの手で作った(秘密)基地感があって好き ※62 新富町自体がユニリーバの新しい働き方や地方と繋がるプロジェクトの拠点になってるんだね 周辺の農家さんとスタグル展開も楽しみ 65. 桜 2021.3.12 03:15 ID: NhYzQ4ZmQ2 ※46 梅組の機体、1度見てみたいな 救難隊も置かれてるし展示訓練とかイベントやコラボグッズ出たら羨ましい 66. 鹿 2021.3.12 04:17 ID: EzMWY2NmNi シンプルでいいなー 67. 長崎 2021.3.12 04:29 ID: I4ZjM5ZWZk J昇格と同時の自前スタおめでとうございます 遠くて行けないけど、同じ九州だし日曜日のこけら落としはDAZNで見させてもらいますね 68. 通りすがり松 2021.3.12 05:24 ID: Y0ZGI3YTA3 テゲバ胸スポついたんか。よかったなぁ。 3/14の試合の時は、新田原のF-15にフライオーバーしてもらいたいね。 69. 名無しさん 2021.3.12 06:05 ID: ZjYjYwMGZm 簡素系拡張性◎スタジアムのノウハウとかもっともっと浸透すると良いなぁ 70. 長崎 2021.3.12 06:59 ID: FkNjc2M2I3 形はどうあれ自前のスタジアムあるのは良いですなぁ 71. 名無しさん 2021.3.12 07:12 ID: g3YjdkNTYw ** 削除されました ** 72. 赤@大阪 2021.3.12 07:28 ID: RmZTVhM2E5 記事内容よりも「大熊健太」という名前から漂う、ガス臭強めのたこ焼きの香りが気になって。 73. 長野 2021.3.12 07:49 ID: YzMzNiY2Rm ※31 いや、19℃は十二分に暖かいでしょう! ちなみに、第2節3/21の長野の予想最高気温は11℃。 わが軍のホーム開幕戦、Uスタでお待ちしております!! 74. 鹿 2021.3.12 07:50 ID: Q4NzAzMzkz ※65 平日なら望遠付カメラもって観戦?J3は平日も昼でしょ? 75. 鳥 2021.3.12 07:51 ID: Y1MTgyNWYx ほーいいじゃないか 76. 鹿 2021.3.12 07:53 ID: Q4NzAzMzkz ※73 うちの開幕戦、試合終了時に携帯で気温測ったら6℃だったw 77. 宮崎 2021.3.12 08:49 ID: ZjMDlkN2I4 ※62 試合見に行って帰るだけなら汽車ですな 観光含めたらレンタカーですね 田舎特有の公共交通機関の待ち時間で結構時間使っちゃうので・・・ ※73 宮崎も山間部はそれなりに寒いんですよ こっそりスキー場あります 長野のスキー場ほどの規模ではありませんがね 宮崎の高校生 修学旅行で長野でスキー体験する子そこそこいます 自分は蓼科に行きましたよ! 78. アスルクラロ沼津 2021.3.12 09:01 ID: ZlZDYxNjMx ロッカールームとトイレはオープンなのかね?? 79. 名無しさん 2021.3.12 09:13 ID: NmNzkzOWIw ここ、もしや上空を戦闘機が通過するのも拝めるのかな? 80. 蜂 2021.3.12 09:21 ID: YzYmJjYWJm ゴールが決まるたびに飛行機が飛ぶスタジアムの会にようこそ 81. 札幌 2021.3.12 09:44 ID: VmYzMxMzBl ※31 うちより寒いですね(ドームだから20度超えてた)。外は雪降ってましたけど 82. 名無しさん 2021.3.12 09:52 ID: U2NzBmODky 宮崎県はすごいぞ 俺は身を持って体感した 83. 渦サポ 2021.3.12 10:59 ID: FjZGRkYzZj 今更だが発音しにくいクラブ名だな 84. 町 2021.3.12 11:35 ID: U1ZWMwZjVm ※83 1年も経てば慣れるんじゃないかな J目指してるもうひとつの宮崎よりはるかにマシ 85. すごい牛鳥 2021.3.12 11:47 ID: VkOGY4MDBl 新田原:にゅうたばる 他県民、なかなかな読めない 86. 鹿 2021.3.12 11:54 ID: M3MjgyM2Rk ※85 茨城弁である言い方: 新しいお盆→にゅうぼん(new盆?) 87. 川 2021.3.12 12:00 ID: JmMWQyMmFm 自前スタジアム素晴らしい 開幕戦DAZNで見てみよう 88. 鳥栖 2021.3.12 12:02 ID: k3OGExMmQy ※85 一部の鉄ヲタ「しんでんばる」 一部の福岡県民「しんでんばる」 ちなみに新田原駅を最寄りとする空自の基地は「築城基地」 「新田原基地」の最寄り駅は日向新富駅 89. 名無しさん 2021.3.12 12:08 ID: IzODQwNTIx シンプルだけど今後拡張していける余地がはっきりわかるスタジアムでいいな これぐらいのが全国各地にあるとおもしろいかも 90. 麿 2021.3.12 12:24 ID: kyNzNmOTcw ※28 宮崎市や宮崎県がキャンプ地でいいや、というスタンスで (地域リーグやJFLとはいえ)自分とこにあるサッカーの チームには見向きもしなかったから、両方とも愛想尽かして 宮崎市から隣の児湯郡に出ていってしまったというね。 テゲバは環境整った。クロノスもはよ環境整えて宮崎市と県を見返してやれ! 91. 鹿 2021.3.12 12:27 ID: M3MjgyM2Rk ※88 ふりがなが要りますね。 新富ダービーはいつ? 92. 柏 2021.3.12 12:49 ID: QwNTM0Y2M3 ※84 ヴェロスクロノス都農は覚えにくいな。それならFCの方がマシ。 まず人口9,963人の町がホームタウンで県内第2のJリーグってのが無理ゲー。 93. 名無しさん 2021.3.12 12:49 ID: BkOTgyMjRi スコアボードが見当たらなかったけど、手動式設置になるのかな? 94. 鹿 2021.3.12 13:03 ID: M3MjgyM2Rk ※93 そのうち大型映像装置つけるまで手動式という予想? 95. 酉 2021.3.12 13:17 ID: U3YzA2ZWQy ※74 24時間365日対応とはいえ自衛隊も基本土日は仕事休みなんだね 週末の試合だと飛んでる姿はなかなか見れないか 96. すごい牛鳥 2021.3.12 13:36 ID: VkOGY4MDBl 【悲報】テゲバ和訳が神戸さんのエンブレムに ※86 ※88 ※91 新田原、他にもありました ・しんでんはら(南会津郡) ・しんたばる(諫早市) https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%94%B0%E5%8E%9F 97. 沼津 2021.3.12 14:04 ID: VlMWU5Mzhl スタジアムいいなぁ~~ 98. KOP桜 2021.3.12 14:06 ID: lmYjFkYmY0 どんどん増築出来そうな作りでいいねー チームと一緒に箱が大きくなる感じで応援しがいがありそう 99. 札 2021.3.12 14:11 ID: AyOTJkYTg5 スタジアムの立地が自衛隊新田原基地の滑走路の直線上だから試合中に戦闘機が低空で通過とかあるかもね 100. 鹿 2021.3.12 14:16 ID: I5ZDYyNGYy 平日だと3rdの上がり辺りが狙い目か(1500前後) 101. 札 2021.3.12 14:21 ID: AyOTJkYTg5 いいスタジアムだなぁ 天皇杯とかで合いまみえることになったら神戸からフェリーで行きたい 102. 赤 2021.3.12 15:40 ID: ljMGJhMDVi ※93 スタッフが横になって人文字になるのかなあ…。 103. 仙台 2021.3.12 16:04 ID: liMGI4YWQ3 ※57 その1961年生まれの元ブランメル仙台の鈴木淳さんでもなく,福岡に長くいた藤枝MYFCにいる1989年生まれの鈴木惇さんでもなく,相模原や沼津に在籍してて昨年宮崎で引退した1987年生まれの鈴木淳さんらしいよ Jに関わる鈴木じゅんさん多すぎ問題 104. 町 2021.3.12 17:24 ID: kxZmQ5NGRk ※103 Wikipediaの鈴木淳のページだけでもサッカー含めて10人いるな 鈴木淳さん多すぎだろw 105. 名無しさん 2021.3.12 19:00 ID: EyNDllY2E3 ※95 週末に飛ぶのはスクランブル時のみってことなら 逆に飛ばない方が安心して試合観戦できそう。 106. 麿 2021.3.12 19:10 ID: g1NTE4NWJk 開幕戦は開場のお祝いということでお祝いということで戦闘機が飛ぶ模様。 107. 瓦斯 2021.3.12 20:27 ID: Y5YjI1ZGQ1 ※105 緊急発進はないことが一番だね 基地の食堂、空上げ(唐揚げ)とかスタグルコラボしたらぜひ参戦したい 108. 宮崎 2021.3.12 20:59 ID: ZjMDlkN2I4 ※107 開幕戦情報に自衛隊基地監修の「空揚げ(からあげ)」とありましたぜw 他にもクラフトビールなどなど1度お越しくださいませ! 109. 名無しさん 2021.3.12 21:22 ID: EyNDllY2E3 ユニリーバさんの取り扱いブランド見てみたら 普段使ってるCLEARやドメストがあって何気にお世話になってるんだと驚いた。 紅茶のリプトンもユニリーバさんが扱ってるみたいだからスタグルで紅茶ハイとか出てこないかな。 実家が国富だから帰省できるようになったら行ってみたい。 110. 福島ユナイテッドサポ 2021.3.12 21:34 ID: A5ZDBhOTZi ナイター設備有りましたっけ・・・・ないとダメでは・・・・ 111. 札 2021.3.12 21:52 ID: EyYzMzMDg0 ※89 ここからカテゴリーが上がるにつれて拡張して行って ゆくゆくは鹿島や埼スタれべるにまで辿り着く過程が見られたら夢があるって言うか リアルサカつくのようで楽しみだね(^ω^) 112. 瓦 2021.3.12 22:14 ID: QzMmNhM2Vj 収容人数は将来の昇格へ課題になりそうな感じだけど、 今はそれを差し置いても自分たちが戦う新しいサッカー専スタいいね、羨ましい こんな状況じゃなければ、九州遠征のついでに行きたかった 113. 磐 2021.3.12 22:15 ID: RiN2M4YTYw 「ユニリーバって、あのユニリーバ!?」って思った人、挙手。 114. 鹿 2021.3.12 22:25 ID: NiNWUxNTk4 ※110 J3はなくても大丈夫なはず 115. 犬 2021.3.12 23:04 ID: U2YmEzODZl ピッチが近くていいスタジアムだ 116. 名無しさん 2021.3.12 23:12 ID: RkNGYwMzhl ※84 ※92 ここ結局チーム名の漢字もなんて読むのか公式サイトまで行ったけどわからなかった。 みやこのう?とのう? 117. 宮崎 2021.3.12 23:15 ID: ZjMDlkN2I4 ※116 都農は「つの」と読みます 児湯郡は「こゆぐん」と読みます 118. 名無しさん 2021.3.12 23:25 ID: RkNGYwMzhl ※117 ありがとうございます。 どこか忘れたけど別のチームでも公式ざっと見ても読み方わからないところがあって、 おそらく地名で地元の方にはフリガナふるまでもないんだろうけど、他地域の人間から見たら謎っていう。 119. 瓦斯 2021.3.12 23:30 ID: E2ZmRhOTNi ※108 スタグルラインナップ見にいったけど精鋭揃いだね 肉好きにはたまらないメンツ 120. 名無しさん 2021.3.12 23:36 ID: I1YTY5MjVm ※110 J3基準は「2022年6月までに必ず具備」 ※クラブから申請があった場合は、理事会決議によって猶予期間を原則1年延長することを可能とする。ただし、将来的な照明設置が約束された場合に限ることとし、クラブからの依頼文書に加えて「照明設置者(自治体等を想定)からの依頼文書」も必須とする。 今年必須だったらまさしく福島はアウトだぞ 121. 宮崎 2021.3.12 23:46 ID: ZjMDlkN2I4 ※118 それありますよね 自分は熊本の合志市(こうしし)が読めませんでした HPのURLもkoshiって書かれてるからこししかと思って変換しても変換出来なくて/(^o^)\ ※119 肉もオススメですけど自分は魚を推します! 122. 鹿 2021.3.13 00:59 ID: Q2ZGMzZjI3 ※117 都農は、リニア実験線があったな。 123. 名無しさん 2021.3.13 02:40 ID: M0YmU3ZTc0 芝生席もプレハブっぽいメインスタンドの設備も 逆にこれから一歩一歩築き上げていくんだって感じがしていいなぁ 夢いっぱいのスタジアムだなぁ 124. 熊 2021.3.13 04:26 ID: dhOTNhOWMz スタジアムも大きく成長していくのが楽しみ いつかお邪魔したいです 125. 名無しさん 2021.3.13 05:39 ID: MzMzZkODVk ※40 持ち物は国だけど 西が丘のスケジュールを決めてるのは東京都サッカー協会だよ。 126. 名無しさん 2021.3.13 08:56 ID: E1ZjhlNGYw 男子トイレ、通路から横チン丸見えなのが気になるところ( *´艸`) 127. 新潟 2021.3.13 09:08 ID: AwNzcxMTU4 ※110 なければつければいいんだよ。 最初のウチは身の丈にあった運営をすればいいのさ。 FC東京の蝗の連中や浦和が来るわけじゃあないんだから。 128. 名無しさん 2021.3.13 10:13 ID: Q5MDU2ZjYw ※127 ※120 さんが言ってるように、基本来年6月までには必須 宮崎は新スタ作ったくらいだし1年の猶予含めても設置する予定なんだろうけど、 福島は現時点では予定なし、芝もホーム開催できなかったくらいの状態だしどうなってしまうのか心配。 129. 宮崎 2021.3.13 10:51 ID: NlODZlYjFl ※128 設置費ってどのくらいかかるんでしょうか 2億~3億??? お金を貯めて設置 またお金を貯めて設置 ほんとサカつく思い出してきました(-_-;) 130. 名無しさん 2021.3.13 11:04 ID: Q5MDU2ZjYw ※129 最近だといわて、藤枝、相模原と八戸も確か設置していたのでそのあたりで検索すれば出て来るかも 131. 桜 2021.3.13 12:52 ID: ZhYzc0YTgw ふるさと納税した町にあるスタジアムなのでぜひ一度訪れてみたい 132. 長野 2021.3.13 14:10 ID: NlM2YzNzQ2 ※129 八戸は約6億ですね 133. 宮崎 2021.3.13 16:07 ID: NlODZlYjFl ※130 ※132 6億!?捻出できるのか・・・ 134. JaneRet 2021.3.16 13:17 ID: E5MzI4NDcx Hey! I’m an aspiring porn actress. If you want to check it out, register here – https://cutt.ly/AlMd42z I’m there Jane Deep Throat ;) 次の記事 HOME 前の記事
ID: JiYmM5NGM1
おめでとうございます。
ID: I3ZTcwZGVj
震災後に仮設住宅で暮らしてた両親が宮崎から復興支援で来てた御夫婦にお世話になったので御礼をしつつ行きたかったな。
コロナさえなければ…
ID: E4ODJkMTNi
おめでとうございます。 ぜひ言ってみたいです。南国なので、日差し対策に早めに屋根をつけてくれ
ID: QxMWMwMWZj
笛真人さんは元気かな
ID: JkMWVjYmM1
クラブ自力による建設だけあって簡素だけど良いね
アマチュアからプロ・セミプロまで使えるようなこの規模の箱が日本全国に増えてほしい
ID: E4ODJkMTNi
すみません。勘違い。屋根、かぶってますね。申し訳ない
ID: RjMDVmNmVm
大熊健太選手って大熊清の息子なのか
ID: VlNzEyYTBh
いいですね、どんどんスタジアム増えてくれ~
ID: Y3YThjMGRl
おめでとうございます
動画のしょっぱなから戦闘機が飛んでてテンション上がった
ID: k1Y2Q3NTNm
太宰府のスタバやなで草
ID: YzMTI5M2Zh
いいなー(´・ω・`)
我が軍は新社長がまずは自前の練習場、その後専スタと言ってるからそれを信じて待つしかない
ID: g0MWQ3YmIy
今治の夢スタを参考にしているっぽい感じの、シンプルな作りでいいですな。
木材を踏んだんいつ買っているのもよろし。(宮崎は杉の産地だからね)
設計も施工も地元の業者だそうで、金をかけなくてもこれくらいのスタジアムが民間ベースで作れるのが素晴らしい。
ID: NhZTVhNWRi
よかったらスタジアムの建設記録的なものを見てください!
URL貼っていいのかわからないので「ユニリーバスタジアム COGITE」で検索すると出てきます!
※2
そういう気持ちだけで十分ですよ!落ち着いたらそのうち!
それにしてもお互い遠征するとなると結構な距離になりますね
羽田から新幹線で向かうか飛行機乗り継ぎで行くか車で弾丸は考えたくないw
※3
メインスタンドを覆う屋根だったらよかったんですがあのような感じです(-_-;)
ID: g4YWRiN2Rk
せっかくの新スタなのに芝生席はやめーや
ID: MxOWZjODc1
公式タグがテゲバ、施設名もテゲバ、チーム名もテゲバじゃダメなの?
ID: RhN2VkMTRh
※10
スタバの部分ちょっと聞き取れなかったから教えてくれてありがとう
選手がクラブの内部を紹介したり裏側に密着した動画は人柄がみれて好きだわ
ID: ZlMzg5ZTIw
スタのすぐ近くにトラックステーションとスーパーと町営の温泉施設があって、
日向新富駅から歩いて10分程度なんで便利なスタよね。
ID: IxMDAzYzZm
おぉーおめでとうございます!
宮崎の大学に通ってたのでいつか行きたい!
ID: QxMmVkNDkz
おめでとうございます!
しかしピッチとの距離近いな
ID: QwZTc4ZDA4
紹介してたのホントに選手なの?
芸人がユニ着てやってんじゃないの? って言いたくなるぐらい面白い動画だったw
そっち行く機会あったらせめてエンブレムだけでも撮りに行きたいなぁ。
そう言えば得点板がないような気が……