閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

テゲバジャーロ宮崎が新本拠地・ユニリーバスタジアム新富の紹介動画を公開 3・14開催のJ3開幕戦がこけら落としに


今シーズンからJ3リーグに参加するテゲバジャーロ宮崎。
ホームスタジアムはこの春から使用開始となるユニリーバスタジアム新富(新富テゲバサッカースタジアム)。

スタジアム工事の延期もありましたが、無事に完成したこの新スタジアムの内部をテゲバジャーロ宮崎の公式チャンネルで公開していたのでご紹介します。










テゲバジャーロ宮崎は、3月14日にJ3リーグ開幕戦でいわてグルージャ盛岡とホームで対戦。
この試合がユニリーバスタジアム新富のこけら落としとなります。

※情報提供ありがとうございました。

134 コメント

  1. おめでとうございます。

  2. 震災後に仮設住宅で暮らしてた両親が宮崎から復興支援で来てた御夫婦にお世話になったので御礼をしつつ行きたかったな。
    コロナさえなければ…

  3. おめでとうございます。 ぜひ言ってみたいです。南国なので、日差し対策に早めに屋根をつけてくれ

  4. 笛真人さんは元気かな

  5. クラブ自力による建設だけあって簡素だけど良いね
    アマチュアからプロ・セミプロまで使えるようなこの規模の箱が日本全国に増えてほしい

  6. すみません。勘違い。屋根、かぶってますね。申し訳ない

  7. 大熊健太選手って大熊清の息子なのか

  8. いいですね、どんどんスタジアム増えてくれ~

  9. おめでとうございます
    動画のしょっぱなから戦闘機が飛んでてテンション上がった

  10. 太宰府のスタバやなで草

  11. いいなー(´・ω・`)
    我が軍は新社長がまずは自前の練習場、その後専スタと言ってるからそれを信じて待つしかない

  12. 今治の夢スタを参考にしているっぽい感じの、シンプルな作りでいいですな。
    木材を踏んだんいつ買っているのもよろし。(宮崎は杉の産地だからね)
    設計も施工も地元の業者だそうで、金をかけなくてもこれくらいのスタジアムが民間ベースで作れるのが素晴らしい。

  13. よかったらスタジアムの建設記録的なものを見てください!
    URL貼っていいのかわからないので「ユニリーバスタジアム COGITE」で検索すると出てきます!

    ※2
    そういう気持ちだけで十分ですよ!落ち着いたらそのうち!
    それにしてもお互い遠征するとなると結構な距離になりますね
    羽田から新幹線で向かうか飛行機乗り継ぎで行くか車で弾丸は考えたくないw

    ※3
    メインスタンドを覆う屋根だったらよかったんですがあのような感じです(-_-;)

  14. せっかくの新スタなのに芝生席はやめーや

  15. 公式タグがテゲバ、施設名もテゲバ、チーム名もテゲバじゃダメなの?

  16. ※10
    スタバの部分ちょっと聞き取れなかったから教えてくれてありがとう
    選手がクラブの内部を紹介したり裏側に密着した動画は人柄がみれて好きだわ

  17. スタのすぐ近くにトラックステーションとスーパーと町営の温泉施設があって、
    日向新富駅から歩いて10分程度なんで便利なスタよね。

  18. おぉーおめでとうございます!
    宮崎の大学に通ってたのでいつか行きたい!

  19. おめでとうございます!
    しかしピッチとの距離近いな

  20. 紹介してたのホントに選手なの?
    芸人がユニ着てやってんじゃないの? って言いたくなるぐらい面白い動画だったw
    そっち行く機会あったらせめてエンブレムだけでも撮りに行きたいなぁ。

    そう言えば得点板がないような気が……

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ