閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

セレッソ大阪がACLユニフォームを発表 プーマの「DISRUPTIVE STRIPE」に濃淡ピンクを配色


セレッソ大阪は18日、ACLユニフォームのデザインを発表しました。
セレッソ大阪は今シーズンのACLで、グループJ入りを目指しプレーオフから出場します。


[C大阪公式]【グッズ情報】2021 ACLレプリカユニフォーム予約販売のお知らせ
https://www.cerezo.jp/news/2021-03-18-17-00/
いつもセレッソ大阪へのご声援ありがとうございます。
2021シーズンACLレプリカユニフォーム予約販売のお知らせをいたします。
数量限定の販売となり、セレッソ大阪のファンクラブSAKURA SOCIO(プライム・ソシオ・キッズ)にご加入頂いているお客様より優先して先行予約を受付いたしますので、完売次第、受付終了となります。
SAKURA SOCIO入会はこちら https://www.cerezo.jp/fans/fanclub/sakura_socio/

今回のユニフォームは生産スケジュールおよびACL開催日程よっては、お客様へのお届けがプレーオフおよびグループリーグ開催日程以降となる予定です。ご予約頂く際には、予めご了承いただきますようお願いいたします。
(以下略、全文はリンク先で)




昨年のプーマのデザイン「DISRUPTIVE STRIPE」をベースに、全面を濃淡ピンク、首回りから袖を紺でデザインしています。

01

00


ツイッターの反応
















51 コメント

  1. プーマの汎用ユニのデザインやん、、、

  2. なんか女子大生の袴に合わせる着物の矢羽模様みたいに見える

  3. 去年のうちの色違い。

  4. こんなもんやろ

  5. 去年のサンガのアウェイユニの印象が強い

  6. プーマやミズノは絶望的にセンスがない、サポが可哀想

  7. 今年のセレッソのピンクの色合い好き

  8. セレッソのピンクもマドリーの14-15アウェイユニもめちゃくちゃ好き
    なのにあんまり共感してもらえなくて悲しい

  9. 汎用か、まあプレーオフでやらかす可能性もあるしな

  10. 紺の比率が高いものの方が引き締まった印象になって好き

  11. テンプレなんだね

  12. ACL終わってからユニくる可能性も十分あるな
    シンプルなデザインと配色(赤味のあるピンク)は有り

  13. 汎用ってやっぱりデザイン料の節約なのだろうか?

  14. プーマってJクラブだとほんとやる気ないよな

  15. 確か川崎もACLはプーマテンプレだったし、プーマはそんなもんなのかしらね
    ACL専用作るのは隣のアンブロぐらいだな(実はアンブロのもテンプレなのかもしれんが)

  16. 今年のウチの1stと色違いですわ…

  17. 届いた頃には大会終わってたなんてならないようにな

  18. ※14
    そうかな?アシックス時代はマイナーチェンジの繰り返し(個人的にはその時代が一番好きだけど)で、プーマになってから毎年変わるし(賛否はあるが)大塚デザインとか市制記念ユニとか限定ユニも毎年やるからむしろやる気あるイメージ。

  19. ※15
    今年のガンバだとベースデザインは去年のだけど模様はオリジナルやね
    筆の柄は去年アウェイのマイナーチェンジみたいだけど

    我が軍のACLユニは完全オリジナル(後年その柄をそのまま使ったチームが出てきたけど)

  20. 背番号のフォントが違うってだけでも憧れるなぁ
    統一だと、どのクラブもメーカーも没個性になって見栄えがしない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ