【J2第12節 大宮×新潟】勢いの差を見せつけた新潟が逆転勝利で12戦無敗!大宮は7戦勝利なく最下位転落の可能性も
2021年 J2第12節 大宮アルディージャ VS アルビレックス新潟
大宮 2-3 新潟
NACK5スタジアム大宮(4275人)
得点: 早川史哉 中野誠也 ネルミンハスキッチ 本間至恩 星雄次
警告・退場: 三門雄大 櫛引一紀
戦評(スポーツナビ):
大宮は前半の早い時間にセットプレーから先制点を許してしまう。その後も新潟にボールを握られるが、急きょ途中出場した中野、5試合ぶりの先発出場となったNハスキッチが縦に速い攻撃で少ないチャンスをモノにし、逆転に成功する。しかし、後半29分に本間、同36分に星と立て続けに失点を喫し、惜しくも2-3で試合終了。首位チームを相手に善戦するも、ホームで悔しい敗戦となった。一方の新潟は、相手にリードされる時間もあったが、首位の底力を見せ、逆転勝利。今季の無敗を継続する結果となった。


得点: 早川史哉 中野誠也 ネルミンハスキッチ 本間至恩 星雄次
警告・退場: 三門雄大 櫛引一紀
戦評(スポーツナビ):
大宮は前半の早い時間にセットプレーから先制点を許してしまう。その後も新潟にボールを握られるが、急きょ途中出場した中野、5試合ぶりの先発出場となったNハスキッチが縦に速い攻撃で少ないチャンスをモノにし、逆転に成功する。しかし、後半29分に本間、同36分に星と立て続けに失点を喫し、惜しくも2-3で試合終了。首位チームを相手に善戦するも、ホームで悔しい敗戦となった。一方の新潟は、相手にリードされる時間もあったが、首位の底力を見せ、逆転勝利。今季の無敗を継続する結果となった。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/050510/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/050510/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/050510/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/050510/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/050510/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/050510/recap/



[YouTube]ハイライト:大宮アルディージャvsアルビレックス新潟 明治安田生命J2リーグ 第12節 2021/5/5
https://www.youtube.com/watch?v=_7S0OtS2DBU
ツイッターの反応
逆転勝利!!! #albirex
— てるとら (terurun1507) 2021, 5月 5
エースの1発で息を吹き返したアルビ!シオン、さすがだよ!#albirex
— A23B17 (B17champ4h) 2021, 5月 5
12戦無敗!!!!!!!お疲れ様!!!!!! #albirex
— アイシテル・ニイガタ (NGT_Albirex) 2021, 5月 5
またアルビレックスが勝ったw。 本間の同点ゴールは凄かったな。
— ばっきー (bakkyd) 2021, 5月 5
指揮官の采配ズバリの逆転勝利 今季何度目かは分からんがこの勝利も大きい #albirex
— ぽち (pochi_hy23) 2021, 5月 5
この勝利は本当すごい🏆 至恩くんの、一人で流れ変えるの凄すぎる。。 #albirex
— むろちゃん@リペリア CEO (murochaaan) 2021, 5月 5
逆転勝ちー!!#albirex https://t.co/t4bT9hqLkB
— たかはしさん (higher_hashi) 2021, 5月 5
勝っちゃった! #albirex https://t.co/thxLKEGHa9
— 2ごうさん (U_ray2go) 2021, 5月 5
よく勝ったーーーー!!チームみんなで諦めないし、交代選手もみんな役割しっかりこなして素晴らしい試合でした! #albirex
— 我逢人 (blackmanabu) 2021, 5月 5
神試合です 俺たちは強い!!! #albirex #3連勝 https://t.co/59yUdJ6tLW
— りょう@アルビ🦢 (ryou24alb) 2021, 5月 5
5chの反応
843 U-名無しさん 2021/05/05(水) 15:58:52 ID:ID: j OcSED00505
これは優勝するクラブw
849 U-名無しさん 2021/05/05(水) 15:59:57 ID:ID:oTfBOTpgM0505
今年初めて言うわ
これは昇格できる!できるぞ!
850 U-名無しさん 2021/05/05(水) 16:00:03 ID:ID:1/2XXY Ba0505
強すぎるわ
あそこから逆転できるのは本物
855 U-名無しさん 2021/05/05(水) 16:00:32 ID:ID:AYaREke800505
なんもしてないけど最高のGWだったぜー
856 U-名無しさん 2021/05/05(水) 16:00:33 ID:ID:Inhcy3v/00505
何であそこから勝てるん!?
まじで今年異常だわ笑
858 U-名無しさん 2021/05/05(水) 16:01:07 ID:ID:JuGBWhda00505
勝利決まった後の雰囲気いいわあ
860 U-名無しさん 2021/05/05(水) 16:01:14 ID:ID: j OcSED00505
ネガネガどもごめんなさいは?
871 U-名無しさん 2021/05/05(水) 16:01:54 ID:ID:AekvPOYa00505
>>860
今日はかなりの人間がごめんなさいしないとだ。俺も。
864 U-名無しさん 2021/05/05(水) 16:01:27 ID:ID:j3c3p7c300505
ワンチャンカウンター狙いを力で上回って粉砕とか最高すぎる
868 U-名無しさん 2021/05/05(水) 16:01:44 ID:ID:DNERMZ a00505
早川、全然競り勝ってたな
身長関係ないやん

880 U-名無しさん 2021/05/05(水) 16:03:03 ID:ID:aR2H2OzTd0505
>>868
セットプレーやそれに類する状況でもなければ全然負けないね
最後のほうロングボール蹴ってきてたけど、ほぼ完勝でセカンドボールまで拾えてたし
870 U-名無しさん 2021/05/05(水) 16:01:52 ID:ID:kC5/Wikm00505
マジで危ない試合だったな
本間シオン様に助けられた
874 U-名無しさん 2021/05/05(水) 16:02:27 ID:ID:m5L7Rhz 00505
夏で本間とられたらホンマあかんで…
873 U-名無しさん 2021/05/05(水) 16:02:10 ID:ID:a/fSLCdE00505
相手の采配ミスのおかげもあるな
885 U-名無しさん 2021/05/05(水) 16:03:20 ID:ID:Inhcy3v/00505
名将アルベルト様の銅像はよ建てろ
勝てば良い!
新潟の終盤のボール回し凄いj1でもかなりやれそうな完成度だった
1点目は脇より下の腕に当たってるように見えたからハンド(偶発的であっても、ボールが自分の手や腕に触れた直後に相手ゴールに得点する)ぽかったけど、VAR無しであれ裁くのはかなり難しそう
監督解任ある?
2失点とも裏つかれてからの失点。
攻撃も単調。。。
これはダメだなと思ってたら4-3-3に変更からの逆転勝利。
これはヤバい。
あのシステムのことをビーストモードと呼ぶことを提案します
岩瀬監督のインタビュー魂が抜けたかのようなやばさだった…
サムネだと某ガッツポーズっぽく見える
菊俊は大丈夫ですか
本当に弱い。
愚策で愚将
勝負強さが出た試合だった。
新潟さんそろそろ休みませんか?(白目)
全然ボール回せなくて、今日はさすがに負けか、と思っていた
はずなんだが気づいたら逆転してた
これが強いチームか
岩瀬采配には助けられたわ~
潟さん 久々に戻って来れそうですかね
AAが出来そうな写真だなあw
しんどい試合でも負けないことが大事…と思いながら見てたら逆転までしてくれるとは
早川史哉選手、急性白血病を乗り越えて5年越しのプロ初ゴールおめでとう!!
大宮さん、お気持ち表明ブーストが効いてない…
にやにやが止まらないわ
後半から見始めたけど、本間が別格すぎた。
去年対戦した時の感じだと「2億は流石にない」と思ったけど、今日はその価値があるかもと思わされた。
※10
すぐ隣と後ろが休んでくれないのでちょっと…。
大宮はパニックになって解任したらまたベルデニック後みたいに降格→低迷となるだろうね。
短期的に結果がほしいのはわかるけど、内容は改善してるから地に足つけてやっていくしかないと思う。
新潟だって去年苦労して形作ってきたものがようやく今花開いたところなのだから。
馬渡と三門下げてくれて助かった。
裏抜けの形は気をつけないといけない所は反省点だ。
田植えシーズンとは対照的なゴンサの刈り取りっぷり
飲水での馬渡の交代が試合の流れを変えた気がする。
埼玉のプロ契約選手がいる男子のフットボールチームって
・浦和レッズ
・パナソニックワイルドナイツ
この2つだけと聞いております。
至恩の神ゴールっぷりよ
にいがたつよすぎ
監督のお腹かわいい。
4-3-3が機能するなら新しいオプションになりそう
最後、選手のポジションが変わりまくって大宮さん
は余計に混乱したかも
本間を押さえていた馬渡、完璧なパスを出して絶望に追いやった三門を交代させた采配
ホームで同点で切った三枚替えのカードが全部守備的な交代で勝ち点3をあきらめたというメッセージを発していたかのよう。その直後に決勝点が上がる
大宮サポーターの心中やいかに。俺だったらそんな采配した瞬間にキレ散らかしてる。
番組MC交代(ハマカーン浜谷→神田)とかある?
星くんが決めたと聞いて
勝負強さがえげつないな
昔の鹿島かよ
新潟の監督とキャプテンのnegikkoをめぐる争いはどっちが優勢なの?
ボール回す方と回される方の差、中3日と中2日の差かな
相手のスタミナ奪いきってからの新潟は鬼すぎる
負け試合を勝ちにする、まさに大エース至恩
1点目は二の腕でハンドだと思うけど貰えるものは申し訳ないけど貰っておくぜ!
至恩は今シーズン終わったら海外かな…
勝てる…勝てるんだ今年のウチは!
真面目に433機能して来てるのが大きい。栃木戦もだけど、前の人数が増えて相手のかく乱が出来るのが良いのかな?
馬渡変えてくれて助かった面は大きそう
オレンジ互助会発動するかと思って肝が冷えた
至恩しか勝たん☆
大宮が愛媛に勝ち点やって
愛媛が新潟に勝ち点やって
新潟が大宮に勝ち点やる
そう約束したじゃないか!※してません
途中から大宮が選手もベンチもあまりにも心折られた感がやばかった。
本間至恩は早く海外へ行け、アルベルト監督以下スタッフは全員うちにくれ。
こっち見てました
逆転ゴールのシーンは主審と副審との間でオフサイドか否かの会話はあったのかな?
オフサイドだと思うし個人的にはジャッジリプレイ行きかなと
至恩と星ばっかり話し出てるのは助かるわー
実は一番やばいのは途中に出てきて相手を何度もぶち抜いて攻撃を加速させた2週間前に泣いてたら胴上げされたあのルーキーだってことがまだバレてないな・・・
ツイッターの人達ってなんで毎試合ゆるサポにまで厳しい声上げろって強制しようとしてくるやつがいるの?いや批判するのは勝手だけどさ
大宮を最下位に!?できらぁ!!(虫の息)
今日の試合は凄かった
これは昇格だ
三戸とかいう1年目のジョーカーなんなんですかね!
終盤にあの両ワイドはずるいぞ
大宮アルディージャにはお友達度が足りない。必要なのは忖度を恐れないメンタリティである。
強化部長
西脇・習志野高校卒
監督
岩瀬・元柏レイソル×習志野高校卒
コーチ
北嶋・元柏レイソル(高木監督はクビになったのにコネで残留)
山中・元柏レイソル
松本・元柏レイソル(北嶋と同様)
大塚・習志野高校卒
アルディージャに必要なのは家長の様な王様か?フアンマの様な傭兵か?
否、アルディージャに必要なのはお互いの傷を舐め合えるお友達である。というわけで柏レイソルOBと習志野高校出身者に限定してスタッフ探しだ。
とりあえず現状に合うか合わないかなんて一切考慮せず、脳死で下平をリストアップし加藤絶望にも声をかけるぞ。
今日のよかったところは大宮菊池選手が負傷したとき新潟の選手がスパイク脱がせたり、担架要請したり迅速に動いてくれたことだった。怪我はしょうがないけど、その後の行動が素晴らしかったですね。
菊池選手たぶん脳震盪か首の骨折れたくらい大怪我だろうけど早期復帰を祈ってます
菊池選手に鶴
捻挫くらいで済んでるといいけど
裏抜け2発で勝負あったかと思いきやシオンのオシャンティーなゴール。
ゴール前のシュートスクランブルからの泥臭押し込みゴールで逆転。ナイスぅ!!
次節は3連勝中の松本かぁ……、警戒せねば。
※41
しれっととんでもないこと言っていて草
早川の得点はうれしいが、ハンドだろうなぁ。手に当たってゴールは意図がなくてもハンド
首まげたまま自分で×だした菊地選手は大丈夫なんでしょうか
※34
先にマウント取ったゴメス優先
アルベルト監督の左腕がブレてるの、ものすごいスピードで手を挙げたんだなww
既にもう内容どうこういう感じじゃないんだわ
根幹からやり直さないとダメだしもう猶予ないよ
オレンジ互助会っていう素晴らしい組織が昔はあったと聞いたんですがね
ありがとう、明日からの仕事ガンバレルーヤ
本当に菊池選手、無事であってください、、
鶴
菊地選手に鶴。
苦しい試合だったがなんとか勝てて良かった。
4-3-3は破壊力抜群だけど高が過労死しそう。
※34
なおNegiccoちゃんは全員人妻…
お前ら岩瀬クソとか言ってるけどスタジアム行って練習や試合を生で見て言ってんの?
ろくにDAZNすらも見ないで岩瀬批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されて岩瀬批判かよ
俺はNACK行って岩瀬の采配を生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
※48
四方田さんはやらんぞ
いや勝てたのはめちゃくちゃ嬉しいけど!
大宮フツーに強かったくね??
対策されてもそれを跳ね返すうちらはもっと強いけど!!!!!!
菊池さんが軽傷であることを祈ります
しかし至恩が素晴らしすぎて
居なくなったらどうなるのかと今から恐い
本間くんはよ今夏にでもJ1なり海外に羽ばたいてほしい
ほんまに
※62
今まで引き気味だったのがちょっとだけアグレッシブになった
もっと早くやってほしかった
無敗の首位との対決ではあったが選手個人の力はそこまで離れていなかったように感じます
ただ「チーム力」にはとてつもなく大きな差が
新潟のチーム力という点で印象的だったのは同点、勝ち越し、そして試合終了後に監督スタッフサブ含め全員で喜びの感情を爆発させていた点
みんなが一つのところを目指して進められること、それは勝ち負け通り越して「うらやましい」という想いが先に出ました
※48
思っていたことを先に書かれてしまった…
でも監督クビにしてもお友達体制には手をつけないんだろうな、この糞クラブは
流石にもう無理かなぁ
「お前らJ2良く似合う~」がエールになってしまう
※60 そのコピペで岩瀬と言うと別人に聞こえる
最近早川の漫画見てるから、今日の結果見て泣いてしまった。
同じ病気の人の為にとか考えなくていいから、自分のためだけに頑張ってほしい。
その結果で皆分かってくれるよ。
手の内のカードの使い方は
そりゃ新潟さんのが上だよな
でも、大宮も何か手応えを得られた試合じゃないかな
大宮は監督変えればまだなんとかなりそうな選手層
まだ5月やで?諦めんな
もうさすがに解任でしょ。監督も強化部長も。
この試合に限らず、最下位ほど、試合内容は悪くないし、岩瀬サッカーは結構面白いことには面白いのよ。
でも、いかんせん、勝てない。やっぱり、監督の経験値やらリーダーシップやらなのかなあ。。
慈善事業じゃないんで、もうクビだね。残念だけど。
※72
監督1つで変わるなら高木さんの時に優勝しとる
※71
自分もそう感じてるんですけどなぜか結果だけ見て諦めてるサポーターがいて嫌になる
目を醒せ!
雨が降っても屋根なしスタジアムに集結する新潟サポは関東アウェイ民の見本や!
富山のゴールで大宮最下位になったか…
ついに最下位に
※76
札幌さんも関東のアウェイゲームすごいじゃないですかー
今日は互いにサッポロビールを味わいましょう
北九州が勝ったから大宮最下位?
うそだろ
だいじょぶ、大宮さん次ウチだから
絶対勝てるし、うちは監督解任できないから4年前みたいにこのまま降格枠1つ埋めさせてもらいます
優勝かな
※45
やれんじゃねーか!
※81
そういう時に限って勝つのが
ザスパ
※80
しかも決勝点は元大宮の富山のゴールだからな、サポ心理にも来るものがありそう。それはそうとトミーナイスゴール。
J2の順位表地獄で草
一つでも落とした瞬間に順位がた落ちやないかい…
至恩なんなの
もはや身内でもわけわからんぐらいのヤバさなんだけども…
※45
やるじゃない(ニコッ
菊池のアクシデントに直ぐ動いてくれた新潟さん
本当にありがとう
真っ先に動くべきなのにコッチは判断出来ていなし
試合後コメントは誰も触れてないし(出せないからもあるが・・)
サポは岩瀬と順位についての話ばかりだ
チームもスタッフもサポも崩壊待ったなしだわ
富山ゲットゴール おめ
ごめん…うちが不甲斐ないばかりに…
おーみゃーさんがやばーい
大宮がJ3落ちたらさすがにダメだよ。まあアビスパも2019年は苦しかったけど、なんとか残留して翌年は昇格出来たし、なんとか残留するんだ。
アルベルト監督が試合前に言ってた通り大宮はこの順位に居るチームではなかったと思う
※86
ほんそれ。
大宮さんとかろうじて降格圏外のウチとの勝ち点差はたったの3だから、
次の試合の結果次第であっさり覆るのよね…
大宮さんも3連勝すればジャンプアップできるから大丈夫だよ
途中まで完全に負け試合を覚悟してた。どこからでも点が獲れる前線って素敵。
大宮さんはプレス行けるし点を取る形も持っている。選手のクオリティだってある。
でもそれを1試合やりきるスタミナと集中力はないのかな、って終盤に見えた。
※49
首の骨折れてたら早期は無理だろ…
※21
自分もかつて他所のチームに似たような言葉吹きかけたけど、自分たちが絶望的な状況になってから、他所だから言ってられる典型的な他人事なんだなと思ったわ。
本当に上手く行かないと、応援してるサポーターが震えるような感触があるんだよね。
※60
なんでや元中日の一般人男性関係ないやろ
みんな帰ってこーい(切実)
1点目ハンドっぽいし3点目オフサイドっぽいし、スッキリしないねぇ
オレンジ互助会は、新潟の優勝に協力することにしたのか
スッキリしないってほんとか?
フォーメーション変えてからの新潟凄まじかったぞ。
嘘みたいにボール回り出すし、左に本間至恩いるかと思ったら右にも本間至恩みたいなやついるし…
3点目が仮にオフサイドだとしてもどの道押し切ってたと思うわ
新潟の強さは本物だ。早川や本間が良かった。
ところでチャント聞こえたけどリモートマッチだったの?
菊俊につ鶴
細かいですけど池じゃなくて菊地です
大宮さん苦しいですけど元ベルマーレの選手たちもいるのでなんとか残留して欲しいです
来いよ新潟!主力選手なんか全部捨ててかかってこい!
新潟の4-3-3といえばPJ、矢野、大島の3トップ思い出す
至恩が注目されがちだけど、途中で入った星がめちゃくちゃ良かった
右サイドに入って右のスペースを活性化させたと思えば、左のインサイドに入って至恩の走り込むスペースを作ってたし
※106
それを すてるなんて とんでもない!
※43
宇部出身のあの選手ですね分かります
※106
普通に酷いこと言ってて草
※106
実はスタメン級の4人が怪我でいないんすよね
ふと気づいてしまった。
この後うちが前半戦で戦うのは9位金沢を除いて2-11位と上位半分のチームのみということに。
※106
一見カッコイイ台詞だw
ジョーカーが相手に脅威を与えているのが素晴らしい。
433かなりいいオプションね。
しかし大宮さんはなぜその順位??
本当に強かった。
※113
新潟とまだ試合してないからその順位にいられるんじゃないですか、くらいに考えましょうやw
新潟はセットプレーと個人技からのゴールが増えてる感じがする
高木かボールもらいに下りてくるのも前より増えてるような
ちょっと気になった。鈴木孝司不在の影響?
かつてはJ1で首位になったこともあるチームがJ2最下位とは…
※117
と、ロメロフランクを欠いて右サイドで溜めを作れない、
&ボランチのところでボールを前に運べなくなってきてる…
ので、鈴木孝司、ロメロフランク、福田が復帰すればまた展開の幅も広がるんじゃないかな、と思いまする。
我々もJ2最下位の辛さを経験しているから、大宮さんの辛さは痛いほどよくわかる。
願わくば、J1経験クラブ史上2チーム目のJ3降格が出ないことを祈りたい。
今我々もそれに近い順位ではあるけど。
※113
今年の残りの対戦相手は全部下位チームだぞ
監督も強化部もアマチュア。
長年の4-4-2を捨てて高木体制にかけたのなら今の位置にくるまでは高木体制でいるべきだった。
次節は覚悟しておけ…!
震えて眠れよな(´・ω・`)
岩瀬さん、コーチかアカデミーになら、いつでも戻ってきていいんだよ。
菊俊どうか軽傷でありますように
アクシデントの時に新潟の選手たちが靴脱がせたりタンカ呼んだりは他サポだけど感謝
無知な質問ですが、こういう時にスパイクを脱がすのは担架に乗せやすくするとかの理由ですか?
※106
ホテルの一室で、鼻からウーロン茶吹き出してしまった。
これが首位のサッカーかあ…
このままうち乗り込んできちゃうの?🥺
※106
潔すぎてすき
明日、ひらはたフットボールクラブで大絶賛される千葉ちゃんが見えるようだ。
けど、まさかヤフーのトップページでアルビレックスの記事を見ることになるとは。
ほんとびっくり。
星の決勝点、ヒロイン泣けた…活躍しているようで何より。
※106
蒸気抜きするぞ
上で誰か言ってたけど、右にも本間至恩がいた!
菊池選手への対応本当にありがとうございました。
真剣勝負の中でも冷静に動ける選手たちを尊敬します。
効きまくってた三門を変えてくれて助かった
逆神っているんですねって感じ
お気持ち表明したけど、岩瀬さんのメンタル大丈夫かね? 心が折れてるように見えるんだけど
※126
圧迫されていた血流がよくなんねん
野球の話題ですまんやけど阪神の西岡が激突で大怪我したときにも同じ対応がとられた
85分あたり、至恩・三戸・藤原・星のボール回しがエグい
こんなのまで見せてくれて幸せ
J1チームの皆様、本間選手を引き抜いてください。お願いします。
J2にいる選手ではありません。お願いします。
※5 ※136
自分も気になった。その昔の鯱さんに居た小倉さん思い出しちゃったよ。
J1チームは、早く新潟から選手を引き抜け!
J2チームが間に合わなくなっても知らんぞ!
2013 大宮 J1 第12節終了時点 首位
2021 大宮 J2 第12節終了時点 最下位
どうしてこうなった…
※130
千葉ちゃんもだけど史哉も上がってた
こんな誇れる男たちがいるんだから強い訳だよ
※137
そういうことなんですね
教えて頂きありがとうございます
本間至恩って2試合に一回くらいとんでもないプレー見せてる気がするわ
うちのアカデミーにはなんの不満もないけど、こういう華のある選手出てくると堪らないだろうな
岩瀬体制での戦績をGKより比較してみる
笠原 0勝0分1敗
クリャイッチ 0勝1分6敗
上田 2勝1分2敗
上田が戦線離脱してからは1勝もできていない
GKとしての能力は正直上田よりも笠原・クリャイッチの方が上だが、上田の長所はその差を補える足元の能力
岩瀬構想では上田を戦術の肝としてみていたのだろう
(事実、新加入発表が一番早かったのは上田だった)
ところが上田の離脱とともにそれに代わる戦術を用意できず、かつクリャイッチ他にも本来やろうとしてきたこと浸透させることもできない(+その能力がスタッフの誰にもない?)ことでこんな状況になってしまったと思われる
ということで結論
もう限界、監督交代やむなし
ストレスで三門の髪が無くならないことを祈る
なんだかんだ大宮のチームの方は残留はするかとは思うがそこだけが心配
サムネの切り取り方に悪意がないかい?
監督が片腕を突き上げるのはうちの専売特許ですよ
来季はNTT東日本のチームが前身のチームとNTT西日本のチームが前身のチーム(※熊本)が揃ってJ3に臨む可能性が出てきてしまうのか?
あと、ステップアップのために3年前に熊本から大宮に移籍した嶋田くん、どうすんやろ、思わぬ形で故郷に凱旋することになるのかこれは・・・。(今は金沢にいるけど)
※142
ベル爺時代の大宮を観てた時、「J2創設以降にJリーグ昇格を果たしてきたチームの中で最初にJ1王者になるのは大宮かな?」って思ってたんだけどね・・・。(結果としては川崎がそうなったけど)
ホントどうしてこうなった。
戦術的なことはよくわからないけど
三戸ちゃんと星くん投入
大宮が三門と馬渡下げてくれてから一気に流れがきた
ルーキーで流れを引き寄せ、追加点点決めちゃいそうな勢いの三戸ちゃん凄まじい
至恩いなくなった後の次期エース
※138
アレ観た時に今季の新潟昇格は堅いな、と思いました。
※101
ハンドは微妙だけど3点目は大宮の選手の蹴ったボールが裏に出たように見える
今までなかなか途中でボールロストしても失点に繋がらなかったけどそこはさすが大宮さん個の質は高かったな
俊介は発表もされてないから長期離脱なのかな
大宮は馬渡と三門下げた采配が謎だった
会場全体がえ?って感じだったじゃん
※68
煽りがエールになる笑えない状況
ベルデニック更迭から8年でここまで来たか
※85
しかも富山は大宮の前は新潟にいたからな、サポ心理にも来るものがありそう。
それはそうとトミー改めてナイスゴール。
最下位に、なったかな?
星のミラージュシュート
本間がほんまにすごかった
アルベルト監督、来年は高と一緒にうちに帰ってきてください…!
みーやは菊地もだけどあのときの対応みるにまじでチームがバラバラなんじゃって心配になった
泉澤を引っこ抜くだけ抜いてホーム大宮戦以外全くいかせなかった後ろめたさがあるから
残留はしてほしいんだが、他はどこもうちのOBがいるんだよなあ
菊池選手大丈夫かねぇ…。意識はあるようだけど、痛めた場所が首だからなぁ…。
プロレスファンだから「首の怪我」って言うと、競技に復帰できる出来る云々じゃなくて、今後も普通に生活できるかどうかを心配してしまう。
軽症だといいけど。
早川のゴールってハンドではないの?
難癖つけるわけではないけど、ヤフーニュースのコメント見てると、肩から肘はハンドじゃないなとか書かれていたから気になる。
※164
競技規則には「腕の上限は脇の下の最も奥の位置までのところ」とあるので早川のプレーは「腕」だね
それを理解した上で、今回のケースは意図的ではないけど、得点になったので偶発的であってもハンドの反則になる事象かと
※164
前節の仙台西村のゴールがジャッジリプレイでハンドって言われてるから早川のもハンドっぽい
※164
かなり微妙
早川の肩なり腕に当たったのがそのまま入れば分かりやすいんだけど大宮の選手の背中にも当たってるからボールの跳ね返る軌道で判断することが難しい
※164
VAR入ってたら、多分ハンドでノーゴール。
ただ、VARが入ってたらと言うのはあれを目視だけで瞬間的に胸か腕か判断するのは相当難しい。
というか無理。
副審からも見えない位置だし、主審も近くで見ても確実に腕に当たったと言い切れない場所なのであれはハンド取れないかなーって思う。
※113
それ、思った。
偶然なんだろうけど見事に12位から22位全部対戦済み、かつ
11位以上のチームは金沢以外未対戦という。
これからがシンドイわけかぁ
あーあ。大宮だけ12人で試合して良いよってルールにならないかな~
大宮は結構上向いてきてるように思うけどね。上で触れられてるように、誤審がなければ引き分けてただろうし。
真面目な話、至恩は国内クラブが買い取れる金額じゃないと思う
勝ったから良いけど危なかった。
裏抜けロングパスから1vs1を作られやすいということは、ウタカ相手には分が悪そう。
大宮さんは前半戦の残りカードが中下位ばかりだから勝ち点回収は捗ると思うけど、岩瀬さん次第かな。正直、岩瀬さんが「戦術家」扱いされてるのは謎だけど……
※173
戦術家と戦術オタクは似て非なるものだと全国に訴えてる最中です。
Twitterやサロン(笑)でごちゃごちゃ語ってても、現場で糞ほども役に立たないという良い見本。
前評判が滅茶苦茶高かったけど、この醜態を見るに戸田和幸とか中村憲剛みたいな解説能力の高い人らも、現場で役に立つかは分かりませんね。
それこそあの漢みたいに「もっと戦え!」的なシンプルアドバイスの方が結果出す事もあるという事です。
※170
12人いてもあのやり方では…
こっそり監督を松岡修造にすり替えるとか
もうそんな事しか思い浮かばない
※174
そのパターンでマイキーはだめだめだったしな
うちの宮本もセカンド時代は戦術ヲタつぽさもあったがトップでは役立たず…
※174
戦術を知っていてもそれをチームに落とし込む力がなかったら無意味かつ無価値ですからねぇ笑
うちも吉田⚪︎磨やらなんやらで体験済ですわ
トレーニング内容だけパクッテもダメで、選手達への教えた方とか伝え方が上手いか下手かがポイントなんだろうね。
選手も実際にそれをやってみて上手くなってる感じを体感出来れば積極的になるだろうし。
※45
やっとるやないか!!!
うちが通った道を通ってるとしたら大宮はいずれ強くなるだろうな
残留できればだが
菊池選手、俗にいうむちうちなので数日後に何かしら出てきてしまうかもしれないが今の所後遺症出ていないとのことでよかった。
それにしても、動かさないように注意したり、スパイク脱がせたりとテキパキと動けた新潟の選手たちと、大宮の選手の違いはなんで?
リーグの物とは別に、チーム独自でしっかり講習とかしてるのかな。
※165
※166
※167
※168
ありがとうございます。「恐らくハンド」という感じでしょうか。
ハンドの可能性を指摘しているコメントが低評価になりまくっていたのと、
「肩から肘はハンドじゃない」「体に腕がくっついていれば(ゴールになっても)ハンドじゃない」
という意見があったので、自分のハンドに対する認識が誤っているのかと思いました。
※174
中盤まで大宮全然降格圏にいるような強さじゃないじゃんって思ってたけど、2-2になったあとの監督の絶望的な表情みてこれはアカンって思った
監督個人が崖っぷちとはいえモチベーターであるべき指揮官が失点して気持ち切り替えられないんだったら選手はきついね
岩瀬さんはリーダーではなく参謀向きなのかも。
※174 なるほど
選手に伝えて実現させるスキルに特化した人が監督となり、岩瀬さんはその下でスカウティングコーチとかやることに適性あるのかもね
菊地選手、後遺症なくてよかったね
完治してはやく退院できますように
※183
※185
監督就任時に目指すサッカーを問われ、とにかく勝つサッカーをすると言ってた人なのよ
その時点では狸だなと思ったけど、具体的なこと何一つ言わないので多少は違和感があったのよ
本当に自分が考えていることの100分の1も落とし込めてないんじゃないのかと
やっぱ高木監督をそんまま使ってた方が良かったんじゃないの
特にフロントと喧嘩したわけでもないんだろうし