セレッソ大阪が“昭和レトロ”イベントでアニメ「じゃりン子チエ」とのコラボ実施へ!オリジナルステッカーを配布
セレッソ大阪は19日、21日の横浜FC戦、25日の湘南ベルマーレ線で昭和レトロイベントを実施することを発表しました。
このイベントではアニメ『じゃりン子チエ』の限定描き下ろしステッカーを配布するそうです。
[C大阪公式]【8/21 横浜FC戦・8/25 湘南戦】昭和レトロデー実施のお知らせ
https://www.cerezo.jp/news/2021-08-19-11-02/
8月21日(土)横浜FC戦、8月25日(水)湘南戦では昭和レトロなイベントを実施いたします。
懐かしく新鮮な“昭和レトロ”
大阪の昭和といえばといったコラボも実施。
ご来場時は、是非ともお楽しみください♪
■実施日
2021明治安田生命J1リーグ第25節
8月21日(土)19:00キックオフ
セレッソ大阪 vs 横浜FC
2021明治安田生命J1リーグ第26節
8月25日(水)19:00キックオフ
セレッソ大阪 vs 湘南ベルマーレ
■実施内容
◎8月21日(土) 横浜FC戦
<「じゃりン子チエ」コラボステッカーの配布>
大阪の昭和を代表とするアニメは“じゃりン子チエ”
今回セレッソ大阪とコラボが決定いたしました!
ご来場の皆様全員へ描き下ろしコラボステッカーを配布♪
チエちゃんやテツがセレッソ大阪のユニフォームを着用!かわいいイラストになっております!
また25日(水)湘南戦では別のデザインのステッカーを配布!
両方来場してGETしよう♪
<じゃりン子チエコラボグッズ販売>
ステッカーだけでなく、コラボグッズも受注販売♪
詳しくは後日発表!
(以下略、全文はリンク先で)
懐かしく新鮮な“昭和レトロ”
大阪の昭和といえばといったコラボも実施。
ご来場時は、是非ともお楽しみください♪
■実施日
2021明治安田生命J1リーグ第25節
8月21日(土)19:00キックオフ
セレッソ大阪 vs 横浜FC
2021明治安田生命J1リーグ第26節
8月25日(水)19:00キックオフ
セレッソ大阪 vs 湘南ベルマーレ
■実施内容
◎8月21日(土) 横浜FC戦
<「じゃりン子チエ」コラボステッカーの配布>
大阪の昭和を代表とするアニメは“じゃりン子チエ”
今回セレッソ大阪とコラボが決定いたしました!
ご来場の皆様全員へ描き下ろしコラボステッカーを配布♪
チエちゃんやテツがセレッソ大阪のユニフォームを着用!かわいいイラストになっております!
また25日(水)湘南戦では別のデザインのステッカーを配布!
両方来場してGETしよう♪
<じゃりン子チエコラボグッズ販売>
ステッカーだけでなく、コラボグッズも受注販売♪
詳しくは後日発表!
(以下略、全文はリンク先で)
Jリーグが「鬼滅の刃」、FC東京やガンバ大阪が「ブルーロック」とコラボする中、セレッソ大阪は懐かしの「じゃりン子チエ」。
独自路線いいですね。


ツイッターの反応
じゃりン子チエの舞台は西成区萩ノ茶屋です☝️
— しげ。🌸😖 (shige_desukedo) 2021, 8月 19
セレッソ、じゃりン子チエとコラボできるの、羨ましすぎる。ステッカーめっちゃ欲しい。
— sika2 (sika2_) 2021, 8月 19
じゃりン子チエといえば、昔、天声人語で「これは文学」とまでいわれたんやけどね😌
— くろ.🌸🥐CRZ (kyc9618) 2021, 8月 19
ソニー生命さんの47都道府県別 生活意識調査2020 これの中の好きなご当地アニメでも、大阪府は、じゃりン子チエ と、未だに根強いのよね。https://t.co/tvuGdZBSb5
— ☕️ヤ マ ム ギ❗️🍵 (8E52Mugi) 2021, 8月 19
じゃりン子チエはサンテレビとかで再放送してたイメージ。実際にしてたかは知らん。
— やまとさん (yamatoxxx) 2021, 8月 19
令和にじゃりン子チエは伸び代がないとかいうツイートを見てしまったが、チエちゃんは読者の置かれた環境でまた読み応えが変わる不朽の名作だから、むしろ読んでない人は読んでくれの気持ち #チエちゃん強火勢
— komagome (06numerosix) 2021, 8月 19
チエちゃんが履いてるシューズはマラソン大会のときテツが買ってきてくれたやつ(流石にゲタでサッカーはあり得んもんねw) pic.twitter.com/M4a0U99vtM
— [◎] (@exbaum) August 19, 2021
じゃりン子チエと言えばサッカーより野球やろ…オバァの4番強打者ぶりはヤバいから
— れもんニ佐@一般人(IT関連社長) (lemon2173) 2021, 8月 19
じゃりン子チエってなんぞや
— MAYUchumu’荒野豆腐 🌸 (CRZ___m) 2021, 8月 19
じゃりン子チエを懐かしく感じられるのは何歳くらいがボーダーラインなんだろう… https://t.co/9DHJiIc06z
— Dondon🌸cerezo🌸 (DonDon252508) 2021, 8月 19
令和生まれなのでじゃりン子チエなんて知らないし、ホルモン焼きがスタグルに出ても知らん顔です(´ω`)
— やす@注射こわい🧐 (crzrainbow) 2021, 8月 19
しかしセレッソのやるアニメコラボはきみすいとかじゃりン子チエとか絶妙なところを突いてくるなあ。
— 超新星@やっとこさ鈴鹿参戦! (@choshinsei777) August 19, 2021
5chの反応
845 U-名無しさん 2021/08/19(木) 15:21:23 ID:mY0hMn0Ad
じゃりン子チエコラボのイラストの出来が素晴らしい
チエちゃんは下駄じゃなくてテツに買ってもらった運動靴履いてるしたぶんはるき悦巳自ら描いてるんじゃないかと

847 U-名無しさん 2021/08/19(木) 15:37:22 ID:agnqNTOe0
>>845
今年は、営業が頑張っているな。
848 U-名無しさん 2021/08/19(木) 15:41:24 ID:2gTER0ryM
コラボもグッズも今年は良いね
グッズは担当者が変わったのか、発注先を変えたのか
859 U-名無しさん 2021/08/19(木) 20:30:08 ID:1tZB68taM
じゃりんこちえって全くわからんのだがどの世代向けなん?50代以降か?
5chで他県民が大阪煽りしてくる時にたまに名前見る程度やからあまり良い印象なかったわ
862 U-名無しさん 2021/08/19(木) 20:36:56 ID:8EFf5ZXV0
>>859
結構再放送やってたから40〜50代かな。
863 U-名無しさん 2021/08/19(木) 20:38:02 ID:bN4qcBk5a
>>859
アニメの時期からいって35~50歳くらいが直撃世代やで、そこまで古くない
むしろJリーグ観戦してる中心層ちゃうかな
867 U-名無しさん 2021/08/19(木) 21:19:39 ID:ykSXZH/O0
>>859
自分は世代違うけどdtvかhuluか忘れたがネット配信で見た
人情コメディとして面白い作品ではあるけど
何も知らずに純粋にフィクションの漫画・アニメとして見れるか
現実世界と重ね合わせて見てしまうかで印象変わってしまう気がするな
特殊な地域が舞台だから大阪以外の人が見てこれが大阪のリアルと思うのは勘弁してって部分はある
869 U-名無しさん 2021/08/19(木) 21:25:49 ID:137rxWuS0
ちびまる子ちゃん見てもあれが静岡県民のリアルとは思わんけどな
882 U-名無しさん 2021/08/19(木) 22:59:07 ID:uf p9feA0
>>859
自分は大阪出身じゃない40代だけど、当時から古き良き時代の大阪というイメージで見てた
一見豊に見えても隣の人と挨拶すら希薄になりがちな寂しい社会でなく、悪人にも人情があるとこと、あとチエちゃんがたくましくて憧れるほどの一面と、守ってあげたくなる強がりな一面とあって、愛おしかった
大阪に引っ越して来て、茶臼山の池のあたり見て、ほんと感激した
最近できたヤードコーヒーは大阪市内で随一美味しいので、ついでに池散歩の機会が増えた
889 U-名無しさん 2021/08/20(金) 00:14:44 ID:F/4lX9RPa
>>859
テレ朝チャンネルでみとことあるw
861 U-名無しさん 2021/08/19(木) 20:33:28 ID:137rxWuS0
他サポは知らんと思うけど、大阪では定期的に再放送されてる超有名アニメ漫画
865 U-名無しさん 2021/08/19(木) 21:03:39 ID:qRPXSdh30
この前までサンテレビで朝から放送してたっけ
868 U-名無しさん 2021/08/19(木) 21:24:31 ID:xJHNm6oeM
再放送で見た気がする
登場人物みんなネジが外れてて、それぞれの家の猫が一番まともやった記憶

ID: M1MDlkZDEy
なぜこの令和にじゃりン子チエ
ID: c0ZDRmMzM2
確かに猫がいちばんまとも
ただし二足歩行したり、自分たちで魚釣って冬越えのため塩漬けにしたり、野球で元甲子園球児のピッチャーからヒット打ったりする
ID: E2OTIxYmRh
テツ「ワシと酔っ払ったおっさんでこの試合3点までなら取れる」
ID: MxYTY5OTc5
これはズルいぞお隣さん!
でもテツは一発レッドなプレーしそう。
小鉄じゃあかんかったの?
ID: JmY2JlYWE3
コラボ自体はまったく良いことだと思うけど、しかしピンクが似合わない父娘だなw
ID: M2ZWExZGFh
ごめんブルーロックの反動もあるけどこういうコラボはとっても大好きです
ID: c2NGQwNjMx
実はヨシ江さんが最速そして最強なのはあまり知られていない
ID: AzMjM5Mjgx
絶対に若者には受けないだろうとは思うけど、
相当数のおっさんに刺さるのも確かだな。
Youtubeでアニメが見れるけど、
ふつくしいおおさかのかいわをじゅうにぶんにたのしめるのがほんとうにすごいよ。
40年前の作品だけどね。
ID: VkNDJjN2Yw
登場人物全員関西弁という珍しいアニメ
ID: I2ZjFhMWMy
ええやん
ID: IzZTg3NjIz
令和の価値観で見てはいけない
ID: VlNDA3Njc2
花井のおっさんが大好きだった
ID: I4ZmUyYmQx
地域的にセレッソなのは理解してるのに、なんとなくガンバの方がマッチするイメージあるわ、なんでやろ
スタグルはホルモン焼きお好み焼きとカルメラですかね
ID: I3MmY4Njdk
じゃりン子チエは読んだ事無いけど大阪のどの辺りが舞台の漫画なの?
ID: UxOGNhMzY5
ヒラメちゃんおらんやんけ!
ID: ZhYzU3NDBk
ファミコンのカセット持ってたわ。なっつ。
ID: YyNDA1ZmUy
今度の給料でDVDBOX買おうか迷うくらい好きな作品だから羨ましい
ID: Q3NGU2Y2Zm
中学生の時に好きだった女の子が「ちえ」で、じゃりン子呼ばれてからかわれてたことを思い出しました
ID: A5NzM2MmYx
これのアニメの監督がジブリの高畑勲だったというのは意外と知られてない
ID: ZlMTgxYmZm
高校でクラスメートが単行本持ってきて皆で回し読みした思い出…