松本山雅FCが神田社長ら経営陣の役員報酬を3か月間10~50%カットすることを発表 「J3降格に伴う経営責任」が理由
- 2021.12.29 18:22
- 270
松本山雅FCは29日、神田社長や上條福社長ら経営陣7名に対し、役員報酬をそれぞれ3か月間10~50%カットするという処遇を発表しました。
また、加藤副社長の辞任も併せて発表されています。
[松本公式]経営責任について
https://www.yamaga-fc.com/archives/274930
本日12月29日(水)に開催いたしました臨時取締役会にて、2021シーズンのトップチーム成績を受け、以下の決定をしましたので、お知らせいたします。
【株式会社松本山雅における処遇】
以下のとおり、取締役の処遇に関してご報告いたします。
■代表取締役社長 神田文之
役員報酬 50%カット 3ヶ月
■取締役副社長 加藤善之
辞任
※取締役副社長 加藤善之より、12月28日(火)付で取締役副社長の辞任の申し出があり、受理いたしました。
■取締役副社長 上條友也
役員報酬 30%カット 3ヶ月
■その他取締役5名
役員報酬 10%カット 3ヶ月
【代表取締役社長 神田文之 コメント】
「J3降格に伴う経営責任に関しまして、皆様へのご報告がこのタイミングになりましたこと、誠に申し訳ございません。
ファン・サポーターをはじめ、長きにわたり山雅を支え、応援いただく全てのステークホルダーの皆様に悔しい思いをおかけしましたこと、改めまして深くお詫び申し上げます。また、私自身も痛恨の極みであり、自責の念に堪えません。
松本山雅FCは、「だれからも愛される、親しまれる、応援される」チームであり、そのためには常に勝利を追求する強いトップチームを作って行くこと、目の前の一戦にすべてを懸け、勝利を目指す気持ちに変わりません。再び皆さんが誇りに思えるクラブにするために、身を粉にして全力を注ぎたいと思います。
そして、その責任と覚悟を持ち進退をかけて1年でのJ2復帰を目指します。
強いチームを取り戻すために、クラブ全体でチームを支えるビジョンを年明けに改めてお伝えする機会を作りたいと考えております。
本年も温かいご支援を頂戴し、誠にありがとうございました。
2022シーズンも引き続き熱く温かいご支援をいただきますよう、重ねてお願い申し上げます」
役員報酬カットは「J3降格に伴う経営責任」とあり、チームの成績不振の責任を経営陣がとるという、まさに異例の対応。
通常、チームの成績の責任は現場や強化部門で、クラブ経営や運営の責任が経営陣なのですが、クラブ・チームが一丸となってることの表れなのか、まさかのワンソウル処遇となりました。
相当の覚悟が伝わってきますね。

松本山雅が…変わろうとしている! https://t.co/a228QK33yh
— コス太 (costa120519) 2021, 12月 29
経営責任なんてあるんや笑
— たっつー@サッカー垢 (YMG_CITY_FRO) 2021, 12月 29
加藤さん、これまでの功績にはとても感謝しています。これからは同じサポーターとして山雅を支えていきましょう
— コス太 (costa120519) 2021, 12月 29
経営責任について https://t.co/fH1ba0J58j トップチームの成績で役員報酬カットて、サポに対するガス抜き以外の何物でもないやん。
— あき@減量中92.2kg (kanttyan) 2021, 12月 29
いやいやいやいや!ダメだって。 トップチームの成績で経営責任とか言い出したらダメだって。
— かかーみ (ff_msk) 2021, 12月 29
RT 松本山雅なんかすごいな(小並感
— まる(減酒中) (yu_bou__) 2021, 12月 29
経営責任とトップチーム成績は分けて欲しかったけどな。 ガス抜きのためにも仕方なかったのかもしれない。本来避けたかった形だけど。
— 鮒 (funayamaga_ns) 2021, 12月 29
クラブ経営と、クラブの成績をリンクさせちゃうとあとあと問題になるのでは…? いや、確かにサッカークラブの成績を業績として見たら経営責任はあるだろうけど、サッカークラブの業績ってそこだけで考えるものなのだろうか…とか。
— こばしつばさ(ついった) (KTsubasa) 2021, 12月 29
山雅フロント、ついに元GM兼副社長の首を差し出して禊としたか。>RT これでフロントの意識改革が進めば良いが。
— お下劣奉行 (ogere_2b) 2021, 12月 29
経営責任について – 松本山雅FC そういうことなん?そういうことなのかな。なんか感覚的に…なんというか…そういうことなん? https://t.co/7yh4oxnG8o
— 96 (urawareds96) 2021, 12月 29
降格して経営責任ってのも、なかなか妙な話だな。スポンサーから色々言われたのかもなあ。
— ドーベル (Dobellyy32) 2021, 12月 29
経営責任? 広くとらえれば降格から収入減 だから経営責任なのかしら
— めんたろ~ (yamagans1965) 2021, 12月 29
これから先、チームの成績が悪くなる度にお気持ち表明だの、役員報酬カットだの辞任だの出すつもりなのかね。 山雅みたいな親会社もない田舎のチームがそんなことやり出したら先細るだけだよ
— かかーみ (ff_msk) 2021, 12月 29
松本山雅さんの経営責任の件、本人からの申し出による辞任はさておき残る役員の報酬カットはものすごい劇薬に感じた。 監督ガチャとかとはちょっと質が違うよなぁ。
— Estrella(エストレヤ)💉💉 (estestestrella) 2021, 12月 29
いままで15年山雅応援してきて最悪のニュースですな。一番だめなやり方しちゃいましたな。
— てきと (tekito084) 2021, 12月 29
正直、山雅の経営方針については複雑な気持ち。どう形容すればよいのかわからない
— とりっぴー(ひろき) (hirokintv2233) 2021, 12月 29
山雅の役員が責任を…てのは必要なのかな、不祥事でも無いですからね。 逆に成績が良ければボーナスが出る訳でもないんだろうし。
— アオキンノス⚓🏄🌊🐢 (anosannma) 2021, 12月 29
おすすめ記事
270 コメント
コメントする
-
社長がこの前言ってた事と180度転換だな
「トップチームの成績に拘るのが果たして正しいのか」とか言ってた人が
「常に勝利を追求する強いトップチームを作って行く」と変わってるので
サポミ程度は乗り切れても多くのスポンサーからの突き上げはかわし切れなかったと言う事なんだろね
前々からその場その場で立ち回ってて言葉を操る力が弱すぎる社長だと感じていたので
今回の事もそんなに驚きはないわ
つーか17億くらいの予算でJ3降格とか他所が他所なら総退陣でしょ
副社長の辞任や減俸程度で済んでラッキーかもしれないよ
世の中決してサッカー好きやサッカー村の論理だけで回ってないんだからさ・・・
ID: ZlYWQzZTcw
違う、違う、
そうじゃ、そうじゃな~い♪
ID: dmMjY5N2Fj
うーむ
ID: cwNThiMjc5
それで強くなれたらいいが
ID: IwYjEyNDU2
ワンソウル処遇とは
ID: I2Mzc0OTgw
変な前例にならないといいが…
そこは区別しないとダメ
ID: ZiODNhMDRh
うちのフロントも大概だけど、これと同じことやって欲しいとは思えない。
ID: IyYjhjNGFk
却ってプレッシャーになったりしないか?
ID: VhOGExOTM5
噛んだ市長も給料カットで辞めませんでしたねえ
ID: IwOThjNWQx
ドメサカさん早い
お気持ち表明サポミと真逆の対応に見えるな、結局加藤辞めるんだし
ID: EwNjZmM2Mz
辞めへんで~ってこと?
ID: ZhNjAyODAz
山雅は上條もいれば下條もいるのか
ID: E2NDJiZjQz
出向してくれる親会社もいねえ吹けば飛ぶ田舎企業が、辞任で毎回責任とってたらどうすんよの。誰もやりたくなくなる。
禊キッズは満足かもしれんけど、何も知らないサポの声を間に受けて禊をするのは今回限りにしてほしい。
ID: U1ODExZDM4
降格は不祥事じゃないよ?
ID: NjNTM3ZjE2
※9
松本絡みは結構コメント量多いからおいしいのよ
という冗談は置いといて
そういう責任のとり方で良いのかよとは思う
ID: lkOGVlYzI1
強化部の人選をしているのは経営陣だから理屈としてはわからなくもない
内情は知らんけど強化部の入れ替えや反省とかがしっかりされてないとただのガス抜きに見えてしまうやつだ
ID: gzMDIzN2Vh
何やっても気持ち悪いのってすげえ才能やね
ID: k2YWRmNzE4
違う
別に減らすとかやって一緒に苦しみを味わうアピールをして欲しいわけじゃない
給料もらってしっかりと仕事をして欲しい
ID: VjMTBkNDMx
えぇ…
スポンサー確保失敗とか経営陣があかんかったわけではないでしょ?
まあ会社が決めることだから外から言ってもしょうがないけども…
ID: BkYTIxOWFj
名波さんはどうなるんでしょうか
ID: I5N2YyNjQ2
成績不振による降格は結果であって…
なんかすごい面倒くさいクラブになりましたね山雅